タグ

2013年10月6日のブックマーク (7件)

  • こうして俺はモテた

    かつて俺は、女にモテたいと思い、モテる技術的なを読み漁った。 だいたい「自信を持てばモテるよ」と書かれていた。 勘のいい俺は、自信をつける方法さえ見付ければいいんだと仮説を立て、Googleを走らせた。 すると、「根拠なんかなくてもいい。自分を特別扱いしましょう」こんな話に多く触れた。 なるほど簡単じゃないか。と思い、その日の夜はものすごい自信満々でキャバクラに行った。 とにかく自分を特別扱いして、自信満々な、余裕な態度でキャバ嬢とのトークを走らせた。 多くのキャバ嬢からは「それはいいけど、なんで破けてるTシャツ着てるの?」とか「下右左微妙に違うんですけど」とかいじられ、自信が揺らぎそうになったが、かろうじて持ち堪えた。破けているTシャツの何が悪い。俺は特別なんだ。 そんな中、一人のキャバ嬢は、「ああ、楽しい。ずっとこの席にいたいな」と言ってきた。 でも、給料日前だったし、場内指名とか

    こうして俺はモテた
    ustar
    ustar 2013/10/06
    まとめ:比叡山
  • 大学ってなんだろう

    現在大学3年生。某県某大学に通っている。ちな理系。前期、僕はある講義を受けていた。普通の座学。その講義はお昼前に開講されている講義だったので、講義の後半になるにつれ腹が減ってくる。んで学内の堂ってのは大体、講義が終った直後くらいに学生で埋まっちゃうから、講義が早く終わるかどうかってのは空きっ腹抱えたナウでヤングな学生達にとってはそりゃもう死活問題。講義終了30分くらい前に某SNSを覗いてみると「腹減ったー。さっさと終われ、この [ココに最高に汚い言葉が入る] 講義!」など、それ教授の前でも同じこと言えんの?的なトゥイートがちらほら。どんだけ欲旺盛なんだ(昼前の講義に限らずどの講義でも大体こんなもんだけどね)。しかしその日はたまたま、来の終了時刻より20分くらい前に講義終了の雰囲気になった。いつもは時間通りに終わらせる先生だったからかなり珍しい。先生は今週の課題の説明をした後に、一言「

    ustar
    ustar 2013/10/06
    大学の学問と空気を読むという行為はおよそ正反対の場所にあると思います
  • 15から17くらいまでに覚えたZ80と8086アセンブラとC言語は今でもなんら苦もなくコーディングできるのに

    15から17くらいまでに覚えたZ80と8086アセンブラとC言語は今でもなんら苦もなくコーディングできるのに、VisualBasicとかlinuxのシェルスクリプトとかPythonrubyとかは、一ヶ月二ヶ月と時期開けると前に覚えた知識がほぼ飛んでいるのはなぜだ。理解に苦しむぞ俺。 ってか、便利とか使いやすいとか開発が現在でも進行中とかいろいろ理由づけしても、俺個人の心の根っこのところでは無意識的に『どうせ下まで降りてけばEAXにロードしてALUでポンしてストアだろwww』とか考えてるから、一生懸命やってるようで実はどうでもよく流してしまってるんだろうなぁ。どうしたら旧日産みたいに『変わらなきゃ!!』とかに心身ともに変革できるかわからん。ツイートする

    ustar
    ustar 2013/10/06
    いや勘定するとアラフィフだと思うんですがすごく昔のコピペ?
  • 美味かった店で「ごちそうさま」と言う、そんな遊び

    寒くて曇って湿気っぽい、陰気な10月の土曜日午後にほっこりしたエントリに出会えましたよ。 レジの人に「ども」と言うようにしてる:小鳥ピヨピヨ ふと思い立って、ここ数ヶ月、コンビニやスーパーやその他で、レジに立っている店員さんと、目を合わせたり、「どうも」「あ、レシート結構です」など、ごく軽いひとことを言うようにしています。 こういう軽いコミュニケーションを取るのってホントに心が潤うんですよね。 そういえばraf00も前にこんなTweetをしました。 二十歳すぎてから一人飯するときに、美味かったら会計時に「美味しかったです、ごちそうさま!」、普通だったら「ごちそうさま!」、ダメだったら黙って出る遊びをしているのだけど、美味かったときに店員とニコニコして二倍嬉しいので、これお気に入りの遊びですわ。 (文章多少修正) これ、一人飯をする上でとってもおすすめです。 知らない店にチャレンジしてみると

    美味かった店で「ごちそうさま」と言う、そんな遊び
    ustar
    ustar 2013/10/06
    普通にやらない人に向けてのエントリなのに反応が「普通にやるよ!」で埋まる不思議
  • Anne's Home Page I Notebook

    デイビーのノートブック表紙に戻る アニメ版「赤毛のアン」での宮崎駿降板について アントワーヌ さん 6月17日(日) 10時16分 [Cjyoy3DS20.kyt.mesh.ad.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)はじめまして。テレビアニメ版「赤毛のアン」のスタッフに、当初、宮崎駿氏が関わっていたのに、途中から降りてしまったようですね。どういう事情があつたのか、ぜひお知らせください。 宮崎駿降板劇 ましう さん 6月17日(日) 17時55分 [p84ff58.mtakpc00.ap.so-net.ne.jp] Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)一言で言うと、宮崎さんは「赤毛のアン」が嫌いだったのです。 高畑監督に「ハイジの時みたいにできないのか」と何度も説得されたのです

  • お前らの神シャーペン教えろ : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/03(木) 23:00:45.28 ID:14InCjMU0

    お前らの神シャーペン教えろ : BIPブログ
  • システムを作るとはどういう事なのか?  ~人の感性は十人十色~ - plumauto892のブログ

    【見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ】 http://anond.hatelabo.jp/20131003212934 『システム屋の常識ってものが分からないのですが・・。』 と言うことなので、作る側(あくまで作る側視点です)から解説。(反論はあろうけど、まあ、人の話は最後まで聞いてね) 以下、ベンダーって書いてるのはソフトを開発する会社と言う意味で使ってます。 実際の中身が分からんので、一概には言えないけど、 1)何社かシステム屋呼んで、こっちのやりたいことをいって、概算金額出させてた。この時出てきた金額が350万~2200万。 まずこの時点で分かるのが、あなたの出した要求内容がシステム屋からすると曖昧で、作る範囲(機能)が確定できないってことです。 通常、作る範囲が明確なら、価格差ってのは大よそ±20%~30%の範囲。 但し、NTTデータとかの名のあるベンダーに頼

    システムを作るとはどういう事なのか?  ~人の感性は十人十色~ - plumauto892のブログ
    ustar
    ustar 2013/10/06