タグ

2010年1月28日のブックマーク (4件)

  • 第67回 事件は現場だけで起こっているのか?

    システム開発プロジェクトでは、組織間のコンフリクト(対立)がよく起こる。第35回の『アプリvs.インフラ、担当者はなぜ分かり合えない?』では、アプリケーション担当者とインフラ担当者の対立を取り上げたが、もう1つ、やっかいな対立関係がある。それは「現場と上位組織の対立」だ。 後藤 年成 マネジメントソリューションズ マネージャー PMP プロジェクト仕事をしていると、プロジェクトのメンバーから必ずといっていいほど耳にする文句があります。「“上”は現場のことを何も分かっていない!」と。ここでいう“上”とは、プロジェクトマネジャより上の関係者、“上位組織”を指します。 PMOは立場上、プロジェクトの現場の状況を上位組織に伝え、上位組織での決定事項をプロジェクトの現場に浸透させるという役割を担っています。ここで、いくらPMOがコミュニケーションのハブとしてがんばっても、プロジェクトの現場と上位組

    第67回 事件は現場だけで起こっているのか?
  • 自己啓発書の効果的な使い方 – 4つの実践法 | シゴタノ!

    私がここで述べているのは、「自己啓発書」であって、いわゆる「ビジネス書一般」のことではありません。 「自己啓発書」を明確に定義するのは難しいのですが、実務書ではなく、「ライフハック」系の実用書よりも、もう少し「心がけ」や「心の持ちよう」に関する内容を中心テーマに置いていると、私は考えています。 たとえば次のようなは、自己啓発書というカテゴリに入るでしょう。 自己啓発書には「読み方」がある 自分の知性に自信をもち、あるいは強い自信をもちたくて、「自己啓発書」など頭から拒絶するという人でなければ、こうしたから得られるものも少なくはありません。 しかし、自己啓発書に過剰な期待を抱き、なかなか人生が一変しないからといって、何冊も何冊も買い込んでいくというのも、あまりいいことではないと思います。 もちろん、自己啓発書を一種の推理小説のように、楽しみのために何冊も読むというのは、別に悪いことでは

  • Mac とアップルのニュースを誰よりも早く耳にしたい人向けのウェブサイト7選 | シゴタノ!

    ▼編集後記: じつはこのシゴタノ! と、私のブログ Lifehacking.jp とは両方とも AMN 主催のアルファブロガー・アワードにノミネートされています。シゴタノ! さんと票を争うとは…所詮は血塗られた道か…! という冗談はさておき、世の中にはもっと仕事やライフハックについて書いているブログがいろいろあるだろう、そんなブログを見てみたい、応援したいという思いで裏で「ライフハックブログ賞(仮)」を始めています。 誰が一番というより、「こんなブログあるんだよ」と紹介して、「これは応援したい」「これはもっと読みたい」と応援してもらうための企画だと思ってください。1/30 までエントリー受付、それから応援開始! となります。自薦・推薦ともにけっこうですので、ぜひご参加を!

  • 【レポート】「iPad」は本当に"魔法のようなデバイス"か - 展示スペースで速攻チェック (1) 触ってわかった、その絶妙なバランス | パソコン | マイコミジャーナル

    27日(米国時間)、米サンフランシスコで米Appleがスペシャルイベントを開催し、タブレットデバイス「iPad」を発表した。キーノートでは「マジカル (magical)」という言葉が連発された。デザイナーのJonathan Ive氏によると、「どのように動作しているのか、想像の範囲を超えたものに直面したら"マジカル(魔法のような)"としか思えない。iPadは、まさにマジカルなデバイスだ」と述べる。Steve Jobs氏の基調講演の様子は後ほどお伝えするとして、まずは展示スペースで触ってみた"魔法のようなデバイス"iPadの第一印象をお届けする。 "魔法のような革新的なデバイス"……「iPad」を披露するSteve JobsiPadは良くも悪くもiPhone OSデバイスだ。iPhoneまたはiPod touchを使ったことがある人ならば、迷わずすぐに操作できるだろう。音量調節ボタンとサ