タグ

2009年1月13日のブックマーク (2件)

  • “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記

    不況でどんなに失業者が溢れていても、一方には人手不足業界が存在します。だから失業対策の話になるとすぐに「○○分野は人手不足だから、そこで失業者を雇えばいい」という話になります。 けれど実際にはロジックは逆です。 人手不足の市場にはすべて“人手不足である理由”が存在します。それらの市場は、“多くの人を雇用できない理由があるから”、もしくは“継続的な雇用維持が困難だから”、結果として人手不足なのです。 なので、失業者を無理矢理に人手不足市場に就職させても、根問題が残る限り雇用は長くは維持できず、どちらの問題も解決しません。 ★★★ ところで、なぜ多くの失業者がいる一方で“人手不足”の市場があるのでしょう?ここでは、人手不足業界としてよく挙げられる3分野について考えてみます。 (1)外サービス業 (2)医療&介護 (3)農業 それぞれ人手不足の理由を考えてみると (1)外サービス業 熾烈な

    “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記
    usou_tuki
    usou_tuki 2009/01/13
    昔働いていた会社の営業も人手不足だったな。ノルマがきつくて辞める人が殆どだったけど、逆に言うとそのノルマが果たせないと会社が潰れるくらい厳しいわけで。今、そんな余裕のある企業は無いから解決は難しい。
  • 痛いニュース(ノ∀`):派遣村村民「人見知りで接客はちょっと…」「給料安い」「未経験の業種だし…」

    1 : すずめちゃん(京都府):2009/01/12(月) 03:20:03.51 ID:IgSMwMuC 元派遣、再就職に“心の壁”…「接客苦手」職種にこだわりも 「募集中の仕事はいっぱいあるんですが、今までやったことのない業種ばかりで……」。 昨年11月末、滋賀県の自動車工場の派遣契約を打ち切られ、東京・日比谷の「年越し派遣村」から都内の施設に移った男性は、仕事が決まらずにいる理由をそう語る。 12月に上京。ネットカフェに寝泊まりしながらハローワークに週3〜4回通ったが、 運転免許を持たない身には、求人情報の多くが無縁に感じた。 求人情報誌に載っていた「年齢、経験不問」の職場に電話したこともあるが、 まず聞かれたのは年齢だった。「43歳」と告げたとたんに断られた。 最近になって、ようやく長期間働けそうな警備会社を見つけた。 「もう甘いことは言ってられない」と、覚悟を決めるつもりだ。

    usou_tuki
    usou_tuki 2009/01/13
    他人の人生だから妥協するのも理想を求めるのも好きにしていいけど、国の財源は底無しじゃないという事実だけは持った方が…。一年後、「去年、保護されている間にこうしておけば良かった」と思っても遅いわけで。