タグ

ブックマーク / snakefinger.hatenablog.com (4)

  • もし『けいおん!』が80年代のアニメだったら。 - POP2*5

    女の子の絵柄も80年代の萌えアニメ風にしてみました。 描き上げた後に気付いたけど、ベースのネック短すぎ(笑)。小生が今でも手元に残してる唯一のギターが、スタインバーガーのライセンスモデルのホーナー社の製品なもんで。すっかりベースだってこと忘れてた……。

    もし『けいおん!』が80年代のアニメだったら。 - POP2*5
    uta-2007
    uta-2007 2009/04/20
  • 元祖“声フェチ”のオッサンが、近年の「声優ブーム」を斬る! - POP2*5

    以前、渋谷系に関するエントリーで、フリッパーズ・ギターの音楽性を決定づけたのが、ヴォーカリストの小山田圭吾の声にあったのではという仮説を立ててみた。ロック発祥の地であるアメリカの、圧倒的にパワフルなアングロサクソン民族や、カンツォーネで喉を鍛えたラテン民族らに対する、日人の声にまつわるコンプレックスが、日のロックシーンに独自の進化をもたらせてきたのではという視点である。日のロック評論には、楽器に関する言及が少ないということを以前私は書いたが、ヴォーカリストの声質についても、膝を叩くほど共感する文章というのを読んだことがない。だが、そもそも私が人以上に声に反応してしまうのは、私がラジオや吹き替え洋画の影響を強く受けているからだろう。マンガ家のとり☆みき氏、ベストセラー『天国の屋』で知られる友人の編集者、松久淳氏らと共同執筆した『吹替洋画事典』は、おそらくファン視点で書かれた日で最初

    元祖“声フェチ”のオッサンが、近年の「声優ブーム」を斬る! - POP2*5
    uta-2007
    uta-2007 2008/07/24
  • POP2*0(ポップにーてんぜろ) - 教科書には載っていない「極私的A&R論」

    A&R〈上〉 (新潮文庫) 作者: ビルフラナガン,Bill Flanagan,矢口誠出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/01メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 65回この商品を含むブログ (4件) を見るA&R〈下〉 (新潮文庫) 作者: ビルフラナガン,Bill Flanagan,矢口誠出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 23回この商品を含むブログ (3件) を見る のっけからいきなりで恐縮だが、「A&R」とは何なのか? 90年代から日のレコード会社で使われ始めたこの言葉については、私はずっと正体がつかめずにいて、会う人会う人に聞いて回ったことがあった。「あれだよ、アルパートとモスの頭文字だよ」って、冗談じゃなくて、当に答えた人もいた(それはA&Mのことだろ)。編集部に来た若いプロモーターに聞いた時には、「逆に

    POP2*0(ポップにーてんぜろ) - 教科書には載っていない「極私的A&R論」
    uta-2007
    uta-2007 2008/07/24
  • 「初音ミク」(合成人声ソフト)のルーツを訪ねて - POP2*5

    VOCALOID2 HATSUNE MIKU 出版社/メーカー: クリプトン・フューチャー・メディア発売日: 2007/08/31メディア: CD-ROM購入: 30人 クリック: 4,650回この商品を含むブログ (480件) を見る 最近、「ニコニコ動画」にハマっている。一昨年秋ごろ、「YouTube」を初めて知ったとき以来の衝撃だ。各自がアップした映像を軽量なFLVファイルに自動変換して、こそこそファイル交換するんじゃなく、公開して皆で観れるようにした初めてのサービスが「YouTube」。そのアイデアを絶賛し、週刊誌の記事で「世界でいま一番観られているテレビ」と紹介したほど、「YouTube」を完成されたコミュニケーション・システムと評価していた私だが、まだまだ次があったとは! ひろゆき氏というか、この技術の土台を考えたプログラマーはすごいね。さすが2ちゃんねるを考えた人たちらしいと

    「初音ミク」(合成人声ソフト)のルーツを訪ねて - POP2*5
  • 1