タグ

鉄道と名古屋に関するusi4444のブックマーク (5)

  • 名鉄名古屋駅、脱「迷駅」へ 再開発で線路4本に倍増:朝日新聞デジタル

    名古屋鉄道は25日、名鉄名古屋駅に2ある線路を4に増やすと発表した。2027年完成を目標に計画が進む駅再開発の一環。いまは、上下1ずつの線路にさまざまな行き先の電車が数分刻みで行き来し、乗り換えも複雑。ときに「迷駅(めいえき)」と揶揄(やゆ)される状況を改善する。 25日に開いた記者会見で安藤隆司社長が表明した。同駅には、三つのホームに挟まれるかたちで2の線路がある。今回の再開発で駅の面積をいまの2倍強に増やし、それに伴い線路の数も2倍にする。具体的な駅やホームの構造は、今後詰めるという。 名鉄名古屋駅は「1日に約30万人が利用する名鉄で最大の駅」(安藤社長)だが、2の線路に5方面の電車が次々と発着するため同じホームなのにまったく異なる行き先に行く場合も多い。観光で訪れた訪日外国人やビジネスで初めて名古屋に来た「初心者」には分かりづらい構造だ。 安藤社長は25日の会見で「方面別の

    名鉄名古屋駅、脱「迷駅」へ 再開発で線路4本に倍増:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2019/03/28
    どうせなら枇杷島~金山間の複々線化して普通列車を増発したら、名古屋人も鉄道を使うのでは。
  • JR名古屋駅の「進化」は東京・大阪駅を超えた

    近年は駅を再開発して高層ビル化する例が相次いでいる。東京駅、大阪駅といった日を代表するターミナル駅も例外ではない。JR東京駅の丸の内口側は駅舎が創建当時の姿に復原され観光客の訪問が絶えないが、八重洲口側には43階建てのグラントウキョウノースタワー、42階建てのグラントウキョウサウスタワーがそびえ立つ。JR大阪駅はプラットホームを巨大な大屋根が覆い、駅の南北にそれぞれ27階建て、28階建ての高層ビルが立つ。 ところが、JR名古屋駅のスケールはそのはるか上をいく。JRセントラルタワーズという53階建てと51階建ての超高層ビルを擁し、さらに駅直結の46階建てのJRゲートタワーが今年4月、新たに全面開業した。超高層ビルが3もそびえ立つ姿は、東京駅や大阪駅とはまったく違う。 これらのビルは巨額の収益を生み出す。「連結子会社の売上高を単純計算すると2015年度は5696億円。これを底支えしているの

    JR名古屋駅の「進化」は東京・大阪駅を超えた
    usi4444
    usi4444 2017/06/27
    そういうのは東海道線の新快速を10両ぐらいに増結してから言ってほしい(夕方近くになるとなかなか座れん)。
  • 名古屋駅に南北400mの超高層ビル 名鉄が再開発計画:朝日新聞デジタル

    名古屋鉄道は29日、名古屋駅周辺の再開発計画を発表した。名鉄百貨店店の入る建物など計6棟のビルを取り壊し、地上30階で南北に400メートル伸びる超高層ビル1棟に建て替える。2022年度に着工し、リニア中央新幹線が開通する27年度の完成を予定している。 開発面積は約2万8千平方メートルで、総事業費は未定。新しいビルの高さは160~180メートル。商業施設やオフィス、ホテル、住宅といった機能が盛り込まれそうだ。名鉄の安藤隆司社長は「住民や名古屋を訪れた人が何を求めているかを把握し、おもしろみや温かみのある要素を取り入れた施設にしたい」と話した。 建て替えの対象となる建物は、名鉄百貨店店の入る名鉄ビル、近鉄パッセの入る名古屋近鉄ビル、ヤマダ電機の入る大手町建物名古屋駅前ビル、日生命笹島ビルなど。再開発後は、太閤通(たいこうどおり)で人の行き来が分断されないように道路の上空部分もビルとして利

    名古屋駅に南北400mの超高層ビル 名鉄が再開発計画:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2017/03/31
    なんだか駅が遠くなる予感。
  • うなぎパイ、名古屋駅からなぜ消えた? SNSで話題に:朝日新聞デジタル

    JR名古屋駅構内の売店が、浜松名物として知られる「うなぎパイ」の販売を中止している。製造・販売元の春華堂(浜松市中区)は販売再開を求めているが、売店を運営する東海キヨスク(名古屋市中村区)は「通常の商品入れ替え」とつれない対応だ。 「名古屋駅のあらゆる売店から、うなぎパイがなくなっている」。ツイッターなどソーシャルメディアで話題になったのは8月下旬。うなぎパイは「夜のお菓子」として全国的に知られ、春華堂によると年間約8千万を製造している。名古屋駅でうなぎパイを買ったり見たりした人も多いようで、情報は瞬く間に拡散した。 実は、駅構内でうなぎパイを扱っていた23店舗が全面的に販売を取りやめたのは、4月。東海キヨスクによると、2月から徐々に取り扱いを減らし、4月、駅隣の地下街「エスカ」にある店舗に取り扱いを集約したという。 春華堂にも問い合わせが相次ぎ、同社は「浜松駅に停車しない『のぞみ』をご

    うなぎパイ、名古屋駅からなぜ消えた? SNSで話題に:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2016/09/04
    葛西天皇の逆鱗に触れる何かがあったのか。/東海への嫌味コメ→「春華堂にも問い合わせが相次ぎ、同社は「浜松駅に停車しない『のぞみ』をご利用のお客様に多大なご迷惑をおかけしている」などとするコメントを」
  • 名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!? | AERA dot. (アエラドット)

    この記事の写真をすべて見る 上野東京ラインの路線図(JR東日のホームページより) 上野と東京を結ぶ「上野東京ライン」が3月14日に開通した。高崎線・宇都宮線・常磐線と東海道線が乗り換えなしで行き来ができるようになり、乗客の利便性がますます高まった。 その恩恵をもっとも得られるのは、新橋駅だろう。これまで、東海道線ホームは、乗客の大半が下り横浜方面に利用していた。なぜなら、上り方面が隣の東京駅で終点のため、わざわざ東海道線を使う必要がなかったからだ。 これが一変、上野東京ラインが開通すると、多くの利用客が東京駅方面のホームにも並んでいた。もちろん開通初日だからかもしれないが、それでも乗り換えなしに上野駅より北に行ける利便性は計り知れない。 そんな「上野東京ライン」だが、注意しなければならないこともある。それは、行き先をしっかり確認する必要が生じてきたのだ。特に品川駅から北に行く時に重要だ。

    名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!? | AERA dot. (アエラドット)
    usi4444
    usi4444 2016/01/16
    名鉄名古屋駅付近が複々線だったら名古屋の都市構造まで変わっていただろう。
  • 1