ブックマーク / jin-plus.com (157)

  • 【23期連続増配・配当性向20%台】小林製薬(4967)の配当金・株主優待・業績まとめ

    「あったらいいな」という考えのもと、次々と新商品を登場させている小林製薬(4967)。 国内屈指の増配株であり、業績も好調な銘柄です。 株主還元も実施しており、長期保有にはもってこいの銘柄です。 若かりし頃、あのまま保有しておけば・・・と後悔することもありますが、今一度、小林製薬を見てみると非常に魅力的な銘柄ですね。 小林製薬の配当金推移・株主優待・業績推移を見てみました。 小林製薬の株主還元!22期連続増配!小林製薬の株主還元を見ておきましょう。 小林製薬の配当金推移小林製薬は、国内屈指の増配株であり、花王、リコーリース、SPKに続いて、4番目の長さです。 なんと 23年連続増配を予定 しています。 これだけ増配を続けていても、配当性向30%未満という低さです。 2019年12月期も当初68円の配当予想を73円に大幅増配を実施しています。 1株当たり純利益の推移(EPS)と配当金の推移を

    【23期連続増配・配当性向20%台】小林製薬(4967)の配当金・株主優待・業績まとめ
    uto-blog
    uto-blog 2020/02/19
    小林製薬の製品ならどれ貰っても嬉しいから詰め合わせ年2回はいいなぁ!
  • 【一番人気の株主優待は?】実際にもらって良かった優待を聞いた結果のまとめ

    たまには企画をしてみようと2019年にもらってよかった株主優待を聞いてみました。 想像以上に多くの方にご参加いただきました!ありがとうございます! ハッシュタグ「#2019株主優待」で検索していただけると、ご参加いただけるツイートを見ることができますので、ぜひ見てくださいね。 【大募集】 2019年にもらってよかった株主優待を教えてください╰(*´︶`*)╯ ✅銘柄、コード名 ✅もらってよかった株主優待 ✅一言感想 ハッシュタグ#2019株主優待 をつけてね(*´∀`) 数が集まったらブログでまとめてみます(っ*´∀`*)っ — ジン@投資初心者脱皮中🔰 (@jin_walletplus1) December 29, 2019すべてチェックできてなかったら申し訳ないですが、人気の株主優待を見て、ぜひ今年の投資候補に入れてみてください。

    【一番人気の株主優待は?】実際にもらって良かった優待を聞いた結果のまとめ
    uto-blog
    uto-blog 2020/01/26
    オリックスが気になりすぎる! (オオサンショウウオにひかれて・・・ 笑)
  • 【NISAよりいい?】いえ、コツコツ投資でワンルームマンション投資は薦めません。

    「コツコツ投資NISAではなく「ワンルームマンション積立」で行う」という記事を読みました。 NISA投資するくらいなら、ワンルームマンション積立をしましょうという記事です。 私はワンルームマンション投資はしていないので、未経験者です。 ただ、何度か不動産会社でワンルームマンション投資について聞きに行ってきましたが、NISAよりワンルームマンション投資を薦める理由は全然ありません。 鵜呑みにしないほうがいいでしょう。記事の内藤さんは不動産投資の成功者ですが、こういう記事は悲しいものです。 ワンルームマンション投資NISAは全然違う!記事から引用します。赤字は私が手入れしました。 購入価格は1820万円で、自己資金220万円。残り1600万円は日政策金融公庫から借入しました。 金利は20年1.7%の固定金利。毎月の支払いは10万1760円。固定金利ですから、これはずっと変わりません。

    【NISAよりいい?】いえ、コツコツ投資でワンルームマンション投資は薦めません。
    uto-blog
    uto-blog 2019/12/21
    不動産系投資は本当に裏事情をよくわかっていない人がしたらいけんやつー
  • 「お金がない」という厳しい人こそなかなか行動しない現実

    お金がない」というときには、まず「現状を把握」し、改善していくための「行動」が大事だと思うんです。 先日、ぽろっとつぶやいたことが多くのいいねをしていただきました。 久々に同級生と集まった。 年柄、お金の話になった。 お金ない、厳しいと言われたので ◯スマホは? →キャリア。au。 ◯格安SIMにしたら? →面倒くさい ◯保険は共済とか安いよ →知り合いのところで入ってる ◯マネープラン立ててる? →なにそれ? ◯資産運用は? →お金持ちがすることでしょ — ジン@配当金再投資 (@jin_walletplus1) November 3, 2019 お金がないと嘆くだけで、行動を起こさないと何も変わりません。 お金を貯めるためにシンプルなこと久々に集まった同級生の話ではあるんですが、古い友人なので、あまりしつこくは言いませんでした。 ただ、「経済的に厳しい」というのを言っていたので、 ス

    「お金がない」という厳しい人こそなかなか行動しない現実
    uto-blog
    uto-blog 2019/11/20
    動かないとお金も動かないよね… 確かに格安SIMにするのも保険かえるのもめんどくさいけど、動かないとはじまらない!
  • 【ブログ5周年】累計1900記事。6年目もよろしくお願いします | おさいふプラス~配当金再投資~

    早いもので気付けば、当ブログも日で5周年を迎えました。 気づけば、Twitterのフォロワーは13,000人を超えています。最近は数字を見ていませんが、feedlyの登録も2000人を超えています。 諸般の事情により、過去の1周年~4周年の記念記事は消してしまいましたが、一区切りなので今回も記事にさせてもらいます。 明日から6年目を迎えます。 これまでホントに多くの読者の方に読んでいただき、支えられてきました。改めて、ありがとうございます。 また、ワードプレスの無料テーマ「Cocoon」を作成して頂いているわいひらさん(@MrYhira)には感謝しかありません。ありがとうございます。「Simplicity」のときからずっと使っていますが、このテーマがなければブログは書けてなかったと思います。 ところで、5年も続けてきていると、ブログを書いてた当時に交流のあった方、また、読んでいたブログな

    【ブログ5周年】累計1900記事。6年目もよろしくお願いします | おさいふプラス~配当金再投資~
    uto-blog
    uto-blog 2019/10/01
    すごい記事数だΣ(・ω・ノ)ノ! 投資はもちろん本もジンさんにたくさん紹介してもらったなぁ。ありがとうございますm(__)m これからもよろしくお願いしまーーーす(*^▽^*)
  • 【初心者向け】NISAとつみたてNISAどっちを選べばいいの?

    将来も不安だし、少しでもお金を増やすために、投資でも始めてみようかと思っている方向けです。 投資する際にメリットのある「NISA」と「つみたてNISA」で迷っている方に、この両制度の違いやどのように使えばいいのかを解説していきますね。 なお、NISAはこのほかにジュニアNISAというものもありますが、子どもしか開設できないため、ここでは割愛します。 いきなり投資を始めようと思ったら、NISAやらつみたてNISAやら、どれを選んでいいのだろうと迷いますよね。 そんな方に向けて、両制度の違いを知って、上手に非課税制度を利用してみてください。 NISAとはなんだろう? まずは、NISA(ニーサ)をざっくりと知っておきましょう。 株式投資をすると、買った値段よりも高く売れた場合は売却益を手に入れたり、企業が6ヶ月に一度(の会社が多い)出す配当金を受け取ることができます。 この売却益や配当金には、約

    【初心者向け】NISAとつみたてNISAどっちを選べばいいの?
    uto-blog
    uto-blog 2019/06/18
    「特定口座」って最初わからなくて迷った! 初めてNISAをする人はこれ読んどけば大丈夫!本よりわかりやすかった(*^^*)
  • 【もしもの場合の資産活用】残された家族が運用できる『超シンプル』な株式投資を実践

    資産の一部を株式投資に振り向けています。 投資は長期運用を目的にしていますが、もし不幸があった場合、残された家族が同じように運用できるか?というのは、我が家の場合「?」がつきます。 このため、出来るだけシンプルに投資を長く続けられるほうがいいと感じます。 長期で運用していくことで、運用益が出てくるものです。 我が家の場合です。 答えありきとなってしまいますが、もしもがあった場合は、「今の保有株は永遠に保有し、配当金を再投資すること。たまに一部配当金は使っても良い」ということを家族には伝えています。 配当金狙いの投資なので、長期で保有すれば、トータルリターンで負けることはないでしょう。 家族に向けて、この記事を残しておきたい。 誰でもできるシンプルな投資をしておく長期運用では、インデックス投資への積立投資が有用ですが、もしもの場合を考えたときは、選択肢から外しています。 インデックス投資など

    【もしもの場合の資産活用】残された家族が運用できる『超シンプル』な株式投資を実践
    uto-blog
    uto-blog 2019/06/10
    これは・・・( ..)φメモメモ
  • 子どもの入院保険は必要か?赤ちゃんの入院を経験して思うこと

    我が家には、7ヶ月になる赤ちゃんがいるんですが、高熱(38度以上)が5日続き、入院することになりました。 入院すると、親は24時間で付き添う必要があります。 子どもの医療保険は不要!というのもありますが、 未就学児は医療保険をかけておくといい! と思い直しています。 最初は大部屋だったのですが、赤ちゃんなのでしょっちゅう泣きますし、また、体調が悪いせいかミルクもあんまり飲んでくれません。 大部屋の苦痛だったのは、 親も赤ちゃんといっしょと同じベッドで寝ること隣の人への気遣い隣の子の声で赤ちゃんが起きてしまうなどは、異常なほどのストレス、精神的な負担もあり、希望して個室ベッドに移りました。 医療保険は、基的に不要だと思っていますが、子どもの医療保険は入っていてもいいかもしれないと思いました。 子どものいる家庭では、改めて考えてもらいたいのが「子どもの」入院保険です。 子どもの医療保険は不要

    子どもの入院保険は必要か?赤ちゃんの入院を経験して思うこと
    uto-blog
    uto-blog 2019/03/01
    うちは生まれてすぐに共済(月:1,000円×2)に入りました。生まれてすぐだとその後何か病気になっても18歳までは掛け続けることができるから念のため(*^▽^*)
  • 株の「配当金」の受け取り方法は3つ!どれがいい?証券口座開設の際の参考に

    企業は年2回配当金を出す企業が多いです。 そして、3月決算(9月中間)企業の株を保有している場合は、12月と6月に配当金の入金が多くなります。 年間約50万円の配当金(月換算約4万円)を受け取っています。配当金が入金されると、ちょっとしたボーナスです。 配当金という不労所得が入ってくることは精神的にもプラスです。 配当金狙いの投資は、配当金という安定収入源を手に入れ、家計のキャッシュフローをよくするので、メリットが大きいです。 その配当金を受け取るための方法とは?

    株の「配当金」の受け取り方法は3つ!どれがいい?証券口座開設の際の参考に
    uto-blog
    uto-blog 2019/01/25
    そういえば受け取り方法を考えたことなかった(;゚Д゚)
  • 米国の成長果実が手に入れろ!楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)を1年積立した結果

    積立投資は、続けていくことで結果が出る運用方法です。 教科書的には、できるだけローコストで、分散投資をするのが大事です。 毎月、積立投資をしていますが、そのなかでも楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI)が6年前に発売されてから、積立をしています。 信託報酬が0.1696%とローコストなのもいいですね。 通常の積立投資と、個人型確定拠出年金である 楽天証券(iDeCo) でも積立投資をしています。 その楽天VTIは人気も高く、純資産額が300億円を突破しています。

    米国の成長果実が手に入れろ!楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)を1年積立した結果
    uto-blog
    uto-blog 2019/01/22
    私も今年から毎月5万円満額楽天カードで積み立てはじめました!(今まではつみたてNISA分だけだった)
  • 小学校3年で株式投資を始め100万円を1億円にした村上ファンド旧代表者「村上世彰」さんのお金の話

    かつて村上ファンドで名をはせた村上世彰さんがテレビに出て、「お金の話」を知っていました。 *TV番組(教えてもらう前と後 2時間SP) 日人は「お金の話」はどこかタブーという風潮があります。 士農工商制度の流れで、武士お金の話をするなというのが今も引き継がれているのではないかと話されていました。 主にお話をされていたのは、こんな感じでした。 村上ファンドのお金の話は勉強になった。 住宅ローンがどのくらいあるか家族に伝えよ。 値段の裏側を考えよ。 外したら値段あてゲームを子供にさせよう。 小さい頃から株式投資をしよう。 投資をすれば経済感覚も身についてきますね。 — ジン@おさいふプラス (@jin_walletplus1) 2019年1月8日 お金のことはとっても大事なことなのに、お金の話をしないのはどこかおかしいですよね。 当ブログでは『お金の話』をメインにしていますが、リアルで話

    小学校3年で株式投資を始め100万円を1億円にした村上ファンド旧代表者「村上世彰」さんのお金の話
    uto-blog
    uto-blog 2019/01/09
    この本買うかどうか悩んでずっと買い物かごに入ってたの。ちょうど楽天マラソン中だから買おう!
  • S&P500かVTIへの積立投資はどちらが正解?迷わず積立しておくくらいでよい | おさいふプラス

    過去のリターンが将来のリターンを約束するわけではありませんが、米国市場が今後停滞続けるとはとても思えません。 年によって波はあるでしょうが、基的には成長し続けるでしょう。 そう思い、我が家も米国市場への積立投資を実践しています。 よく資産運用の仕方が分からない。 どうしたらいいか分からないという声を聞きます。 生活防衛資金として6か月分程度の預貯金は必要ですが、それがあるのであれば、貯金増加と並行して資産運用すべきでしょう。 資産運用は、お金が貯まってからするものではなく、お金を貯めるために使うものです。 下記の投資信託を利用すれば、月1000円でも積立可能です。 eMAXIS Slim S&P500楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI)≫ SBI証券 ≫ 楽天証券 ETFと比較して、信託報酬は上がりますが、売買手数料はゼロであるため、払う必要はありません。 複利効果を得ようイン

    S&P500かVTIへの積立投資はどちらが正解?迷わず積立しておくくらいでよい | おさいふプラス
    uto-blog
    uto-blog 2018/11/29
    来年からは、息子の口座でも始めてみようかな・・・
  • 会社員の副業。どんな税金をいくら払うの?年内は税額把握で現金置いておこう

    [平成29年4月1日現在法令等]これに住民税が10%かかりますので、最高で55%も税金で持っていかれちゃいますね。。。 あなたが副収入を得ている場合は、売上から経費を差し引いて、上記の税率表を乗じれば税金を計算することができます。 納税しないことが一番のデメリットなので、一定の現金をプールしておくようにしておきましょう。 雑所得または事業所得自分で作った手芸品をネット販売した場合も、売上から経費を除いて20万円を超える利益が出れば、確定申告が必要になりますね。 その場合は、雑所得か事業所得です。 事業所得として認められるのは税務署の判断により、認められるかはケースバイケースのようです。 ●事業所得とは、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業その他の事業を営んでいる人のその事業から生ずる所得をいいます。引用:国税庁 ●雑所得とは、他の9種類の所得のいずれにも当たらない所得をいい、公的

    会社員の副業。どんな税金をいくら払うの?年内は税額把握で現金置いておこう
    uto-blog
    uto-blog 2018/11/24
    この本気になってたの! クリスマスだから買っちゃお(≧▽≦)
  • なぜ無駄な保険に入るの?家計の保険料圧迫を止めて貯金力アップを【実質割安な保険もある】

    長生きリスクへの対応は保険なのか平均寿命は80歳程度(2017年 男性81.1歳、女性87.3歳)となっていますが、現在55歳の人だけで見ると、男性の2人に1人は90歳まで生きるそうです。 長寿社会の到来ですね。 人生100年時代というのは、あながち嘘ではなく、ホントなんだと思う。 そうしたなかで、いらない保険に加入しないようにして、貯金を増やしていく必要がありますね。 特集を組まれていたのは、 この5つが挙げられていました。 個人的には、加えて、学資保険も不要と考えています。 いわゆる貯蓄性の保険ですね。 保険でお金を貯めるものではありません。 我が家も資産増加に合わせて、保険の解約を実行しました。 セコムがん保険(夫) 月1,470円(年17,640円)セコムがん保険() 月1,970円(年23,640円)オリックス生命保険(夫) 月2,929(年35,148円)学資保険 年11万円

    なぜ無駄な保険に入るの?家計の保険料圧迫を止めて貯金力アップを【実質割安な保険もある】
    uto-blog
    uto-blog 2018/11/22
    うちはコープと県民共済です(*^▽^*) 1億円の個人賠償責任保険があるから~♪
  • 【楽天市場で最大15%節約】楽天経済圏に入って家計が無理なく節約できるか検証

    家計を無理なく節約するにはどうしたらいいだろうと常日頃考えています。 頑張る節約はなかなか続かないので、生活スタイルをそのままでコストカットできるのが一番ですよね。 家計の節約は、株式や不動産への投資資金のねん出です。収入を増やすこともがんばりつつ、支出も適度に抑えていきたい。 楽天経済圏という言葉もありますが、楽天経済圏を活用できるか、我が家にあてはめてみました。 楽天SPUを使うと最大15倍のポイントがつくので、 常に15%オフという考えができます。 楽天SPU活用で家計の節約はできるか 楽天SPUの概要を見てみると、 楽天カード +2倍楽天ゴールドカードor楽天プレミアムカード +2倍楽天銀行(楽天カードの引き落とし) +1倍楽天市場アプリ +1倍楽天証券 +1倍 楽天モバイル  +2倍楽天TV +1倍楽天ブランドアベニュー +1倍楽天ブックスor楽天KOBO +1倍楽天トラベル +

    【楽天市場で最大15%節約】楽天経済圏に入って家計が無理なく節約できるか検証
    uto-blog
    uto-blog 2018/11/22
    楽天銀行と楽天証券をくっつける?と、普通預金の金利が0.1%になるし「楽天市場で楽天カードを使うと楽天市場以外の利用分はポイント1.5倍~2倍になる」っていうのも今のところ毎月やってるからスマホ代くらいは余裕
  • 配当金投資は再現性が高いこと・負けにくいことを過去の自分に言いたい心境

    株式投資な値上がり益を狙うものだと思います。 ただ、私は配当金投資をしています。 子供を授かり、値上がり益を狙った銘柄で大きな損をしたとき、心底自分を呪いました。 選択した銘柄が悪かっただけですが、無配株であり、ただ心に闇を落とす以外何も生んでいません。 配当金投資、特に増配銘柄への投資は、将来のキャッシュ・フローを生んでくれます。 まだはじめて1年足らずですが、この先10年20年と、そして自分の相続があり、子どもが受け継いだときにも、淡々と買い増しでき、キャッシュ・フローを生んでくれます。 再現性のある投資です。 私はこれを手に入れたいと思いました。 20年、30年先、その先を見据えて値上がり益はほしいですが、子どもたちが株式投資に興味を持つか不明ですし、また、再現性のある投資とは言えません。 常にキャピタルゲイン(値上がり益)を実現し続けることは、かなり困難だと感じます。 キャッシュ・

    配当金投資は再現性が高いこと・負けにくいことを過去の自分に言いたい心境
    uto-blog
    uto-blog 2018/11/21
    安定が欲しい! 夫婦でフリーランスになってから一番身にしみた言葉…『安定』
  • 株価下落・含み損でインデックス投資を止めるのはあまりにもったいない

    こうしたでこぼこがありながらも、年率10%程度で上昇しているわけです。 例えば、月30,000円を30年間続けた場合、元1,000万円程度ですが、運用収益は6,800万円にものぼり、資産は7,800万円にもなります。 売却すれば税金がかかるので、6,800万円×0.8=5,440万円が手残りですね。 元に対して5.4倍にもなっています。 積立投資は、投資初期は元も小さいですし、複利の力も十分に活きていませんので、短期で結果がでるわけもないのです。 それなのに、1,2か月株価が下がったからといって、売ってしまうのはもったいなくないでしょうか? 売却して、安値で買い直せばいいという考えもありますが、それなら積立投資をせずに、最初から安値を待ち続ければいいのです。 ただ、安値というのは後から分かるもので、なかなか下がっている最中に買えるものではありません。 高値掴み、安値売りになるのが落ち

    株価下落・含み損でインデックス投資を止めるのはあまりにもったいない
    uto-blog
    uto-blog 2018/11/18
    止めないで続けますっ! マイナスも思ったより気にならないから不思議
  • RIZAPグループ赤字に学ぶ。1秒で見れる最低限知っておきたい財務諸表の読むところ

    「結果にコミットする」とあのCMで一躍有名になったRIZAPグループが巨額赤字でストップ安水準まで売り込まれました。 今年、第三者割当増資を実施してキャッシュを手に入れている同社ですが、私も一時期投資を検討していました。 相方に話したところ、「絶対投資しないほうがいい」という進言もありw、財務諸表を見て即刻投資対象から外したのを記憶しています。 株式投資、特に個別銘柄への投資をする際には、必ず見ておきたい投資指標とは?1秒で判断できます。

    RIZAPグループ赤字に学ぶ。1秒で見れる最低限知っておきたい財務諸表の読むところ
    uto-blog
    uto-blog 2018/11/16
    私にはまだちょっと難しいけど、投資を考えている人は読むべき!
  • 無料で試着!Amazonプライムワードローブの使い方・返送方法・注意点

    Amazonのアプリを見ていたら、見慣れないワードが。 ”Prime wardrobe”と商品欄にあったので調べてみると、Amazonプライムワードローブ、無料で試着ができるサービスです。 Amazonプライム会員限定のサービス。 ついに来たか。無料で試着できるとなると、平日なかなか買いにいけない、週末はお店に行く時間がない・・・というのにピッタリですね。 Amazonプライムワードローブは、Amazonプライム会員だけの無料サービスなので、まずはAmazonプライム会員になっておきましょう。 30日間無料でお試しすることもできます。 ≫ Amazonプライム会員 この記事では、Amazonプライムワードローブの使い方、返送方法、注意点について解説しています。 使ってみたけど、めっちゃ便利だね。

    無料で試着!Amazonプライムワードローブの使い方・返送方法・注意点
    uto-blog
    uto-blog 2018/11/09
    こういうシステムって便利な反面、利用者のモラルが問われるからちょっと心配でもある・・・ (新品のお洋服にシミがあった!なんてことないのかなぁとか)
  • 【配当再投資に最適】DMM株の手数料比較!米国株の売買手数料が完全無料と魅力すぎ

    これから資産運用(株式投資)をしていくには、ネット証券の活用がおすすめです。 普段はSBI証券 を利用しています。 頻繁に売買するわけではないですが、手数料は抑えるには越したことはありませんね。対面式よりも手数料が安いことは魅力です。 もっと手数料を安くできないかと調べていたら、DMM株というのがあるのを知りました。 DMMは、金融ではFXのイメージが強かったのですが、株式も始めているのですね。 手数料はSBI証券楽天証券よりも安く、また、米国株の取り扱いも始めるため、初めて証券口座を開く際には有力な選択肢となりそうです。 しかも、 米国株式手数料は完全無料!! となっているので、米国株投資最有力はDMM株と言ってもいいのではないでしょうか。

    【配当再投資に最適】DMM株の手数料比較!米国株の売買手数料が完全無料と魅力すぎ
    uto-blog
    uto-blog 2018/11/05
    一番欲しい株が米国株だからこれは気になる・・・んだけど、まだ資金が足りない(>_<)