タグ

essayに関するuserinjapanのブックマーク (16)

  • 茨城県サイクリング協会_いろいろなこと

    コラムカット(2016.7.27) 品質(2016.5.10) 五万図が死ぬ(2016.1.15) 輪行袋の色を変えたい(2016.1.7) 小技のチェーンフック(2016.1.2) 輪行とカラビナ(2012.10.17) 自転車クリップ(2011.5.23) 雨後のブレーキシュー(2010.5.27) バッグあれこれ(車載編)(2010.1.3) チェーンオイルの誤解(2009.12.12) 輪行袋に苦言あり(2)(2009.10.1) 輪行袋に苦言あり(1)(2009.9.25) 輪行のマナーを考え直す(2009.9.19) ライトの点灯と点滅(2008.11.8) 安全サイクリングの十則(2008.5.30) SPD に求める改良点4(2008.2.17) SPD に求める改良点3(2008.2.17) SPD に求める改良点2(2008.2.17) SPD に求める改良点(2008

  • 自転車ツーキニストのTOKYOルート24 - Number Web - ナンバー

    自転車ツーキニストのTOKYOルート24 東京ではないようでやはり東京。 青梅に福生、下り坂ポタリング。 疋田智Satoshi Hikita 自転車 2012/12/31 自転車ツーキニストのTOKYOルート24 色々あるけど、でもやはり…… “自転車シティ”宇都宮に学べ! 疋田智Satoshi Hikita 自転車 2012/10/31

    自転車ツーキニストのTOKYOルート24 - Number Web - ナンバー
  • MONEY IS... - ほぼ日刊イトイ新聞創刊12周年記念 - ほぼ日刊イトイ新聞

    2010-08-16-MON (C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN

  • 酒井若菜『心がおぼつかない夜に』

    酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 記憶を辿ったら、私はなかなか恵まれている、と気づかされました。 数ヶ月前の深夜。 なかなか眠りにつけなかった私は、ベッドから這い出て、真っ暗なリビングへ行き、テレビを点けました。 NHKの番組内で、ファッションデザイナーさん(を目指しているかたかな?)が0円で作ったオリジナルの洋服を出演者のかたが審査する、というようなコーナーが放送されていました。 賞をとったのは可愛らしい女の子。 名前を呼ばれた瞬間からポロポロと涙を流しました。 そして泣いている彼女の傍らで、ある出演者のかたが「良かったな。ほんとに、良かったな」と何度も声をかけていらっしゃいました。 私は、その放送をみて、暗いリビングに灯ったテレビの光と同じくらいの眩しさの気持ちの光に「あったか

    酒井若菜『心がおぼつかない夜に』
    userinjapan
    userinjapan 2009/11/25
    有力者の贔屓とそれへの感謝に過ぎないってのも分かるけど、それが長期に渡って深いものになり良い相互作用をもたらすというのは素晴らしいことだと思うよ。
  • elenafilatova.com

    Home My Motorcycle Page Ghost Town and Land of the Wolves travelogue 2003-2005 Spring 2007 Chernobyl photoreportage Pluto's Realm Chernobyl photoreportage 2008 Four Seasons2009 Chernobyl photoreportage Four Seasons2010 Chernobyl photoalbum Dead Zone (Spring 2017 photoreportage) Last People (1998-2018 photoreportage) Roadside Picnic photo/video reportage 2018 Afterword to Chernobyl photoreportages

    userinjapan
    userinjapan 2009/11/22
    Filatova Elena Vladimirovnaという女性がチェルノブイリへ 邦訳 http://www.geocities.jp/elena_ride/ 別URL http://is.gd/50v9F
  • elenafilatova.com

    Home My Motorcycle Page Ghost Town and Land of the Wolves travelogue 2003-2005 Spring 2007 Chernobyl photoreportage Pluto's Realm Chernobyl photoreportage 2008 Four Seasons2009 Chernobyl photoreportage Four Seasons2010 Chernobyl photoalbum Dead Zone (Spring 2017 photoreportage) Last People (1998-2018 photoreportage) Roadside Picnic photo/video reportage 2018 Afterword to Chernobyl photoreportages

    userinjapan
    userinjapan 2009/11/22
    Filatova Elena Vladimirovnaという女性がチェルノブイリを訪問して詳細にレポート 邦訳 http://www.geocities.jp/elena_ride/
  • 中川昭一先生の想い出 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 去る10月4日に56歳の若さで急逝された中川昭一先生のご

    中川昭一先生の想い出 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    userinjapan
    userinjapan 2009/10/10
    F-15とかじゃなくてF-86ってのが適度にヲタっぽくていいかも。歴史的な機体。キットはフジミのかな?
  • 東京ゲームショウで会ったコンパニオンと自分のこと - GAME NEVER SLEEPS

    初めて彼女と会ったのは関係者用の休憩室だった。コーヒーを飲みながら誰かが置いていったファミ通を読んで時間をつぶしていたら、目の前にどっかと彼女がすわった。たばこに火をつけて、ふーっと煙を吐くとおもむろにこちらを向き、 「アイツらまじキモいでしょ?キモすぎでしょ?」 と話しかけられた。そこで初めて、彼女が同じブースで大量のアマチュアカメラマンに囲まれていた女性だと気づいた。笑顔でモデル立ちではなく、眉間にしわを寄せて足を高く組んで座り、たばこを呑む姿は、別人にしか見えなかった。 「えーと、アイツらってカメラの人たちですか?」 「全部、全員。必死にゲームやったりとか、まじキモい。あと臭い。」 「なるほどー(どうしよう……)」 彼女はふと僕の手にあるファミ通に目をとめた。 「それもキモいの?」 僕にはなかった発想だが、なるほど確かに彼女からみれば、気持ち悪いのかもしれない。 「いや、そんなでもな

    userinjapan
    userinjapan 2009/10/02
    男は無駄にロマンチストなことが多い
  • 三浦半島+ラブプラス - Blue-Periodさんの日記

    2009年09月04日金曜日 淀橋Cameraでラブプラスを購入した。 店頭には並んでいなかったので、レジにて口頭で、伝えた。「ラブプラスをください」と。 「こちらでよろしかったでしょうか」と淀橋Cameraの店員は言う。 「はい」と俺は不機嫌そうに応える。 Googleで画像検索を行うとこんな画像が目に飛び込んでくる。 これまでの恋愛シミュレーションゲーム(笑)のように、女の子を口説き落とすことが目的のゲームではなく、 むしろ黙っていてもズンズン迫り来るところの美少女たちとどうやって遊んでいくか、それがメインである、という。 もう、女の子とつきあうために媚びへつらうのは御免だ 彼女の気持ちを読み取るマンに徹してあれやこれや それでいて正しく読み取れるわけでもなくdisられ放題 そんな駆け引きごっこなんてリアルとメールだけで充分←!? 使いたくもないアゲアゲ絵文字なんぞ使っている俺の屈辱感

    三浦半島+ラブプラス - Blue-Periodさんの日記
    userinjapan
    userinjapan 2009/09/10
    職質されてもラブプラスは見せるな
  • 日本、大人になる:村上龍がNYタイムズに寄稿した文章

    、大人になる 先週、民主党が、半世紀近くもずっと政権を握っていた自民党を政権から追いやったとき、一部報道機関は革命であると評した。 古い人たちはいなくなり、新鮮な風が吹き込んだ。 でもどうして人々は嬉しそうに見えないのか? どんな政府あっても彼らの問題を解決してくれないことを、日人は認識しつつあるからだ。 しかし、これはいいことである。日はついに成長しているのだ。 メディアは街頭にレポーターを派遣して、新しい政権に何を期待するか聞いている。 人々はマイクに近づき、「景気をよくしてほしい」「社会保障を充実させてほしい」「失業問題を解決して欲しい」などと率直に述べる。 しかし彼らの表情は憂そうで、これらの意見にどこか偽りがあるような感じがする。 昔は、政府が私たちの問題を解決することができた。戦後、日の成長の大部分は政府主導であった。 国民は、政府が道路や病院を作り、商売を守り雇用

    日本、大人になる:村上龍がNYタイムズに寄稿した文章
  • 「知っている」それ自体にはもはや何の価値もない - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

    先日、「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」の皮肉がわからない映画ライターを批判したが もっとヒドイ存在があるよー。 コピペ盗作王、唐沢俊一だ! 唐沢俊一検証BLOGより 唐沢俊一著『薬局通』P.224の引用 スッキリは便秘薬、ハッキリは頭痛薬である。なぜか知らないが、このふたつのクスリにはこのテのネーミングが多い。頭痛の方だと古くからあるのがケロリン。それからノーシンというのは脳を鎮める、から脳鎮である。 エ、知りませんでした? 知るわけないっての! だって、「鎮」という漢字の読み仮名は「しん」じゃなくて、「ちん」じゃん! (追記:メールで、「鎮」の中国伝来の読み方は「しん」であるという指摘をいただきました。でも、唐沢がそれを意図していたと思いますか? 特にこの場合、唐沢が言いたいのは「鎮痛(ちんつう)」の意味だし) 正しいノーシンの語源は「脳新」だそうです。 へー、勉強になりました。 唐

    「知っている」それ自体にはもはや何の価値もない - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
    userinjapan
    userinjapan 2009/06/12
    唐沢俊一批判。知識と知識を結ぶ発想は、元から持っている知識に対してのみ。同じ知識でも何度なぞったかの違いは出てくる。
  • 著作権法講義

    何かと誤解・偏見・無理解が多い著作権法について、 まあいろいろと書き連ねていこうかと思っているコンテンツです。 一応、専攻だったしね。 リンクフリーというか、がんがん他人に紹介してください。 ミラーサイトとかコピーとか自由です。 このコンテンツのバナーを作成してくれる方を募集中 一見でタイトルがわかるような、機能的なバナーをお待ちしております 修士論文 「エンドユーザーの著作物使用から見える近代著作権法の問題点~利用権中心主義の提言~」 大学院に修士論文として提出した論文です。 エンドユーザー側から著作権法を再考するという新しい試みをした論文です。 著作権法コラム 著作権法についてのコラムです。 それなりに専門的な内容を書くことが多いでしょうが、読み易さ・分かり易さをモットーに、テキスト自体はお気楽極楽に書いています。息抜きのつもりで読んでもらえれば嬉しいです。 一からの初学者が読み始めて

    userinjapan
    userinjapan 2009/05/10
    著作権法コラム 修士論文「エンドユーザーの著作物使用から見える近代著作権法の問題点~利用権中心主義の提言~」
  • 増井俊之の「界面潮流」 | WIRED VISION

    第26回 森の中に木を隠す 暗号化したことがわからないように秘密データを普通のデータの中に埋め込む手法をステガノグラフィーと呼びます。普通の暗号と異なり、データが隠されていること自体が自明でないため、解読の危険に晒される危険が少ないと考えられています。 2008年09月12日 13:10 第25回 ユーザは使いよう 近年のユーザインタフェース開発では「ユーザ中心設計」(User-centered Design)を行なうことが常識になっています。設計の初期段階からユーザの欲求についてよく検討し開発を行えば、当にユーザにとって使いやすいシステムを開発することが可能になります。 2008年07月22日 08:00 第24回 イメージが重要 そもそもWebが流行したきっかけは、Mosaicで画像が表示されるようになったことであり、文字しか表示されないブラウザしかなければ、これだけWebが流行るこ

    userinjapan
    userinjapan 2009/04/14
    "ユーザインタフェース研究の第一人者が、ユビキタス社会やインターフェース技術の動向を読み解く"←表記揃えようよ|気付かされることの多い連載 http://pitecan.com/SnapScroll/wired.html
  • 曉に死す

    曉に死す 漢字雑文 短編綺譚 徒書 徒委記 説明 環 掲示板 北村曉 kits@akatsukinishisu.net 宣伝: 「短編」作品 & 読者投票募集中!!

  • KUROTERU BLOG | 黒崎輝男 ブログ

    中にシンクタンクが38個くらいあるそうだ。それは全て大企業グループか政府系で、インディペンデントなものはないそうだ。 そして研究依頼やリサーチの依頼はほとんど問題と答えの間を沢山の研究で埋める為のペーパーワークであると友人が言っていた。政府が政策を決めていてその正当性を示す為に沢山の論文とリサーチを要求したり、企業も方針のもとにシンクタンクを使う。 真理は比較していろいろなことを喋ったり、自由な発想から論が立ちその比べ合う事のあとに共通の真実を導き、その導かれたものが論理として自立するもの、それは常にどうなるか解らない、危うさの後に来るものだと思う。 しかし現在はほとんど答えがある問題をどう解くかが問われている。学校でも答えがないものを問題にさえもしない。ここに先ず理性の危機の始まりがある。比べ合った結果、今まで良いと思っていたものが違っていたりするスリリングな論理構成がない。こうした

    userinjapan
    userinjapan 2009/03/25
    青山独立研究所は?いやつまらない冗談でしたw
  • - ゴーストタウン - チェルノブイリの写真 - エレナのチェルノブイリへのバイク旅 KIDDofSPEED - GHOST TOWN - Chernobyl Images - Kidofspeed - Elena

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    userinjapan
    userinjapan 2009/02/16
    http://is.gd/50v9G から再浮上 Filatova Elena Vladimirovnaという女性がチェルノブイリを訪問して詳細にレポート http://is.gd/50v9F ( http://www.elenafilatova.com/ )
  • 1