2023年2月22日のブックマーク (5件)

  • 100均の造花で作ったコサージュを改造 - ちょっと曲がった家

    セレモニースーツの件の続きです。。。 toniho.hatenablog.jp 上のブログで「大きすぎる」と書いた、入学式用コサージュを小さく手直ししました(*'ω'*) 手直し後(↑)と手直し前(↓) 手直しと言っても、ボリュームがあり過ぎたダリアを無くしただけ…ですが(;^ω^) ダリアを取ったあと、ブローチの金具が見えないようにアジサイをつけかえて調節しました。 アジサイの造花にリボンやパールガーランドを合わせた、シンプルなコサージュになりました。。。 白一色だと寂しいかな?と思ったけど、スッキリして紺のスーツに似合ってると思います♪ もともとが自分で手作りしたコサージュ(↓)なので、今回はめっちゃ簡単に改造できました^^ toniho.hatenablog.jp

    100均の造花で作ったコサージュを改造 - ちょっと曲がった家
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/02/22
    上手ですね。とっても素敵です!
  • 始まりがあれば必ず終わりがある  おでんの終わりっていつなの? - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

    始まりがあれば、必ず終わりがある 冷やし中華の時も言ってました tontun.hatenablog.com 冬に見る冷やし中華は、寒い おでんはやっぱり、寒い時のべ物 3月になると、もういいかな と、見向きもされないおでん種 tontun.hatenablog.com ごぼう天、がんもどきくらいは買いますかな とりあえず最後のおでん 大根は、いつも変わらずに側にいてくれた おでんの大根の下処理といえば、面取り、隠し包丁、米のとぎ汁で茹でる なんぞありますが 2日目くらいになれば大根はどうせ崩れますし、隠し包丁気にして大根べたことないですし 大根茹でるためだけに、米のとぎ汁取っておくの忘れますし 無洗米ならもう そんな大根は、一度下茹でするくらいにしておきましょう 煮えにくいもの、ゆで卵なんぞと昆布だし、酒で煮ていきます こんにゃく忘れました tontun.hatenablog.com

    始まりがあれば必ず終わりがある  おでんの終わりっていつなの? - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/02/22
    地域差なのか家庭差なのかわからないものありますよね。
  • 朝靄(あさもや)の風景 - 居候の光

    今回は(こそは)日出の予定だったが・・・寝坊。 日出時間も早まってこれから先、日出を写すことは無理 なので、日出後の靄(もや)のかかった風景。 結局これまでと同じような風景写真でご勘弁を。 写す場所はほぼ同じなので、これまで見たような風景も多々あるが、 皆さんはきっと忘れているだろうと・・・ 義理のお付合いを頂きたく、ふしてお願い申し上げます。 今回は写真の説明は無しで、 チョッと思い出した昔話。 古いブログで触れた記憶はあるが、 そう、酔った勢いで。 年寄りは朝が早いと言われるが、 4時・5時に起きて散歩して日の出前に家に着くと聞く。 私はその時間にトイレに起きたとしてもまた眠る。 早朝、写真を撮りに車に乗る姿を見て、どうしたと声をかけられる。 そして、居候の光に何かがあったのではと・・・ ノルディックウォーキングがまだ知られなかった頃、 両手にポールで歩く姿を見て、居候の光はケガをした

    朝靄(あさもや)の風景 - 居候の光
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/02/22
    美しい…
  • 都道府県 生産量日本一スイング 長野、岐阜、静岡、愛知、三重 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【140】バットを振りました。 都道府県別、生産量日一を調べて、それについて素振りしました。 次の5つの県に絞りました。 長野 ハクサイ  2019 岐阜 きくらげ類 2020 (秘密の保護上統計数値を公表していない都道府県を除いた順位で1位) 静岡 芽キャベツ 2018 愛知 ふき    2019 三重 イセエビ  2019 「長野、ハクサイ」と【言ってバットを振って】行きました。 各県10回ずつ繰り返し、50素振り。 https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tiho/todouhuken_gaiyou.html 農林水産省, 都道府県の農林水産業の概要,より引用。 きくらげ類は、公表していない県があるようです。 公表している中で岐阜県がトップとのこと。おめでとうございます。 三重県のイセエビはさすがですね。 フキの若葉(20

    都道府県 生産量日本一スイング 長野、岐阜、静岡、愛知、三重 - 素振り文武両道
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/02/22
    きくらげの「秘密の保護上」ってすっごく気になります。どこに生えているか部外者には絶対教えないとか、そういうのでは無いですよね? えーなんだろ?
  • 副業としてのブログ(11) ブログを始めて2年経ち… - 一人暮らし、はじめますか?

    出来れば副業といえるレベルの収入を目指し、ブログを始め3年目。定期的に新しい記事を投稿しつつ、既存記事の目立たぬ改修も続け、最近、少しは手応えが出てきて…。とはいえ、いまだ試行錯誤の連続ですっ。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  ペースを落としてでも、とにかく定期的に投稿 2.  ブログの改修を続け、成果が少し出てきた ① Googleの検索結果で表示させるために… ② 検索結果から自記事にアクセスしてもらうために… ③ 記事にタグを付ける ④ アフィリエイトを減らす 3.  過去記事のお手入れも、とても大事 ① 価格の改変 ② 新製品への置き換え 4.  2023年買って良かったもの(1)おでん 雑記(記事)の最初は、CMになりますっ。 Amazon Prime 会員(月額500円)になっておくと、Amazonでお買い物したときの送料が、ぜ~んぶ無料(Amazon

    副業としてのブログ(11) ブログを始めて2年経ち… - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/02/22
    書きっぱなしではなく、きちんとメンテナンスしてるってすごいと思います。以前ご指摘していただいた大学名、井筒屋さんの仰るとおり慶應義塾大学でした。いつもありがとうございます!