タグ

2022年3月22日のブックマーク (17件)

  • プーチン大統領160万円ダウン着用に批判殺到!ロシア国民の平均年収は77万円…「北朝鮮と似てきた」の声も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    プーチン大統領160万円ダウン着用に批判殺到!ロシア国民の平均年収は77万円…「北朝鮮と似てきた」の声も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2022/03/22
    そんなことよりも、史上最悪の大虐殺をプーチン一人の判断で遂行していることが大問題なわけで、160万円のダウンなんてどうでもいいだろ。
  • ロシア経済、その絶望的な未来予測 同国の著名経済学者「次の冬までに死に至る」 | 47NEWS

    3月3日、営業停止のニュースを聞き、最後の買い物をしようとスウェーデン家具大手イケアのモスクワの店舗で行列を作る市民(ゲッティ=共同) ロシアウクライナ侵攻を受け、西側各国がロシアに対してかつてない厳しい制裁を科している。フランスのルメール経済・財務相が「ロシア経済を崩壊させる」と述べた一方で、英国のジョンソン首相も「制裁の目的はロシアの体制転換」と断言。一部欧米首脳は制裁の狙いがプーチン政権崩壊であることを隠そうとすらしていない。 北大西洋条約機構(NATO)が軍事介入しない方針を打ち出した以上、侵攻を止められるのは、制裁措置がロシアに与えるダメージのほかない。制裁が実際、どれほど経済に打撃を与えるのかに国際社会の関心が集まっている。 こうした中、編集長が昨年のノーベル平和賞を受賞したロシアの独立系新聞「ノーバヤ・ガゼータ」は、プーチン政権を批判してきた同国の著名な経済学者ウラジスラフ

    ロシア経済、その絶望的な未来予測 同国の著名経済学者「次の冬までに死に至る」 | 47NEWS
    ustam
    ustam 2022/03/22
    問題はプーチンの身の振りようで、自殺くらいしか選択肢がないと思うんだが、その際最後っ屁で戦略核を使いかねないんじゃないかな? なんとか生捕りにして、グァンタナモでカツ丼でも食ってもらいたい。
  • ロシア女優、ウクライナ侵攻受け亡命 『グッバイ、レーニン!』出演

    ロシア人女優のチュルパン・ハマートヴァさん(2021年7月13日撮影)。(c)Valery HACHE / AFP 【3月22日 AFP】人気映画『グッバイ、レーニン!(Goodbye Lenin!)』(2003年)への出演で国際的に知られるロシアの女優チュルパン・ハマートヴァ(Chulpan Khamatova)さんが20日、ウクライナ侵攻を受け亡命していることを明らかにした。 ハマートヴァさんは、20日にユーチューブ(YouTube)で公開されたロシアのジャーナリスト、カテリーナ・ゴルデーワ(Katerina Gordeeva)氏によるインタビューで、ラトビアの首都リガに数週間、滞在していたと語った。 「戦争が始まった時、休暇中だった」「最初は待とうと思った。その後、戦争に反対する嘆願に署名した。それから、帰国は望ましくないと明らかになった」 「私は裏切り者ではないと分かっている。祖国

    ロシア女優、ウクライナ侵攻受け亡命 『グッバイ、レーニン!』出演
    ustam
    ustam 2022/03/22
    ロシアに住んでる「人間」は残らず逃げてほしいわ。残った連中は「人間」ではないとして、情け容赦なく兵糧攻めできるから。
  • 「なぜ私だけ、維新だけ」 選挙関係者は主張疑問視 | 共同通信

    昨年の衆院選を巡り、日維新の会の前川清成衆院議員が22日、在宅起訴された。奈良地検が罪に問えると判断した文書の発送について「ほぼ例外なく全ての候補者が実施している。なぜ私だけ、維新に対してだけ、このような捜査、立件をしたのか」と悔しさをにじませた。一方で、選挙実務に関わる関係者らは主張に首をかしげている。 前川被告側が送った選挙はがきの記入例には「前川さんへぜひ一票をお願いします」との文言があった。国会議員の関係者は「案内文には、そのようなことは書かない。実務的なことだけ」と話した。

    「なぜ私だけ、維新だけ」 選挙関係者は主張疑問視 | 共同通信
    ustam
    ustam 2022/03/22
    維新の候補者が例外なく公選法違反、まで読んだ。
  • 「いのちの輝きくん、さらに進化してバケモノに」 大阪・関西万博の公式キャラに反響続出

    約4万件の意見を参考に、3案の中から選考委員会が決めたデザイン。「待って、謎の生物から明確に人を襲うタイプの生物に進化してない?」と困惑の声も

    「いのちの輝きくん、さらに進化してバケモノに」 大阪・関西万博の公式キャラに反響続出
    ustam
    ustam 2022/03/22
    股間の膨らみが完全に変質者。
  • 東電管内、200万~300万戸停電の恐れ 節電不十分なら - 日本経済新聞

    東京電力パワーグリッドは22日、電力需給が極めて厳しくなり、午後8時以降に200万~300万戸が停電する恐れがあると発表した。政府などが企業や家庭へ要請した節電目標に達していないため。通常の電力需給の福島県沖地震で複数の火力発電所が止まり、気温の低下で電力需給が厳しい。福島県沖地震があった16日夜には、関東9都県で一時210万戸が停電した。22日夜の停電はこれを上回り、一時405万戸が停電した

    東電管内、200万~300万戸停電の恐れ 節電不十分なら - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2022/03/22
    多くの人たちが帰宅して暖房入れてテレビ点けたらアウトな感じ?
  • 電力ひっ迫も「ブラックアウト」はない 局地的な停電の可能性は残る

    東京電力管内の電力需給ひっ迫を受け、3月22日は午前中から「電力逼迫」「ブラックアウト」といったワードがTwitterのトレンドに入った。しかし東電によると少なくともブラックアウト(大規模停電)は発生しないという。 東電の「でんき予報」(12時50分ごろ)。100%を超えているのは需要に応じて供給力を増やしているものの、供給予測値の更新が追い付いていないため 22日の電力需給は時間経過と共に厳しさを増し、午前10時台には東電が運営する「でんき予報」の供給予測値を実際の電力需要が超えた。来なら100%を超える数値は表示しないはずだったが、供給予測値などの修正が間に合っていないという。 現在は揚水発電所の出力アップなどで対応している状況。ただし揚水発電所の水には限りがあり、このままのペースで消費していると22日の午後10時ごろに枯渇するため東電は利用者に向け、さらなる節電を呼びかけている。

    電力ひっ迫も「ブラックアウト」はない 局地的な停電の可能性は残る
    ustam
    ustam 2022/03/22
    15時ごろから急に電力供給が増えたのは、、揚水を出し惜しみしなくなったからか。21時ごろってわりかしピークな気がするのだけど、大丈夫なの?
  • 萩生田経産相 午後3時から午後8時 もう一段の節電を強く要請 | NHK

    萩生田経済産業大臣は緊急の記者会見を開き、東京電力の管内では目標としている節電量に達しておらず、このままの状況が続けば停電が起きる可能性があるとして企業や家庭に対して午後3時から午後8時までもう一段の節電を強く要請しました。 政府は、東京電力管内の電力供給の余力が低く、大規模な停電につながるおそれもあるとして、初めて「電力需給ひっ迫警報」を出し家庭や企業にできるかぎりの節電を呼びかけています。 ただ、経済産業省によりますと、節電できているのは150万キロワットにとどまり、東京電力が目標としている水準を200万キロワットから300万キロワット、下回っている状況が続いているということです。 萩生田経済産業大臣は、22日午後3時前に緊急の記者会見を開き「このままの状況が続けばブラックアウトを避けるために広範囲の停電を行わざるをえない」と述べ、企業や家庭に対して午後3時から午後8時までもう一段の節

    萩生田経産相 午後3時から午後8時 もう一段の節電を強く要請 | NHK
    ustam
    ustam 2022/03/22
    15時くらいに謎の電力が追加されていて、もう大丈夫な感じになっているんだが…。古い発電所を無理矢理動かしたりしているのだろうか?
  • 大阪・関西万博、公式キャラクター決定 愛称は今夏にも - 日本経済新聞

    2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体「日国際博覧会協会」は22日、公式キャラクターとなる最優秀賞のデザインを発表した。赤い円形が輪のように連なる細胞をイメージした万博ロゴマークと、「水の都」とも呼ばれる大阪を連想させる青い体で構成する。4月下旬から愛称の一般募集を始める予定で、早ければ今夏にも決まる。一般公募の1898作品から絞り込んだ3つの最終候補から、

    大阪・関西万博、公式キャラクター決定 愛称は今夏にも - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2022/03/22
    ハレーション起こしてて目が痛い。
  • 橋下徹氏、バイデン大統領の発言に「相手との関係を完全に断って叩き潰す覚悟のあるときにのみ罵倒すべきだ」 - スポーツ報知

    橋下徹氏、バイデン大統領の発言に「相手との関係を完全に断って叩き潰す覚悟のあるときにのみ罵倒すべきだ」 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が22日、自身のツイッターを更新。ロシア軍のウクライナ侵攻について言及した。 この日、ロシア外務省が21日、米国のサリバン駐ロシア大使を召喚。バイデン大統領が先週、ウクライナ侵攻を巡りプーチン大統領を「戦争犯罪人」と述べたことを受け、米・ロシアの2国間関係は崩壊の危機に瀕していると警告したことを報じた記事を貼り付けた橋下氏。「相手との関係を完全に断って叩き潰す覚悟のあるときにのみ罵倒すべきだ」とバイデン大統領の発言についてつづると、「ロシア戦争をすることはできないし、最後はウクライナの安全を保障するためにアメリカロシアは協議せざるを得ない」と続けていた。

    橋下徹氏、バイデン大統領の発言に「相手との関係を完全に断って叩き潰す覚悟のあるときにのみ罵倒すべきだ」 - スポーツ報知
    ustam
    ustam 2022/03/22
    いや、バイデンはプーチンを処刑する気でしょ? そこまでやる気が無いのにこの態度だと流石に問題だが。ていうか、バイデンは、だいぶ前からプーチンを人殺し呼ばわりしていたと思うが。
  • 東京電力「夕方以降、一部地域で停電のおそれ」

    東京電力は節電が想定通り進んでいないため、夕方以降に一部の地域で停電となるおそれがあると発表しました。 経産省と東電は、先ほど緊急会見を開き「電力需給ひっ迫警報」が出されている東電管内で節電が思うように進んでいないことを明らかにしました。 このままの状況が続き電力の調整役を担っている揚水発電が枯渇した場合、夕方以降に一部の地域で停電がおきる恐れがあるということです。 今のところ「計画停電」の予定はないということですが、東北電力の管内にも追加で「電力需給ひっ迫警報」が出されており、より一層の節電が必要な厳しい状況となっています。

    東京電力「夕方以降、一部地域で停電のおそれ」
    ustam
    ustam 2022/03/22
    いや、すでに停電の地域がちらほら出始めているんだが…。これらは電力不足とは関係ない停電? https://teideninfo.tepco.co.jp
  • 政府 東北電力管内に電力ひっ迫警報 使用率11時台は98% | NHK

    東北電力の管内では今月16日の地震の影響で一部の発電所が停止していることに加え、気温の低下により、東北・新潟エリアで電力需給が非常に厳しい状態になったことから、政府は電力の安定供給に最低限必要とされる水準を下回る可能性があるとして東京電力管内に続き東北電力管内にも「電力需給ひっ迫警報」を出しました。政府は、東北電力管内の家庭や企業にできるかぎりの節電に協力するよう呼びかけています。 東北電力は、今月16日の地震で宮城県内と福島県内の火力発電所が運転を停止していることや、気温の低下により電力の需給状況が非常に厳しくなっているとして節電への協力を呼びかけています。 今月16日の地震の影響で、東北電力は、仙台市宮城野区にある新仙台火力発電所3号系列の1号機と、福島県南相馬市にある原町火力発電所1号機の運転を停止しています。 東北電力ネットワークによりますと、東北6県と新潟を対象とする管内の電力の

    政府 東北電力管内に電力ひっ迫警報 使用率11時台は98% | NHK
    ustam
    ustam 2022/03/22
    有事を考えても、今のような一極集中型の大規模発電はダメだと思うぞ。広域で電力の融通ができるようにしつつも、地産地消のマイクログリッドをベースにしていかないと。
  • 「ロシアでは商売できない」と皆が悟っている 専門家が警告 | 毎日新聞

    フィンランド企業の大型スーパーがロシア国内での事業撤退を決め、駆け込みで買い物に来る人々。棚にはほとんど商品が残っていない=ロシア西部サンクトペテルブルクで2022年3月15日、AP ウクライナに侵攻したロシアに対し、欧米や日による厳しい経済制裁が続いている。国際的な決済ネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」からロシアの有力銀行を排除するなど異例の措置も決めた。どの程度までロシア経済に影響しているのか。服部倫卓・ロシアNIS経済研究所所長に話を聞いた。 現状が半年以上続くと限界来るかも 服部倫卓・ロシアNIS経済研究所所長 ――16日に利払い期限を迎えたドル建てロシア国債については、約束通りに支払われ、デフォルト(債務不履行)は回避されました。今後も支払いは継続できるのでしょうか。 今回どのようにしてお金をかき集めたのかは明らかになっていないが、ロシアの中央銀行と財務省は2月に

    「ロシアでは商売できない」と皆が悟っている 専門家が警告 | 毎日新聞
    ustam
    ustam 2022/03/22
    ここまで非人道的なことをやらかしているのだから、停戦になっても制裁は緩和しないでしょう。国際世論は、緩和して欲しければプーチンの首を差し出せってくらいに怒り心頭だと思うぞ。
  • ロシアが化学兵器使用検討 米大統領、「明白な兆候」と警告―ウクライナ侵攻:時事ドットコム

    ロシアが化学兵器使用検討 米大統領、「明白な兆候」と警告―ウクライナ侵攻 2022年03月22日10時44分 21日、ワシントンで開かれた経済関係の会合で演説するバイデン米大統領(AFP時事) 【ワシントン時事】バイデン米大統領は21日、ロシアのプーチン大統領がウクライナで生物・化学兵器の使用を検討している確かな兆しがあると警告した。首都ワシントンで開かれた経済関係の会合で語った。 米国務長官「戦争犯罪を追及」 ウクライナ民間人への攻撃非難 バイデン氏は、プーチン氏がウクライナ侵攻作戦の行き詰まりや米欧の経済制裁で追い詰められていると分析。ロシアウクライナによる生物・化学兵器の保有を主張していると述べ、「これはプーチン氏がこれらの兵器の使用を検討しているという明白な兆候だ。彼には化学兵器を使用した過去もある」と強調した。 国際 ウクライナ情勢 コメントをする

    ロシアが化学兵器使用検討 米大統領、「明白な兆候」と警告―ウクライナ侵攻:時事ドットコム
    ustam
    ustam 2022/03/22
    ちょうど一昨日が地下鉄サリン事件の日で生き残った被害者がテレビに出てたな。神経ガスは、運良く死ななくても、その後は一生まともな日常生活が送れなくなる。寝たきりで、会話もまともにできなくなった人もいる。
  • 東京電力管内、午前11時台の電力使用率は103%(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    政府が初めての「電力需給ひっ迫警報」を発出するなか、東京電力管内の電力の使用率は午前11時台で103%だった。 【映像】東電管内の電力使用率の推移 政府は、東京電力管内できょう午前8時から午後11時までの節電を呼びかけている。午前9時台で電力の使用率は97%だったが、午前10時台は101%に、午前11時台は103%に上昇している。 電力の需給は、今後も需要が供給を上回ることが予想されており、東京電力は中部電力や関西電力など大手7社から最大およそ140万キロワットの融通を受けることにしている。(ANNニュース)

    東京電力管内、午前11時台の電力使用率は103%(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2022/03/22
    超過分は、おそらく揚水発電でカバーしている。揚水は、夜間の余剰電力で水を高いところに汲み上げているだけなので、夕方までは保たないだろうな。知らんけど。
  • 41歳の女が前知識完全ゼロのまま「伝説巨神イデオン」全話を観た話

    それと同時に、 なるべく主観や感想などをを聞かず「純粋に自分が見た」感想だけを持ちたかったので、ガンダム鑑賞時とは違い、夫にはイデオンを見ている途中経過を、あまり報告しないでおこうと決めた。 ガンダムの鑑賞時以上に どんな話なのか一切知らない キャラクターも全然知らない 今でもアニメにはあまり興味が持てない 状況。 しかも上記に加え、初見年齢:41歳、性別:女性。 この状況で、どこまで作品を理解できるか不明だったけど「とにかく凄い!!!!!!」その理由を知るべく、この冬の間少しづつ鑑賞していたのである。 アニメに大した興味がない41歳の女が前知識をほとんど持たず、伝説巨神イデオン全話視聴した率直な感想 ダラダラ書いていても眠たくなるだけなので、まずは率直な感想を。 みんな 観て !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    41歳の女が前知識完全ゼロのまま「伝説巨神イデオン」全話を観た話
    ustam
    ustam 2022/03/22
    レイズナーも見よう。あまりに近未来に設定しすぎたため、かなり過去の話になってしまったシュールさ。おそらくエヴァの暴走にヒントを与えたVMAXなど、今見てもかなり斬新。なぜか途中で北斗の拳になるけどな。
  • ロシア、平和条約交渉打ち切り 日本の制裁に反発 - 日本経済新聞

    ロシア外務省は21日、日が米欧と歩調を合わせて発動した対ロ経済制裁を巡り「日との平和条約締結に関する交渉を継続するつもりはない」との声明を発表した。ロシアとの間で領土問題を解決して平和条約を締結するとの日の一貫した立場が拒否された。ロシアウクライナへの軍事侵攻を巡り、欧米諸国だけでなく日からも厳しい制裁を受けた。ロシア外務省は「明らかに非友好的な立場を取り、我が国の利益に損害を与えよ

    ロシア、平和条約交渉打ち切り 日本の制裁に反発 - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2022/03/22
    元々安倍とかいう輩に接待させるための疑似餌だろ。ロシアはこのあと崩壊してプーチンは死刑になるのだから、今打ち切られたところで痛くも痒くもない。