タグ

2014年7月10日のブックマーク (7件)

  • 「趣味は育児です。」 - 趣味は育児です。

    先月、無事に子どもが産まれました。 年休をとって立会い出産を経験しましたが、 お産の大変さ、いや”壮絶さ”を目の当たりにして、 産んでくれた嫁には、お疲れさまとありがとうの気持ちでいっぱいです。 いまは産後の療養期間ということで、嫁が実家で生活しているため、 私の育児格的に始まってはいないのですが、 日々の育児生活で思ったこと、感じたことを記録しておこうと思い立ち、 ブログを開設しました。 さて。 最初のテーマを何にしようか考えましたが、 ブログのタイトルを『趣味育児です。』とした理由について書こうと思います。 (1)「趣味育児です。」という言葉が浸透したら面白い。 いまの世の中で、育児を『趣味』と捉えているひとはどのくらいいるでしょうか。 googleで「趣味 育児」と検索すると、上から順に、以下のような結果になります。 育児をしながら出来る趣味 - 育児 - 教えて!goo イ

    「趣味は育児です。」 - 趣味は育児です。
    ustar
    ustar 2014/07/10
    子育ては道楽です
  • LookかCareか。「ちょっと子供見てて」 - ままのおと

    先日某2chまとめブログを読んでいて 「父親って、危機管理に疎い人多いと思う」 という話題で 「子供をみて欲しいって、こっちは「Care」のつもりで頼んでるのに 旦那は文字通り「Look」のつもりでいるから困る 」 というレスが付いていた。 ナルホドと思ってしまった。 ・look after ・take care of どちらも訳すと面倒を見るとか世話をするという意味になるのですが 文字通りlook、つまり”見る”だけの父親の何と多いことか。 うちの近所では、休日の公園によく出没します。 家の掃除するから、子供を公園に連れてってとでも言われたのでしょう。 日陰族の私より見てるだけ。泣いても子供が駆け寄ってくるまで動かない。 当にlookだけ。 そう言えば、以前lookですらない父親に遭遇しました。 室内遊具に遊びに行ったときのこと。 旦那は娘と遊び、私は息子の補助をしていました。 ちょっ

    LookかCareか。「ちょっと子供見てて」 - ままのおと
    ustar
    ustar 2014/07/10
    話はずれるけどお母さん方の多くが子供が体験しておくべき危険まで取り去ってしまうことを良く見るんですが長い目で見たら危険ですよね
  • オックスフォード卒の私は小学校英語に反対

    水野:昔の官僚の人たちはそれでもきちっと話せたし、聞けたし、なんとかなっていたじゃないですか。それはやはり少数精鋭のエリートで、そもそも地頭がいいから、何をやったってできるんですよ。子ども時代からできる子はできる。歌ったって遊んだって文法をやったって、できる子はできる。 安河内:ただ一方で、大学受験が来、あるべき問題で、学生を試していれば、生徒はそれに向かって勉強するだけで、バランスよく英語ができるようになっているはずなのに、全然できないまま大学生になっていく子どもたちの姿を目の当たりにするにつけ、あの大学受験って何なんだろうなぁという疑問が、ふつふつと湧き続けるのですよ。 水野:受験する人数が増えていけばいくほど、ああいう形での試験しか無理だということでしょうか。一人ひとり丁寧に面接を行うのは、時間的な制約もあると。 安河内:もちろん、人数的な制約はあります。でも、それができるようにな

    オックスフォード卒の私は小学校英語に反対
    ustar
    ustar 2014/07/10
  • ベネッセ以上にジャストシステムが問題 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    /数日前からベネッセの大量情報流出が問題になっている。だが、顧客が怒っているのは、情報を盗まれた同じ被害者の側のベネッセより、盗んだ情報を使って広告を送りつけてきたジャストシステムだ。/ 説明:この記事は、7月10日朝8時のものです。この時点では、前日のベネッセの情報漏洩だけが報道され、マスコミは、例年の一太郎キャンペーンの大スポンサーであるジャストシステムの名前を出そうとしませんでした。しかし、自分の個人情報を盗まれ、DMを送りつけられた当の被害者である子供たちからすれば、もともと、誰がワルなのか、は、最初から、はっきりしており、だからこそ、事件が発覚したのです。そして、その状況は、いまも変わっていません。どういう入手経路であれ、ジャストシステムは、ストーカーのようにかってに子供たちの個人情報を調べ上げ、自分の商売に利用しようとしたのであり、それは邪悪な不正です。子供たちに謝るべきです

    ベネッセ以上にジャストシステムが問題 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    ustar
    ustar 2014/07/10
    感覚がずれてるかもですがDM来る程度だとさほど腹は立たないですね電話は時間取られるので嫌ですが
  • 日本のPTA、やっぱり変です

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本のPTA、やっぱり変です
    ustar
    ustar 2014/07/10
    PTAの問題かと思ったら学校と行政の問題でした この方が小学校のころも学校は刑務所のような場所だったんだとは思いますが子供が多かったせいか先生もゆるかったかもしれませんね
  • 「主人」っていう夫の呼び方にずっとモヤモヤ感がある。だってこの言葉…… | ヨッセンス

    は夫を立てるけど夫はをへりくだらせる もう一つオカシイ例を見てみましょう。こちらの画像を見てください。 「夫 → 主人」 日社会に普通に流通している「主人」という言葉を第三者に使っている女性のイラストです。 さっきも述べた通り、 < 男性という主従関係が見えますよね……。「私は夫に仕えています」と言わんばかりの。 今度は立場を逆にして、夫が話の中でを呼ぶときです。 夫「 → 愚」 なんと!! 驚くことに、夫がのことを第三者との会話の中で呼ぶときはへりくだらせるのです。 このイラストでは、分かりやすいように、めったに聞かない「愚」という極端な言葉をあえて選んでいます。 でもこの「愚」という言葉を「家内」とか「嫁」に置き換えても同じです。 どちらも、をへりくだらせて言う言葉ですよね? 自分のを「愚かな(愚)」「家の中の者(家内)」とへりくだらせることで、話している

    「主人」っていう夫の呼び方にずっとモヤモヤ感がある。だってこの言葉…… | ヨッセンス
    ustar
    ustar 2014/07/10
    「ウチのサイがね」「何、きみとこサイ飼うてるの?」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ustar
    ustar 2014/07/10
    京都の市バスってバリアフリーがあまり進んでいないように感じます