タグ

scienceに関するuserinjapanのブックマーク (144)

  • 「地球平面説」が笑いごとではない理由

    <科学否定論の拡大を嘆く筆者が「地球平面説」信者の会議で試した科学を守るための方法とは> 科学関連の信じられないようなニュースが、連日メディアをにぎわせている。例えば、「全米22州で700人以上がはしかに感染」というニュース。予防接種は恩恵よりも害のほうが大きいと考える親が、子供に予防接種を受けさせないケースが増えているためだ。あるいは、一向に可決されない温暖化対策法案のニュース。これは気候と天気の違いも分からない政治家が大勢いることが一因となっている。 極め付きは、「地球は平面だ」と主張する「フラットアース論者」が増えていることだろう。 このように科学を軽視あるいは否定する風潮に危機感を覚えた科学者らが、2年前、世界600都市で「科学のための行進」を実施した。私の地元ボストンのデモでは、「冷静に批判的に考えろ」「科学がなければツイッターもなかった」「深刻な問題だからオタクも来た」など、ユ

    「地球平面説」が笑いごとではない理由
  • 新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果|東京大学医科学研究所

    新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の空気伝播におけるマスクの防御効果とマスクの適切な使用法の重要性を明らかにしました。 マスクにはSARS-CoV-2粒子の対面する人への暴露量を減らす効果と吸い込みを抑える効果があることわかりました。N95マスク(注1)は密着して使用しないと防御効果が低減すること、また、マスクだけではウイルスの吸い込みを完全に防ぐことができないことも明らかになりました。 マスクの適切な使用方法の理解に役立つことが期待されます。 発表概要 東京大学医科学研究所感染・免疫部門ウイルス感染分野の河岡義裕教授らの研究グループは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の空気伝播におけるマスクの防御効果とマスクの適切な使用法の重要性を明らかにしました。 SARS-CoV-2によって引き起こされるCOVID-19は2019年末に中国で発生し、未だ終息の兆しを見せないまま世界

  • 「マスクの隙間はウイルスより大きいから効果がない」は誤り|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集

    [2023/7/31更新] 「マスクの隙間はウイルスより大きいから効果がない」は誤り。隙間より小さな粒子でもブラウン拡散等で繊維に付着する。PFE99%規格品なら約0.1㎛粒子を99%ろ過(捕集)できる。但し、マスクをすれば安全と過信しないこと。エアロゾル感染には併せて換気対策が重要となる。 ◾️日エアロゾル学会 https://www.jaast.jp/new/covid-19_seimei_JAAST_20200327.pdf 以下が図解されてわかりやすい。 ◾️金沢大「粒子の濾過のメカニズムについて」 https://www.env.go.jp/jishin/rmp/conf/waste_safety02/mat05.pdf ◾️CSC Co.企業サイト https://www.csc-biz.com/csc%20bland/pao/pao.html 東京大学の実証実験 ◾️東大

    「マスクの隙間はウイルスより大きいから効果がない」は誤り|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集
  • http://jsoh-ohe.umin.jp/files/sanei94/forum2021_yuasa.pdf

    userinjapan
    userinjapan 2024/01/28
    環境中のウィルス飛散拡散予測とマスクの効果 マスクメーカーの知見 湯浅久史 興研株式会社 基礎研究所 産衛誌63巻, 2021
  • 山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について

    最近、製パン業界において「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示のあるパン、菓子パンが少なからず販売されています。 当社のお客様相談室へも、他社が行っている「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示に関するお問い合わせが増えておりますので、当社中央研究所において、こうした「不使⽤」強調表⽰のある市販の⾷パンや菓⼦パンについて、 商品中のイーストフードの代替成分の分析、また油脂成分を抽出し、その油脂成分の中にある乳化剤成分の分析等を実施し、科学的な⾒地からこの強調表⽰の適正性と科学的根拠について精査いたしました。 「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示のあるパンや菓子パンは、イーストフードや乳化剤と同質、あるいは同一の機能を有する代替物質を使用して製造されたパンや菓子パンであり、添加物表示義務は回避できますが、実際はイーストフードや乳化剤を使用して製造されたパンや菓子パン

    userinjapan
    userinjapan 2023/11/15
    添加物の表示について業界に影響を与えた問題提起。流石ヤマザキ。
  • 科学的事実に基づくマスクのFAQ | MONOLOGUE

    Q: もう4年目ですよ。まだマスクに効果があるとかないとかでモメているのはなぜですか。 A: マスクをしたくない人が屁理屈をこねるからだね。「だったら一生マスクしてろ」と捨てセリフを吐くし、メンタリティは小学生レベル。科学的事実に基づく議論ができない。たとえば、今年に入ってからも世界中の病院で、マスクの義務化を解除したら新型コロナクラスターが増え、再び義務化したらおさまるという事実が観察されているのに、それを認めようとしない。これだけでも効果は明らか。アメリカの小児科病院でユニバーサルマスクを廃止し、面会する人のみマスクにしただけで、RSV、インフルエンザ、COVID-19、ライノ/エンテロウイルスなどの呼吸器感染症が5倍も増加したという。 cf. Healthcare-associated respiratory viral infections after discontinuing

    科学的事実に基づくマスクのFAQ | MONOLOGUE
  • 一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

    文部科学省では、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的として、平成17年より、毎年1枚、学習資料「一家に1枚」を発行しています。 「一家に1枚」シリーズは全20枚、様々な科学技術を紹介しています。令和3年度発行の「海」以降、特設サイトや解説動画なども公開しております。みなさんの気持ちをワクワクさせてくれるような、お気に入りの「一家に1枚」を見つけていただければ幸いです。 文部科学省では以下の学習支援コンテンツポータルサイトを開設しています。 きみの好き!応援サイトたのしくまなび隊 へリンク

    一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
  • .\1.eps

  • 炭酸水による溶解療法が有効であった柿胃石の2例 第56巻09号3340頁

    TWO SUCCESSFUL CASES OF DISSOLUTION THERAPY WITH CARBONATED WATER FOR GASTRIC PHYTOBEZOARS

  • コロナワクチン

    Ⅰ生ワクチン 毒性をきわめて弱くした病原体を、生きたまま体に接種して、病気に軽く感染させ、しっかりした免疫をつけようというものです。 麻疹・風疹(MR)混合ワクチン、水痘ワクチン、おたふくワクチン、BCG、ロタウイルスワクチンがこれに当たります。 Ⅱ不活化ワクチン ①(狭義の)不活化ワクチンは、細菌、ウイルスをこなごなにして、その一部の成分を体に接種するものです。 ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、四種混合ワクチン、日脳炎ワクチン、インフルワクチン、髄膜炎菌ワクチンがこれに属します。 さらに、このグループの中には、組換え蛋白・ペプチドワクチン(不活化ワクチンに含まれるさまざまな成分の一部を、遺伝子組み換え技術を用いて、大腸菌や酵母菌の中に遺伝子を転写し、免疫獲得に必要な抗原蛋白やペプチドだけを大量に作らせたワクチン。アミノ酸が多いと蛋白、少ないとペプチドと呼びます。)があり、B型肝炎ワクチ

  • 【北大】放流しても魚は増えない~放流は河川の魚類群集に長期的な悪影響をもたらすことを解明~

    中央省庁及び都道府県の機関や関連団体などの事務従事者を対象に、執務上の参考に供するための各種情報を正確・確実・迅速にお届けしています。 2023年2月14日 【北大】放流しても魚は増えない~放流は河川の魚類群集に長期的な悪影響をもたらすことを解明~ 放流しても、魚は増えない‐。北海道大学助教らの研究グループは、こうしたある意味ショッキングな研究発表を発表した。小川に稚魚を放つ子供たちの行為は無駄なのか?。理論・実証分析の双方から、河川での放流が魚類群集に与える影響を検証したもので、結論は「放流は種内・種間競争の激化を促し、多くの場合で群集構成種を長期的に減らす」という。魚類自然の回復には、河川等の生息環境の改善といった別の抜的対策が求められることを示唆している。もちろん、子どもたちの稚魚放流は、自然の大事にしようというメッセージという面で意義は大きいから、今回の研究成果とは趣旨が異なるの

    【北大】放流しても魚は増えない~放流は河川の魚類群集に長期的な悪影響をもたらすことを解明~
    userinjapan
    userinjapan 2023/02/18
    言われてみれば尤もな話だ
  • 「コロナ感染で糖尿病リスクが増す」私がコロナを恐れる理由

    私は糖尿病内科医として総合病院で勤務する傍ら、TwitterやYouTubeで情報発信を行っています。糖尿病は進行するまで症状がなく、予防こそが重要な病気ですが、そのための知識や方法はあまり知れわたっていません。私が情報発信が重要だと考える理由はそこにあります。 私が主に利用しているSNSより深い内容の発信を、より持続可能な形で発信するためにニュースレターを始めました。まずは無料でお送りしたいと思いますので、ぜひご登録いただけると嬉しいです。 初回のテーマは糖尿病とコロナです。コロナ、つまりCOVID-19と呼ばれる新型コロナウィルス感染症の原因となる新型コロナウイルスの蔓延からもう約3年が経ちました。当初は何物かわからない感染症であった新型コロナウィルスは慢性疾患として多くの方がお悩みの糖尿病とどのくらい関係があるのでしょうか。現時点でわかっている糖尿病とコロナの関係について解説していき

    「コロナ感染で糖尿病リスクが増す」私がコロナを恐れる理由
    userinjapan
    userinjapan 2023/02/18
    糖尿病があるとコロナが重症化しやすくなり、コロナに罹ると糖尿病になりやすくなる
  • 処理水批判講演会の後援で対応分かれた行政とメディア

    「政府と東京電力は、2023年春にも放射能汚染水の海洋放出を強行しようと着々と準備を進めています。いのちの源である海をこれ以上汚染してはならないと、小出裕章さんに原発(放射能)問題を根から講演していただきます。是非ご参加ください。」──。 23年1月21日、福島県三春町で行われた講演会『原発汚染水はなぜ流してはならないか』のチラシには、このように書かれていた。この講演会に対しては、福島や廃炉作業への誤解と偏見、風評を助長するリスクがSNSなどを中心に強く指摘されていた。 チラシに記された「政府と東京電力が(中略)放射能汚染水の海洋放出を強行」する予定など実際には無い。海洋放出が予定されているのは多核種除去設備(通称「ALPS」)で無害化が為されたALPS処理水であり、被曝による健康被害が生じる恐れもない。この事実は公開されている実測データの他、国際原子力機関(IAEA)の査察によっても裏

    処理水批判講演会の後援で対応分かれた行政とメディア
  • 運動も食事制限も不要、脂肪細胞を直接痩せさせる方法が発見される(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    2型糖尿病のおもな原因に肥満がありますが、肥満はさまざまな要因が複合的に絡み合って起きているため、事制限や運動で解消しようとしても、なかなか一筋縄にはいきません。ならば、脂肪細胞の脂肪を直接分解しちゃえばいいじゃないか、と考えた群馬大学の研究チームが、それを実現させる方法を発見しました。そんな謳い文句のサプリを試してガッカリした人も多いと思いますが、これは直球ど真ん中の肥満解消術です。しかも、リバウンドしにくいというオマケ付きです。 肥満とは、脂肪細胞に脂肪が過剰に蓄積した状態を言います。事によって過栄養状態になるとインスリンが分泌されます。すると脂肪細胞にALK7受容体が活性化され、脂肪分解酵素の発現を低下させます。こうして栄養は脂肪として蓄積されますが、栄養過多状態が続くと、細胞脂肪が肥大してしまいます。そうなると、インスリン抵抗性などの問題が引き起こされます。なので、ALK7の作

    運動も食事制限も不要、脂肪細胞を直接痩せさせる方法が発見される(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • Home

    An enhanced and expanded version of PHRASEBANK is available in PDF or Kindle format: Home page The Academic Phrasebank is a general resource for academic writers. It aims to provide you with examples of some of the phraseological ‘nuts and bolts’ of writing organised according to the main sections of a research paper or dissertation (see the top menu ). Other phrases are listed under the more gene

    Home
    userinjapan
    userinjapan 2022/12/09
    英語論文フレーズ集 邦訳書 ISBN-13:978-4065180181
  • 心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号

    心理学の研究論文は再現性が低いことが指摘されていました。再現性が低くなる原因は、学界全体に「疑わしい研究手法 (QRPs)」が蔓延していたことにあるとみられます。 現在は学界全体をあげての対策が行われているようです。研究の事前登録、データの公開、追試などが重視されるようになっています。 学界は正しい方向に進んでいるようですが、だからこそ、重要な発見だとみなされてきた過去の研究成果が次々に覆されているようです。 少々調べましたが……、いやはやこれは……脱力しました。心理学以外の分野でも援用されている有名な研究たちが、あれもこれも。興味を引かれたものに重点をおきつつ、ざっくりとメモ的にまとめておくことにします。 2021年9月12日追記 追試というのは、1年半以上かかるものも珍しくないようです。かなりの時間・精神力・体力を要するのに対して、見返りが少ないものといいます。この記事では多くの研究の

    心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】|手記千号
  • つやま自然のふしぎ館 | 世界の動物が津山に集結!

    つやま自然のふしぎ館からのお知らせ 2023.11.04 12月28日まで100円割引 2023.10.26 11月3日開催! 開館60周年 記念祭 2023.07.24 2023年ナイトミュージアムは8月5日から! 2023.04.25 しぜんかがくスタンプラリー・クイズラリー 2022.12.28 年末年始のスケジュール 津山城跡入り口に位置するつやま自然のふしぎ館は世界各地の動物の実物はく製を中心とした自然史の総合博物館として1963年11月に開館しました。 館内は約1,500㎡の広さがあり、動物の実物はく製をはじめ、化石、鉱石類、貝類、昆虫類、人体標類等約20,000点が常設展示されています。 絶滅の恐れのあるキンシコウ、ローランドゴリラ、アムールヒョウ、シベリアトラ、インドライオン、ホッキョクグマなどの希少動物や、シロフクロウ、ナマケモノ、チンパンジー、キリン、ゾウアザラシなど

  • 科学技術総合リンクセンター(J-GLOBAL)

    Copyright (c) 2009 Japan Science and Technology Agency. All Rights Reserved

    科学技術総合リンクセンター(J-GLOBAL)
  • 一斉休校により家で過ごすみなさんへ 子供の科学 無料公開 特設サイト 2020年3月5日~4月5日 powered by 子供の科学

    2019年子供の科学バックナンバー、天文ガイド2020年1月号の無料公開は終了しました。「ウイルスの正体」特集掲載の2016年12月号などその他のコンテンツは引き続きご覧いただけます。 期間を4月5日までとしていました無料公開特設サイトですが、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛などにより、今後も家で過ごすことが増える状況を受け、5月6日まで無料公開を続けることにしました。また、今後も無料で見られるコンテンツの追加や、各種キットの割引キャンペーンなども順次実施してまいりますので、ぜひ引き続きご活用ください。 長い時間家で過ごすみなさんのために、1年分のバックナンバーを無料公開! また、ウイルスについて正しい知識を身につけるために、「ウイルスの正体」を特集した2016年12月号も見られるようにしました。 このページでは、期間中に見てほしい、やってほしい科学コンテンツも更新していくからお

  • サイコパスがためらいなく嘘をつく脳のメカニズムを明らかにしました

    阿部修士 こころの未来研究センター特定准教授、Joshua D. Greene 米国ハーバード大学教授、Kent A. Kiehl 米国ニューメキシコ大学教授らの研究グループは、反社会性パーソナリティ障害である「サイコパス」が、ためらうことなく、半ば自動的に嘘をついてしまう傾向があり、その背景に前部帯状回の活動低下があることを世界で初めて実証しました。 研究成果は、2018年7月3日に英国の国際学術誌「Social Cognitive and Affective Neuroscience」のオンライン版に掲載されました。 研究では収監中の囚人の方にご協力をいただいて、サイコパスについての研究をする貴重な機会を得ることができました。平然と嘘をつくとされるサイコパスを、心理学および神経科学の観点から理解するための、重要なステップとなる成果と考えています。 現状、日国内だけでは、こうした研

    サイコパスがためらいなく嘘をつく脳のメカニズムを明らかにしました