タグ

2011年4月16日のブックマーク (6件)

  • オバマ大統領、マイク気付かず内幕漏らす - MSN産経ニュース

    オバマ米大統領が地元シカゴで14日に行った選挙資金集め集会で、報道用マイクのスイッチが入っていることに気付かず、「われわれをばかだと思っているのか」などの激しい言葉遣いで繰り広げた共和党との協議の内幕を紹介していたことが15日分かった。 記者団が会場を出た後に、マイクが拾った発言を聞いた米CBSラジオの記者が、短文投稿サイトのツイッターなどで明らかにした。 オバマ氏は、内政上の成果である医療保険改革法案の廃止を目指す共和党議員に対し「やってみろ」と言ったと紹介。ホワイトハウスのIT設備について「30年は遅れている」などとぼやいたという。(共同)

    ustar
    ustar 2011/04/16
    伝統行事に
  • 韓国人が衝撃を受ける : 2chコピペ保存道場

    ustar
    ustar 2011/04/16
    実はイソップが韓国系です。 本当の名前はイ・ソップ←こゆのがこっそり楽しい
  • 初めて聴いたママの声…手術で耳が聴こえるようになった赤ちゃんの表情変化(動画) : らばQ

    初めて聴いたママの声…手術で耳が聴こえるようになった赤ちゃんの表情変化(動画) 生まれつき耳の聴こえなかった生後8ヶ月の赤ちゃんが、内耳のインプラント手術によって聴こえるようになったそうです。 初めてお母さんの声を聴いたときの映像が収められているのですが、微笑ましくなる表情変化をご覧ください。 最初は反応をほとんど示しませんが、はじめて聴くお母さんの音にびっくりしたような反応を見せ、やがてこの上なく幸せそうな笑顔へと変わっていきます。 早くも口真似しようとしてるあたりが、赤ちゃんの嬉しさを物語っているのではないでしょうか。 ただただ幸せそうな笑顔を見ると、能的にお母さんの優しい声に安心するのだと感心してしまいますね。 耳をすませば [Blu-ray]posted with amazlet at 11.04.15スタジオジブリ (2011-07-20) 売り上げランキング: 10 Amaz

    初めて聴いたママの声…手術で耳が聴こえるようになった赤ちゃんの表情変化(動画) : らばQ
    ustar
    ustar 2011/04/16
    泣いた!けど耳をすませばの広告はいかがか
  • 京都大学「情報と職業」 20110415講義資料

    1. 世の中を変える「仕組み」を 創り出すための人生戦略 株式会社ネクスト リッテル研究所 所長/ 東京大学情報基盤センター 特任講師 清田 陽司 Twitter: @kiyota_yoji 2. 皆さんにとって大事なこと • 時間 • 家族 • 知識 • 友人技術 • 健康 • 研究テーマ • 体力 • 業績 • 表現力 • ポスト • お金 • 語学力 • 経営

    京都大学「情報と職業」 20110415講義資料
    ustar
    ustar 2011/04/16
    あとで
  • 勝間和代女史が寝返った件(いい意味で) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちと時間があまりないので雑記風に手早くエントリーするのだが、巷で勝間和代女史が原発問題で寝返ったというので見物した。いい感じで寝返っている。 原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示 http://real-japan.org/2011/04/15/421/ 現在進行形で福島原発の問題を処理している途中で敵前逃亡しているだけでなく、東電のみならず電力全体の現状に対して背後から笑顔で銃撃している物言いであり、とても心が晴れやかになる気分だ。 ここで、ちょっとしたグロ動画を掲載する失礼を許していただきたい。事故後、テレビで結構なクオリティで原発推進派としての強い発言をしていたことと、この勝間女史の謝罪&公開提案の中身とを見比べて欲しいと思うのである。SAN値が減って発狂する可能性があるかもしれないが。 恐らくは、勝間女史も過去との発言の整合性を考えて、また広告塔と

    勝間和代女史が寝返った件(いい意味で) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ustar
    ustar 2011/04/16
    全国の勝間ファンはシムシティ論を展開して欲しいと願っていますむしろ
  • だから、もっと人殺しの顔をしろ - 関内関外日記

    このエントリーのイメージテーマソング 『マリリン・モンロー・ノー・リターン』野坂昭如 啓蒙の話ではありません 町内会長の男性(62)は「説明もないまま突然ケアホームを隣に建てられると、土地を買った若い住民の人生が台無しになる。彼らを守るため、どうしても阻止する」と主張する。 http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20101208/news20101208221.html これは人権意識の低さ、無知、因襲、啓蒙の不十分さの話ではないと思います。 これは今まさに起きはじめ、あらわになりつつある話、これからの話ではないでしょうか。 自殺の国に生きる若い君たちへ - 関内関外日記 もう、気づいたでしょうか。君らが放り込まれたこの状況というのは、沈みかけた船で救命艇を奪い合う、まさにそんなときなのです。あるいは、大飢饉におそわれたり、遭難したりして、料が底をつき

    だから、もっと人殺しの顔をしろ - 関内関外日記
    ustar
    ustar 2011/04/16