タグ

2021年2月10日のブックマーク (10件)

  • 東京女子医大「自粛要請違反のコロナ感染の休業は無給」の方針 | NHKニュース

    東京女子医科大学が先月、職員に対し、学内の自粛要請に違反するなどして新型コロナウイルスに感染した場合、休業中は無給とするなどの方針を示していたことが分かりました。 これに対し大学の労働組合は10日、撤回を求める要請書を大学側に提出しました。 東京女子医科大学が1月29日に職員に宛てた文書では、新型コロナウイルスに感染したり、濃厚接触者に認定されたりして休業した場合や、発熱などで自宅待機を命じられた場合に、大学からの自粛要請への違反や明らかに不適切な行為が原因だったときには、期間中の給与を無給にするとしています。 また文書では、「医科大学で勤務する職員は、健康な状態で労働を提供する義務があり、感染などを理由とした休業は債務不履行にあたる」などと記載されていました。 これに対し、大学の労働組合は10日、ウェブページで大学側に方針の撤回を求める要請書を提出したことを明らかにし、「『懲罰』と取れる

    東京女子医大「自粛要請違反のコロナ感染の休業は無給」の方針 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2021/02/10
    何度も言うけど「申告しなければどうということはない」という状態になると、街は無症状感染者で溢れかえるんですわ。
  • 高速道で“車間距離なし”2台の車 猛スピードで…|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    神戸淡路鳴門自動車道を走る車の、ドライブレコーダーが撮影した映像です。 時速90キロほどで走る車の横を突然、車間距離がまったくないように見える2台の軽自動車が、猛スピードで追い抜いていったのです。 まるで、連結しているかのような動きを見せる2台の軽自動車。 前の黒い車が、悪質なあおり運転を受けているのか。それとも、2台で危険運転をしているのか。詳しくは分かっていません。 遭遇した男性は「いつ事故を起こしても不思議ではない車間距離だった。単独でもスピード違反なのに、そのスピードで2台が連なっているなんて信じられない」と話していたということです。

    高速道で“車間距離なし”2台の車 猛スピードで…|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    ustam
    ustam 2021/02/10
    完璧なスリップストリームに入ると、後ろの車はコントロールを失ってくっついていくしかなくなるんだよ。『よろしくメカドック』で見たわ。いや、見てないかも。
  • 20歳YouTuber、肉切り包丁で通行人を恐喝。過激ドッキリの動画撮影中に射殺される事故発生|FINDERS

    LIFE STYLE | 2023/08/10 20歳YouTuber、肉切り包丁で通行人を恐喝。過激ドッキリの動画撮影中に射殺される事故発生 Google Map 文:岩見旦 今や人気職業の仲間入りを果たしたYouTuber。彼らが日々投稿する動画の中でも、... Google Map 文:岩見旦 今や人気職業の仲間入りを果たしたYouTuber。彼らが日々投稿する動画の中でも、特に人気のコンテンツといえばドッキリだ。思いもよらぬ素の表情が見られるとあって、高い話題性を誇る。 しかし、その中には極めて過激な動画もあり、かねてより問題視されてきた。そしてついに、アメリカで命を落とす事故が起きた。 警察は正当防衛に該当するか調査中 20歳のYouTuberティモシー・ウィルクス氏は2021年2月5日、テネシー州ナッシュビルのファミリー向けトランポリン・アドベンチャー施設の駐車場で、自身のYo

    20歳YouTuber、肉切り包丁で通行人を恐喝。過激ドッキリの動画撮影中に射殺される事故発生|FINDERS
    ustam
    ustam 2021/02/10
    射殺した方が仕掛け人なんじゃないの?
  • NHK武田アナ大阪へ 有馬氏NW9降板「圧力」を否定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NHK武田アナ大阪へ 有馬氏NW9降板「圧力」を否定:朝日新聞デジタル
    ustam
    ustam 2021/02/10
    嘘つきに払う受信料は無いからな。
  • 山本一郎氏の請求却下、川上量生氏「唐澤先生が予想されたとおりの結末」…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース

    山本一郎氏の請求却下、川上量生氏「唐澤先生が予想されたとおりの結末」…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
    ustam
    ustam 2021/02/10
    要するにガキ同士の喧嘩は勝手にやってろって話?
  • あのーすいません、ここがclubhouseってとこですか?増田って人に招待されて来たんですけど

    ここでなら、言いたいこと言っても、ログっていうやつが禁止されてるから残らないし、誰からも叩かれないよって聞いたんですけど?

    あのーすいません、ここがclubhouseってとこですか?増田って人に招待されて来たんですけど
    ustam
    ustam 2021/02/10
    携帯番号をここに書いてくれたら本物のclubhouseに招待してやりますよ。
  • デジタル庁、首相トップに500人規模 9月発足を閣議決定 - 日本経済新聞

    政府は9日、デジタル庁の設置法案を含むデジタル改革関連6法案を閣議決定した。首相をトップに9月1日に発足すると定めた。非常勤職員を含め500人規模の組織とし、事務次官にあたる特別職の「デジタル監」など全体の2割で民間人材を採用する。今国会での成立をめざす。各府省でバラバラな行政システムを標準化し、行政手続きのオンライン化や効率向上に取り組む。ほかの府省への勧告権など強い権限を持つ司令塔組織とす

    デジタル庁、首相トップに500人規模 9月発足を閣議決定 - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2021/02/10
    僕が生きている間に実を結ぶ気がしない。
  • 東京都 新型コロナ 491人感染確認 500人下回るのは4日連続 | NHKニュース

    東京都は、10日、都内で新たに491人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が500人を下回るのは4日連続です。また、都は、感染が確認された40代と、60代から90代までの男女あわせて25人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて491人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が500人を下回るのは4日連続です。 年代別では、 ▽10歳未満が12人、 ▽10代が26人、 ▽20代が80人、 ▽30代が71人、 ▽40代が75人、 ▽50代が60人、 ▽60代が45人、 ▽70代が50人、 ▽80代が52人、 ▽90代が20人です。 10日の491人のうち、 ▽およそ50%の247人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽およそ50%の244人

    東京都 新型コロナ 491人感染確認 500人下回るのは4日連続 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2021/02/10
    なんか中高年比率が増えてない? 年齢別検査数推移ってわからんのかな?
  • ビットコイン、スイス一国以上の電力を消費している模様

    ビットコイン、スイス一国以上の電力を消費している模様2019.07.08 14:0018,302 塚直樹 まさに怪物です。 最近はなにやら価格上昇の動きをみせているビットコインですが、そのネットワークを支える消費電力がスイス一国のそれを超えているとの報告が、海外から登場しています。 ケンブリッジ大学の研究者が特別な計測ツール「Cambridge Bitcoin Electricity Consumption Index(CBECI)」を使って計測したところ、ビットコインの年間消費電力は64TWh(テラワットアワー)になるとのこと。これはスイスやチェコよりも多く、オーストリアやコロンビアよりも少ないといった数値です。 さらに、これは世界の消費電力の0.25パーセントにも匹敵するそうです。なお、ビットコインの消費電力の概算にはさまざまなモデルが存在し、その正確な数値を知ることはかなり難しいこ

    ビットコイン、スイス一国以上の電力を消費している模様
    ustam
    ustam 2021/02/10
    当時は約100万円だったから、単純計算(電気料金ベース)で5倍の電力が消費されている。マイナー同士はギリギリの競争をするので、採算ギリギリまで電力を投入する。BTC価格=電気料金と言っても過言ではない。
  • テスラがビットコイン購入 「決済」実現に危うさ - 日本経済新聞

    米電気自動車(EV)大手テスラが8日、代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインを15億ドル(約1600億円)購入したことが明らかになった。テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)らシリコンバレー出身の起業家の相次ぐ参入にビットコイン市場は沸くが、テスラが掲げる「決済」の実現には危うさもある。9日のビットコイン市場は「テスラ祭り」になった。調査会社コインデスクによれば、ビットコイン

    テスラがビットコイン購入 「決済」実現に危うさ - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2021/02/10
    皆論点がズレている。一番の問題は、気候変動抑止を名目に商売しているテスラが、(採掘で)温暖化に無視できない悪影響を与えているビットコインに手を出したということだ。この問題が注目されるきっかけになるで。