タグ

画像に関するusoi0416のブックマーク (30)

  • 水圧鉄管が通る街 :: デイリーポータルZ

    山道をドライブしていると、斜面に沿って金属の太いパイプが上から下に延びているのを見かけることありませんか? それは水力発電所に水を送っているパイプで、高いところから水を一気に落とし、その勢いと圧力で水車を回して発電しています。したがって内部には強い圧力がかかるため、強度の高い鉄が使われていて、水圧鉄管と呼ばれます。 最近、この水圧鉄管の魅力に気がついてしまい、見かけるたびに写真を撮っていたのですが、山ではないふつうの街中をぶっとい鉄管が突き抜けている場所を見つけました。 かなりインパクトのある光景なので、ぜひ見てみてください。 (萩原 雅紀) 水圧鉄管がかっこいい 日にどのくらい水力発電所があるのかは分かりませんが、水圧鉄管はちょっと山道を走れば割と簡単に見つけることができます。山の斜面の途中から急に姿を現し、一直線に下って行く鉄管。のどかな光景の中に走る、あからさまに不自然な緊張感がた

  • 古代摩天楼都市シバームの幻想的な町並 - GIGAZINE

    西アジア・中東の国イエメン共和国にあり、砂漠のマンハッタンとも呼ばれる都市シバーム。ここには泥で作られた高層建築物が密集していて、現存する中では世界で最も古い摩天楼となっています。世界遺産にも登録されており、砂漠の中に突如現れるその姿はとても幻想的です。 詳細は以下から。 the world’s first skyscrapers ≪ deputydog ほとんどの建物が500年以上前に建築されたもの。 建物上部が白くなっているのは、砂漠の日差しに耐えるためです。 建物は密に建てられているので、道は非常に狭い。 現在の住民は7000人ほど。建物は浸を防ぐため、こまめにメンテナンスする必要があります。 日が暮れてくるとかなり雰囲気が変化。 Panoramio - Photo of Shibam 上空から撮影したムービー。 YouTube - YEMEN WORLD'S FIRST SKYS

    古代摩天楼都市シバームの幻想的な町並 - GIGAZINE
  • 地下鉄ホームのその先 :: デイリーポータルZ

    以前、地下鉄のホームを鑑賞したことがある。やんわりとしなを作るその姿に酔いしれたものだ。しかし、地下鉄ホームの魅力はこれだけではない。その先にもワンダーランドが広がっている。 (text by 大山 顕) ロンドンの地下鉄は「チューブ」と呼ばれているというが、これは地下鉄の来の姿をよく示していると思う。ぼくらが体験できる地下鉄空間とは、車両とホームと通路だけだが、地下鉄の来の姿とは、長い長いトンネルだ。そしてふつうその空間を体験することはできない。 通勤、通学などで毎日地下鉄を利用していて彼女のことなら何でも知っていると思いこんでいたが、それは彼女の表向きのほんの一部分。誰にも見せないすっぴんの姿がある。それを見てみたい。 ガードが堅い彼女だが、その素の姿をちらりとかいま見ることができる場所がある。それがホームの一番端っこというわけだ。

    usoi0416
    usoi0416 2007/07/30
    トンネル・・・ハァハァ
  • 藤 -Resizer-

    藤 -Resizer- v3.8.0a #231 (2020/03/18) 複数の画像を一括して拡大・縮小します. サイズを指定した後に画像ファイルをウインドウにドラッグするだけなので非常に手軽です. また、複数の画像を含むフォルダ自体をドラッグすることも可能です. ファイル名は生成規則を使って自動的に付ける事が出来ます. 3-lobed Lanczos-windowed sinc 補間法で拡大・縮小を行うので最高品質の画像を得ることが出来ます. HTML を自動生成する機能もあるので、サムネイル付きでウェブに画像を載せるといった用途にも便利です. ソフトウェアを利用するためには、以下の事項についての知識及び理解が必要です. zipファイルとその解凍方法 パスと拡張子 ドラッグ操作 実行ファイルの存在するディレクトリに ini ファイルを作成するので、Vista 以降の場合は Progr

  • No.722

    小説やコミックなどをスキャンした画像を、あれこれ編集するツールを公開しています。 ※ツールの転載禁止/雑誌での紹介禁止/要望やサポート等は基的にお断りします。 なお、WebやBlogでの紹介などは自由に行ってかまいません。 ※基的に自分で使ってる機能のみ開発しています。MeTilやeTilの開発が停止してるのは、自分で使わない機能に興味が沸かないだけのことです。 ChainLP v0.40-17 ■何をするもの? 連番画像や圧縮画像を指定サイズにリサイズして、画像だけのLRF、PDF、ePub、Mobi、または連番ファイルを作成します。 また、青空文庫形式のテキストファイルをソースとして入力し、縦書きの画像またはフォント埋め込みPDFにすることもできます。 「ChainLP40b17.zip」をダウンロード ※ePubとMobiの出力はオマケ機能です。とくにMobiは画質が悪くなるので

    No.722
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    usoi0416
    usoi0416 2007/05/19
    何この珪素生物w
  • 気になる堰、そして円筒分水へ :: デイリーポータルZ

    家の近くを走っている電車が多摩川を渡るとき、車窓から川を眺めると少し下流に堰のようなものが見えます。堰があると言うことは、そこから川の水が何かの目的で取水され、用水路が伸びているはず。何のための水なのか、どんな水路なのか、どこまで伸びているのか。気になったので実際に行ってみました。 すると、水路の先にはさらに面白いものがあったのです。 (全行程はこちら) (萩原 雅紀) 二ヶ領用水上河原堰堤 というわけで、橋を渡ったところの駅で降りて河原まで歩いてきました。さっき電車で渡った橋が目の前に架かっています。いつも見ているだけだった場所に立っていると思うと、それだけでテンションが少し上がるのはなぜでしょうか。 疲れて正気に戻る前に、さっそく気になっていた堰まで行ってみましょう。

  • 江戸川に浮かぶ妙見島 :: デイリーポータルZ

    東京と千葉の境目を流れる江戸川はつまり、葛西と浦安の間を流れている。東京メトロ東西線は南砂町から下りは地上を走っていて、葛西-浦安間で江戸川をまたぐ青い鉄橋を渡る。 その鉄橋から島が見えるのだ。 名前は妙見島という。江戸川に浮かぶ小さな島だ。23区内に存在する島、妙見島を訪ねてきました。 (text by 松 圭司)

  • チェルノブイリは事故から21年経ってどのような姿になったのか

    1986年4月26日、チェルノブイリ原発で事故が発生しました。事故による影響は大きく、チェルノブイリのあった現在のウクライナだけではなく、隣国のベラルーシやロシアにも汚染が広がりました。当時のソビエト政府はチェルノブイリ周辺の区域の住民を避難させ、事故から一ヶ月後には原発から30km以内に居住する約11万6千人すべてが移住させられたそうです。 そのチェルノブイリは、現在どのような姿になっているのでしょうか。これはIAEA(国際原子力機関)によるチェルノブイリ訪問レポートです。 Revisiting Chernobyl: The Bitter and the Sweet - Part 1 | IAEA https://www.iaea.org/newscenter/multimedia/photoessays/revisiting-chernobyl-bitter-and-sweet-par

    チェルノブイリは事故から21年経ってどのような姿になったのか
  • 吕梁桌凳租售有限公司

  • 味のあるアンティーク風の紙を作成するPhotoshopのチュートリアル | POP*POP

    先日、普通の紙を味のある「アンティーク風」にする方法をお伝えしました。 今回はPhotoshopを使って「味のあるアンティーク風の紙を作る方法」をご紹介します。まるで宝の地図のような画像ができますよ。 慣れれば3分くらいで作成できます。以下よりご覧下さい。 ↑ まずはじめに背景が白の画像を作成します。 ↑ 次に「アクション」ウィンドウ右上の矢印をクリックします。 ↑ メニューから「アクションの読み込み」を選びます。 ↑ 「テクスチャ」を読み込みます。 ↑ するとアクションに「テクスチャ」が読み込まれました。その中から「羊皮紙」を選択して「再生ボタン」をクリックします。 ↑ このようなテクスチャが読み込まれました。 ↑ 次に消しゴムツールを使ってふちを消していきます。 ↑ 破れた紙の雰囲気を出していきましょう。 ↑ そして焼き込みツールを使って破れた部分を焼いていきます。古い雰囲気がでてきま

    味のあるアンティーク風の紙を作成するPhotoshopのチュートリアル | POP*POP
  • 想像を絶するモスクワの地下ダンジョン写真いろいろ

    以前に「ロシアの地下鉄のトンネルはすごいらしい」という記事を書きましたが、モスクワの地下はもっとすごいことになっていました。モスクワの地下鉄駅は「地下宮殿」とも呼ばれているのですが、こっちはまさに全体がRPGのダンジョンみたいになっており、ものすごい光景です。 詳細は以下の通り。 MetroDream by Russos これらはいずれもHDR(ハイダイナミックレンジ)処理されているのでこのように迫力のある写真になっているというわけです。 地下ダンジョンへ 神秘的 向こうの先が見えない どちらを選べばいいのか なんだか危ない雰囲気 一体ドコへ続いているというのでしょうか…… なお、モスクワの地下鉄駅は確かに宮殿っぽいです。下記サイトにいろいろと写真があります。 Станция <<Арбатская>> russos: Станция <<Арбатская-глубокая>> ほかにも

    想像を絶するモスクワの地下ダンジョン写真いろいろ
  • 豚の憤

    よこ氏が解説?ページ作ったみたいなんで 一応僕も色々と補足しときます 他にもやりようがあったとかいう意見もあるみたいですけど、都合のいい情報だけまとめて後でやり取りの中にある僕の印象悪い部分をバラされてもかっこ悪いと思ったのでそのまま掲載しました よって僕の場合はコレ以下でもコレ以上でもありません 多少自分の印象が悪くなるっていうのも仕方ないかなと諦めています そもそもの目的は、なにぶんこれからも描く!と宣言しているのでせめて描きにくいムードくらいは作ってやろうというのが意図です メールの内容に関しては、まぁあえて力押しの表現で書いてるようなとこもあるのでメールの内容から察せられるほど激怒ってわけじゃないんですけどね・・・ それに僕自身は仕事もしてるし家庭もある身なので、一日のあいだこのことについて考えてる時間はそれほど多いというわけでもありません すでに忘れてる時間の方が多いと思います

    usoi0416
    usoi0416 2007/02/25
    webコミック。不死身ちゃんなd
  • 世界中のインパクトあふれる映画みたいな景色の写真いろいろ

    世界一周旅行をすると非常にお金も時間もかかりますが、ネット上で見るだけであれば今すぐに可能です。これらの中から特にインパクトあふれる場所を見つけて、実際に行く計画を立ててみるのも一興ではないかと。どれが世界のどの場所かわからないのが難点ですが……。 というわけで、世界中のいろいろなインパクトのあふれるものすごい光景の写真を集めてみました。 詳細は以下から。 そのほかの画像は以下から。 WebПарк.ру: Мир сверху (55 фото)

    世界中のインパクトあふれる映画みたいな景色の写真いろいろ
  • ゆんフリー写真素材集

    写真素材集hpへようこそ。約20000枚、最大600メガピクセル(デジカメ100枚分)クラスの超高解像度 無料写真素材画像サイトです。この写真素材画像は商用利用、加工を含めてフリー(無料)です。 風景、花、かわいい写真がありますので、hpの背景壁紙画像やイラストの背景、携帯待受画像などにどうぞ。利用にあたっては条件を御読みください。 入り口は→こちら ワールドワイドで活用されています 世界の200の国と地域から月間30万人、200万PVの利用をされています。 メジャーなアーティストシーンで活用されています 平原綾香さんの「心」という曲のプロモーションビデオのオープニング画像としても使われています。 NHK、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、TV東京などのキー局のドラマ、クイズ番組やCATV、コマーシャルフィルムで利用されています。

  • Paint.NET - Free Software for Digital Photo Editing

    Microsoft Store App Awards Winner 2022, Creativity - Graphics and 3D "Paint.NET is just about perfect ..."- Lifehacker "Impressive." - PC World, Top 100 Products of 2007 "It raises the quality bar," - Jeff Atwood, Stack Overflow co-founder, on Coding Horror About Paint.NET is image and photo editing software for PCs that run Windows. It features an intuitive and innovative user interface with supp

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • 豪雨の正体 旧作品No.31521 | pya! (ネタサイト)

    http://www.youtube.com/watch?v=YWpuyPsiikk にあった 06-08-18 10:13

  • GIGAZINE - 想像を絶する暴風や嵐の写真を集めたサイト「Extreme Instability」

    上記写真はCGでも特殊加工してあるわけでもありません。これらはいわゆる「ストーム」というレベルにまで達するレベルのものばかり。こんなものを目撃した日には一生の思い出になりそう。 Extreme Instability http://www.extremeinstability.com/index.htm 嵐の写真を年度ごとに分類したページはこちら http://www.extremeinstability.com/imagesbyyear.htm あまりにもすごすぎます。

    GIGAZINE - 想像を絶する暴風や嵐の写真を集めたサイト「Extreme Instability」