タグ

2012年9月6日のブックマーク (1件)

  • 西成特区構想のシンポジウムの基調講演の提案は現在の住民には意味がない

    週刊ポストの『西成特区構想のシンポジウムで「意味ないやろ」とヤジ怒号飛ぶ』と言う記事に、労働政策学者の濱口桂一郎氏が学習院大学経済学経済学科教授の鈴木亘氏を非現実的と批判している。 西成特区構想を考えるシンポジウムは、橋下氏ら大阪維新の会が固めている西成特区構想を、同地区の住民に説明した上で意見を聞くと言う会だ。 しかし、動画がアップロードされていたので視聴したのだが、質的な問題はプランの現実性とは別にあるように思える。何が問題かと言うと、鈴木氏の提案が現在の西成住民の利益を考えたものでは無いと言うことだ。36分15秒以降が題だと思うので見て欲しい。 叩き台で固まった方向性では無いと言う言い訳(10m38s~)があるが、次のような主張を行っている。 目先の問題だけではなく、20年後、30年後の将来設計が必要 西成地区は、人口動態予測で過疎化・高齢化が進む 日雇い労働の減少で、生活保護

    西成特区構想のシンポジウムの基調講演の提案は現在の住民には意味がない
    usi4444
    usi4444 2012/09/06
    「この構想が行政にとって現実的だとしても短期的な施策も打つと言及していても、傾聴していた住民には非現実的」ブログ主に民主主義と開発独裁の違いを聞きたい。