タグ

ブックマーク / yoriyoihibio.blog.jp (2)

  • ワッサーマンの歯車から理学療法を捉えよう : 理学療法士 (PT) だって 人間だもん

    2015年01月06日04:46 ワッサーマンの歯車から理学療法を捉えよう カテゴリ【理学療法 呼吸・循環】  理学療法 評価 arabiayakuta Comment(3) 年始から初心に帰って理学療法を始めるに当たっての 基礎中の基礎、「バイタルサイン」 について書きました。 ⇒ 評価の基中の基 呼吸数をバイタルサインに入れよう もうしばらくリスク管理の観点から書きたいと思います。 今日は理学療法を 『ワッサーマンの歯車』 から大きく捉えたいと思います。 ワッサーマンの歯車 を皆さんはご存知ですか? 私は臨床に出てから知りました。 一時期、「ワッカーサー」の歯車と覚えていて 恥ずかしい思いをしたことがありました。 失敗は成功のもと・・・ ← 引用元はこちら パッと見るとごちゃごちゃしていて分かりにくいかもしれませんが、 非常に有益な図です。 人間 = 動物 = うごくもの = エネ

    ワッサーマンの歯車から理学療法を捉えよう : 理学療法士 (PT) だって 人間だもん
  • 変形性膝関節症における膝関節伸展制限に対する理学療法 : 理学療法士 (PT) だって 人間だもん

    2014年12月09日05:09 変形性膝関節症における膝関節伸展制限に対する理学療法 カテゴリ  理学療法 変形性膝関節症  理学療法 膝関節 arabiayakuta Comment(0) 前回は関節可動域制限の基礎中の基礎、 関節可動域制限を起こす原因を3つ 『 骨 』 『 軟部組織 』 『 浮腫・腫脹、疼痛 』 に分け 軟部組織由来の制限因子、 『 癒着 』 と 『 短縮 』 について書きました。 学校では教えてくれないけど、この考え方を知らないと理学療法士としての技術向上はない! それぐらい大事な考え方だと思いますのでご存じない方はぜひ見てみて下さい。 ⇒ 関節可動域制限の基礎中の基礎 -膝関節を例に- 今日は変形性膝関節症患者で一番多い 『 膝関節伸展制限 』 について考えてみたいと思います。 変形性膝関節症の患者さんに関わらず、 半月板切除術後やTKA後、あるいは大腿骨頸部骨

    変形性膝関節症における膝関節伸展制限に対する理学療法 : 理学療法士 (PT) だって 人間だもん
  • 1