タグ

2011年3月13日のブックマーク (10件)

  • 【東北地方太平洋沖地震 災害募金のお願い】 - DMMクーポン

    【東北地方太平洋沖地震 災害募金のお願い】 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の甚大な被害に対して、 緊急災害募金を実施しております。 ご購入いただいた金額全額を募金します。 さらに、ご購入頂いた金額と同額をDMM.comが加算し、総額を団体へ寄付いたします。 ※購入金額が200円の場合、DMM.comが200円を加算し、合計400円として寄付させていただきます。 皆さまのご協力をお願い申し上げます。 ■募金先団体 日赤十字社(予定)

    uta-2007
    uta-2007 2011/03/13
    さっそくエロビデオの余りの預かり金を入れといた
  • 節電ポスター

    いまTwitter#setsudencopyで温かい節電コピーが生まれている。人が人を思う気持ちに感動だ。Twitterの中だけに留めておくのはMOTTAINAI! 節電コピーをポスターにするぜ。印刷して街に貼ってくれ。「俺もポスターつくった!」って人はsetsuden.jpg@gmail.comに画像を添付だ!いまTwitter#setsudencopyで温かい節電コピーが生まれている。人が人を思う気持ちに感動だ。Twitterの中だけに留めておくのはMOTTAINAI! 節電コピーをポスターにするぜ。印刷して街に貼ってくれ。「俺もポスターつくった!」って人はsetsuden.jpg@gmail.comに画像を添付だ!

    uta-2007
    uta-2007 2011/03/13
  • 東京新聞:あすから「輪番停電」 東電 供給不足、エリアごとに:経済(TOKYO Web)

    東日大震災の影響で原子力発電所や火力発電所などが停止したため、東京電力の電力供給がピンチに立たされている。同社は大口需要家を中心に利用者へ節電を呼び掛ける一方、電力需要が増える週明けの十四日にも、電力需要がピークを迎える夕方の時間帯にあらかじめ停電エリアを決めて停電する「輪番停電」を初めて実施する構えだ。 地震の影響で、東電の電力供給力は地震直前の五千二百万キロワットから三千百万キロワットにまで低下した。同社が十四日に想定している電力需要はおよそ四千百万キロワットで、約一千万キロワット足らない状態が想定される。 その対策として、約百五十万世帯分に相当する五百万キロワットを一つの単位に二エリアでの停電を想定。約三時間停電した後、復旧させる。停電をどのエリアで実施するかについて会見した東電の藤孝副社長は「影響を見極めながら決めたい」とし、「実施日の前日にはお知らせする」とした。

    uta-2007
    uta-2007 2011/03/13
  • 原発「炉心溶融」はレベル4 NHKニュース

    原発「炉心溶融」はレベル4 3月13日 3時56分 福島第一原子力発電所1号機で国内で初めて、原子炉内の核燃料が溶ける「炉心溶融」が起きたことについて、経済産業省の原子力安全・保安院は事態の深刻さを示す国際的な基準に照らして評価をした結果、12年前に、茨城県東海村で起きたJCO臨界事故と同じ「レベル4」にあたると判断しました。 原子力施設で起きた事故については、原子力安全・保安院が国際的な評価基準のINES=国際原子力・放射線事象評価尺度に基づいて事態の深刻さをレベル0から7までの8段階で評価することになっています。12日、東京電力・福島第一原発の1号機で燃料のウランの核分裂でできるセシウムやヨウ素といった放射性物質が検出され、核燃料が高温となって溶け出す「炉心溶融」が国内で初めて起きたことについて原子力安全・保安院は、8段階のうち▽燃料の損傷や▽放射性物質の相当量の放出があった場合に相当

    uta-2007
    uta-2007 2011/03/13
    バケツでウランに並んだか
  • http://openblog.meblog.biz/article/1200946.html

    uta-2007
    uta-2007 2011/03/13
  • ヤシマ作戦について

    ヤシマ作戦について 被災されている皆さん、節電もしくはヤシマ作戦に興味を持っていただいた皆様 UN_NERVアカウント及びevangelion.ne.jpを管理しているisidaiと申します。 プロジェクト及び今後の行動についてご説明いたします。 プロジェクトは、地震の影響で一部の発電所が停止しており、電力の確保が行えず、関東の一部及び東北エリアのほぼ全域で、停電が発生しておりました。東京電力が東北側に送電する必要がありましたが、東北に回すには需給状況が逼迫し、東京やその周辺を輪番停電させる必要がある状況となりました。 被災地の電力が復旧するということは、基地局の通電により通信などが可能になるので連絡が可能になるということ、病院の機器を使ったり、暖を取ったり、調理ができるようになる事、水道が動き出すこと等を意味します。 現在需給状況は <参考:需給状況>  ○日3月12日(土)の需給

    uta-2007
    uta-2007 2011/03/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    uta-2007
    uta-2007 2011/03/13
  • 東日本大震災:福島第1原発 水素爆発の仕組みは… - 毎日jp(毎日新聞)

    一瞬のうちに分厚いコンクリートと鉄筋の頑丈な建屋を吹き飛ばした水素爆発は、どんな仕組みで起きたのか。 吉川栄和・京都大名誉教授(原子炉安全工学)によると、燃料棒に使用するジルコニウムは、高温になるほど水と反応しやすく、特に1100度を超えるとより反応性が高まる。原子炉内でまず、加熱されたジルコニウムと水が反応して水素が発生。水素は配管などを通じて格納容器の外に漏れだし、建屋内にたまっていったとみられる。 水素は、空間内の体積の14%以上を占めると、酸素と反応し、爆発する性質がある。これが水素爆発だ。12日午後3時36分に起きた激しい爆発は、建屋内にたまった水素が限界量を超え、空気中の酸素と一気に反応したと考えられる。 吉川名誉教授は「そもそも地震後に非常用電源が作動して冷却水が十分に循環していれば、炉心溶融やその後の水素爆発には至らなかった。電源確保ができなかったことがすべての始まりだ」と

    uta-2007
    uta-2007 2011/03/13
  • 民主党 東北地方太平洋沖地震災害募金の受付を開始

    民主党は11日、東北地方太平洋沖地震による災害発生を受けて、民主党として義援金の受付を開始します。振込み口座は以下の通りです。 是非とも募金活動にご協力いただきますようお願いいたします。 なお、募金は民主党が募金者の皆さんからお預かりするものとし、下記の党部の募金預かり用の口座にお振込みいただきますようお願いいたします。 ■郵便振替の場合 「民主党募金口座 ミンシュトウボキンコウザ」(記号)00110-6(番号)65328 ■銀行振込の場合(りそな銀行衆議院支店・普通預金) 「民主党募金口座 ミンシュトウボキンコウザ」(店番)328(口座番号)7815354 ■クレジットカード払い 7月末日で取り扱いを終了いたしました。

    民主党 東北地方太平洋沖地震災害募金の受付を開始
    uta-2007
    uta-2007 2011/03/13
  • 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災) - 募金情報まとめ

    こちらでは「平成23年東北地方太平洋沖地震」に関する募金の情報を掲載します。 はてブやTwitterでここのサイトを流していただけるとありがたいです。 募金情報まとめ http://htn.to/vcNKMi / はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entry/sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin 支援物資について http://htn.to/L6pnn (バナーはこちらでいただきました。ありがとうございます。) 2012/03/16 11:14:55 赤十字社の募金(義援金の募集)が平成24年9月30日まで再延長されました。 日赤十字社は東日大地震の義援金受付を来年の3月末まで延長することを決定しました。 当初は今月の9月末まででしたが、今も多くの義援金が寄せられていることから受付期間を延長することになりま

    uta-2007
    uta-2007 2011/03/13