タグ

2007年5月14日のブックマーク (3件)

  • アメリカの著作権延長法について−(バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳)

    需要がありそうな話題のようなのでちょっと書いてみます。だいたいのところは2002年10月12日のITProの記事で書いてありますが。 今回の話については、2002年7月14日にNHKスペシャル「変革の世紀」"知"は誰のものかでもとりあげられています。 さて、レッシグ教授達は著作権延長法は憲法違反であるとして、映画会社などと争っています。この著作権延長法というのは1998年に定められた法律で、今までは法人名義の著作権の保護期間が75年だったところを95年間に延ばし、個人の著作権は保護期間が死後50年間だったものを70年間に延ばすというものです。 では著作権延長法がなぜアメリカ憲法違反とされているのでしょう。これはアメリカ合衆国憲法に以下のような文章があるためです。 To promote the progress of science and useful arts, by secur

  • もう一つの著作権の話

    1 はじめに 私は、まだ中学生または高校生である皆さんのために著作権の仕組みを解説して、 皆さんの自主的な意思のもとに著作権を尊重してもらえるように、 と考えてこの文章を書くことにしました。 皆さんにむけて書かれた著作権の話は、すでにいろいろとあるようです。しかし、 そうした話の大部分は「著作権法を守りましょう」「書籍やコンパクトディスク(CD) やビデオを勝手にコピーすると法律で罰せられます」 ということを皆さんに訴えるだけに止まっているようです。 既にしっかりとした判断力と自分の考えを持っている皆さんにとって、ただ 「法律を守りましょう」といわれるだけでは、 納得がいかない部分もあるのではないかと私は考えます。 そこで、この『もうひとつの著作権の話』では、 「なぜ私たちが著作権を尊重しなければならないのか」 という根的な理由についていっさい手を抜かずに、 でも難しい用語や概念を使わず

  • 書評と新刊情報 - 本が好き!

    Captcha security check buzz-pr.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    書評と新刊情報 - 本が好き!