タグ

2015年8月10日のブックマーク (2件)

  • “書きかえられた”沖縄戦 ~国家と戦死者・知られざる記録~|ETV特集

    “書きかえられた”沖縄戦 ~国家と戦死者・知られざる記録~ アジア・太平洋で膨大な戦死者を出したあの戦争から70年。日人だけで310万人を超す犠牲に、国はどう向き合ってきたのか? そのことを考える上で、重要な場所がある。太平洋戦争末期、日米が激しい地上戦を繰り広げた沖縄だ。戦死者は軍民合わせておよそ20万人。沖縄県民だけで12万人に上る。日軍は、アメリカ軍の土侵攻をい止めるため、沖縄で"時間稼ぎ"のための持久戦を展開。深刻な兵力不足を補うため、学生や女性、老人までもさまざまな形で戦場に"根こそぎ動員"した。日軍が潜む地下壕(ごう)やガマと呼ばれる洞窟に、軍民が混在する状況が生まれ、アメリカ軍の無差別の攻撃の中で、住民の犠牲も拡大していった。戦後、国は、沖縄県民の4人に1人という甚大な犠牲に報いるために、ある支援制度を拡大していく。軍人・軍属の遺族を支援するための「戦傷病者戦没者遺

    usataro
    usataro 2015/08/10
    これは見たい。
  • 8月7日、何してた?(と反応) - 今日も得る物なしZ

    ディズニー公式、8月9日に「なんでもない日おめでとう」と投稿し物議 - ねとらぼ ディズニーの公式Twitterアカウント(@disneyjp)が8月9日9時に「なんでもない日おめでとう。」と投稿。8月9日が長崎「原爆の日」であることから「なんでもない日じゃない」と物議をかもしている(15時には当該ツイートを削除、19時に謝罪コメントを投稿している)。 ネットでは「今日は、長崎に原爆が落とされた日。なんでもない日、ではないです」「よりによって今日じゃねえだろう」「日の公式がするツイートじゃない」と厳しい反応が寄せられている。 1945年8月7日はうちの地元の海軍工廠が空襲を受けて2000人以上の死者が出た日です。 豊川海軍工廠 - Wikipedia 豊川空襲 - Wikipedia 8月6日でも8月9日でもなく8月7日です。 うちの地元は8月7日だったけど、他の地域ではまた違った日に空

    8月7日、何してた?(と反応) - 今日も得る物なしZ
    usataro
    usataro 2015/08/10
    歴史的評価に踏み込まず事件の羅列としてしかとらえてないからこんな極論になる。