タグ

2018年11月12日のブックマーク (6件)

  • 【不況が文化を壊す】ゴルフ人口が減った理由がもう笑えない

    鐘の音@C99金曜日東3Y14b @kanenooto7248 なんか、ゴルフ人口が減った理由が、もう笑えない。 「若者が自動車を買えないからゴルフ場まで行けない」 「若者が忙しくてゴルフ練習する暇がない」 「ゴルフ器具が高い」 「会社の上司にできる人が居なくなった」 まあ、20年も不況が続けば、そうなるかあ。 2018-11-11 21:37:59

    【不況が文化を壊す】ゴルフ人口が減った理由がもう笑えない
    ustar
    ustar 2018/11/12
    ゴルフは自然の中を歩けて気持ちいいと勧められたので山歩きが好きだという話をしたら話が終わった
  • 「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み

    昨日2018年11月10日頃より、Windows 10のPCを利用しているユーザーの間で「LINEが勝手にインストールされていた」との声が急増しています。 LINEを全く使っていないユーザーのパソコンに突然LINEアプリがインストールされていて、急にLINEの「ログイン画面」や「自動ログインがオンになっています」ポップアップが表示される等の現象が発生している模様です。 まだあまり話題になっておらず、詳細も分かっていない状況ですが、今回はこの「LINEアプリが勝手にインストールされていた」現象が発生したユーザーの声や、その原因となっている可能性があるWindows 10の機能について調べた内容を紹介します。 今のところ詳細は分かっていませんが、以前から発生している「Candy Crush Soda Sagaが勝手にインストールされた」「Facebookアプリが勝手にインストールされた」「Tw

    「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み
    ustar
    ustar 2018/11/12
    Skypeも勝手に入ってる
  • 調味料を間違えたらこうなった(デジタルリマスター版) :: デイリーポータルZ

    ひとり暮らしをしているので、たまーには自分で料理を作ったりもするのですが、まあ細かく分量を量って……とかは面倒くさいので、かなり大雑把にザバーッザバーッと調味料をぶち込んで作っています。それでも意外とそこそこの味にはなるんですよね。 ただ、量はテキトーでもある程度大丈夫だとしても、根的に使用する調味料を間違えてしまったら大変なことになるのでは!? ……ということで、調味料を間違えたらどんな味になってしまうのか、検証してみました。 ※2010年6月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます

    調味料を間違えたらこうなった(デジタルリマスター版) :: デイリーポータルZ
    ustar
    ustar 2018/11/12
    デイリーポータルZでゆで卵に砂糖かけてなかったっけ
  • 単調なゲーム

    単純なゲームって飽きるんだけど、時々思い切り遊びたくならない? 古すぎて申し訳ないが、初代スーパーマリオやマリオブラザーズだったり、 デビルワールド、クルクルランド、エキサイトバイク、ポパイ、ペンギンくんWARS、初代ツインビー、 あの系統は、飽きるほど遊んできたのに時間が経つと、また黙々遊びたくなる。 追記:すまぬすまぬ、単調って書いちゃってた。単純とも言っていいかはアレだけど単純にしておいた。 あと誤解のないようにしたいのが、自分が挙げたゲームはどれもこれもが大好きなゲームでどれ一つ評価が低いものはない。

    単調なゲーム
    ustar
    ustar 2018/11/12
    そこでPONGですよ
  • 「保育士さんが幼児6人ぐらい入れたカゴで輸送するやつ可愛い」岡崎体育のツイートに保育士が集結…「出荷」「避難車」「バギー」と様々な呼び名が明かされる - Togetter

    岡崎体育 @okazaki_taiiku 街中でよく見かける、幼児が6人くらいカゴの中に入れられて保育士さんに輸送されてるやつ、あれめっちゃ可愛いよな。 なんかこう、あの無力さが可愛いんよなぁ。 カゴに入れられる瞬間と出される瞬間も見てみたいな。さぞ無力なんやろなぁ。無力さに拍車かかってるんやろなぁあの瞬間。可愛いなぁ。 2018-11-10 02:44:57

    「保育士さんが幼児6人ぐらい入れたカゴで輸送するやつ可愛い」岡崎体育のツイートに保育士が集結…「出荷」「避難車」「バギー」と様々な呼び名が明かされる - Togetter
    ustar
    ustar 2018/11/12
    岡崎体育関係なかった
  • たった1軒に相続人が千人以上…多すぎて解決策見えず|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市をはじめ全国の自治体が、老朽化した空き家の解体を迫られている。掛かった費用は空き家の所有者に請求するのが基だが、登記に不備があって所有者が分からなかったり、亡くなっていたりする場合もある。人口減少で空き家のさらなる増加が見込まれる中、一層の対策が求められている。 新旧の民家が立ち並ぶ東山区の住宅密集地。2階の壁が崩れ室内がむき出しになった、トタンでできた家屋がある。接する路地は近くの児童館を利用する子どもが歩くため、同館職員は「早く何とかして」と訴える。 総務省の住宅・土地統計調査によると、2013年時点で市内の総住宅数81万4400戸のうち、空き家数は11万4290戸に上り、空き家率は14%だった。市は、空き家活用適正管理条例を14年に施行し、対策に乗り出している。 市はこれまで、15年と17年に上京区と東山区の老朽化した空き家2戸を強制撤去した。上京の住宅兼工場の持ち主は韓国

    たった1軒に相続人が千人以上…多すぎて解決策見えず|社会|地域のニュース|京都新聞
    ustar
    ustar 2018/11/12
    千人以上は想像の話なので見出しになるのは気持ち悪い