タグ

2018年1月29日のブックマーク (9件)

  • 「かわいそうランキング」についての雑感 - 道徳的動物日記

    一年くらい前から、Twitterやはてブなどで「かわいそうランキング」という単語を目にする機会がある。TLなどに流れてくるのをざっと見た感じでは、「反ポリコレ」「反フェミニズム」、「弱者男性論者」といったクラスタの人々が特によく用いる単語であるようだ。「かわいそうランキング」という言葉のそもそもの提唱者は白饅頭氏であるようだが(有料記事であるため私は未読)、白饅頭氏の議論をまとめた街河ヒカリ氏の定義によると、「かわいそうランキングとは、弱者救済の優先順位や弱者救済にかける質量が決定されるときに使われる序列であり、人から「かわいそう」という感情を抱かれる弱者ほど上位に置かれ、「かわいそう」という感情を抱かれない弱者ほど下位に置かれる。また、かわいそうランキングには人の認知バイアスが伴う。」という現象や概念を指す単語であるらしい。 人々が弱者を救済する運動を行う際や社会問題について考慮する際、

    「かわいそうランキング」についての雑感 - 道徳的動物日記
    usi4444
    usi4444 2018/01/29
    「「かわいそう」という感情だけを批判の対象として、身内贔屓などのその他の感情を不問にすることを正当化するのは難しいだろう。」
  • 楠 正憲

    コインチェックを擁護するつもりは微塵もないのですが、仮想通貨交換業者のセキュリティ、ことにBitcoinやEthereumではないオルトコインのセキュリティ対策は容易ではないはずです。...

    楠 正憲
    usi4444
    usi4444 2018/01/29
    「不正侵入された時のリスクが他の金融機関と比べて段違いに大きい」 ←一般利用客への危険性の周知徹底を怠っていながら逆にその危険性を言い訳に使うとは、確かにIT村と一般社会との文化の違いを感じますね(棒読み
  • 今、日本のIKIGAI(生き甲斐)が世界ですごいことになっている? - BeMyselfLife’s diary

    昨年(2017年)の初めあたりから、Instagram, Facebook, LinkedinなどのSNSで4つの輪が重なりあったベン図をよく見かけるようになった。↓が私が最初に見かけたもの。 でっ、この重なる赤い部分が、Purpose目的、つまり、「生きる目的はこの4つの輪が重なるところじゃない?」と表していて、これはなるほど~、よくまとまっているな~、と思っていた。 この4つの輪は、 LOVE (大好きな事) GREAT AT(得意な事) PAID FOR(稼げること) NEED(世界が必要としている事) だそうだ。 そして、日語で表記された図もSNSなどで流れ始めた。↓ 企業の人事部での経験、人材育成、組織開発の仕事をしていると、“人は何の為に仕事をしているのだろうか?”という問いにいつも悩まされていた。そしてもちろん、自分の人生にも重ねて、これは大変悩ましく、ついつい目を背けてし

    今、日本のIKIGAI(生き甲斐)が世界ですごいことになっている? - BeMyselfLife’s diary
    usi4444
    usi4444 2018/01/29
    外国の皆さん、日本にはSHINIGAIという言葉もあるんやで。
  • 首相、沖縄「軽視」と誤読 参院本会議の答弁 - 共同通信 | This Kiji

    安倍晋三首相は26日の参院会議での質疑の際、沖縄県で相次ぐ米軍ヘリコプターの不時着に関し、「地元の懸念を軽減する」とすべき答弁を「地元の懸念を軽視する」と言い間違え、会議場がざわつく一幕があった。首相はすぐに誤読に気付き、言い直した。 この日、答弁中にせきをしたり何度も水を飲んだりする場面があった。公明党の山口那津男代表は「風邪気味のせいか、声が苦しそうで大変気の毒に見えた」と国会内で記者団に述べた。 首相は24日にもプライマリーバランス(基礎的財政収支)を「改善させている」と読むべきところを「改ざんさせている」と誤った。

    首相、沖縄「軽視」と誤読 参院本会議の答弁 - 共同通信 | This Kiji
    usi4444
    usi4444 2018/01/29
    安倍晋三首相が国会軽視なのは定まった事実でニュースとは言えない。
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    3 dead, more than a dozen others injured in large Brooklyn house fire, officials say

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
    usi4444
    usi4444 2018/01/29
    「そのため女性や少女が暴力から逃れるための避難場所」←あの女性しかいない街のツイートまんま。/「30人の男性がやってきて観光客の前で女性たちを殴ったこともあった」←これはネットミソジニストと心の友。
  • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "だいたい「女性にインフラ整備はできない」という決めつけ自体がかなり謎なのだが、なんか根拠でもあんのかな。"

    だいたい「女性にインフラ整備はできない」という決めつけ自体がかなり謎なのだが、なんか根拠でもあんのかな。

    瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "だいたい「女性にインフラ整備はできない」という決めつけ自体がかなり謎なのだが、なんか根拠でもあんのかな。"
    usi4444
    usi4444 2018/01/29
    いや、女性専用車も女子トイレ(会社には女子トイレがないことも多かった)も多くは大抵男性が作製建築してるが、導入時に業者がボイコットしたなんて聞かないな。ミソジニストは職業倫理感が欠片もないじゃないの?
  • ミサンドリストは、なぜ自らの差別を指摘されると怒り狂うのか?

    http://conia617.hatenablog.jp/entry/town-for-woman この男性差別の電波文に「反論」することが当に可能なのか疑問だが・・ どちらかというと精神病のカウンセリングが必要だと思うので。 「黒人差別」のメタファーがそんなにわかりづらかったですかねえ? 「差別とは何か」ということを考えた事がないんだろけど・・ 「"黒人"は私たちだ」とか意味不明の事を言ってるけど、 「一部の人のしたことで、全体を判断する」という事象をもって「偏見・差別」と言っているのだから、 あんたがたの世界観がどうであろうと、この件とは無関係なんだけどね。そんな事もわからないのかな・・ じゃ、あんたがたに、もう少しわかりやすい例を上げようか? あんたらが子どもの頃、文具店とか雑貨店とか屋とかに、自分一人や、子どもだけで入った時、 店員がじろじろと不審そうな顔を向けてきたり、 自

    ミサンドリストは、なぜ自らの差別を指摘されると怒り狂うのか?
    usi4444
    usi4444 2018/01/29
    女性も大抵自分勝手でそれは男性と変わらない。問題なのは権力差が圧倒的な点で男性の勝手はゴリ押しできるのだ。ミソジニストが権力差を完全無視して訳判らん相殺に持ち込もうとするから怒るんでしょう。
  • [紹介]リベラルvsリベラルの天敵 - Think outside the box

    欧米のリベラルフェミニストが事実と論理に基づいた科学的な議論が不可能であることを示したイギリスChanne 4のJordan Petersonへのインタビュー番組が話題になっているのでご参考に。 "Agreeable people get paid less than less agreeable people for the same job. Women are more agreeable than men." Controversial clinical psychologist and professor Jordan B Peterson gives his views on the pay gap, whether it exists, and why some women get paid less than men. pic.twitter.com/cp6V71yjp0

    [紹介]リベラルvsリベラルの天敵 - Think outside the box
    usi4444
    usi4444 2018/01/29
    サラリーの良い仕事に就こうとすることを非難するとは封建主義者か何かなのでしょうか?→「リベラルはCEOやITエンジニアに女が少ないことは男女差別と騒ぎますが、大工や漁師や土方に女が少ないことには沈黙」
  • 「はじめてのパソコン」を買った娘、さっそく「Windowsアップデート」の洗礼を受ける

    連載:女子高生、「はじめてのパソコン」を買う スマホファースト世代の女子高生(JK)がパソコンの必要性に迫られたとき、彼女は何を基準に機種選択し、どう使うのか? ひょんなキッカケからノートパソコンを持ったJK(17歳)とその父の二人三脚を描く、デジタルライフドキュメンタリー。 連載の記事一覧 これまでに、パソコンは学校の授業くらいでしか触ったことがなかったという高校2年の娘。 そんな娘に、とあるキッカケからパソコンを買ってやることになった――のはいいものの、WindowsMacも知らず、NEC富士通パナソニックも「……?」、ソニーに至っては「損保会社じゃないの? パソコンと関係あるの?」という“からっきし”な状態。 これは先は長そうだぞ……というのが前回までのあらすじ。 前回:ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う いわゆる「開封の儀」というやつ さて

    「はじめてのパソコン」を買った娘、さっそく「Windowsアップデート」の洗礼を受ける
    usi4444
    usi4444 2018/01/29
    こんな面倒な手続きが必要なんて家庭用の電気機器とは言えない。PCは所詮メンテ担当のいる会社用事務機械に過ぎないんだな。