タグ

2023年8月18日のブックマーク (10件)

  • 男を騙るテキストの特徴

    anond:20230813154333 別に内容はいいんだけど、もうちょい上手くやってくれと思う。 こういうの見る度恥ずかしくなってキツいんだわ。 元増田もネカマのオッサンががんばって書いたテキスト見てもおかしいってわかるだろうに。 俺俺使いすぎ分かりやすくよく見るパターン。別に一人称が必要ないところでも不自然なまでに「俺」を使っている。 想像できないと思うけど男の一人称問題は大なり小なりデリケートな問題で実際もうちょい扱いが慎重になる。使い方が雑なので違和感がある。 言葉遣いが必要以上に露悪的これが男を騙るテキストで一番よく見るパターン。マンガとかで勘違いされてそうだけど男は言うほどこんな喋り方をしてない。 してるかもしれないけど、「すげー」とか「これはねー」「すんげー」とか、長音のセンスが絶妙に違う。 言うには言うにしてもちょっと分布が過剰。 そもそも男特有の口の悪い書き込みの文体と

    男を騙るテキストの特徴
    ustam
    ustam 2023/08/18
    おまえがそうおもうんならそうなんだろうなおまえのなかではな。
  • 最低賃金の全国最下位は岩手に 昨年は下に10県、なぜ追い抜かれた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    最低賃金の全国最下位は岩手に 昨年は下に10県、なぜ追い抜かれた:朝日新聞デジタル
    ustam
    ustam 2023/08/18
    いや、事業者は大喜びなんじゃないの? 人口流出は加速しそうだけど。
  • ハワイ マウイ島 山火事 対応あたっていた責任者辞任 サイレン問題で | NHK

    この責任者は前日、当時、サイレンを鳴らさなかったことについて「サイレンを鳴らせば津波と勘違いして住民が山に向かったかもしれない」と正当化し対応を疑問視する声があがっていました。 今月8日にハワイのマウイ島で起きた山火事では、これまでに大きな被害を受けた地域全体の40%で捜索が終わり、111人の死亡が確認されました。 地元当局によりますと17日、山火事の対応に当たっていたマウイ郡緊急事態管理局のハーマン・アンダヤ局長が健康問題を理由に辞表を提出し、直ちに受理されたということです。 アンダヤ局長は前日の記者会見で、山火事が発生した際住民に緊急事態を知らせるサイレンを鳴らさなかったことについて「後悔はない。サイレンを鳴らせば津波と勘違いして住民が山に向かったかもしれない」と正当化し、住民や地元メディアから対応を疑問視する声があがっていました。 地元当局が3年前に制作したサイレンについての説明動画

    ハワイ マウイ島 山火事 対応あたっていた責任者辞任 サイレン問題で | NHK
    ustam
    ustam 2023/08/18
    確かに、サイレンだけ流しても状況がわからずにパニックが起きるだけだったかもな。いや、鳴らさなくてもパニックだったわけだが。悪いのは温暖化を放置どころか加速させている人類全体だろ。
  • 今後ChatGPTに淘汰されそうな「仕事」と「会社」

    生成AIは既存のビジネスや仕事を破壊するのか ChatGPTをはじめとする生成AIによって仕事のやり方が大きく変わりそうだ。業界の仕組みが根から変わるかもしれない。それどころか、今の自分の仕事が生成AIに奪われるかもしれない―─。 そんな風に生成AIに対する抵抗感や恐れを密かに抱いているビジネスパーソンは決して少なくないでしょう。ChatGPTをはじめとした生成AIの世界的トレンドは、それほどまでに人々の心を揺さぶる衝撃をもたらしています。 1つはっきりしているのは、「よくわからない」「うちは関係ない」で済ませられる人は限りなくゼロに近いというシビアな現実です。インターネットが登場した際も同様でした。 ChatGPTのような画期的なテクノロジーの登場は、いつの時代でも、それまでの価値観に揺さぶりをかけます。勤続年数や肩書と有能さが比例しないように、創業してからの歴史が長いからといって、そ

    今後ChatGPTに淘汰されそうな「仕事」と「会社」
    ustam
    ustam 2023/08/18
    タイトル以外読む気にならない記事だな。本文がタイトルの答えになっていない。
  • 凄まじいパスワード管理法として「ログインするたびに毎回パスワード再発行する」という豪気なのを聞いた「ロックされる可能性も」

    noon🐥 @noonworks 凄まじいパスワード管理法として「登録時にランダム文字列をパスワードにし、どこにも記録しない。ログインするたびに毎回パスワード再発行する」という豪気なのを聞いたことがあります 2023-08-16 00:42:18

    凄まじいパスワード管理法として「ログインするたびに毎回パスワード再発行する」という豪気なのを聞いた「ロックされる可能性も」
    ustam
    ustam 2023/08/18
    それやるんならパスワードいらんのよ…。
  • マスコットキャラクターデザインコンテスト|日本維新の会

    維新の会では、マスコットキャラクターのデザインを募集しておりましたが、 なんと、400点以上ものご応募を頂きました。 たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました!! 厳正なる審査の結果、マスコットが決定しましたので、発表させていただきます。

    ustam
    ustam 2023/08/18
    温暖化も相まってイノシシはドブネズミ以下の害獣に成り下がってるんだよ。あの繁殖力と移動力でねずみ算式に増えてるんだから、日本の農業を壊滅しかねない。日本を壊滅させるって意味ではイメージ通りだけども。
  • 何故パスワードをハッシュ化して保存するだけでは駄目なのか? - NRIネットコムBlog

    不正アクセスによるIDとパスワードの漏洩を受けて、MD5によるハッシュ化について話題になっていました。システムを作る上で、パスワードの管理や認証はどう設計すべきかを考えるために、少し整理をしてみます。もし事実誤認があれば、どしどしご指摘ください。 == 2023/8/21追記 == この記事は、ハッシュの保存の仕方一つとっても、沢山の対策方法が必要であるということをお伝えするために記載しています。そして、これから紹介する手法を取れば安全とお勧めしている訳ではないので、その点をご留意いただければと思います。攻撃手法に応じての対応策の変遷を知っていただくことで、セキュリティ対策は一度行えば安全というものではないことを知って頂くキッカケになれば幸いです。 == 追記終わり == パスワードのハッシュ化 まず最初にパスワードの保存方法です。何も加工しないで平文で保存するのは駄目というのは、だいぶ認

    何故パスワードをハッシュ化して保存するだけでは駄目なのか? - NRIネットコムBlog
    ustam
    ustam 2023/08/18
    それがわからない人はこの文章も理解できないと思う。もっとイソップ物語風でお願いします。ドラゴンボールに例えるのもよいですね。
  • 雷雷雷 第1話|裏サンデー

    【単行情報】 コミック第1巻、11月17日金曜発売予定!1巻発売記念で3週連続で更新します。 『モブサイコ100』『ワンパンマン』を手がけるONE先生、『よふかしのうた』を手がけるコトヤマ先生の推薦コメント付き帯も付いています! 応援どうぞよろしくお願い致します! エイリアンとの戦争から50年ーー 市ヶ谷スミレ、18歳。 借金を返済するため、宇宙害蟲の駆除会社に勤務。 ある日、UFOに攫われたことでスミレの日常は一変! 頭の中で聞こえる何者かの声… 襲いかかる宇宙害獣… さらには軍事企業からも狙われて――!? 『殺し屋は今日もBBAを殺せない。』の鬼才が贈るガール・ミーツ・エイリアン!! 次回は4/12に更新します。

    雷雷雷 第1話|裏サンデー
    ustam
    ustam 2023/08/18
    エイリアンと戦争してた事実があるのにブレない大槻教授。
  • 三大飲食店で引っかかりやすいトラップ

    券制と知らず着席したら「うちは券制です!」 セルフと知らず店員さんにお水を求めたら「お水はセルフです!」 あと一つは?

    三大飲食店で引っかかりやすいトラップ
    ustam
    ustam 2023/08/18
    パクチー山盛りラーメンを頼んでいるのに「パクチー入ってるけど大丈夫ですか?」と聞かれる。
  • 原発 使用済核燃料の中間貯蔵施設 上関町 中国電力の調査受入れ | NHK

    中国電力が山口県上関町に提案した使用済み核燃料を一時保管する「中間貯蔵施設」の建設をめぐり18日臨時の町議会が開かれ、西哲夫町長は建設に向けた地質などの調査を受け入れる考えを表明しました。調査は関西電力と共同で実施され、実際に建設されれば全国で2か所目になります。 中国電力は8月2日、原子力発電所で使い終わった核燃料を一時保管する「中間貯蔵施設」の建設に向けた調査を関西電力と共同で上関町にある中国電力の敷地内で行う意向を明らかにしました。 これを受けて18日午前9時から上関町で臨時議会が開かれ、はじめに西町長が「町の人口は年間で100人減少し、高齢化率も中国5県で一番高い状態だ。このままでは住民支援策も近い将来できなくなる。持続可能なふるさと上関町を次世代につなげることが私の使命で、中間貯蔵施設の調査を私としては受け入れる考えだが議員の意見をうかがい、総合的に判断したい」と述べました。 続

    原発 使用済核燃料の中間貯蔵施設 上関町 中国電力の調査受入れ | NHK
    ustam
    ustam 2023/08/18
    こういうのは影響範囲が広いのだから単独自治体の承認だけではダメなんだよなあ。つか、ここで漏れると(風評被害込みで)瀬戸内海の観光が終わるんだけどいいのか?