タグ

2015年12月12日のブックマーク (19件)

  • トイレットペーパーの先端を自動で三角折りにする機械発売 「五輪に向け日本のおもてなしに」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    トイレットペーパーの先端を自動で三角折りにする機械発売 「五輪に向け日のおもてなしに」 1 名前:シャチ ★:2015/12/11(金) 20:03:24.00 ID:CAP_USER*.net 長野県岡谷市長地の技術開発支援会社「世界最速試作センター」は昨年、トイレットペーパーの先端部を自動で三角に折り畳む機能が付いた電動式ペーパーホルダーを発売した。販売実績はまだ約500個だが、アイデアと技術力に注目が集まり、ニュース番組などでも紹介された。関係者は、2020年の東京五輪で外国人観光客の増加を見据え、「新たな日のおもてなしに」とアピールしている。 折り口の形が富士山を思わせることから、ホルダーを「おりふじ」と名付けて商標登録。「世界初 トイレに日のおもてなし」がうたい文句だ。セールポイントは、次の人が気持ち良く使える▽自動カット▽直接手を触れないので衛生的▽片手で使える−−など。

    トイレットペーパーの先端を自動で三角折りにする機械発売 「五輪に向け日本のおもてなしに」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ustam
    ustam 2015/12/12
    清掃してないのに三角に折られても困る
  • COP21 仏外相が最終合意案を説明 NHKニュース

    フランスで開かれている地球温暖化対策の国連の会議COP21で12日、議長国フランスは、最大の争点になっていた発展途上国への資金支援について、現在の水準からの上積みを盛り込まないとする最終合意案の内容を説明しました。先進国と途上国で妥協が図られた形で、フランスは各国の反応を確認したうえで、日時間の12日夜にも合意を得たい考えです。 最終合意案では、気温上昇を産業革命前に比べて1.5度未満に抑えるよう各国が努力することや、温室効果ガスの削減目標をすべての国が5年ごとに提出し対策を進めるよう義務づけることが明記されるということです。 また、最大の争点となっていた途上国への資金支援について、年間1000億ドルという現在の水準からの上積みを、先進国に義務づける表現は盛り込まれないとしています。 一方で、新たな枠組みの合意とは別に、2020年から2025年にかけて少なくとも年間1000億ドルの資金を

    ustam
    ustam 2015/12/12
    この連中の何人が本当に危機を感じているんだろうかね
  • 財源、苦肉のたばこ増税=帳尻合わせの判断―自公 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民、公明両党は、2017年4月の消費税率10%への引き上げ時に軽減税率を導入するための代替財源の一部を、たばこ税の増税で賄う方向だ。 たばこ税の大幅引き上げは、民主党政権下の10年10月以来となる。たばこ税は過去にも財源不足の帳尻合わせに再三使われてきた。 たばこ税は現在、一般的な銘柄で1当たり12.244円。14年度の国内たばこ販売数量は1793億で、財務省関係者によると、1当たり3円引き上げると年間4500億円前後の税収増が見込めるという。 他の先進国に比べると、日のたばこ価格はまだ低いとの指摘もある。 公明党は軽減税率導入の財源に加え、健康対策の側面から、たばこ増税に当初から前向きだった。一方、自民党は国内葉タバコ農家への配慮から慎重な立場だったが、最終的に財源捻出にはやむを得ないと容認に転じた格好だ。 たばこ増税は、財政と政治の帳尻合わせの歴史でもある。1998

    ustam
    ustam 2015/12/12
    販売本数はどの道減っていくんだから、取れるうちに上げとけっての。1本20円とかなんの駄菓子だよw。人並みに収入のある大人しか吸わないんだし、一本50円位が妥当だろ。
  • 「乾杯」が嫌いなんだけど、あんまり共感されたことがない

    コップとコップをぶつけるのが行儀悪い感じがするからなのか、 そこそこ歴史があるだけでノリ的にはウェイ勢に近いものを感じるからなのか(運動会でやる円陣みたいな感じで) 単純に他人とのスキンシップが嫌いからなのか、 理由はわからないんだけど、昔から乾杯というものになんとなく嫌悪感を感じてしまう 円陣やりたがるリア充がうざいみたいな声は何回かネットで見たことある気がするんだけど、 乾杯が嫌いって意見は見たことないなぁ 私が変なんやろか

    「乾杯」が嫌いなんだけど、あんまり共感されたことがない
    ustam
    ustam 2015/12/12
    「乾杯」が嫌いなら「Butterfly」にすればいいじゃない。
  • 日本に帰ってきてからクソみたいな人間としか出会わないのだが

    ニュージーランドにいて帰ってきたんだがクソ人間しかいない、もちろん例外はたくさんいるが 年齢聞いてきて僕のほうが年下だとわかると「ああ、よかった」とか言う人間、何がよかったんですか?と聞くと敬語じゃなくていいと言う、年下でも初対面の人間に敬語なんて常識だろ アニメの話しかしない小2病のロリコン めしってる時にずっとtwitterいじってる人間、楽しくランチとかこっちは全然楽しくないんだけど 番号おしえてと下心もなにもなしに聞くとLINEならいいよという女性、警戒しすぎだよ、ニュージーランドでは番号聞いて断られるなんて100人ぐらいは聞いたけど1回もなかった 趣味仕事、性的関係、金、そんな目的がないと繋がりを持たない人間、目的がない繋がりのほうが強いのに 自分より上か下かという目で観察するように見てくる人間、瞬時に判断できる、自分がどんな顔してるかわかってるのだろうか。誰かを見下す人間は

    日本に帰ってきてからクソみたいな人間としか出会わないのだが
    ustam
    ustam 2015/12/12
    「クソ人間しかいない、もちろん例外はたくさんいるが」オーケーまず日本語を思い出そうか。
  • シャワートイレの使い方について

    ここには排泄道を極めた修羅揃いとある人から聞きました。 用を足した後、ペーパーで拭き、洗浄し、またペーパーで拭くのでしょうか。 用を足した後、洗浄してからペーパーで拭くのでしょうか。 私は自宅にウォシュレットが設置されて以来、洗浄してからペーパーで拭いてきました。 しかしある日気になって検索したところ意見は真っ二つに分かれていました。 ・拭くのが先便座の裏に飛び散る。 ノズルが恐ろしいことになる。 ・洗浄が先肛門の皺に便をなすりつけているだけ。 紙の無駄使い。 先に拭くと肛門の周りに汚れが拡大する。 知恵袋、教えてgoo、発言小町、どれを見ても意見が別れています。 (洗浄が先がやや優勢かもしれません) 私が知りたいのは揺るぎない正解です。「どっちでもいいよ」ではありません。 排泄修羅の皆さん、どうか正解を教えてください。

    シャワートイレの使い方について
    ustam
    ustam 2015/12/12
    どう考えてもノズルの衛生が保たれているとは思えないので使わない。
  • 戦争用のクローンが作られたとして

    戦争用のクローンが作られたとして、 それがいわゆるデザイナーズチルドレンみたいな感じで筋肉とか発達しやすいようになっていたとして。 戦争が終わったらどういう扱いを受けるんだろう? やっぱ土方とかなんかね…。 そしたらクローンじゃない土方の人の職とか失ったりして社会問題になったりするんかね? こうやって妄想膨らませていけば、ラノベの設定くらいは書けるかなと思った土曜の昼下がり

    戦争用のクローンが作られたとして
    ustam
    ustam 2015/12/12
    AV男優が不足してるらしいよ。
  • 「ゴルフ離れ」は時代遅れ?デキる若者が休日にゴルフする5つの理由 - リクナビNEXTジャーナル

    お酒とあわせて、ビジネスのコミュニケーションに欠かせないツールと言われてきたゴルフも、近年では「若者のゴルフ離れ」が叫ばれています。たしかにゴルフって、お金がかかるし、細かいマナーも面倒臭そうだし……誘われても気軽には参加しにくいですよね。 しかし、若者といえどトップクラスの成績を残す営業マンは、休日のゴルフを自己投資と捉えているといいます。それはいったいなぜでしょうか。 今回は「ビジネスパーソンにとって、ゴルフは英語と並んで必須ツール」と断言する、日ゴルフジャーナリスト協会会員で経営コンサルタントの冨田賢さんに、トップ営業マンにとって休日ゴルフが自己投資である理由を聞きました。 ゴルフは「高い・長い・おじさんくさい」? 若者が休日ゴルフを敬遠するのにも理由があります。その理由とは、以下のようなものではないでしょうか。 ◎飲み会より3〜6倍も高い! 飲み会では、せいぜい1回につき、4、5

    「ゴルフ離れ」は時代遅れ?デキる若者が休日にゴルフする5つの理由 - リクナビNEXTジャーナル
    ustam
    ustam 2015/12/12
    申し訳ないけど今は自転車の方が人脈築くのに役立つと思う。自転車通じて業界の超有力者と何人か知り合いになれたぞ。まあ僕にとってはあまりメリット無いけど。
  • 悠仁さまの「信号機」にメーカー驚き 昭和40年代の絶滅危惧モデル

    徹底した物へのこだわり 悠仁さまの作品「車両用電球信号灯の模型」は、10日から宮内庁で始まった「宮内庁職員組合文化祭美術展」(非公開)に出品されました。発泡スチロールの板や電球を使用。実際の信号機を見たり、関連資料を読んだりしながら制作しました。 実物大へのこだわりもさることながら、電球を光らせるスイッチを収納するための「電源箱」の制作や、信号灯の点灯時間について赤は53秒、黄は3秒、青は51秒と調整するなど、徹底した「物志向」がうかがえます。 「かなり撤去されているタイプ」 さて、この信号機オブジェ、現存する信号を模造したものなのでしょうか。大手信号機メーカー2社の担当者に尋ねてみました。 「これは…だいぶ古いものですね。かなり撤去されているタイプと思いますよ」。そう話すのは「日信号」(東京都千代田区)の担当者。注目したのは灯器が入っている箱の形。「昔は今みたいな切り出し技術がなか

    悠仁さまの「信号機」にメーカー驚き 昭和40年代の絶滅危惧モデル
    ustam
    ustam 2015/12/12
    ←↑↓
  • 【デマ注意!!】「STAP現象は実在した!」というトンデモない誤報が広まる! 論文では一切そんなこと言っていない : はちま起稿

    最初に言いますが「STAP現象が別の研究者によって確認された」はデマです ツイッターなどで現在トレンド入りしてる「STAP現象」 有名人などがリツイートしてネットで火が付いたが・・・ (記事によると) ネイチャーにマウスの体細胞が初期化して多能性を持つ「STAP現象」がアメリカの研究者により発表されました。 小保方晴子さんの発見した「外部ストレスにより体細胞が初期化して多能性を持つ」「STAP現象」が存在した事を報告する論文が、科学雑誌「ネイチャー」の姉妹紙でオンライン専用媒体「Nature.com SCIENTIFIC REPORTS」に2015年11月27日付けで掲載されました。 『Characterization of an Injury Induced Population of Muscle-Derived Stem Cell-Like Cells』 障害誘導性による筋肉由来の幹

    【デマ注意!!】「STAP現象は実在した!」というトンデモない誤報が広まる! 論文では一切そんなこと言っていない : はちま起稿
    ustam
    ustam 2015/12/12
    小保方さんを応援してるならこれ以上恥をかかせるのはやめたげて〜
  • 映像の見え方の話

    映画の映像について、劇場でしっかり観てるときよりも、偶然見かけたときの方が感動したりすることってない? 例えばテレビ放映だったりCMなど紹介映像の一部として、もっと言えばyoutubeの小さな画面で観たときに、こんなに美しい構図・動き・色彩だったのかと気付かされる。 (もちろんyoutubeについては著作権侵害目的ではなく何気なく観た動画に作品の映像が含まれてた) これって一体なんなんだろう。集中力でいえば映画館の方が高いはずなのに、感動で言えばテレビだのパソコンだので片手間に観たときの方が大きい。 よく言う予告が編より面白いとかいうレベルではなく、こんなに美しい映像だったのか、自分は何を見てたんだと今更気付かされる感じ。 これで見直した作品もいくつかあるが、瑞々しい感動はやはり片手間のときの方が大きかったりする。 映画館での鑑賞中は、頭で考え過ぎたり身構え過ぎて素直に映像を受け止められ

    映像の見え方の話
    ustam
    ustam 2015/12/12
    アート作品も美術館に飾ってあるより日常に溶け込んでいた方が美しい。それが本来あるべき場所は美術館ではないしな。
  • 二人称が「あなた」の男の人いますよね

    丁寧な表現を心がけているのだとは思うんですけど… なんかそういう人みると背筋がゾワとしません?

    二人称が「あなた」の男の人いますよね
    ustam
    ustam 2015/12/12
    ユーはなんて呼んでるんざんすか?
  • ベッドの上へテント張った結果wwww

    ・メリット 従来より暖かくなる ・デメリット 手を伸ばせばそこにあった各種デバイスへアクセス出来なくなる

    ベッドの上へテント張った結果wwww
    ustam
    ustam 2015/12/12
    僕も毎朝ベッドの上にテントを張っていますが特にいいことはありませんよ?
  • 増税やめろ、マジやめろ

    経済当に終わるぞ みんな何考えてんの?

    増税やめろ、マジやめろ
    ustam
    ustam 2015/12/12
    増田税を創設しようか?
  • 群馬・栃木・埼玉の3県の境界点を確認へ NHKニュース

    群馬、栃木、埼玉の3つの県が交わる境界点をはっきりと明示し、新たな観光スポットにしようと、県境にある群馬県の板倉町などでは、境界点を確認するために土地の測量を行うとともに、地域の歴史などを記したパンフレットを作ることになりました。 しかし、明治から大正にかけて県境の川を埋め立てる改修工事が行われて以降、地元の市や町では境界点がどこなのかはっきりと明示できないままになっているということです。 このため板倉町と2つの市では、境界点をはっきりと示し、新しい観光スポットにしようと、年明けにも測量を行い、境界点を確認することにしました。 そのうえで板倉町では、県境や地域の歴史などを記したパンフレットを作成することにし、近くにある渡良瀬遊水地とともに、多くの人に訪れてもらいたいとしています。

    群馬・栃木・埼玉の3県の境界点を確認へ NHKニュース
    ustam
    ustam 2015/12/12
    しかし測量員たちは誰も帰ってこなかったという。巷では、同地点が何らかの特異点であるとか、魔界への入り口が存在するとか、まことしやかに噂されている。
  • SFの世界観ってどうやって構築してんの?

    俺が小説書こうとすると冒頭で白々しい世界観説明から入ってしまってクッソ激寒なんだけど 序盤世界観に引きこまれつつ終盤「うおおおおおこういうことだったのか!」ってなる世界観ってどうやって構築してんの? 一見めちゃくちゃな世界が実は最後まで読むとちゃんとした経緯があって近未来として説得力があるとかかっこ良すぎるだろ… ツイートする

    ustam
    ustam 2015/12/12
    ゴールを最初に決めてから書き始めればいいんだよ。そうすると余計なものをそぎ落とせてストーリーもシンプルで綺麗にまとまる。つか何いきなり書き出してんだよ。プロット作れプロット。
  • 小保方晴子さんの発見は真実だった!外部刺激で体細胞が初期化され多能性をもつ(STAP現象)の研究結果がネイチャーの姉妹誌『scientific reports』で発表された。#STAP #STAP細胞 : 木星通信 @irakusa

    気になった記事があれば、Twitterボタンで拡散宜しく。 感想やご意見など、何かあればTwitter https://twitter.com/irakusa まで 動物実験(マウス)で筋肉の損傷ストレスにより体細胞が初期化され、多能性を持ち、ES細胞に似た細胞に変化するとした実験結果がネイチャーの姉妹誌版『scientific reports』で報告されました。 「外的刺激(ストレス)で細胞が初期化、多能性を持つ」まさにSTAP現象です。 ※下記グーグル翻訳 http://www.nature.com/articles/srep17355 「損傷誘導性の筋肉由来幹細胞様細胞」 (訂正します。キメラマウス実験で体細胞から初期化した細胞で脳や肺にGFPが認められたとの事です) 【STAP現象と同じ原理で細胞が初期化する事が報告された】 この報告書では負傷したマウスの骨格筋から幹細胞になる新規

    小保方晴子さんの発見は真実だった!外部刺激で体細胞が初期化され多能性をもつ(STAP現象)の研究結果がネイチャーの姉妹誌『scientific reports』で発表された。#STAP #STAP細胞 : 木星通信 @irakusa
    ustam
    ustam 2015/12/12
    プロフィールに「STAP現象 絶対死守!」(ニッコリ https://twitter.com/irakusa
  • 説得力っていうのはさ

    論理の精緻さや矛盾のなさじゃなくて 聞き手の願望や予測にどれだけ沿ってるかなんだね

    説得力っていうのはさ
    ustam
    ustam 2015/12/12
    説得で相手は納得させられないけど?
  • エスカレーターでは歩くのやめよう - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2015 - 12 - 11 エスカレーターでは歩くのやめよう 雑談 東京に移住してから 悶々と思ってたことをユトリズムさんが書いてくださいました。 僕もとても同感です。 lacucaracha.hatenablog.com エスカレーターは止まって乗ろうよ 東京駅のエスカレーターなんてすごく長い場所があるんですよ。で、右側がガラガラの左側スキスキなわけです。スキスキと言っても空き空きの方です。 僕が毎回思うのが「これ右側にも普通に乗れば左の渋滞が解消されるよな〜」てこと。 なんだかもったいないと思うんだよなぁ。 右は空いてるのに、右は急いでる人用だからっていう謎ルールでみんなエスカレーター左側に乗る手前から並んでる。 エスカレーターに乗る事にすら行列ですよ。いくら行列好きな東京人でもいい加減この謎ルールの違和感に気づかないのかなぁ。 というか・・・ 急いでエスカレーターに登りたいってどん

    エスカレーターでは歩くのやめよう - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    ustam
    ustam 2015/12/12
    エスカレーターを歩いちゃいけないなら、どうして階段の形状をしてるんだ? 歩くのを前提に作られているからだ。ではなぜ事故が起こる? 十分な幅を設けていないからだな。つまり設計ミスだ。責任は設計者にある。