2021年5月14日のブックマーク (11件)

  • 【月山富田城跡】_島根県安来市 - 史跡と景色の写真ブログ

    島根県安来市にある月山富田城跡にて撮影しました。ここは標高190mの月山に築かれた山城で、1185年頃に築城されたと推定されています。室町時代から江戸時代までの間、尼子氏、毛利氏等城主が変わりながら、最後の城主の堀尾氏が松江城へ移るまでの間、この出雲地域にて繫栄しました。丸まで登るまで、少し体力を要しましたが、山頂付近からは素敵な景色が広がっていました。

    【月山富田城跡】_島根県安来市 - 史跡と景色の写真ブログ
  • 八甲田山(青森県) - 福島県心霊スポット情報

    八甲田山は,青森市南側にそびえる大岳(標高約1585m)を主峰とする,18の山々から連なる火山帯の総称である。 そして,同地では明治35年(1902年),有名な「八甲田山行軍遭難事件」が発生した現場でも有名である。 この時代,明治27年(1894年)に発生した日清戦争で大陸の冬季寒冷地での戦闘に苦戦をした経験を持つ日陸軍は,仮想敵国であるロシアとの戦いはさらに極寒の地で戦うことになると想定していた。 そのため,冬季訓練は軍として喫緊の課題であり,その結果,青森歩兵連隊と弘前歩兵連隊において,雪中行軍が行われることになった。 しかし,青森連隊においては,冬山に対する知識の乏しさ,また,装備の不十分さが露呈,雪中にて遭難してしまい,訓練に参加した210名中199名が死亡するという山岳事故史上稀に見る大惨事が発生してしまう。 その悲劇からすでに一世紀以上の月日が流れているのであるが,現在でもそ

    八甲田山(青森県) - 福島県心霊スポット情報
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/05/14
    幽霊話は、悲しい歴史を忘れないためにも必要ですね…
  • ♭フラっと酒場(今日の逸品) - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

    皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。 最近また、全然皆さまのところにお邪魔できていない「ごめんなさい」のかさぼぅです。 でも掲載は不定期に続けて行きます。(←そう言うの、自分勝手と言うんだよ さて、久々の「♭フラっと酒場」今日の逸品は、少し季節外れの「アレ」です。 この写真で分かりますかね? お好きな方は分かるかな。そう「銀杏(ぎんなん)」です。 若かりし頃は特に何とも思っていないアテでしたが、歳を取るにつれそのウマさに目覚めて行きました。(←あ~、舌の感覚がボケるやつね💧 でもこれ、殻を取る作業が面倒なんですよね。 最近では、こいつを紙袋にいれてレンチンする方法なども目にしますが、レンジだと風味や触感が変わってしまうので(気がするだけかもしれないけど)、私は非レンチン派です。(←それは、個人の好みね! 以前は、親指と人差し指でこいつを挟みながら金づちで割っていたのですが

    ♭フラっと酒場(今日の逸品) - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/05/14
    レンチンしか知りませんでした! かさぼぅさんのやり方の方が美味しそうです!
  • 重田菓子店 季節のお菓子⑭ - 浄土宗 浄蓮寺

    南無阿弥陀佛 みなさんこんにちは(^O^) 今日の鋸南町勝山は、 朝から多少雲は多いものの☁☁☁ おおむね晴れ。 風もなく、「スッキリ」とはいかないまでも 穏やかな一日になりました。 さて今日は、 お待たせしました、 人気シリーズ!! 「重田菓子店 季節のお菓子」 その⑭をお届けします 👏👏👏 今回、お店のショーケースには 季節のお菓子が なんと四品Σ( ̄□ ̄|||) 並んでいました。 見た瞬間、思わず 「わぁ~」っと 声をあげてしまったほど どれも甲乙つけがたい ステキなお菓子ばかりでした。 その中から、今日は 私の独断と偏見で 二品をご紹介✨ 一品目は 「菖蒲」 でございます🙇‍♂️ 「菖蒲」名前どおり、 菖蒲の花をかたどった一品です。 表面のあざやかな紫といい、 形といい、「菖蒲」のイメージに ピッタリですね~😄 中を割ってみると 白い生地と、餡の 2層になっています。 い

    重田菓子店 季節のお菓子⑭ - 浄土宗 浄蓮寺
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/05/14
    美しいお菓子! 美味しそうです!
  • 新型コロナワクチンと新型コロナウイルス感染の今。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    昨日、業の夜勤明けでファイザーのコミナティ(新型コロナワクチン)を打ちました ワクチン接種後、発熱したり副反応が現れた時には勤務に支障をきたすので夜勤明けで打ち、翌日まで安静に過ごしなさいという意味ですね。。 異常があってもお休みだから勤務に支障をきたさない。。 です。 左肩(左上腕)に打ちました。 接種直後は左腕から指先にかけて鈍い痛みがあるようなないような。。 夜になっても特別何か異常がということはありませんでした。 パートの夜勤が入っていた為、私は、、 かなり神経質に自分の身体を観察していました 自分の身体を観察していた。。 と言いながら結構お粗末なこともしました 夜勤明けでのパートの夜勤。。 自宅からパートの夜勤の現場までは20㎞程あります 自宅から業の現場までは10㎞です 夜勤で帰宅してパートの現場まで移動すると夜勤明けで30㎞を運転することになります 運転時間は約1.5時間

    新型コロナワクチンと新型コロナウイルス感染の今。。 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/05/14
    知り合いの医療関係者は、服反応が出た時病院にいた方が安全だと言って、接種翌日は出勤日にしているようです。でも、熱出て仕事は辛いですね( 。゚Д゚。)
  • 台湾産パイナップル購入できました(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

    こんにちは。 講義の為の「資料作成」まで日にちがあまりないので、記事を書いている暇はないですが (*''▽'') あまりにも嬉しかったので短文ですが‥‥(^^♪ じゃじゃーん なんですよ。 売ってある(*''▽'') しかも「売り切れごめん」 買って来ました(^^♪ 台湾パイナップルは、何十種類もの品種があるみたいですよ。 買えてよかった。 でもって 定期的に発信しておりました「シジュウカラ」が巣立ちました。 これは、昨日、準夜勤務前に撮影。 よく見ると「おめ👀」が見える。 今日、朝、確認すると 全てのたまごが割れていたので全てが生まれ巣立ったんだと確認(*^_^*) 良かったです。 では、この辺で(^^♪ 資料作りに戻ります。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 にほんブログ村

    台湾産パイナップル購入できました(^^♪ - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/05/14
    もたもたしないで一気に巣立つのですね! てっきり、しばらく巣の近くにいると思っていました。無事、巣立てて良かったですね! 嬉しいです!
  • 思考を可視化する考え方 【客観的に言葉を紡ぐ】 - しょぼい人生論。

    見えない不安感に支配されて、自分。安心させることができていない。不安な気持ちを豊かな心地よさに変えるコツを知りたい。 そんな悩みを解決します。 記事の内容 ・思考を可視化する考え方 記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300ほど書いてきました。 今回は、思考を可視化する考え方をご紹介します。 自分で考えることがマイナスな感情に引っ張られると、これからの未来をイメージできなくなります。 負の感情やイメージは、思考の整理が追いついていない可能性が考えられます。 思考を曖昧にすることなく、具体的に考えたいことを可視化してみることが大切です。 この記事を読むことで、思考を可視化する考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 客観と具体で課題が見えてくる 言葉を心から出してみる 着手する

    思考を可視化する考え方 【客観的に言葉を紡ぐ】 - しょぼい人生論。
  • 棘下筋の伸張テストと圧痛好発部位 - 野球 × 理学療法士

    この記事は次のような人におススメ! 棘下筋の伸張テストの方法・圧痛部位を知りたい! 機能解剖 臨床的特徴 圧痛好発部位 上部線維 評価方法 下部繊維 評価方法 伸張テスト 上部線維 下部繊維 運動療法 リラクセーション 上部線維 下部線維 ストレッチング 上部線維 下部線維 治療法を選択する基準は? 機能解剖 棘下筋は肩関節の内外転軸を上下にまたぎ、大結節に停止している そのため、内外転軸の上方を走行する上部線維(横走線維)は下垂時に張力が強くなる 下部線維(斜走線維)は挙上時に張力が強くなる 棘下筋の上腕骨に対する作用は以下の通りである 第1肢位 (上部線維が伸張位となる) 肩関節の外転 上腕骨の下方偏位 肩関節の外旋 上腕骨の前方偏位 第2肢位 (下部線維が伸張位となる) 肩関節の外転 〃 の外旋 〃 の水平伸展 上腕骨の前方偏位 第3肢位 (棘下筋全体が伸張位となる) 肩関節の水平伸

    棘下筋の伸張テストと圧痛好発部位 - 野球 × 理学療法士
  • 腐ったみかんが中学校へ行かないから安心した - コピの部屋

    中学時代の卒業文集を紛失してしまった男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 文集には卒業生それぞれが書いた文章が載っています。 僕が書いた文章は、現在作成するブログ記事と大して変わらないだろうな~と思います。 きっと、馬鹿なことが皮肉交じりで書いてあることでしょうね。 ・・・。 と、エモい雰囲気を演出してみましたが、自分が卒業文集に何を書いたのか?大体覚えているんですよね😅 ちなみに、当時の好きな女の子が何を書いたのかも覚えています。 ●●さんの歌の歌詞でした。 この「●●さん」の名前を出してしまうと、僕の年齢がバレてしまうので内緒です。 自称21歳ではありますが、現在21歳のコが中学時代の卒業文集に文章を書いたりするのか?わからないのでとても不安です。 でも、僕は、21歳です! 今は、ジェンダーレスの時代です。 全校集会の時にどのようにして並ぶのでしょうか? 僕が中学生

    腐ったみかんが中学校へ行かないから安心した - コピの部屋
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/05/14
    授業を妨害する子には授業を教室で受ける権利があります。授業を妨害される子にも授業を受ける権利があります。世間はどちらの権利を優先しているのかよくわかりません。声の大きい方ですか?
  • 内閣官房参与は手癖が悪いのか?笑笑 - コピの部屋

    さざなみの画 頂いた情報を丁寧に分析するのがモットーの男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます笑笑 僕は、自分の過ちを認めない人間が嫌いです。 それよりも嫌いなのが、過ちを言い訳で上手く繕ったつもりでいるが、周りにはバレバレの愚かな輩ですね。 そういう奴って、なんか、気持ち悪くないですか?笑笑 笑笑の使う場所が違ってますか? まぁ、どうでもいいんですけど笑笑 今日のテーマは『内閣官房参与は手癖が悪いのか?』です。 内閣官房参与と表記していますが、別に現職とは言っていません。 しかも、首相の相談役的な非常勤の国家公務員である内閣官房参与は常に10人くらいいるらしいです。 誰が・・・とは言ってませんからね。 ご注意ください。 ある内閣官房参与のある発言に、国民の反発の声が上がっています。 「います。」だと現在進行形になっちゃうので、言い直します。 ある内閣官房参与のある発言に、国民

    内閣官房参与は手癖が悪いのか?笑笑 - コピの部屋
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/05/14
    知りませんでした。コピさんの記事を読むと物知りになります。
  • 4コマ「北海道なら夏でも簡単です。そして、水道管の深さ」 - どさんこ九州に住む

    去年の夏の話 夏は常温というか、ぬるい水(というかぬるいお湯?)が出ます。 ざるうどんを作りたくても、うどんがきりっと冷えません。 夏場、九州で麺類を茹でるのは難しいと思い、途方にくれました。 こちらの方が教えてくれました。 「茹でた麺を水洗いする時は、一緒に氷を入れて冷やす」 みんな、知ってた!? 水道管の深さ 北海道の水が夏場でも冷たい理由について、思いついたことがあります。 水道管が埋まっている深さが他所とは違うようなので、そのせいではないかと。 ちなみに、埋設管の基準ですが、 道路…120cm以下にしない 敷地内…0.3m以上 だそうです。 道庁のホームページで調べたところ、 北海道の標準的な凍結深度は 0.5m~1.2m らしいです。 ※場所によっては、違うので状況に応じて凍結深度を設定する必要があるそうです。 1.2mのところに水道管を設置すると、間違いなく凍る市町村が出てくる

    4コマ「北海道なら夏でも簡単です。そして、水道管の深さ」 - どさんこ九州に住む
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/05/14
    氷は、使いますがこちらより必要性は低いです。流氷はお近くのスーパーで買えますがgあたりの単価が高くて不経済です…って嘘です。大嘘です。真っ赤な嘘です。すみません売ってません。欲しい人は海岸で拾います。