タグ

2020年5月15日のブックマーク (10件)

  • NHK、岡村隆史の発言へ見解表明「多くの人に不快な思いをさせてしまったと深く反省」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    NHKは、15日放送のバラエティー『チコちゃんに叱られる!』(毎週金曜 後7:57)で、レギュラー出演するお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史への見解を表明した。 【写真】岡村隆史をギュッと抱きしめるチコちゃん 番組のエンディングで「番組からのおことわり」と題したテロップとアナウンスで、「岡村隆史さんの民放ラジオ番組での発言について NHKにも視聴者のみなさんから たくさんの厳しいご意見や問い合わせをいただきました」と批判や反響が寄せられたことを説明。 続けて「岡村さんは、自身の発言は不適切なもので、多くの人に不快な思いをさせてしまったと深く反省しています。私たちも皆様からの声を真摯にうけとめ、これからも心から楽しんでいただける番組をお届けしてまいります」と伝えた。 岡村は先月23日のラジオ『岡村隆史のオールナイトニッポン』で、新型コロナウイルスの影響で収入が減った女性が、収束後に短期

    NHK、岡村隆史の発言へ見解表明「多くの人に不快な思いをさせてしまったと深く反省」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2020/05/15
    「不快な思いをさせてしまった」ではなく「傷つけてしまった」な。「不快」で済む話ではないからな。
  • 東京の感染率0.6%! で全く恐くないと分かった新型コロナ

    【独自】「抗体検査」東京の献血で0.6%陽性、結果にばらつき 厚生労働省は、日赤十字社が先月、感染の多い東京と感染の少ない東北でそれぞれ500人分ずづ集めた献血の検体を使って、抗体検査キットの性能評価を行いました。関係者によりますと、性能評価を行った複数のキットの結果を合わせると、東京では、500検体のうち最大3検体、0.6%で陽性の結果が出たということです。一方、東北では、500検体のうち最大2検体、0.4%が陽性を示したということです。 これで算出してみます。精度はかなり訳が分からなそうなのであくまでもこれが正しかったらです。 しかしこのあと東大の別調査の結果も出て同じ0.6% 東大が抗体検査実施 陽性は0.6% 都内500人で感染状況を調査 東京都の人口は1400万人。推定される感染者数は 1400万×0.006= 84000人 これにたいして死者数は 212人ですので 212÷8

    東京の感染率0.6%! で全く恐くないと分かった新型コロナ
    ustam
    ustam 2020/05/15
    いやいや、日本人だけ特別なんてことはないんだから、新型コロナさんから見たら「まだ99.4%も残ってる。ゴチ!」って話じゃないの?
  • 「公明支持辞めます」検察庁法改正案への投稿に反応殺到:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「公明支持辞めます」検察庁法改正案への投稿に反応殺到:朝日新聞デジタル
    ustam
    ustam 2020/05/15
    「納得感」ってなんだよ。「感」があればいいのか? あと、法曹界には結構学会員が多かった気がするけど、それと関係ある?
  • 腹がなんかコロコロしてる まさかガンガンじゃないだろうな 金持ちのボンボ..

    腹がなんかコロコロしてる まさかガンガンじゃないだろうな 金持ちのボンボンでチャンピオンのこの俺がマガジンラックにもたれて苦しんでるとはな サンデーにはなかよしの女の子にプレゼントのりぼんを渡すために北海道から沖縄にジャンプする予定だが このままでは人生にちゃおしちまいそうだ

    腹がなんかコロコロしてる まさかガンガンじゃないだろうな 金持ちのボンボ..
    ustam
    ustam 2020/05/15
    花とゆめ…
  • 頑なに『連ちゃんパパ』を読もうとしない人

    https://anond.hatelabo.jp/20200514195854 『連ちゃんパパ』はいまや日だけでなく世界中の老若男女の共通の話題になっている。 いつの日か、新型コロナウイルスが歴史の教科書に載るときにはマスクや『連ちゃんパパ』がキーワードになるんだと思う。 自分も、先月初め頃に手に入れた。 一人でももちろんそうだけど、友達や家族とオンライン飲み会やりながら『連ちゃんパパ』を読んで、当にコロナ時代のハイライトだなあと。 『連ちゃんパパ』から新しい知見もどんどん入ってくるしね。 ふとした時に闇金ってこういう仕組みなんだ〜とか、毎日パチンコを続けることの大切さだとか、人生の厳しさとか結構学ぶこと多いよなあ。 大切なことって『連ちゃんパパ』に詰まってるんだよね。 それなのに、未だに『連ちゃんパパ』を読もうとしない人。 何をそんなに頑なに守ろうとしているのか理解できない。 まあ

    頑なに『連ちゃんパパ』を読もうとしない人
    ustam
    ustam 2020/05/15
    読んじゃったけど非道いホラー漫画だった。パチンコ怖い…。ささやかな幸せは、大きな不幸への伏線。
  • 大地震は「だいじしん」と読みたい

    勝手にしろよと言われるだろうけども。俺はずっと「大○○」とあるときは「だい○○」と読んできた。長じてのち、もののなどを読むと西日で多い読みなのだそうだ。たしかに俺は関西だ。 でもメディアから聞こえてくるのは「おお○○」なのだ。「大地震」は「おおじしん」としか読まれないのだ。これが俺には気持ち悪くてたまらない。全然慣れない。「おお」というなんとも間延びした響きが、少なくとも地震にはそぐわないと思うのだ。 しかし大メディアは東日に在るから、言葉の使い方は東日に依るものとなる。その影響が子供にやってきた。 俺が「だいじしん」と発音したとき、「違うで、おおじしんやで」と返してきたのだ。これはいけません。いけませんよ。このままではそう遠くない日に関西人にも「おおじしん」が定着してしまう。 俺は憂える。言葉はもっと多様であるべきだ。少なくとも関西のメディアは関西の読みを大事にしてほしいと思うの

    大地震は「だいじしん」と読みたい
    ustam
    ustam 2020/05/15
    大地が震えるんだから「だいちしん」だろ。
  • 在宅勤務、報酬体系見直し カルビーは成果主義 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染拡大で在宅勤務が広がるなか、企業が在宅での勤務・報酬体系を見直す動きが出てきた。リコーやベネッセコーポレーションでは在宅勤務で残業代を支払う仕組みを導入。一方、カルビーは成果主義の報酬体系を活用して、在宅での多様な働き方を実現している。新型コロナによる在宅勤務の広がりが、時間管理をベースとする日の働き方を見直す契機になりそうだ。リコーは新型コロナの感染が拡大した3月、就

    在宅勤務、報酬体系見直し カルビーは成果主義 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2020/05/15
    家族がいるとわからんけど、単身の場合は必然的にテレワーク残業が増えるよな。会社で働くよりもダラダラするし、通勤とその準備に使う時間をそのまま仕事の時間に割り当てられるから。
  • レナウン、民事再生手続き開始 コロナで上場企業初 負債138億円 - 日本経済新聞

    アパレル大手のレナウンは15日、東京地裁から民事再生手続き開始の決定を受けたと発表した。ブランド力の低下や、親会社グループからの資金回収の遅れで、前期まですでに2期連続の赤字となっていた。新型コロナウイルスの感染拡大による営業休止によって、衣料品の販売が急減して資金繰りに行き詰まった。感染拡大以降、国内の上場会社が法的整理手続きに入るのは初めて。負債総額は約138億円。今後は再建に向けて、1カ

    レナウン、民事再生手続き開始 コロナで上場企業初 負債138億円 - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2020/05/15
    現時点で保たない会社は、コロナが無くても…って感じなんだろうな。数か月もすると、いよいよありえないような倒産話が飛び込んでくる。
  • 東京都 新たに9人コロナ感染確認 10人下回るのは3月22日以来 | NHKニュース

    東京都は15日、都内で新たに9人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また14日の都内の「陽性率」は暫定値で3.7%でした。 都内の1日の感染者が10人を下回るのは、ことし3月22日以来で、先月7日に緊急事態宣言が出されてからは初めてです。また、15日までの13日連続で100人を下回りました。 9人のうち、3人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、6人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5036人になりました。また、都が独自の方法で算出した14日の「陽性率」は暫定値で3.7%でした。 一方、都はこれまでに新型コロナウイルスへの感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。 都によりますとこのうち6人は60代から80代の男女で、残る1人は家族の同意が得られないとして年代や性別を公表していませ

    東京都 新たに9人コロナ感染確認 10人下回るのは3月22日以来 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2020/05/15
    やらないか?
  • 「連ちゃんパパ」実写化・映画化のキャスティングを考える

    30年近い時を経て発掘された漫画「連ちゃんパパ」。絵柄に似合わぬ衝撃の展開に、実写化・映画化を期待する声が多数あります。 監督候補は、園子温、白石和彌、是枝裕和。主役候補は、ピエール瀧、蛭子能収、佐藤二朗の各氏あたりが人気のようですね。

    「連ちゃんパパ」実写化・映画化のキャスティングを考える
    ustam
    ustam 2020/05/15
    パパがトムハンクスでママがキャメロンディアスまでは確定だが、浩司くんは誰がいいだろう?オスメントはもうおっさんなんだっけ? 悪徳金融はモーガンフリーマンあたりでどうだ?