タグ

2023年1月2日のブックマーク (3件)

  • AIに「鏡餅」を出力させたら訳語のほうを認識していたっぽい

    さめてむ△ @tenten_bianchi @d_d_osorezan 米製の物の上にミカンが乗っている情報は知ってるのに、鏡もちの画像の情報は持ってないんだ AIはいっぱい画像を学習するものだと思ってた 2023-01-01 12:37:42

    AIに「鏡餅」を出力させたら訳語のほうを認識していたっぽい
    usutaru
    usutaru 2023/01/02
    オレンジの乗ったライスケーキ。これが流行ればクリスマスケーキから間を空けずにケーキ業界が稼げる。
  • 1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い(亀松太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    新聞協会がこのほど公表した最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部を大きく割り込み、2800万部台まで落ち込んだことが明らかになった。この5年間で失われた部数は1000万部。平均すると、毎年200万部ずつ減っている計算だ。もし今後もこのペースが続けば、15年後に紙の新聞は日から消えてしまう勢いだ。 日新聞協会は2022年12月後半、同年10月時点の新聞の発行部数を公表した。それによると、スポーツ紙を除く一般紙の総発行部数は、前年に比べて約196万部(6.4%)減少の2869万4915部だった。10年前の2012年は約4372万部だったが、年々減少が続き、当時の3分の2以下の規模まで落ち込んだ。 急速な新聞離れについて、全国紙のビジネス部門で働く新聞社員は「想像通りの結果で、数年前から分かっていたことだ」と認める。また、新聞記者出身のネットメディア編集者は「紙の新聞を読んでいる

    1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い(亀松太郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    usutaru
    usutaru 2023/01/02
    新聞社は不動産だけでどうにかなる。しかし新聞配達が全滅するのは避けたい。
  • やっと生活保護が通らない理由が注目されたか

    某団体が18歳の少女に病だと詐称させて生活保護受けさせてたって話あるじゃん それが生活保護質なんだよ 生活保護って基的に病気で働けない人が受ける制度なんだけど ネットでは金のない人なら誰でも受けれるし受け続けられると嘘が蔓延してるから それを聞いて役所に訪れる人が断られたと思うことになる 生活保護受けたい人「生活保護受けたい」→役所「働けますか?」→「舐めるな働けるわ」→「じゃあ仕事紹介しますね」 断られたと言ってるやつらは全部これ 生活保護受けたいなら病気で働けないと嘘を付く必要がある お前らが大好きな共産党や某団体がいると受給に有利だってのは、単に対象者に嘘を付かせてるだけなんだよ 役所は嘘でいいから病気のふりしてくださいなんて言えないからな 水際対策だーと騒いでるものの正体がこれなんだよ 俺はこれを何年も前からずっと言い続けてるんだけど、誰も相手にしてくれなかった いい加減事

    やっと生活保護が通らない理由が注目されたか
    usutaru
    usutaru 2023/01/02
    こんなのは制度作る時に最初に思いつく話で、行政側では何度も繰り返し議論されてる。その上でこういう増田がいるということは、生活保護の仕組みは周回しているだけで何も進んでないとも言える。