タグ

2011年5月11日のブックマーク (6件)

  • ニコ生ってこんな面白い事になってんのかwwww:ハムスター速報

    ニコ生ってこんな面白い事になってんのかwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 04:35:53.21ID:hio1dzMt0 クソワロタ 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 04:39:29.92ID:vTcVKi/Y0 想像以上でワロタww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 04:37:08.87ID:Nyki8xt70 さぁニコ厨叩きが始まります↓ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 04:37:55.25ID:yfbh9LnR0       \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ    =、..,,,ニ;ヲ_ 

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/11
    おもしれーw特に動画中盤からのほぼ静止した生主のプリケツと母親のお叱りが延々と続くシュールw子どもができても自室にネットだけは入れさせないと決意した。
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/11
    ザッケローニが桜井和寿を視察。こりゃ代表招集も近いね。
  • usukeimada
    usukeimada 2011/05/11
    こんなの地雷臭プンプンだろ。ヤットの新書がおもしろいっていう意見が複数出てる。ちょっと読んでみたいな。おばけだろうけど。
  • 断食コム -体に優しい断食最新情報-

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/11
    結局記事は削除されたそう。猫食があるのは知っていたが(犬食も)、これは難しい。特に日本は猫大好き人多いからなぁ…。「轢かれた猫」というところがマズかったというところもある。
  • 高確率で地雷なバンドメンバー募集「17歳♀ Vo.以外全パート募集☆」「完全プロ志向」 路地裏音楽戦争

    1:当方名無し、全パート募集中:2009/01/25(日) 00:21:57 ID:zWF/yYeZ パッと見ただけで一緒に音楽したくなくなるメン募 途中までよくても最後に萎える一言 こういうやつは会ってみるといつもああだ これ以上メン募で失敗しないために… 単なるジャンルによるイジメはキリがないのでやめてください (ex) ×→「邦楽好きは糞」 ○→「ツェッペリンをやりたいと書きつつ好きな音楽の9割が邦楽のやつは危ない」 4:当方名無し、全パート募集中:2009/01/25(日) 20:53:01 ID:lsi03sUy 短髪不可 6:当方名無し、全パート募集中:2009/01/26(月) 00:48:26 ID:ILCrEaRZ 17/♀ Vo.以外の全パート募集!! パンクが大好きです☆ カラオケでよく上手いって言われます♪ 8:当方名無し、全パート募集

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/11
    51にワロタ。Vo.は基本的に誰でもできると軽視されてるんだろうね。なんであれも楽器なんだとは気付かない。
  • この先J-POPが生き残るにはどうするべきか 路地裏音楽戦争

    彼が復活すれば… 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/08(日) 10:01:57.83 ID:WKWTWFqC0 「サウンドより商才?」低迷Jポップ界を救う"ポスト秋元康"は誰だ AKB48の大ブレークであらためて注目を集めているのが、総合プロデューサー秋元康の存在だ。 秋元康といえば、作詞家として30年近い経歴を持ち、ヒット曲も多数世に送ってきた大御所。 現在では、秋元康は一人勝ちの様相であるが、彼のライバルとなる人物はいないのか。 「Perfumeを手掛けている中田ヤスタカ、EXILEに曲を提供しているJin Nakamuraなど、売れっ子のサウンドプロデューサーはいます。 しかし彼らはあくまでサウンド職人で、ユニットの方向性やコンセプトについてアイデアを出すタイプじゃない。 今は映像との連動はもちろん、イベントや物販でいかに利益を上げるかが大切な時

    usukeimada
    usukeimada 2011/05/11
    カリスマプロデューサーみたいなのがやっぱ必要なんじゃないかなー。/あと、リスナーの耳をよくすること。この10年でJPOPは海外からむしろ遅れをとったんじゃないかな。