タグ

2019年1月15日のブックマーク (4件)

  • 「縄文=ユートピア」はホント? 食料争奪の可能性/森林破壊も:朝日新聞デジタル

    「縄文」が注目を集めている。東京国立博物館で昨夏開かれた「JOMON」展は35万人を動員。ネットなどでは「格差も戦争もない」「自由でエコロジカル」といった、理想郷のような見方も広がる。最近の研究から、縄文時代の「当の姿」を考えてみる。 「もし、自分が『縄文時代に暮らしてみませんか』と聞かれた…

    「縄文=ユートピア」はホント? 食料争奪の可能性/森林破壊も:朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2019/01/15
    「格差も戦争もない」「自由でエコロジカル」←どこでそんな話が
  • 福島・被ばく論文、撤回不可避に 伊達市からデータ再提供得られず | 共同通信

    東京電力福島第1原発事故後、福島県伊達市の住民の個人被ばく線量を分析した論文に人の同意が得られていないデータが使われていた問題で、市が著者の早野龍五東京大名誉教授らに再解析に必要なデータを提供しない方針であることが14日、分かった。早野氏らは同意が得られている分で再解析し論文を修正する考えだったが、データが得られないため論文の撤回が避けられない状況となった。 市の担当者は共同通信の取材に対し「住民の信頼を得られる見込みがないため、データを再提供する考えはない」と回答。早野氏は「市から正式な通知が来ていないので、見解は差し控える」としている。

    福島・被ばく論文、撤回不可避に 伊達市からデータ再提供得られず | 共同通信
    ustar
    ustar 2019/01/15
    これはみんなが不幸になるパターン
  • 「はんだ付け」、金属を融かして固めることでくっついてると思ってる人が大多数だけど実はぜんぜん違うらしい「知らなかった」

    はんだ付け職人「はんだ付けに光を!」 @Godhanda13 電子部品の端子は、たいていスズメッキされてますが、半年くらい放置すると下地のニッケルメッキの原子が拡散して、表面に出てくるため、濡れ性が悪くなり不良の原因となります。これは真空中で保管しても防げない。 リンク Wikipedia はんだ付け はんだ付け(はんだづけ)とは、熱で溶かしたはんだによって金属を接合する作業のことである。半田付けとも表記される。溶着の一種であり、ろう付け (brazing) と併せてろう接(鑞接、ろうせつ、brazing and soldering )とも呼ぶ。 手作業で行う場合は、通常ははんだごてを用いて作業するが、直火で加熱する特別な方法もある。金属の接合においては、機械的強度をあまり必要としない用途に用いられる。対象とする主な金属としては、銅、真鍮、鉄(トタン、ブリキなど)、およびそれらにニッケルな

    「はんだ付け」、金属を融かして固めることでくっついてると思ってる人が大多数だけど実はぜんぜん違うらしい「知らなかった」
    ustar
    ustar 2019/01/15
    何度読んでもとかして固めてるようにしか思えない 理解のポイントが違う?
  • Yahoo!ニュース

    「毅然と対応した!」長崎県営バス運転手に賞賛相次ぐ 無賃乗車の外国人YouTuberを仁王立ちでブロック

    Yahoo!ニュース
    ustar
    ustar 2019/01/15
    なおマスクの予防効果は限定的と厚生省のサイトにあった