タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mathematicsとcommunicationに関するuserinjapanのブックマーク (1)

  • それ以上でもそれ以下でもない とりあえず以上と以下の慣用的な意味はおい..

    それ以上でもそれ以下でもない とりあえず以上と以下の慣用的な意味はおいとくとしても、空集合とは限らない。 「AがB以上でもB以下でもない」というとき、 AとBの間に順序関係が定義されていないことのほうが多いんじゃない? たとえば「珈琲は紅茶以上でも紅茶以下でもない」と言うとき、 珈琲と紅茶の間の順序関係が定義されていないだけにすぎない。 ついでに言えば、慣用表現と学術用語に差があるのはしかたがないでしょう。 「珈琲か紅茶」という表現の「か」が一般的には論理和でなく、排他的論理和であることにまであなたはケチをつけるの? まあ、「加速度的」みたいなのは一般的でもないし、単なる誤用だろうけど。

    それ以上でもそれ以下でもない とりあえず以上と以下の慣用的な意味はおい..
    userinjapan
    userinjapan 2009/03/31
    「以上」「以下」の用法について 「それ以上でもそれ以下でもない」は本当に空集合なのか
  • 1