タグ

2011年11月8日のブックマーク (3件)

  • 自由のありがたみを感じる個人、感じない組織 - Chikirinの日記

    不自由な世界が自由になると混乱します。 ちきりんが知る限り最も混乱してたのは、ソビエト連邦が崩壊した時です。何の自由もなかった国が一気に自由になって、めちゃくちゃになってました。 明治維新の時も、身の周りのあらゆるコトが自由になって混乱しただろうなと思います。それまでは農民に生まれれば農民、武士に生まれれば武士だったのに、突然「好きな職業選んでOK!」とか言われても困るでしょ。「どこに住んでもいい」とか言われても、「どっ、どこに住めば??」って感じよね。 個人でも、親の家に住んでた時期はきちんとした生活だったのに、一人暮らしを始めて自由度100%になったら、突然むちゃくちゃな生活になる人も多いです。自由って怖いのよね。 ★★★ 現代日においても、平成になったあたりから人生のクリティカルポイントが自由になったため、やたらと混乱しています。昔は「誰とでも結婚する時代」だったのに、今は「好きな

    自由のありがたみを感じる個人、感じない組織 - Chikirinの日記
    usi4444
    usi4444 2011/11/08
    Chikirin氏は自由を与えてくれる独裁者を欲す。でもこれって救世主待望論だよね。
  • 政治の独裁と経済の独裁は違ってて、政治の独裁は絶対ダメってこと - 常夏島日記

    これ(2011-11-06)は、経済の話としては正しいと思うよ。 経済活動としては、自由万歳だし、まあ僕が勤めている会社のことを別にすれば(笑)TPPだって大賛成。 このエントリの例に挙げられている結婚だって就職だって、少なくともこの文脈では経済活動でしょ。 だけど、政治の独裁は大反対。11月27日に何があるか知らないけど、政治の独裁は、往々にして経済に対する自由の束縛を意味するし、個人の自由に対する束縛を意味するから。経済の自由をこよなく愛するが故に、政治の独裁は絶対に嫌いだから*1。 これ法学部の憲法の授業で漏れなく教わる基中の基です。 ちなみに経済主体における独裁が許されるのは、最終的に市場における自由が保障されていれば、経済主体における独裁は万能ではないから。日電産の人も、京セラの人も、楽天の人も、ソフトバンクの人も、セブンアンドアイの人たちも、許されるのは、彼らが市場の規律

    政治の独裁と経済の独裁は違ってて、政治の独裁は絶対ダメってこと - 常夏島日記
    usi4444
    usi4444 2011/11/08
    「政治は、憲法に服するってったって、憲法変えちゃえば、何でもできる」橋下徹氏は憲法の勉強でここだけ覚えているんだろうな。多数派が独裁を望めば制度的にはそれを止めることは出来ないんだって。
  • 「TPPに参加しなくともこの国に明日はくる」〜日経TPP旗振り論説に反論する - 木走日記

    8日付け日経済新聞朝刊一面に「国を開かないでどうする」という芹川洋一論説委員長の長文の論説が掲載されています。 ネットでは会員限定ですが以下が当該記事であります。 TPP、「将来最適」へ判断を 論説委員長 芹川洋一 2011/11/8付日経済新聞 朝刊 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A96889DE1E4E1E0E6E1E6E2E2EAE3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E0;bm=96958A9C93819481E2EAE2E2EA8DE2EAE3E3E0E2E3E39790E0E2E2E2 最近の日経のなりふり構わないTPP参加への熱烈な旗振り報道は目に余るものがありますが、この論説は特に内容の劣化がひどいです。 記事の結語から。 少子高齢化で人口減少時代に入り、産業界は生産拠点を海外

    「TPPに参加しなくともこの国に明日はくる」〜日経TPP旗振り論説に反論する - 木走日記
    usi4444
    usi4444 2011/11/08
    TPP推進派が言っているのは経済学の教科書の丸写しとスローガンだけ。これでどう賛成しろと?