タグ

ブックマーク / nezu3344.com (2)

  • 三別抄が元寇を遅らせたというデタラメ

    ■ねずさんの 昔も今もすごいぞ日人!第二巻「和」と「結い」の心と対等意識 2014/04/12発売 ISBN: 978-4-434-18995-1 Cコード:C0021 体価格:1350円+税 判型:四六 著者:小名木善行 出版社:彩雲出版 注文書はコチラをクリックしてください。 ■ねず第二巻の「立ち読み版」が公開されました。 (の画像の下の「立ち読み」というところをクリックしてください。) ■新刊ラジオでも紹介されています。ねずさん人も出演しています。 ■耳で聴く『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日人!』 オーディオブック版のダウンロードはこちらから ↑ ↑ 応援クリックありがとうございます。 驚いたことに、最近では元寇について、「朝鮮半島で武臣政権による三別抄の乱がフビライ・ハーンの日遠征を遅らせた」などというデタラメが、結構流布しているのだそうです。 以下の文は、たいへんお

    usataro
    usataro 2015/11/26
    もちろんこの記事が。「抄」が強盗団だとかいう珍説で全て押し切ってるがそんな語意聞いたことないしそもそも「別抄」だろが。
  • 鎌倉幕府の始まりと教科書の欺瞞

    先日の朝、出勤前にテレビを見ていて、ぶったまげました。 「最近、日の常識が変って来ている」というコーナーの目玉で、鎌倉幕府の成立年が変ったというのです。 過去の出来事の成立年代が変化などするはずありません。 どういうことかと思って見ていると、 我々の世代では、鎌倉幕府の成立は、 「1192(いいくに)つくろう鎌倉幕府」で、1192年と教わりました。 ところが、最近の中高生の歴史教科書では、鎌倉幕府の成立年は、1185年だと書いてあるというのです。 とんでもないことです。 1185年といえば、壇ノ浦の戦いで平家が滅んだ年です。 平家を討ったのが源氏で、源頼朝の命を受けた(頼朝の弟の)義経が、平家を追討しています。 ところが義経は、平家を討ったあと、朝廷に密着したために、鎌倉にいる兄貴の頼朝から疎んじられ、ついにこの年、頼朝から追われる身となってしまう。 1185年というのは、そういう年です

    usataro
    usataro 2011/11/03
    レポートでこんなの書いてきたら間違いなく「不可」だな。「君の勝手な主義主張ではなく先行研究で明らかになっていることとそこでの論点を書きなさい」ってコメント付けて。
  • 1