タグ

2011年12月8日のブックマーク (5件)

  • 橋下氏、文科省指摘に「バカみたいなコメント」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹新市長は8日、自らが代表を務める大阪維新の会が大阪府議会に提案中の教育条例案に対し、文部科学省が法違反の可能性を指摘したことについて、「直ちに違法ということではない。教育行政の最後のあがき。あんなバカみたいなコメントに従う必要はない」と批判した。 市役所で報道陣の質問に答えた。 文科省は、「知事が教育目標を設定する」とした条例案の根幹部分について、教育委員会の職務権限を侵す目標設定は、地方教育行政法に抵触するとの見解を府教委に示した。 橋下氏は「目標いかんによっては違法の可能性があるという、毒にも薬にもならない意味のないコメント」と切り捨てた。

    usi4444
    usi4444 2011/12/08
    官僚の法解釈を無視して、訴訟で負け続けたら「裁判所は民意に従え!」と憲法改正でも目指すのか(w。
  • 大阪の文化を根絶やしにしよう! - japanese artist file

    大阪市の近代美術館をやめるという話が持ち上がってるけど、面白いね。大阪市在住の美術作家はどうするのかな。もうさ、いっそのこと大阪府や市の美術行事からは一切手を引くってのはどうだい。作家も学芸員もギャラリストも評論家も一斉スト。例の市長が助成金出さないといってる、文楽関係者やオーケストラもストをしたら良い。大体さ、文楽なんて落語を除けば、大阪が持ってる唯一の古典的文化資産だろ。歌舞伎は東京に行っちゃったし。どうすんの? 文楽もみすみす東京に渡すか? 文化に税金は入れない、つまりは公のものとして認めないって言ってる首長の治める街なんだから、文化的な仕事に携わってると思う人は、いったん全員大阪から出て、文化を一日根絶やしにするくらいのことをした方が良いだろうね。大阪文化に関わる人たちは一斉休業。物書き、編集者、出版社。電博以下の広告関係者すべて、カメラマン、デザイナー、コピーライター。ファッシ

    大阪の文化を根絶やしにしよう! - japanese artist file
    usi4444
    usi4444 2011/12/08
    [id:nanoha3] ゲームや君がアイコンに使っている作品の作者の幾原がハイカルチャーと無縁とでも思っているのか。クリエイターは君の想像の付かない所から影響を受けていて、筆者が挙げている人達はみんな繋がっている。
  • 古賀茂明氏「全国の志あふれる若者に告ぐ『大阪へ結集せよ』」|ガジェット通信 GetNews

    12月5日、大阪府総務常任委員会で古賀茂明氏の参考人意見聴取がおこなわれました。そこで古賀茂明氏が「全国の志ある若者は大阪に結集せよ」とおっしゃっています。一部書き起こしいたします。 これから大阪では大きな改革が起きるでしょう。これは国ではできない改革がたくさん入っているんですね。それくらい面白い仕事です。松井さんや橋下さんは命がけでやられるんだろうなあと期待していますけれども、それに期待している人は東京にもいます。全国にいます。だったら日中から志のあふれる人たちに集まってもらったらいいんじゃないでしょうか? ※古賀さんが語る動画(5)をすべてご覧になりたい方はガジェット通信サーバー上の記事で御覧ください。 その1 危機認識がたりません! その2 「公務員は恵まれている」という認識がない! その3 「公務の特殊性」って」何? その4 公務員改革はなぜ必要か? その5 「全国の有為な人材

    古賀茂明氏「全国の志あふれる若者に告ぐ『大阪へ結集せよ』」|ガジェット通信 GetNews
    usi4444
    usi4444 2011/12/08
    橋下徹が自分の所に集まってきた若者に暖かく接するとは思えないので、志は打ち砕かれることになるんだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪市営地下鉄、初乗り10円値下げへ 維新の会方針 - 社会

    印刷 関連トピックス橋下徹  大阪市の橋下徹新市長が率いる「大阪維新の会」の市議団は、市営地下鉄の初乗り運賃を、来年4月から10円値下げして190円とする運賃改定をめざす方針を固めた。橋下氏は市長選公約で地下鉄の民営化を掲げたが、民営化前に値下げを先行させ、改革の「効果」を示すのが狙いだ。  維新の会幹部によると、新しい運賃案では、来年4月から初乗り運賃の10円値下げを実施。経営を合理化して民営化が実現した際には、さらに10円の値下げを検討するという。  市営地下鉄の現在の初乗り運賃は200円で、私鉄各社より50円程度高く、04年に民営化した東京メトロ(旧営団地下鉄)の初乗り運賃(160円)よりも割高と指摘されている。維新の会幹部は「新市長による値下げを市民に実感してもらい、民営化後にさらに下げれば、もう一度、改革の効果を実感してもらえる」と語る。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    usi4444
    usi4444 2011/12/08
    現状の黒字還元策はありだとしても「民営化後にさらに下げれば」って維新の会は本気で民営化がバラ色だと思っているのだろうか?JRは値下げしてないし私鉄各社も関連事業で利益を出しているのに。
  • オレ様好みでない文化・芸術は存在価値なしby橋下氏(1) - Afternoon Cafe

    「400万も貰えれば上等」と言い出す人もいそうですけど…。 知り合いに、「プロ」のジャズマンがいるのですが、楽器やそれらのメンテナンス・消耗品などは個人の持ち出しです。おそらく、オーケストラもそうでしょう。 私自身も楽器が趣味なので解るのですが、楽器なんてほとんど「財産」ですから。仕事になる「音」を維持し続けるためにどれだけお金がかかるか…。 その他に、練習場所の確保(バンド練習意外で、個人練習も必要、スタジオの確保や自宅の防音、練習によっては録音が必要な場合もありその機材の確保など、楽器を弾く事自体にお金がかかる)ステージに立つための衣装など、相当、持ち出しが多いはずです。 そう考えると、オーケストラをやっているほとんど方々が、かなり苦労されていると思われます。 知恵袋にもある通り、音楽をやっているほとんどの人が、「兼業」です。 もちろん、番や練習のために時間の制約もあるわけで、「兼業

    usi4444
    usi4444 2011/12/08
    [id:yasudayasu] 世界的にオーケストラは事業収入で運営できるところはほぼ皆無だそうですよ。市場価値のないものでも価値は存在し、それを公的に維持支援すべきか否かの話。