2007年2月1日のブックマーク (6件)

  • バベル案内

    Steve Yegge / 青木靖 訳 2004年9月 これは駆け足の言語案内だ — Amazon Developers Journalのために今月書いていたのだが、どうもこれを見苦しくないようにする方法を見つけられなかった・・・。 ひとつには、私はどうも粗野で口汚くなりがちで、オフィシャルな趣のあるAmazonの出版物に載せるのは不適切に思えた。それでかわりに誰も読まない自分のブログに押し込めてしまうことにした。読んでるのはあなたくらいのものだよ。どうも! もうひとつ言うと、これは当に書きかけのものであり、そこかしこの断片を集めたものでしかない。全然磨き上げられていない。これもブログエントリにする理由になっている。ブログなら別に良質である必要も完全である必要もない。単に私が今日考えたことというだけのものだ。ではお楽しみを! この駆け足の案内では、C、C++、Lisp、JavaPerl

    usr_kouhei
    usr_kouhei 2007/02/01
    駆け足の言語案内
  • Urbanape

    After nearly 3 years in the oven, it's baked. From the manual: Screw it! Making thumbnails for the Web used to be painstakingly slow if you wanted to apply borders, drop shadows, transformations, alpha channels, and so on. Or if it was fast, you ended up with a boring field of rigid columns and rows. Thumbscrew allows you to quickly and easily chew through a bunch of images, applying scaling, rand

    usr_kouhei
    usr_kouhei 2007/02/01
    画像を写真風にするやつ
  • SnapNDrag - Powerful Yet Easy

    Snap ● Annotate ● Organize ● Share SnapNDrag Pro is screen capture made ridiculously easy. SnapNDrag started off as a simple app that lets you snap a screenshot with one click and then drag the result off to Mail, Finder or any other app that accepts an image. SnapNDrag has since matured into a powerful screenshot tool that helps you annotate, organize and share your screenshots. As we added featu

  • コンテンツマーケティングについての考察 | SEO 検索エンジン最適化

    コンテンツSEOとは、自社の専門分野に属するテーマを持った役立つ高品質なコンテンツを作成することによって見込み客を検索エンジンから集客することを指します。具体的には、コンテンツで扱うトピックの選択、個々のコンテンツの企画、キーワードの選定、文章の執筆、図版の作成など、コンテンツ作成に関わるすべてが含まれます。 もしあなたが「SEOはするべきことが多すぎて追いつかない」と感じているなら、あなたにはSEO戦略が必要です。SEO戦略とは、あなたの会社の存在感を高めるために、限られた経営資源をどんな施策にどれだけ投資するかを決めることです。無駄を省き、長期的な視野で着実に進める戦略があれば、もうSEOで消耗することはありません。

    コンテンツマーケティングについての考察 | SEO 検索エンジン最適化
  • Ruby: Tips (Japanese)

    Ruby の便利なところ ファイルのレイアウトを変更中です。 この部分の URL は変更されるかも... irb 変数のスコープ 引数 ファイル ARGF 文字操作 文字列操作 タブの展開 配列 Array クラス 配列の要素を全部修正 配列に要素があるか? 変数 $_ 変数の値の入れ替え 手軽にできる sort 配列のソート 配列の配列のソート ハッシュのソート 日付順 漢字の扱い 正規表現 NKF モジュール kconv jcode.rb エラー出力 変数とオブジェクト 例外処理 ネットワークに接続 find.rb の使い方 バイナリファイルを扱う unpack クラス定義の便利 to_s require ■ irb Ruby をちょっと試すときにとても便利なスクリプトがあります。 このスクリプトを使うと、対話的に Ruby を試すことができます。 次の例は実際に irb を使って

    usr_kouhei
    usr_kouhei 2007/02/01
    Ruby の便利なところ
  • データ型のアラインメントとは何か,なぜ必要なのか?

    以前このサイトとブログに,何度かアラインメントに関する記事を書きました (サイト内関連ページ参照). そのせいか「アラインメント」で検索して来てくれる人が多いので, 過去の記事に加筆修正してこのページを新たに作成しました. 加筆した点は次のとおりです. アラインメントとメモリアクセス回数の関係をわかりやすくするため, (ほんの少し) 図を導入しました. 「データがアラインされていないとメモリアクセス回数が増える」 と言葉で説明しているサイトは多いのですが, 図で示しているところはまだ見たことありません. アラインされていないアドレスにデータを書き込む場合, 読み出しの場合以上にメモリアクセス回数がかかる可能性があることを追記しました. 以前は「複合データ型 (配列,構造体,共用体) のアラインメント」はほとんど自明のことだと思っていたので軽く流していましたが, 意外なことにこれを解説してい