タグ

2017年7月28日のブックマーク (4件)

  • 著作権侵害ブログ!って、とあるブログで取り上げられたら、Googleさんから「警告」を受けました‥(´д`|||)。 - sammbardaikuのブログ

    「何これ‥?」 ほんの数日前の事‥ 私のブログにIDコールがありました。 「Adsenseは、肖像権・著作権侵害しまくりでも平気で通るらしい」 と、いうエントリーに私のブログが取り上げられていたのです。 もちろん‥! 無許可で画像をしている私のブログを徹底的に揶揄した内容のエントリーでした‥。 「な、何なの‥?確かに私のブログは画像使いまくりだけど‥」 「何でよりによって私のブログなの? こんな弱小ブログを選んじゃったのよ? もっと読者さんも多いブログで‥、芸能人写真とか使いまくりのブログだって他にあるじゃない?」 「どうしたの~?」 「あっ‥ うん‥ 私のブログが他所のブログで紹介されてて‥」 「ほえ?凄いじゃない?」 「凄い‥って、 まぁ‥凄い事になってんだけど‥ 」 私の事をね、犯罪者でバカで常識はずれな“元ヤン”だって! 今すぐに無許可でアップしてる画像をブログから消さないと、Go

    著作権侵害ブログ!って、とあるブログで取り上げられたら、Googleさんから「警告」を受けました‥(´д`|||)。 - sammbardaikuのブログ
    usausamode
    usausamode 2017/07/28
    ググル先生は知らんが、はてなに違反を通報するときは、規約の条項をコピペで指摘して通報スルのおすすめ。あんまり酷いときは↓のフォームじゃなくてお問い合わせからが良いと思う。自分の遊び場は自分で守ろう。
  • 不倫が起こる理由と私が不倫をしない理由

    https://anond.hatelabo.jp/20170726031924 読みました。なかなか辛辣な反応が多い様に見られます。不倫、無くなりませんね。結果的に誰も幸せにしない不倫、いい歳した多くの大人がなぜはまってしまうのでしょうか。不倫が起こる理由について少し考えてみました。 1.「相手に悪いと思わないのか」という指摘 不倫問題においてこの指摘が一番多く見られます。相手を当に愛しているなら不倫など出来ないはず、真っ当な人間なら誰もが思うはずです。不倫を行う人は心無い人間なのでしょうか。 1-a.不倫はリスクを取ってる実感が湧きにくいという仮説 殺人において、スイッチ一つで間接的に多くの人の命を奪うより、ナイフで1人の人間の命を直接奪う方が、より心的負荷が多いと言われています。2つの違いは実感にあると考えます。 DVを例に上げてみましょう。自分のに対してDVをする場合、実際に自

    不倫が起こる理由と私が不倫をしない理由
    usausamode
    usausamode 2017/07/28
    浮気とか以前に、人と定期的に約束交わして会うというエネルギーが無い。
  • マンガができるまでのヒミツ - らいちのヒミツ基地

    めいきんぐ 今回はブログ用のマンガを描く手順を解説してみます。 ネタはこんな感じ、ネームを思いついた時に描いておきます。コピー用紙です。 下書きはこんな原稿用紙を作ってます。 これはこちらの無地の原稿用紙に デリーター 漫画原稿用紙 A4 110kg 無地 (B) posted with カエレバ デリーター Amazon 楽天市場 ClipStudio…通称クリスタの「4段」のテンプレとぴったりになるように薄く罫線引いてプリントアウトしてます。 下書きはこんな感じ。これ撮影したあとで3コマ目の表情が気に入らなかったので描き直しました。 この下書きじゃないけど、タイムラプスあります。 下書きタイムラプス pic.twitter.com/38vTrfD41e— 阿豆らいち (@AzuLitchi) July 22, 2017 使ってるのは三菱の芯ホルダーと練りゴムです。練りゴム使うとパソコン

    マンガができるまでのヒミツ - らいちのヒミツ基地
    usausamode
    usausamode 2017/07/28
    gペンなるものを買った記憶があるけど、使ってもいないので使って見たくなった。丁寧な記事で好奇心をくすぐられます。練り消しは良いですよね。愛用してます。
  • 勝間和代が「ヘルシオをオーブンレンジとして買ってはいけない」と思う理由 (1/3)

    About Article 経済評論家にして3人の娘を育ててきたワーママ勝間和代さんによる家電レポート。忙しい人のための超時短&超効率的な家事をめざす「超ロジカル家事」に使っている家電の良さ・悪さを、実体験にもとづき辛口にまとめます。基的に家電は2台以上使い比べているため、辛さは倍辛。 「シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ」2台を愛用している勝間和代さん。お気に入りの理由は「超・低酸素調理」のおいしさ。普段の料理にフル活用することで、時短をしながら圧倒的においしい料理が作れるといいます(記事前篇)。一方、ヘルシオの真価は多くの人に理解されていないとも勝間さんは考えています。なぜなのでしょう? ●欠点は「初心者が使いこなせないこと」 なぜ、ヘルシオの真価がほとんど理解されていないのでしょうか。 それは、ヘルシオを買った人の多くが正直、 「水蒸気調理」※ をほとんど使わないためです。 ※

    勝間和代が「ヘルシオをオーブンレンジとして買ってはいけない」と思う理由 (1/3)
    usausamode
    usausamode 2017/07/28
    少し前にヘルシオ買って結構使ってる。唐揚げや焼き料理で使うウォーターグリルが良い。夕飯作りはバタバタなるけど、できるまでのんびり出来るのがいい。なんだかんだ褒めてるじゃん。