2022年4月25日のブックマーク (9件)

  • トリモロ!? - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. 日は通常ですと「トリココ(トリドコ?のこたえ)」の日ですが、今週は「トリモロ!?」でしたのでどうしようかと。 「トリモロ!?にはトリモロ!?を。」と、昔のアラブの偉いお坊さんがそう言ったかどうか分かりませんが、、、、(全く関係ない:爆) 西田佐知子 コーヒー・ルンバ 1961 / Coffee Rumba - YouTube ルンバな気分!? 得意の!?イソヒヨドリです。 そう言えば、先日の桜ですが着々と「葉桜お七」化してます。でも、近くにある八重桜はこれからの感じで、入れ替わりで楽しめそうです。 ん。それで思い出しました。 例の(長らく経過観察していた)サザンカの花がいよいよ終焉を迎えたと判断されます。部分的に花が付いたまま色褪せているような感じです(写真はいらないかと思って撮らなか

    トリモロ!? - rising_spiritのブログ
  • 共感できる言葉。『失敗する人は、何もしない人よりもはるかに見込みがある』チャレンジしての失敗には未来がある。 - ねこぷろ

    春になれば新生活もはじまって、新しく社会に出ている人もいると思いますし、新しい生活をはじめている人もいると思います。 新しく社会に出た新社会人にとって、長い学生時代との変化に、わけのわからないような不安に襲われるみたいです。 そういう時期を、五月病とかって言われますが、その少し前の時期は、何が不安なのかすらも、考えれないような、いっぱいいっぱいの状況になったりしやすいので、得体もしれない不安に襲われるようです。 理由がわかれば解決の仕方というものがあると思いますが、わからないっていうのが不安の要素ですからね。 良い会社の基準っていうのは人それぞれですが、多くの学生は、大企業なり、有名企業に入りたいと思っていると思います。 自分もそうだったんですが、学生時代っていうのは、就職活動を通しても、やはり社会というものがみえてきているようで見えていないものです。 なので、有名企業だったり、人気企業だ

    共感できる言葉。『失敗する人は、何もしない人よりもはるかに見込みがある』チャレンジしての失敗には未来がある。 - ねこぷろ
  • 書物スイング 『人を動かす』よりシェイクスピアのお言葉 - 素振り文武両道

    日は140バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は『人を動かす』から引用文を引用してバットを振りました。 シェイクスピア ⚾︎傲慢な人間は、取るにも足らぬことを種にして、 ⚾︎天使をも泣かせんばかりのごまかしをやってのける。 ディズレーリ(大英帝国の政治家) ⚾︎人と話をする時は、その人自身のことを話題にせよ。 ⚾︎そうすれば、相手は何時間でもこちらの話を聞いてくれる。 4文×10スイングで、40振りでした。 日の素振り文武両道の概要 2022/04/24 素振りの数 : 140 文武両道スイング📚 02:17 +20 📄📄ペーパー投げキャッチスイング 15:42 +30 😁😁😁「楽しい」連呼スイング 美味しスイング🎑 23:23 +30 🍖🍖🍖甲子園ヒーロー揚げ 文武両道スイング📚 23:29 +20

    書物スイング 『人を動かす』よりシェイクスピアのお言葉 - 素振り文武両道
    usayusadosa
    usayusadosa 2022/04/25
    相手のことを話題にする…難しいですが大事ですね。
  • ご飯をおいしそうに食べる人 - 手探り、手作り

    「ご飯をおいしそうべる人が好きです」というのは、性別を問わず、好みのタイプを聞かれたときのよくある回答のひとつだと思う。あまりに典型的なので個性を打ち出すことはできないけれど、答えたほうの好感度がある程度担保されるような、まあ無難な答えである。 ぼくは好き嫌いが多いことに強いコンプレックスを感じてゐるので(もちろん好きなものはおいしいと思ってたくさんべるけれども)、「ご飯をおいしそうべる人が好きです」に対しては正直「ケッ」という感情を抱いてきた。なんでもおいしそうべる人への嫉妬心である。 友人に「阿星探店」という中国べ歩きチャンネルを教えてもらって感激した。この阿星さんという陽気な兄ちゃんのべる姿を見て、「ご飯をおいしそうべる人が好きです」という気持ちがはじめてわかった。といってもぼくは異性愛者なので「好きです」は性愛的好意ではなく人間的好意なのだが、とにかくファン

    ご飯をおいしそうに食べる人 - 手探り、手作り
    usayusadosa
    usayusadosa 2022/04/25
    知らない人と平気で話せる環境って楽しそうですね。
  • うどん 牛乳 鶏がらスープ 今日は白で決めてみる - 真っ当な料理ブログ

    昨日は赤でいってみましたが tontun.hatenablog.com 今日は白でいきましょう 栽培したうどんですね tontun.hatenablog.com 予め言っておきますと、うどんは栽培するものではございません 1000円ポッキリ 送料無料 【グルメ大賞受賞】【訳あり】半生讃岐うどん 100... 価格:1000円(税込、送料無料) (2022/4/24時点) 1kg茹でて冷凍していた分です さすがに一回で1kgべませんのでですね 解凍しておきます うどんに詳しくはないですが、このうどんは美味しかったので 栽培して増えたうどんを処理した後に、買いますか 一袋なので毎日うどんが許されるか、冷凍庫に空きがある時じゃないときついかなと 白いスープ作ります 水、鶏ガラスープの素と酒です きっとそんな写真です 煮えにくい物玉ねぎ、豚肉入れます 豚肉のパサつきが気になるお年頃なら、後入れし

    うどん 牛乳 鶏がらスープ 今日は白で決めてみる - 真っ当な料理ブログ
    usayusadosa
    usayusadosa 2022/04/25
    ミルクうどん、いいですね。七味の代わりに粉チーズで。
  • 朝がどんどん明るくなって - 永遠のなかの庭園

    雨も多い春 晴れるごとに色彩濃く

    朝がどんどん明るくなって - 永遠のなかの庭園
    usayusadosa
    usayusadosa 2022/04/25
    日が昇るにつれ赤が鮮やかになって…と動きが見えるようなお写真ですね。すごい! ツツジかサツキか…わたしも見分けがつきません。ピューロランドも山の中にある?
  • 早太郎温泉『和みの湯宿 なかやま』① 素朴であったかい 〈館内の様子と客室〉 - 旅の先には福がある

    中央アルプスの懐、駒ケ根高原に佇む「和みの湯宿 なかやま」 館客室5部屋、庭園露天風呂付き客室6部屋の小ぢんまりしたお宿です。 光前寺に至る道路沿いにありました。 「え?ここ?」と思ってしまうほど、周りの風景に溶け込んだ古民家のようなお宿でした。 暖簾があるから、「ここですよねー。」と確認しながら 「おじゃましまーす。」 玄関も普通の民家のようでした。 ※ ライトアップされた光前寺に行くときに撮りました。光前寺は、歩いてすぐです。 ロビー、右側にフロント。 館内どこもピッカピカな床。 帰ったら床磨きしようと思うくらい綺麗。 ラウンジ「温石庵」にて、 ウエルカムフルーツ麦茶(ぶどう)をいただきました。 この日は暑かったので、冷たい麦茶が嬉しい。 帰りには、一袋プレゼントもらっちゃった('◇')ゞ 「離れ 佳日庵」に宿泊しました。 こちらにて外履きに履き替えて、離れに行きます。 花が咲く木が

    早太郎温泉『和みの湯宿 なかやま』① 素朴であったかい 〈館内の様子と客室〉 - 旅の先には福がある
    usayusadosa
    usayusadosa 2022/04/25
    窓から見える風景の名前が分かるファイル、嬉しいですね!
  • タリーズ【エスプレッソシェイクキャンディ】 |まろやかさが格別 - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は タリーズ【エスプレッソシェイクキャンディ】 をレビューしていきます。 商品情報 なし タリーズの公式サイトを見ましたがどこにも掲載されていませんでした。 ただ、情報収集していると、どうやら福袋(ハッピーバッグ)限定の商品のようなので、掲載していないのかもしれません。 確かに、缶の裏側には「2022 HAPPY BAG」と記されています。 悪い言い方になってしまいますが、売れ残ったハッピーバッグの中身をバラで売っているか、キャンディの在庫を捌いているか、ということになりますね。 でも、そのおかげで限定品を味わえるので、良しとしましょう。 しかも、エスプレッソシェイクの飲む方はかなり好きなので、飴になるとどんな感じになるのか楽しみでもあります。 shojicoffee.hatenablog.com それでは、レビューしていきます。 缶のフ

    タリーズ【エスプレッソシェイクキャンディ】 |まろやかさが格別 - 珈琲ラッシュ
    usayusadosa
    usayusadosa 2022/04/25
    ちょっと口が寂しいときよさそうですね。
  • 誰でも簡単に作れる!丸美屋の豚めし!子供のお弁当にします。 - とーちゃん子育てと釣り日記

    今回は、丸美屋の豚めしの素を使って簡単に豚めしを作っちゃいますよ! そしてお弁当にしちゃいたいと思います。 ほんとに暇のない日々を過ごしている毎日です。なんでも時短です(笑) 今回は簡単に作れる美味しい豚めしを作っちゃいます。 お弁当を作るので簡単に、美味しく、たくさんべれる、そんな感じでいきますよ! 今回使ったのは丸美屋の豚めしの素です。これひとつでお米3合分です。そのまま入れて炊くだけの簡単調理です! 時間の無い自分には最高な入れて炊くだけの調理です。 それではレッツクッキング! まずはお米を洗います。今回は3合炊くのでしっかり3合計ってます。お米も今の時代は精米技術も向上しています。自分は軽くすすぐ程度です。実はこの時には優しくしないとお米の粒が砕けます。できるだけ優しくしてあげましょう(笑) そして、豚めしの素を投入! 豚めしの素を投入したらなんとなく平らにならします。そしてお水

    誰でも簡単に作れる!丸美屋の豚めし!子供のお弁当にします。 - とーちゃん子育てと釣り日記
    usayusadosa
    usayusadosa 2022/04/25
    おいしそうですね! のっけ弁、好きです。ご飯もおかずもいっぺんに食べられるから。