タグ

2016年2月10日のブックマーク (10件)

  • 年寄りのマナーが悪い理由を考えてみたら。|from_NY 山本直人のブログ

    ustar
    ustar 2016/02/10
  • オデッセイ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水も通信手段もなく、わずかな料しかない危機的状況で、ワトニーは生き延びようとするが…… 参考リンク:映画『オデッセイ』公式サイト 2016年4作目。 2月9日のレイトショーで、2D・字幕版を観賞。 観客は僕も含めて10人くらいでした。 70億人が、彼の還りを待っている。 このキャッチコピーとともに、映画館で予告編を観たときには「この人、生きて還ってくるんだろうけど(じゃないと映画として成立しにくいだろうから)、さすがにこの状況は詰んでいるとしか言いようがないのでは」と思ったんですよね。 地球から遠く離れた火星で、水も酸素も糧も限界があって、通信手段もない。 そして、ひとりぼっち。 その時点で、観客としては、もう「ノックアウトされてい

    オデッセイ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    ustar
    ustar 2016/02/10
    “「さあ、これから僕たちを助けにいかなきゃ!」”映画見に行きたい
  • 邦題の意味“長期の放浪”は映画「オデッセイ」の寓話性を惹き立たせ嘘を彩る - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 「インターステラー」より現実的で「ゼロ・グラビティ」より陽気な宇宙放流記映画、「オデッセイ」を公開日に鑑賞した。NASAの火星探索任務中の事故で独り取り残されてしまった宇宙飛行士が、植物学者の知識と持ち前の明るさを活かし、火星で黙々とサバイバルをするSF作品。次の調査隊が来るのは数年後だが、果たして料は足りるのか、水や空気は大丈夫なのか、何とか地球と交信することは出来ないか、そもそも“生存している”ことをどう伝えれば良いのか…。度重なる死と隣り合わせの難問を科学的にクリアしていく作劇は非常に魅力的であり、「嘘」の配分がとても絶妙な作品だったと思う。 (以下「オデッセイ」の解説&感想レビュー。前半ネタバレ無しです) ※※※ 「オデッセイ」は邦題であり、原題は「The Martian」。原作小説の邦題が「火星の人」として出版されて

    邦題の意味“長期の放浪”は映画「オデッセイ」の寓話性を惹き立たせ嘘を彩る - YU@Kの不定期村
    ustar
    ustar 2016/02/10
    南極物語でヒットしたんだから火星物語でもよかったんじゃないですか(多分よくない)
  • オレ達の箱物行政

    地元の文化ホールが建て替えることになったらしい。 なんでもコンペの結果、有名な先生が設計・デザインを担当することになったそうだ。 おそらく、高名な「先生」とよばれるような人が担当しなければ何割かも安くなったと思うが、 町長は高くついたことを自慢気に宣伝していた。 「来年4月に文化ホールが生まれかわります」 町のいたるところに新しい文化ホールのパースが描かれたポスターが貼ってある。 でも、もううちの町には聞きにくる町民がどんどん減っているし、 交通の便は悪いとこにあるし、コンテンツの提供もろくにできないだろうと思っている。 こけら落としは地元の合唱サークルに決まったそうだ。 もしかしたら、日一高くついた発表会かもしれない。 ふと届いた町の広報誌を見たら人口が一月に80人も減っていた。

    オレ達の箱物行政
    ustar
    ustar 2016/02/10
    我がまちにはホールが無い(誇り)
  • 「九」を「ここのつ」っていつの間にか聞かなくなったよな。【大和言葉】 - 急がば 急いでまわれ!

    先日昼飯をべながら、ふと思いました。そういえば最近「ここのつ」って言ってないなと。むしろ、今までの人生で自分の口から言ったことないんじゃないかな…?当にどうでもいいことなんですが、「ここのつ」って何? 自分が子供の頃、近所のオバサンなんかに 「あら、ボク大きくなったわねぇ、いくつになったの??」と聞かれて 「9歳!(きゅう歳)」 「あらぁ、もう"ここのつ"になったのぉ。」 って誰もがあるじゃない。僕がキュウと言っても昔の人は「ここのつ」と返してきていた気がします。もう何年も「ここのつ」を聞いていないし、これからも聞くことは少ないと思う。昔は良く聞いてたけどな。 "ここのつ"って何? 「ここのつ」は「大和言葉」でした。大和言葉っていうのは、漢語や外来語ではない純国産の紛れも無い日語です。 大和言葉入門 :日経済新聞 つまり大和言葉の数字の数え方ってことだ。 「ひとつ、ふたつ、みっつ、

    「九」を「ここのつ」っていつの間にか聞かなくなったよな。【大和言葉】 - 急がば 急いでまわれ!
    ustar
    ustar 2016/02/10
    おっとフランス語の悪口はそこまでだ(言ってない)
  • つまようじの真実 - じゃじゃ嫁日記

    結果的に、つまようじ置きとするために設計されて作られたわけではない、という事がこれ以上なくはっきりとしまして、さらに今回のやりとりに関してブログ上に掲載してもよい、という許可を頂きましたので、記事にさせていただきました。 株式会社広栄社 ご担当稲葉さんには非常に迅速かつ丁寧にご対応いただきまして、当にありがとうございました。というかスイマセンでした。。 正直に言うと、つまようじ置きの話を聞いた時はちょっと感動したので、多少残念な気がしなくもなかったのですが、返信していただいたメールにもありましたように、「人前に出すことはありません。」というのはこの上なく正論で、おっしゃる通りだと言わざるをえません。 また、歯は悪くなってから治すのではなく、悪くならない様にすべき、という言葉にもなるほどなぁと感心しました。車や家も事故や大修繕を未然に防ぐ為に定期的なメンテナンスをしますが、歯も同じ発想で維

    つまようじの真実 - じゃじゃ嫁日記
    ustar
    ustar 2016/02/10
    自社ビルがかっこいい
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    ustar
    ustar 2016/02/10
    いや漢検安くしてくださいよ 安くなったら受験者増えて大変になるかな?
  • 「マスコミのいじめ報道には欠けている視点がある」荻上チキさん「命綱になれ」と要望 - 弁護士ドットコムニュース

    「マスコミのいじめ報道には欠けている視点がある」荻上チキさん「命綱になれ」と要望 - 弁護士ドットコムニュース
    ustar
    ustar 2016/02/10
    テレビ見る人は娯楽として悲劇を求めているので客の要望を無視できるかというところが難しい
  • 山陽新幹線 主要5駅の「発車予告音」に「銀河鉄道999」の音色を導入します:JR西日本

    山陽新幹線では、昨年3月10日から「感謝の気持ちを乗せて。山陽新幹線全線開業40周年キャンペーン(平成28年3月9日まで)」を実施してまいりました。この1年間のグランドフィナーレといたしまして、山陽新幹線の主要5駅の「発車予告音」に「銀河鉄道999」の音色を導入します。 次の一歩へ。これからも、お客様に満足いただける「快適な山陽新幹線」を目指してまいります。 1 概要 山陽新幹線の各駅では、列車が入線してくることをお客様に警告する「入線警告音」と、これからドアが閉まり発車することをお客様にお知らせする「発車予告音」に、同じ音色(ブザー音)を使用しています。 このたび、山陽新幹線の主要5駅(全ての列車が停車する新神戸・岡山・広島・小倉・博多)の各新幹線ホームで使用している「発車予告音」を見直し、「入線警告音」と「発車予告音」の音色を区別することで、入線・発車の時期をわかりやすくし、ホーム上の

    山陽新幹線 主要5駅の「発車予告音」に「銀河鉄道999」の音色を導入します:JR西日本
    ustar
    ustar 2016/02/10
    あちこちで音楽を撒き散らすのをやめて欲しい 感情に直接影響するのでとてもつらい
  • 日本って凄いペースでまともになってない?

    具体的な統計とかは知らないんだけどさ、 昔のバラエティ番組見たりとか昭和の荒れてた学校の話なんか聞いてると割りと高い頻度で 「昔はめちゃくちゃだったんだなぁー 今じゃ考えられないよ」 っていう感想を覚えるんだけど、 それって昔から今の間にそれだけ日がまともな感覚になったってことじゃん? 寄生獣のアニメ版とか舞台は現代化してるのに不良文化だけ当時のままなノリで、 今時こんな奴いるかよってアホらしくすらなった気がする。 昔って言っても90年台くらいの話でも結構この感覚になるってことは このペースで日がまともになっていけば100年後とか犯罪者なんていなくなるんじゃね? って思うんだけど、流石にそれは飛躍し過ぎか。 少なくとも今は許されてるけど文化レベルの向上により淘汰される文化は結構ありそう。

    日本って凄いペースでまともになってない?
    ustar
    ustar 2016/02/10
    結構緩い生活をしてきたはずの大人に寛容さがなくなって来てる