タグ

2021年3月20日のブックマーク (8件)

  • オウム真理教関連の資料で興味深かったもの - いいんちょのブログ

    tl; dr 今年度、研究が暇だった時期はなぜかオウム真理教関連の資料を読み漁っていました 特に興味深かったものを共有できればと思います はじめに この記事を書こうと思ったのはすごく偶然で、このツイートがタイムラインに流れてきたからです。 【あれから26年】3月20日は「地下鉄サリン事件」が起きた日 東京の通勤電車に猛毒ガスが散布され約6300人が負傷、14人が死亡したテロ事件。床の液体を素早く処分し被害拡大を防いだ駅職員も亡くなった。「不審物を発見した場合は触らずお知らせください」等の放送は事件を契機に流れるようになった。 pic.twitter.com/kK8R8qQ9W0— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年3月19日 ところで、このツイートを含めて地下鉄サリン事件を「テロ事件」とする報道は主観ですが極めて多いように思います。地下鉄サリン事件は私が産まれる

    オウム真理教関連の資料で興味深かったもの - いいんちょのブログ
    utgwkk
    utgwkk 2021/03/20
  • Reactのprops/contextの使い分け - saneyuki_s log

    Reactのprops/contextの使い分け 仕事先でたまたまこれの話になり、個人的に思っていることをまとめた。 公開したのは、時々見かける「どっちを使うべき?」みたいな議論に 自分も混ざりたかった 思うところがあったから. 「とにかくpropsでいい」と自分は考えている。 なによりReactは書き方に詰まった場合に、フレームワークライブラリ固有の事情を考慮して解決するというよりも、実装や設計上の問題が一般的なプログラミングパターンの範疇の発想で解決できるのがよい 前提 以下のように考える React/preact のコンポーネント = 通常のclassや関数 状態を隠蔽して抽象する 最近は冪等性がどうとかReact語るときにあんまりいわなくなったけども.... props = 関数やメソッドの引数(入力) context = グローバル変数(モジュールグローバルな変数) 実装の指針

    Reactのprops/contextの使い分け - saneyuki_s log
    utgwkk
    utgwkk 2021/03/20
  • 音の出るCPUを作っている途中

    2021/03/20の「Kernel/VM探検隊online part2」で発表したものです。 https://connpass.com/event/201059/ https://www.youtube.com/watch?v=brrm328XItM&t=2621s

    音の出るCPUを作っている途中
    utgwkk
    utgwkk 2021/03/20
  • Survey of programming languages for sound and music

    2021/03/19 SIGPX #8

    Survey of programming languages for sound and music
    utgwkk
    utgwkk 2021/03/20
  • Yahoo! JAPAN における HTTP/2 への取り組み

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。システム統括部 プラットフォーム開発エンジニアの大久保諒です。 Yahoo! JAPAN のサービス利用者の皆様に、より高速にコンテンツをお届けするためのキャッシュ・プロキシサーバー関係の開発業務に携わっております。 記事ではオープンソースの HTTP キャッシュ・プロキシサーバー Apache Traffic Server で HTTP/2 通信を可能とする為の機能追加を行いましたので簡単にご報告致します。 HTTP/2 の基的な解説に関しては 前回の記事 にまとまっています。ぜひそちらをご覧の上で記事をご覧ください。 件の実装は Apache Software Foundation にパッ

    Yahoo! JAPAN における HTTP/2 への取り組み
    utgwkk
    utgwkk 2021/03/20
  • Improving large monorepo performance on GitHub

    AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

    Improving large monorepo performance on GitHub
    utgwkk
    utgwkk 2021/03/20
  • Windows で VSCode Remote Container で gpg forwarding

    VSCode Remote Container 拡張を使っていると、各コンテナ上に開発環境を作ることとなる。 セットアップの自動化はできるものの、gpg 鍵をどうしたものか悩ましかった。 VSCode Remote Container 拡張は gpg forwarding ができるが、使うためにはコツが必要だったので備忘録に書いておく。 [Windows 上] Gpg4win のインストール https://www.gpg4win.org/ GUI で動く pinentry が欲しいだけ。WSL2 側で pinentry-qt 動かすでもいいと思われるが、X とか入れるの面倒だったのでこれで済ませた。 [WSL2 上] socat と gpg のインストール sudo apt install socat gpg socat は VSCode がコンテナとホストで通信するのに使っている? な

    Windows で VSCode Remote Container で gpg forwarding
    utgwkk
    utgwkk 2021/03/20
  • 子 - hitode909の日記

    実は妊娠しておりまして、ってこの日記には書いていなかったけど、今日が帝王切開の予定日だった。 コロナ禍で、診察にも付き添えていなかったのだけど、先週から緊急事態が終わったためか付き添えるようになり、今日は生まれる前後だけ立ち会うことができた。 人が手術している横に座って見守る体験ができるのは出産のときくらいで、これより開頭手術…みたいなときに家族が横に座ってのんきにGoProを構えている場面はあまりイメージできない。 仕切りの向こう側ですごいことになっているので、どんなもんかなって覗こうとしたら、まだ座っててくださいって座らされた。 しかし普通に生きててこんな手術することはあまりないだろうから、ねぎらってもねぎらいきれない。交代できるなら交代してあげたいところだった。 タロイモの収穫みたいな感じでもりもりっと取り出されたのが実は子供の出生の瞬間で、お尻が出てきましたよ、みたいなことを言

    子 - hitode909の日記
    utgwkk
    utgwkk 2021/03/20