タグ

2017年3月23日のブックマーク (13件)

  • マグロマグロしている女子と本気で向き合う

    http://anond.hatelabo.jp/20170323153637 ♪マグロでイクならハ・ト・ヤ~ 電話はヨ・イ・フ・ロ~ 4・1・2・6! 4・1・2・6! ハ・ト・ヤでマグロ!

    マグロマグロしている女子と本気で向き合う
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    「正確にはサバ科」「基本肉食系」「値は時価なんで」「簡単には釣れないっていつも言われる」
  • はてな民ははてな民をどうとらえてるの?

    はてな民ってみんなどんな認識なの?声のでかい人やいつも静観してる人にも教えて欲しい

    はてな民ははてな民をどうとらえてるの?
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    "○のでかい人やいつも○○してる人にも教えて欲しい" えっ?(赤面)
  • 異議あり! 40代の人間が大学生の頃は既にwindows95が存在していたはずだ! ..

    異議あり! 40代の人間が大学生の頃は既にwindows95が存在していたはずだ! そうでなくても工業系の学科だったら普通にUnixなコンピュータを皆で弄ってたと聞いたから、今の情報処理とやってる内容はほとんど同じはずだ!

    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    MS−DOSでロータス123かアシストカルク使ってたようなフロッピーがでかくてさあ。そんな同窓会的なブコメだらけになりそうな予感。学生の頃Windows95があったかは歳がバレるから内緒。
  • これについてるブコメを見てて思うんだけど 合理性を持つ余裕がない人間に..

    これについてるブコメを見てて思うんだけど 合理性を持つ余裕がない人間に対して「合理的になれよ、なれないなら知ったこっちゃない」って切り捨てるの、酷薄すぎる。 そういうコメが多いあたりが、はてなーは搾取側って言われる理由なんじゃないか。 搾取側というよりはマッチョやいじめっ子って表現の方が俺はしっくりくるが、まあどれでもいい。 こういう弱ってる人間に対して、実際に身元を突き止めて環境を変えてあげろとか、養ってあげろとか、駆け寄って抱きしめてあげろとまでは言わんけど(強引な身元割出以外はできるならやってほしいが)、 せめて慰めや共感の言葉をかけて一息つかせてあげる、くらいの優しさを向けてもいいじゃん。 弱ってる奴をさらに合理的正論・理想論で殴って痛めつけることないでしょ。 まあでも、正論で殴ってる側も余裕がなくって、そのせいで他人に優しさなんて向けてられないのかもだけどね……。

    これについてるブコメを見てて思うんだけど 合理性を持つ余裕がない人間に..
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    まあまあ、そう言わんと、多摩川で肉🍖🍖🍖(パリピか?)
  • なんでイケてるパリピ(メンズ)って荷物少ないんだろう

    なんでイケてるパリピ(メンズ)って荷物少ないんだろう

    なんでイケてるパリピ(メンズ)って荷物少ないんだろう
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    おしゃれは我慢ってピー子が言ってた。
  • 「働きたくない人」がSNSで咎められないことが怖い

    Twitter見てると、知識人っぽく装ってる人でも「仕事したくないし金だけ貰って寝てべるだけの暮らしをしたい」と言ってるのを目にする。 ネタツイならまだ分かるんだけど、ここ数年でグッと「気で言っているのでは?」と思うような内容が増えたように感じる。リプバトルとかやってるし。 別にブラック精神をみんな持つべき、と思うわけではないけど、日全体としてもはや「社会に貢献しよう」という気概が失われているというか、社会貢献する気のなさを口に出すことを恥とも思わなくなっているのが当たり前になってしまっている気がしている。 自分の考えが古いのかもしれないけど、そんな豚みたいな生活をすることが豊かさの一番上にあるのなら、豊かすぎるのも考えものだなと思った。(逆に、豊かでないからこういう考えが出るという考え方もあるとは思うが)

    「働きたくない人」がSNSで咎められないことが怖い
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    す、す...スブタください...
  • あたらしい weep ロゴができました。 - おいらの動作確認。

    どうも。。。 ブログを 330日間も毎日更新している。 ブログの管理人 weep です。 初めての方もよろしくお願いします。 (どこかで聞いたことあるような自己紹介) ホエホエパーーー!!!! (昔そんな挨拶をよくしてたっけ) 現実世界では「漫画みたいなやつ」とよく言われますが、おいら自身はそうは思いません! うるせー。 こんちくひょう。 上の絵は実際に経験した泣きっ面に蜂です。 (学生の時、友人のうちでの出来事。) てか、足元にビンとか置くなよ! swf2js を使った Flash開発ゲームを「weePLAY」で公開してるんですが、スマホでやりやすくするためにいろいろと改善しようと、リニュアルすることにしたのです(言い訳)。 weep.blog by.weep.jp (旧weePLAY)の候補ロゴ。 こんなロゴだったら。 「 i - i 」(アイ・ハイフン・アイ)って名前にしちゃう? っ

    あたらしい weep ロゴができました。 - おいらの動作確認。
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    たまごっち....
  • なぜかお姫様だっこで送っていった : リンゴ日和。

    パパが平日休みだったときのことです。 なぜかお姫様だっこで、(徒歩で)次女を送っていこうとしました。 保育園までは歩けない距離ではないのですが、少し遠いのです。娘も重たいし大丈夫かな、と思いました。 すると・・・・・ 数分後、次女にくつをはかせ忘れたのに気づいてもどってきました。 ・・・車で送ることにしました。 ↓出版させていただきました。

    なぜかお姫様だっこで送っていった : リンゴ日和。
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    でも、ひーたむさん的にはおいしいと思いませんでしたー?(ゲスニックマガジン)
  • 「リバーズ・エッジ」映画化!二階堂ふみ&吉沢亮が出演、監督は行定勲

    原作を読んでの感想自分が生まれた頃の物語ですが、90年代の高校生が抱える虚無感や何か大きな波にのみこまれて身動きが取れないでいる姿が、現代の若者となんら変わらないと感じました。 山田一郎の印象生きている実感が持てず、死体という絶対的な存在にすがることしか出来ない山田くんの感情は、どこか共感してしまうところがありました。 ファンへのメッセージハードな撮影ですが、最後まで監督を信じて頑張ります。 行定勲監督コメント「リバーズ・エッジ」を映画化するにあたってずっと漫画映画化に抵抗してきた。しかし、岡崎京子さんの名作はあまりにも魅力的で ついに手を染めてしまった。私たちが生きた穢れた青春は今の時代にどれくらい杭を打てるのだろうか?日々、苦闘しながら撮影しています。 二階堂ふみ、吉沢亮の印象主演の二階堂ふみはこの作品に魅了され映画化に奔走した。その姿は逞しく若草ハルナそのもの。吉沢亮は最もキィにな

    「リバーズ・エッジ」映画化!二階堂ふみ&吉沢亮が出演、監督は行定勲
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    うーむ。
  • 先月くらいからファーストブクマカ増えた気がする できればアイコン設定し..

    先月くらいからファーストブクマカ増えた気がする できればアイコン設定してくれると嬉しいな

    先月くらいからファーストブクマカ増えた気がする できればアイコン設定し..
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    やれやれしょうがないなぁ(色鉛筆を削りながら...)
  • 30にもなってゲームとかやめたら?

    先日居酒屋で飲んでいた時に某ゲーム会社の新ハードの CM を見て「そういえば買ったんだよ」と話したら友人に言われた言葉だ。 「30にもなってゲームとかやめたら?」 「なんで?」 「40になってもやるつもり?」 「やるよ?」 「もっと大人っぽい趣味見つけたら?」 「確かにゲーム趣味みたいなもんだけど、ゲーム作る仕事をしている一人として、大手が作った新しいものには触れてみるのは悪いことじゃないだろう?」 「いや、そうだろうけど・・・。他にないの?スノボとかよく行ってたじゃん」 「今年新しい板買ったし結構行ったよ。あと最近はジムも行くのもはまってる」 「いいじゃんそれで」 「うん?ゲームをやめる理由は何だよ?」 「いや、子供っぽいから。」 こんな感じで平行線を辿る。 ゲームを作るのが仕事だってのは知っているのに、何故それを止めろというのか。 その場には他にも友人はいたし、久々に会って別にケンカ

    30にもなってゲームとかやめたら?
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    ←未だに着せ替え人形で遊んでる人
  • ぺんてるの3000円の高級シャープペンが売れすぎでまったく供給が追い付かない理由(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ぺんてる株式会社が2月16日に発売したオレンズネロ。オレンズネロはシャープペンシルというジャンルでは、破格の値段ともいえる3,000円。シャープペンシルのフラッグシップモデルです。 しかしながら、発売以降予想をはるかに超えた売上となっており、発売後1か月経った今となっても、要するに需要に供給がまったく追いついていない状況です。一部ECサイトではプレミア価格となっており、実店舗でも入荷するとすぐになくなってしまうほどの人気です。 さて、そのオレンズネロ。まずはどういう商品なのかをご説明しましょう。オレンズネロはひと言でいうと1回シャープペンシルをノックしたら、芯がなくなるまでずっと書き続けることができる「自動芯出し機構」を持ったシャープペンシルです。ぺんてるのオレンズネロのテストでは、太宰治の「走れメロス」を最初から最後まで書き写すことができたそうです。もちろん「オレンズ」の名前からもわかる

    ぺんてるの3000円の高級シャープペンが売れすぎでまったく供給が追い付かない理由(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    欲しい....流通したら甥っ子にも買う。
  • なんだかんだ配偶者がいたり趣味があったり小金持ってたりしてるヤツ多い..

    なんだかんだ配偶者がいたり趣味があったり小金持ってたりしてるヤツ多いよな 学歴高いのも多そうだし 足元掬われないように上手にマウンティングしてるんだろ こないだの短歌や詩の増田に群がってたブクマカーなんかしゃらくさくてしゃらくさくてムカムカしたわ ザイカボウとかそんな感じだよな サバカレーが自称コミュ障のブコメしてたときには呆れて唖然としたよ そう考えるとクソ雑魚ナメクジにも存在が許されている増田っていいよな

    なんだかんだ配偶者がいたり趣味があったり小金持ってたりしてるヤツ多い..
    usausamode
    usausamode 2017/03/23
    既婚で趣味もあるが、それを知って嫌な思いをする人居るかもしれんが、書かなくなったらせいせいする人はいるだろうけど、その人の抱える根本的な問題が解決する訳じゃないからなぁ。私はコミュ障じゃないと書いてる