ブックマーク / harenokuni2019.com (109)

  • 単身赴任の爺、投資について考える(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    物価上昇が続き、わたし達の肌感覚で、もう30~40%は色んな物が値上がっているのではないでしょうか。こうして現金の価値がどんどん減っているなか、このまま投資せずに自分の生活を守れるか考えてみました。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  目減りしていく現金の価値 2.  目減りしていく日円の価値 3.  せめて自分の資産を目減りはさせたくない 4.  今年、国が始めた新NISAという制度 1.  目減りしていく現金の価値 コロナ禍、そしてウクライナでの戦争を発端に、ここ4年ほどで、あらゆる物がもう30%~40%値上がりした感じではないでしょうか。 わたし、平日の昼は、朝の通勤途中でコンビニで買うパスタとおにぎりをべていますが、これまでと同じレベルの物を買っているつもりでも、レシートの金額を見て驚くことが度々です。 また、単身赴任生活で週に1度は行くスーパーの買い出し

    単身赴任の爺、投資について考える(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/06/26
    物価がうなぎさんみたく登ってますね。じっと我慢しても手持ちの現金は減る一方なので、やっぱり投資しないと駄目かなーって思い始めていました。政府が積極的な物ってなんの裏があるんだろうって思ってしまいます
  • 単身赴任の爺、暮らしの小さな見直し(2) - 一人暮らし、はじめますか?

    年明けから、今度は爪水虫で皮膚科を受診中です。昨年から歯医者や皮膚科に通って思うのは、信頼できるお医者さんであることはもちろん、看護師や受付などのスタッフが感じが良いか、悪いかは大きいですね。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  卵を、べることにする 2.  またまた、医者通いが始まる 3.  良いお医者さん、悪いお医者さん 1.  卵を、べることにする この物価高、外するのも、コンビニで事を買うのもグッと財布の紐が固くなり、自炊する回数が増えてきました。 そうした生活で栄養のバランスも多少は考えていて、野菜の他にずっと気になっていたのはたんぱく質の摂取です。 というのも、汗をかくこれからの季節であれば、このプロテイン飲料も飲めますが、冬季の間はまったく飲んでいなかったからです。 まぁ、もっと言えば、このザバス、わたしには甘過ぎるのも難なんです。 井筒屋セレ

    単身赴任の爺、暮らしの小さな見直し(2) - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/05/21
    自分に合った病院を探すって結構大変ですよね。特に歯医者はそう思います。食生活や運動の変化が健康診断の結果に反映されるといいですね。
  • 単身赴任の爺、暮らしの小さな見直し(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    ① いつの間にかエアコン(暖房)の効きがすごく悪くなった、② どうやっても炊いたお米が不味い、③ Amazonで見付けたコンビニで買うよりコスパの良いおでん、④ お口の匂い消し、リステリンからモンダミンに戻す、 ⑤ 費を抑えろ! 強い味方、レトルト品、以上5立てでお送りします。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  年明け、エアコン(暖房)の効きが悪くて… 2.  お米が不味い、炊飯器を買い替える? 3.  おでん、これなら、まぁ、良しとするかな… 4.  リステリンから、モンダミンに戻す 5.  費を抑えろ! 強い味方、レトルト品 1.  年明け、エアコン(暖房)の効きが悪くて… 岡山も今シーズンは暖冬です。1月でも、日中は3月上旬のように暖かい日が多くありました。 とはいえ、その1月にとても寒い日も結構あって、そういう日「あぁ、これだけ寒いとエアコンの効き

    単身赴任の爺、暮らしの小さな見直し(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/04/22
    お米って、保存方法で全然味が違いますよね。この米びつの形、いいですね。初めて見ました。エアコン掃除我が家もそろそろやらなきゃ・・・。
  • 単身赴任の爺、今頃になって新年の抱負を語る - 一人暮らし、はじめますか?

    国家資格キャリアコンサルタントの資格更新が来春に迫っていて、一念発起、年末年始から勉強を始めています。そんなこんなで、もう3月の下旬ですが新年に考えた「今年一年の抱負」を記事にしてみました。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 いま、長年愛飲してきたモンカフェをやめ、美味しいコーヒー豆を探して、自分でドリップして淹れたいと思っているので、コーヒーメーカーのアフィリエイト広告を掲載してます。 1.  久々に、しばらく勉強を頑張る 2.  生活パターンを改める 3.  ランニングについて 4.  ブログについて 5.  この一年、意識して心がけていくこと 1.  久々に、しばらく勉強を頑張る わたしの仕事はキャリアコンサルタントという国家資格の保有が必須で、勤務先で毎年ライセンスのチェックもあります。 そのキャリアコンサルタント資格の5年ごとの更新が、来年2025年の5月となって

    単身赴任の爺、今頃になって新年の抱負を語る - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/04/13
    「かたいほ」キーワードの頭文字なんですね。抱負をもっていても、日常ではついつい忘れがちですが、自分が思い出しやすい形にするっていいですね。見習おうと思います。
  • 週末ランナー、ついに Garmin(スマートウォッチ)を買う - 一人暮らし、はじめますか?

    最近、老若男女を問わず、Apple Watch などスマートウォッチをしている方はほんと多いですね。で、週末ランナーのわたし、2年ちかく考え、ついに Garmin の時計を買いました。大満足のGarminの魅力をご紹介。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  2年は考えて買った Garmin(ガーミン) 2.  走っているときの使い心地 ① スプリットタイム ② 心拍数 ③ 走った軌跡(GPS機能) 2.  日常生活での使い心地 ① 歩数 ② 睡眠時間 ③ ボディー・バッテリー ④ 時計の見た目 3.  買う前、気になっていた低評価レビューなど ① ライトが暗い ② GPSの捕捉時間は… ③ 充電する頻度について ④ 血圧は測れない ⑤ 取扱説明書は付いていない 1.  2年は考えて買った Garmin(ガーミン) 健康診断で中性脂肪や悪玉コレステロールの数値(まだ正常

    週末ランナー、ついに Garmin(スマートウォッチ)を買う - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/02/25
    睡眠時間の機能、すごく気になります。スプリットタイム、自分の感覚ではなく、客観的に計るって大事ですね。
  • 単身赴任の爺、ツボを温め、睡眠障害と付き合う - 一人暮らし、はじめますか?

    加齢と共に、ここ数年、長く付き合ってきた睡眠障害。入眠障害(なかなか寝付けない)と中途覚醒(夜中に目が覚める)のニつ。そんなわたしにとって、この「ツボを温めながら寝るだけ」は、目から鱗が落ちる思いでした。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  歳を重ねると睡眠が… 2.  ある1冊のとの出会い 3.  小豆枕でお腹を温める効果 4.  やり過ぎたら… 5.  肩凝りもこれで温めて… 1.  歳を重ねると睡眠が… ここ数年、加齢と共に、わたしも睡眠障害と付き合ってきました。 薬に頼ると、きっとずっと手放せなくなると思うので、睡眠薬には手を出さないようにしています。 なので、対策としてやってきたのは4日に一度くらい走る、また額から汗が滴り落ちるくらいゆっくりお湯につかる、そしてたまに山に登る。 まぁ、山に登るとその日は文句なくよく眠れますが、あとの二つはやっても効果がない

    単身赴任の爺、ツボを温め、睡眠障害と付き合う - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/01/26
    快眠できないってつらいですね(>_<) 小豆の力、わたしは目を温めるやつを使っています。じんわり温まっていいですよね。
  • 単身赴任の爺、師走に医者をハシゴする(汗) - 一人暮らし、はじめますか?

    この年末、歯科と皮膚科を慌ただしくハシゴしました。傷の覚えはないのに足の指のひょう疽、そして生まれて初めての頭皮湿疹。コロナワクチンの後遺症でしょうか、何だか体質、免疫機能が変わってしまったように思うのですが…。これっ、単なる加齢のせい ? ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  師走に、医者のハシゴ 2.  ど、どうした、わたしの身体、免疫機能 1.  師走に、医者のハシゴ 昨日、午前中に歯医者、午後に皮膚科と、わたし、生まれて初めて、医者をはしごしました。 ちなみに、二軒とも単身赴任の住まいがある市(岡山駅から JR で30分)ではなく、わざわざ電車に乗って行った岡山市の中心部にある開業医です。 まず、歯の治療について。 かれこれ10年前、歯の根元を埋めたところが欠けたり、変色したりしてきたので、まだ痛む箇所はないものの、これを全部やり直してもらっています。 10月の

    単身赴任の爺、師走に医者をハシゴする(汗) - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2024/01/01
    口腔のメンテナンスは大事なので、わたしも小まめに通っています。なかなか良い医者に出会わないのが辛いです。歯医者だけ北海道に帰って診てもらいたいー。皮膚のトラブル大変そう。ピタッと止ることを祈ります。
  • 初めての一人暮らし。2023年に買って良かったもの - 一人暮らし、はじめますか?

    2023年を振り返って、買って良かった物をご紹介。生活スタイルが劇的に変わった箒とちり取り。加齢で減りゆく髪の毛対策グッズ。そして2年は考え、ついに買ってお気に入りのスマートウォッチなどをリポート。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  無印良品エイジングケアエッセンス 2.  黒ごまきな粉アーモンド 3.  箒とちり取り 4.  革製品のキズかくし 5.  カレーうどん 6.  おでん 7.  スマートウオッチ 1.  無印良品エイジングケアエッセンス わたしの場合は遺伝もあるのかな、加齢と共に減りゆく頭髪。悲しや~。 で、わたしが長年、愛用してきたのは、この商品。 井筒屋セレクト リンク お値段は、¥1,507 / ¥2,972(2023年11月28日現在) しかし、もう気休めでしかないな、と内心ずっと思いつつ使ってきました(笑) そんな中、今年、ストレスによる円形

    初めての一人暮らし。2023年に買って良かったもの - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/11/29
    わたしも掃除機は面倒くさい派です。箒とちりとりいいですね。
  • それっ、Amazonの方がドラッグストアより安いかも…(3) - 一人暮らし、はじめますか?

    半日断に関する記事に次いで、アクセスがとても多い Amazonとドラッグストアの値段比較についての第三弾です。モノによっては Amazon の方がずっと安い。でも、なかにはドラッグストアの方が安いモノもあって… ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  ドラッグストアの方が安いモノ ①  ボールドジェル 洗濯洗剤 液体 詰め替え ②  ケープ ナチュラル&キープ 無香料 ③  エビオス錠 ④  キンチョール ローズの香り ⑤  GATSBY(ギャツビー)  ボディペーパー メンズ 汗拭きシート 無香性 ⑥  イソジンうがい薬 ⑦  DHC 亜鉛 ⑧  小林製薬の糸ようじ ⑨  ムシューダ 引き出し用 ⑩  花王 アイロン用キーピング つめかえ用 ⑪  カビキラー 洗濯槽クリーナー ⑫ チャーミーマジカ 器用洗剤 速乾+カラッと除菌 つめかえ用 ⑬  のびのびサロンシップ

    それっ、Amazonの方がドラッグストアより安いかも…(3) - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/10/29
    洗濯洗剤の値段差、びっくりですね
  • それっ、Amazonの方がドラッグストアより安いかも…(2) - 一人暮らし、はじめますか?

    おかげ様で皆様からのアクセスがとても多い Amazon とドラッグストアの値段比較についての第二弾。シャンプー、ボディソープ、ヘアケア製品、プロテインなど、モノによっては Amazon の方がずっと安くて…。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  Amazon の方が安いモノ 1-1  ケア用品(続き) ① ラックス リセットウォーター ② リセットウォーター 詰替え用 ③ ラックス スタイリング フォーム ④ モンダミン マウスウォッシュ ⑤ 薬用シュミテクト 1-2  日用品 ① KOSE ボタニカル シャンプー ② ビオレU  詰替え用 ③ ごきぶりホイホイ+(プラス) ④ コバエがホイホイ ⑤ ムシューダ クローゼット用 ⑥ ワイドハイターEXパワー 詰替え用 ⑦ 明治 ザバス プロテイン飲料 前回記事からの続きになります。 harenokuni2019.com

    それっ、Amazonの方がドラッグストアより安いかも…(2) - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/10/04
    どっちの方が安いか、いろいろ計算してから買ってます。Amazonってずいぶん安いんですね。びっくりです。
  • 単身赴任の休日(3)こ、これは行きたい!徳島県の剣山、次郎笈の稜線歩き - 一人暮らし、はじめますか?

    YouTubeで色んな方の山歩き動画を見て、いま「ここは、絶対行ってみたい!それも近い内に…」と、もう今からワクワクして思っているのが徳島県の剣山(つるぎさん)とその隣に連なる次郎笈(じろうぎゅう)という山です。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  最初に結論、いつ行くか ? 2.  剣山~次郎笈の美しい稜線の魅力 3.  単身赴任先から、JR 阿波池田駅まで 4.  阿波池田の駅から、登山口へのバス 5.  登山口からのリフト 6.  剣山頂上ヒュッテに泊まろう 7.  翌朝、剣山から次郎笈へ縦走 8.  登山口から、阿波池田駅へのバス 9.  阿波池田駅から、岡山駅まで 10.  予算 いずれも県内の近場の低山ですが、この4・5月、せっせと山歩きに出掛けること計6回。 まぁ、5月も中旬を過ぎるともう「初夏」という感じで、暑かったり、ムシムシしていたりで「新緑の美し

    単身赴任の休日(3)こ、これは行きたい!徳島県の剣山、次郎笈の稜線歩き - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/08/31
    綿密な下調べ&計画、尊敬します。アウトドア系の計画、日没までの時間大事ですよね。休みを取りやすい時期と、気温、梅雨、台風、そして日没との兼ね合い、いつ一番実行するにたやすいか考えます。
  • 夏の電気代が、お、恐ろしい。よしっ、今年は、これでエアコン代を抑えよう! - 一人暮らし、はじめますか?

    今年1月、2月もうビックリするような金額で電気代の請求がきましたよね。あれからさらに料金値上げになって、このエアコンを使う季節に突入。これは昨夏とは違ったさらなる住いの暑さ対策が必要と思い、そこで買ったのは… ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  洋風たてす 2.  日除けシェード 3.  物干し竿 4.  2023年買って良かったもの(3)箒とちり取り この記事を書き始めた6月18日(日曜日)は、岡山も梅雨の晴れ間でもうホント夏のように暑く、去年の猛暑の厳しさを嫌でも思い出しました。 地球温暖化の影響でしょう、日の夏の暑さも子供の頃のそれとは違い、もう猛暑が毎年当たり前になってきて、今年も覚悟しないといけません(汗) さらに、今年は春に電気代がさらに大幅値上げになって、これからエアコンを使う季節、どれだけの金額で請求がくるか恐ろしいですね。 そう、去年も電気代の値上

    夏の電気代が、お、恐ろしい。よしっ、今年は、これでエアコン代を抑えよう! - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/08/01
    一日二回の掃き掃除に頭が下がります。このちりとり箒セット、すごく良さそうですね。次買うときはこれにしたいと思います。
  • 単身赴任の休日(2)日本百名山の一つ、鳥取県の大山(だいせん)へ行こう !! - 一人暮らし、はじめますか?

    中四国地方で唯一「日百名山」の一つに数えられている、鳥取県の大山。標高1,709mで、山頂はぐるっと360°視界が拡がり、米子市内と比べ10℃以上は涼しいみたいです。この夏、絶対に行きたい!と、ワクワクしながら計画を立てました。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  大山(だいせん)の魅力 2.  単身赴任先から、JR米子駅まで 3.  米子駅からバスで大山寺(登山口)まで行くとすると… 4.  よし、米子駅で前泊しよう 5.  タイムズのカーシェアリングを使おう 6.  駐車場はどこにするか 7.  下山してからのお楽しみ 8.  帰りの電車 9.  所要時間の見込み 10.  総費用 梅雨まっただなか、もう不快指数 max の毎日ですね。 でも、夏が来たらすぐ楽しめるよう、この時期こそ色々計画したり、準備しておこうと、わたしはそう思って過ごしています。 なので、毎

    単身赴任の休日(2)日本百名山の一つ、鳥取県の大山(だいせん)へ行こう !! - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/07/02
    楽しみですね! 計画のたてかた参考にします!
  • それっ、Amazonの方がドラッグストアより安いかも…(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    Amazonとドラッグストアで値段比較してみました。驚きますよっ、モノによってはAmazonの方がずっと安いっ。ということで、まずは昨夏のコロナ蔓延のなか、自宅療養のための風邪薬の買い置きを振り返ります。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  Amazon の方が安いモノ 1-1  風邪薬 ① ルルアタック EX  24錠(のど) ② ルルアタック CX  24錠(せき) ③ 新ルル-A錠s  100錠 1-2  その他、お薬 ① ヴイックスヴェポラッブ ② イソジンうがい薬 ③ アリナミンA ④ アリナミンEXプラス ⑤ 新リコリス「ゼンヤク」 ⑥ ネクスケア 肌にやさしい不織布テープ白 1-3  ケア用品 ① サクセス 薬用育毛トニック エクストラクール ② アットノンEX クリーム 1.  Amazon の方が安いモノ コロナが蔓延した昨夏、自身が罹患した場合に備

    それっ、Amazonの方がドラッグストアより安いかも…(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/06/08
    ネット情報、自分で真偽確認するのは当然ですが、井筒屋さんのように、「いつ時点の比較」と記載して下さると助かります。自分の頭で最終判断っていうスイッチ押して下さっている感じです。親切です。
  • 単身赴任の休日(1)よしっ、次は那岐山(岡山県)に登ろう !! - 一人暮らし、はじめますか?

    単身赴任先での休日。この新緑の美し~い季節、わたしは県内でせっせと山歩き(但し、いわゆる低山です)に出掛けています。で、近々、県北にある那岐山という山へ行こうと、色々プランを考えてみました。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  単身赴任先から津山駅まで 2.  津山駅からバスで登山口まで行くとすると… 3.  なら、津山駅で前泊しよう 4.  所要時間の見込み 5.  タイムズのカーシェアリングを使おう 6.  帰りの電車 7.  総費用 2023年4月~5月2日のまでの間に、わたし(単身赴任先の岡山県内の)近場の山へ既にもう計4回行きました。もう新緑の美しさがたまりませんっ。 最近、次に行きたい山を選んだり、また登山当日に地図代わりとして大いに参考にしているのが、下記のサイトです。 那岐山 | ま~ちゃんの山歩き 山行一覧 | ま~ちゃんの山歩き 道中の分岐点など、

    単身赴任の休日(1)よしっ、次は那岐山(岡山県)に登ろう !! - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/05/18
    前泊いいですね。時間が有効に使えるって大事です。消音機能付きって嬉しいですね。山以外のところでは鳴って欲しくないですもね。
  • 初めての一人暮らし。新生活、入居当日に必要なもの(3) - 一人暮らし、はじめますか?

    新年度を前に、ご入学や新社会人、或いはわたしと同じように単身赴任で準備に追われている方も多いのではないでしょうか。お引越し、入居初日を迎える前に是非買い揃えておいた方が良いものをご紹介していきます。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  スタンド 2.  電源タップ「 2.5m / 5.0m 」 3.  ベッド 4.  ランドリー用品 5.  洗濯洗剤 6.  2023年買って良かったもの(2)革製品のキズかくし 1.  スタンド 今回は、入居初日から少しでも快適に暮らす、そういう観点で書いていこうと思います。 普段、わたしは寝しなにスマホをいじったり、を少し読んだりで、枕元にスタンドが必須です。 ということで、入居初日にできればスタンドも用意しておきたいものです。 【 Amazon おすすめ 】 リンク お値段は、¥8,778 / ¥9,878(2023年4月24日

    初めての一人暮らし。新生活、入居当日に必要なもの(3) - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/04/24
    電気スタンド、買ったはいいけど眩しくて使えないということがあったので、井筒屋さんの記事みたく何に使っているかや「お薦め」という一言があるのは嬉しいです。参考にします。
  • 初めての一人暮らし。新生活、入居当日に必要なもの(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    新年度を前に、ご入学や新社会人、或いはわたしと同じように単身赴任で準備に追われている方も多いのではないでしょうか。お引越し、入居初日を迎える前に是非買い揃えておいた方が良いものをご紹介していきます。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  カッター 2.  軍手 3.  荷造りひも / 荷造りロープ 4.  ハサミ 5.  ガムテープ / 布テープ 6.  ゴミ袋 7.  新生活に向け、 Amazon で色々買うなら… 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってるものです。 1.  カッター わたしが今回の単身赴任を始めるとき、家具から洗剤に至る洋服以外の全てのものは、 Amazon で購入しました。 なので、Amazon から届く宅急便

    初めての一人暮らし。新生活、入居当日に必要なもの(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/03/17
    引っ越しって大変なので、少しでも負担の少ない作業効率を目指したいですよね。ハサミが複数あった方がいいって確かに!
  • 副業としてのブログ(11) ブログを始めて2年経ち… - 一人暮らし、はじめますか?

    出来れば副業といえるレベルの収入を目指し、ブログを始め3年目。定期的に新しい記事を投稿しつつ、既存記事の目立たぬ改修も続け、最近、少しは手応えが出てきて…。とはいえ、いまだ試行錯誤の連続ですっ。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  ペースを落としてでも、とにかく定期的に投稿 2.  ブログの改修を続け、成果が少し出てきた ① Googleの検索結果で表示させるために… ② 検索結果から自記事にアクセスしてもらうために… ③ 記事にタグを付ける ④ アフィリエイトを減らす 3.  過去記事のお手入れも、とても大事 ① 価格の改変 ② 新製品への置き換え 4.  2023年買って良かったもの(1)おでん 雑記(記事)の最初は、CMになりますっ。 Amazon Prime 会員(月額500円)になっておくと、Amazonでお買い物したときの送料が、ぜ~んぶ無料(Amazon

    副業としてのブログ(11) ブログを始めて2年経ち… - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/02/22
    書きっぱなしではなく、きちんとメンテナンスしてるってすごいと思います。以前ご指摘していただいた大学名、井筒屋さんの仰るとおり慶應義塾大学でした。いつもありがとうございます!
  • 初めての一人暮らし。遅ればせながら、2022年に買って良かったもの - 一人暮らし、はじめますか?

    遅ればせながら2022年を振り返って、買って良かった物をご紹介。長年、物置きと化した台所の床を一気にスッキリさせたメタルラック。それにハンガーラックも買って、部屋での居心地が格段にアップしました。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  メタルラック 2.  ハンガーラック 3.  間仕切りカーテン 4.  スマホを新しくした(iPhone13) 5.  ベッド下、そしてクローゼットの収納 6.【超お薦め】ケシポン(不要書類の処分) 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってるものです。 1.  メタルラック この単身赴任先のアパート、台所はたぶん2畳超はあります。そして、そこそこの大きさ流し、その上下にはしっかり収納スペースもあります。

    初めての一人暮らし。遅ればせながら、2022年に買って良かったもの - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/02/03
    間仕切りは、ちょっと考えていました。やっぱりいいんですね。
  • 2023年にやりたいこと - 一人暮らし、はじめますか?

    記事、2023年1月、特別お題キャンペーン「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」にエントリーします。 1.  心の健康を守る 2.  体の健康を守る 3.  オフを充実! ① マラソンに再挑戦 4.  オフを充実! ② あの山に登りたい 雑記(記事)の最初は、CMになりますっ。 わたしがこのブログを書いているのは「はてなブログ Pro」です。 Pro版は有料ですが、年間費用(2年契約なら年額7,200円、1年契約なら8,434円)くらいは、まぁ、回収できると思いますよ。 長年「ワードプレス」でブログを運営していた従姉妹や友人によると、初心者には「はてなブログ」の方がずっと使い方が簡単で楽っ…だそうです。 わたしは、すごい気に入ってますっ。 ちなみに「はてなブログ」の色んな使い方を、全部ネット上の情報で調べるのはもう大変ですっ。この一冊は手元にあった方が絶対良いですっ。 リンク

    2023年にやりたいこと - 一人暮らし、はじめますか?
    usayusadosa
    usayusadosa 2023/01/18
    「幻の西大寺マラソン参加」いいですね! マラソン大会へのエントリー応援しています!