タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (16)

  • グーグルから自動運転技術を盗んだ元エンジニアに恩赦--トランプ氏、退任間際に

    Donald Trump前米大統領は退任間際の米国時間1月20日、GoogleとUberの元エンジニアで、自動運転車技術の先駆者であるAnthony Levandowski氏に恩赦を与えた。同氏はGoogleから企業秘密を盗んだ罪を2020年3月に認めていた。 Levandowski氏はGoogleに勤めていたが、2016年に退職し、自動運転トラックを開発する企業を設立した。この企業はその後すぐに、Uberに6億8000万ドル(約700億円)で買収された。この動きが発端となり、Googleの自動運転車開発部門であるWaymoが、自動運転技術に関する企業秘密を盗んだとしてUberを提訴することとなった。この訴訟は2018年2月に、WaymoがUber株式の0.34%を取得することで和解に達している。 検察当局は、Googleに対する企業秘密の窃盗または窃盗未遂の33件の罪でLevandows

    グーグルから自動運転技術を盗んだ元エンジニアに恩赦--トランプ氏、退任間際に
    utsuidai
    utsuidai 2021/01/21
  • GitHub、「マスター」「スレーブ」などの用語を見直し--人種差別撤廃に賛同

    Microsoft傘下でソフトウェア開発のプラットフォームを提供するGitHubは、人種差別に反対する「Black Lives Matter」運動を支持し、「マスター」や「スレーブ」などのプログラミング用語を排除する取り組みを進めている。プログラミングにおいて「マスター」という用語は、派生版を作成する際の基となるソフトウェアプロジェクトのメインバージョンを指して用いられる場合がある。 GitHubの最高経営責任者(CEO)であるNat Friedman氏は米国時間6月11日、デフォルトの分岐構造に用いられる「マスター」という用語を「メイン」に変更しようと呼びかける、Googleの開発者Una Kravets氏のツイートに返信した。 「素晴らしいアイデアで、われわれも既にこれに取り組んでいる」とFriedman氏はツイートした。 GitHubTwitterページには、黒人コミュニティーと人

    GitHub、「マスター」「スレーブ」などの用語を見直し--人種差別撤廃に賛同
    utsuidai
    utsuidai 2020/06/16
  • ウェブエンジニアは「自動運転」の開発にどう携われるのか--ティアフォー森本氏が解説

    自動運転やMaaS(Mibility as a Service)が進む中で、ITエンジニアがモビリティ領域にチャレンジするケースが増えている。10月末に開催されたカンファレンス「MOBILITY dev 2019」では、交通やモビリティに携わりたいITエンジニアに向けて、さまざまなセッションが開かれた。 そのなかの1つである、ティアフォー 技術エンジニアの森潤一氏による講演「Webエンジニアが自動運転企業でやっていること」では、ティアフォーという自動運転ソフトウェア開発の企業で、ウェブエンジニア出身の森氏が何をしているのか、具体的に説明された。当日の模様を紹介しつつ「モビリティ×エンジニア」の関わりを考えたい。 自動運転は「車」のイメージに終始してはいけない もともと、バックオフィス向けのサービス開発や運用など、ウェブ分野でエンジニアのキャリアを積んできた森氏。その彼が現在所属す

    ウェブエンジニアは「自動運転」の開発にどう携われるのか--ティアフォー森本氏が解説
    utsuidai
    utsuidai 2019/11/18
  • ソフトバンク、ヤフーを連結子会社化--約4564億円で株式取得

    ヤフーは5月8日、ソフトバンクの連結子会社になることを発表した。ソフトバンク(SBKK)に対する第三者割当増資として新株式15億1147万8050株を発行し、約4564億6637万円の引受けを実施する。 あわせて同社では、ソフトバンクグループ(SBG)傘下のソフトバンクグループジャパン(SBGJ)が持つヤフー全株式(18億3437万7600株、所有割合は36.08%)のTOB(株主公開買い付け)を実施。新株発行より多く買い付けすることで、少数株主の株主価値の希薄化を防ぐとしている。自己株式の取得に必要な資金の大部分はSBKKへの第三者割当増資によって調達する。 これによりSBKKは、これまで保有していたヤフー株6億1388万8900株(所有割合:12.08%)とあわせて、全発行株式の44.64%を保有することで、ヤフーを連結子会社化する。なお、SBGJが保有するヤフー株式の所有割合は36.

    ソフトバンク、ヤフーを連結子会社化--約4564億円で株式取得
    utsuidai
    utsuidai 2019/05/08
  • アマゾン、注文後1時間で届く「Prime Now」が東京23区で利用可能に

    Amazon.co.jpは11月15日、最短1時間以内に商品を配送するサービス「Prime Now」の対象エリアを、東京23区全区(一部地域を除く)に拡大した。新たに加わったのは、中野区、豊島区、北区、板橋区、練馬区の5区。 Prime Nowは、対象エリア内の注文から1時間以内に届ける「1時間以内配送(配送料890円)」と、2時間単位の配達時間を指定できる「2時間便(配送料無料)」が利用できる配送サービス。2015年11月に日でサービスを開始し、現在では6万5000点以上の品揃えを提供している。 また、「Amazon.co.jp売れ筋商品」や「こだわり品ストア」に加え、ワインの品揃えを強化。特にスパークリングワインは最大150銘柄をラインナップしているという。利用には、Amazonプライム(税込3900円)に加入し、1回あたり税込2500円以上の注文が必要。商品1点からでも利用可能だ

    アマゾン、注文後1時間で届く「Prime Now」が東京23区で利用可能に
    utsuidai
    utsuidai 2016/11/16
    ようやく豊島区にキター
  • グーグル、ワンストップの旅行計画アプリ「Google Trips」をリリース

    計画のすべてがオンラインでできるようになり、旅行がかなり簡単になったというのは事実だが、それでもやはり面倒な場合もある。行先を調べ、チケットを検索し、すべての予定をきちんと立てるには、複数のアプリやサービスを利用する必要がある。 その作業を一カ所にまとめようと、Googleは「Google Trips」という新しいアプリをリリースした。 人気の高いスポットや近隣のレストランが検索できるといったGoogleらしい機能に加えて、チケットや予約のすべてが管理でき、オフライン時にもその情報を確認することができる。 目的地までの道順を表示し、どれだけ時間がかかるかを調べて、日程をカスタマイズすることも可能だ。 自分で日程を作成したくない場合は、アプリが代わりに生成してくれる。現在地と空き時間を入力すれば、その日1日や、例えば午前中だけの旅行を計画してくれる。右下隅にある便利なアイコンをタップすれば、

    グーグル、ワンストップの旅行計画アプリ「Google Trips」をリリース
    utsuidai
    utsuidai 2016/09/20
    この手のアプリは今まで有名どころ少なかったから学生さんとかよく企画してるけど、ひとつ潰されちゃったかもねー(あ、Google Tripsみたいなやつだねと言われちゃう)
  • ソフトバンク、価格破壊の新料金「ギガモンスター」を発表--20Gバイトで月6000円

    ソフトバンクは9月8日、20Gバイトで月額6000円の新料金プラン「ギガモンスター」を発表した。9月13日から順次受付を開始する。また、「iPhone 7/7 Plus」の予約購入者向けには、9月9日から同プランの先行受付を開始する。 ソフトバンク専務取締役の今井康之氏によれば、フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行や、3GからLTEへの通信高速化、さらに動画やゲームなどコンテンツのリッチ化により、同社のモバイルデータ通信量はこの10年間で2300倍に急増しているという。 また、ユーザーの93%が5Gバイト以下のプランを契約しているが、通信制限を避けるために、データ通信量を気にしながらスマートフォンを利用している人も少なくないとのこと。こうした状況がある中、今後はVRコンテンツやライブ中継、4K/8K映像の増加などにより、さらに大規模なトラフィックが発生することが予想される。 そこで

    ソフトバンク、価格破壊の新料金「ギガモンスター」を発表--20Gバイトで月6000円
    utsuidai
    utsuidai 2016/09/08
    安いけどこれは何でなの。。。 “なお、ギガモンスターに契約すると、月額500円のテザリングオプションは倍の料金の1000円になる。”
  • Facebook傘下のParse、サービス終了へ

    モバイル開発者向けツールを手がけるParseは米国時間1月28日、サービスを徐々に縮小し、2017年1月28日に完全に終了することを明らかにした。Parseは2013年4月、8500万ドルでFacebookに買収された。 Parseの共同創設者であるKevin Lacker氏は、「われわれは、皆さんの多くがParseを頼りにしてきたことを承知しており、今回の移行をできるだけ円滑に進められるよう努めている」と述べた。「皆さんと共に仕事ができて楽しかったし、皆さんがこれまで構築したものに対して深い賞賛の念を抱いている。Parseを利用してくれて感謝している」(Lacker氏) Parseを利用していた開発者は、「iOS」向けと「Android」向けのアプリを構築する際に、同社が提供する拡張性のあるクラウドベースのクロスプラットフォームサービスやツールの恩恵を受けている。Parseは買収されて以

    Facebook傘下のParse、サービス終了へ
  • リクルートテクノロジーズ、カギを持たずに物件内覧ができるシステム--大東建託と連携

    リクルートテクノロジーズは1月26日、スマートキーを活用した不動産内覧の試用を1月12日に開始したと発表した。 この取り組みは、大東建託の協力を得て、同社グループが管理する集合住宅1棟の空室玄関ドアに、不動産管理専用に独自開発したリクルートテクノロジーズ製「オートメーションキー」を設置するもの。オートメーションキーを利用すると、物件内覧時仲介会社担当者は、スマートフォンの専用アプリを通じて玄関ドアの解錠と施錠ができる。 従来、仲介会社が内覧案内する際は、鍵を預けている管理会社に鍵を取りに行く手間が発生していたという。そこでリクルートテクノロジーズの研究開発機関アドバンスドテクノロジーラボが、キーレスエントリーシステムを大東建託グループが管理する賃貸物件向けに提供。仲介会社のスマートフォンが一時的に物件の鍵となるキーレスエントリーシステムの仕組みを構築し、試用を始めた。これにより、鍵を管理会

    リクルートテクノロジーズ、カギを持たずに物件内覧ができるシステム--大東建託と連携
    utsuidai
    utsuidai 2016/01/26
    良い活用方法だね。でもオートロック付きの物件はどうやって突破するのだ?
  • 10代女性がスマホで最も視聴する動画は「ミュージックビデオ」--GMOメディア調べ

    GMOメディアは12月15日、コミュニティサイト「プリキャン byGMO」において、メインユーザーである10代の女性に関する研究機関「プリキャンティーンズラボ」を設立したと発表した。 同社では、「プリキャン byGMO」や「CoordiSnap byGMO」「ヤプログ! byGMO」など、10代の女性向けメディアに動画広告を掲載するサービス「ガールズネットワーク動画」を提供しており、ユーザーの動画視聴方法やライフスタイルを把握するため、今回「動画の視聴に関する調査」を実施した。 調査機関は2015年11月26日~12月7日。調査対象はスマートフォンを利用している10代の女性。有効回答数は1093サンプル。 10代の女性が最も見ている動画は? アンケート参加者の属性を調べてみると、中高生の回答が90%以上を占めた。年齢別に見ると、割合の高い順に14歳(20.9%)、15歳(20.0%)、16

    10代女性がスマホで最も視聴する動画は「ミュージックビデオ」--GMOメディア調べ
  • 年金機構、職員の電子メールを当面禁止に--不正アクセス受け

    同機構は6月1日、職員のPCが不正アクセスを受け、保有していた基礎年金番号など約125万件の情報が流出したことが、5月28日に判明したと発表した。基幹システム(社会保険オンラインシステム)への不正アクセスは確認されていないという。 職員は、電子メールのウイルスが入った添付ファイルを開封して不正アクセスを受けた。同機構では、不正アクセスを発見した時点でウイルスに感染したPCを隔離。契約しているウイルス対策ソフト会社に解析を依頼するとともに、検知したウイルスの除去を実施した。 なお、6月4日にはセキュリティソフトウェア会社のカスペルスキーが、日におけるサイバー攻撃被害の現状やその対策を紹介。日年金機構は、2014年の秋頃から観測されている標的型攻撃「Blue Termite(ブルーターマイト)」の被害に遭ったと見られているが、カスペルスキーでは政府関連機関や通信事業者など、少なくとも300

    年金機構、職員の電子メールを当面禁止に--不正アクセス受け
    utsuidai
    utsuidai 2015/06/05
  • LINE森川元社長、複数社の経営に参画へ--トークノートやマネーフォワード

    3月末にLINEの代表取締役社長を退任し、4月にスマートフォン向け動画メディアの新会社C Channelを立ち上げた森川亮氏が、複数社の経営に参画したことが明らかになった。トークノート、マネーフォワード、ネオキャリア、ヴォラーレの4社の社外取締役に就任し、FiNCでは戦略顧問に就任した。 FiNCは、遺伝子検査や血液検査、150種類もの生活習慣アンケートの結果を分析して、最適なダイエットプランを提案してくれるスマートフォン向けサービス。検査結果をもとに60日間で生活や体質の改善を図る。森川氏は同社の戦略顧問に就任し、LINEを始めとするインターネットサービスで培った経験や知見をもとに、FiNCのプロダクト開発やマーケット戦略のアドバイスをする。 Talknoteは、社内のメンバーとのコミュニケーションに特化したSNS。メールの代わりに、タイムラインで全社員に情報を伝えたり、チーム別に情報

    LINE森川元社長、複数社の経営に参画へ--トークノートやマネーフォワード
    utsuidai
    utsuidai 2015/04/14
  • 会場から感嘆の声--1日半で25万ドル集めた指輪型入力デバイス「Ring」実演

    3月25~26日に開催されているウェアラブルテクノロジのカンファレンス「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」。初日のオープニングセッション、基調講演に続いて、指輪型入力デバイス「Ring」のデモンストレーションが行われた。 Ringは、2013年10月に日発のベンチャー企業ログバーが発表。人差し指に装着し、ジェスチャーのみでデバイスコントロールが可能になる指輪型のウェアラブルデバイス。米国のクラウドファウンディングサイト「Kickstarter」でコンセプトビデオを公開後、1日半で25万ドルの目標額を調達するなど全世界から注目を集めた。 デモンストレーションを行ったのは、同社代表取締役の吉田卓郎氏。7月に発売を予定している同製品を自身の人差し指に装着し、タブレット端末のジェスチャー操作やタップ操作、文字入力を指先で遠隔操作するなどのデモンストレーションを披露

    会場から感嘆の声--1日半で25万ドル集めた指輪型入力デバイス「Ring」実演
    utsuidai
    utsuidai 2014/03/26
    見たかった
  • ソニー、バックアップSDカードを発表--PCに差しておくだけで自動バックアップ

    ソニーは7月18日、データのバックアップ機能を備えたSDカードを発表した。PCのSDカードスロットに差しておくだけで、自動でバックアップをとることができる。16Gバイトの「SN-BA16」(店頭想定価格:3800円前後)、32Gバイトの「SN-BA32」(同:6500円前後)、64Gバイトの「SN-BA64」(同:1万4000円前後)の3モデルをラインアップする。発売は8月20日(SN-BA64のみ9月15日)。 SDカード内の付属ソフト「Real-Time Backup Utility」を、インストールすることで、SDカード内への自動バックアップができる。バックアップ対象フォルダやバックアップデータの暗号化の有無は初期設定時に選択が可能。指定されたフォルダ内でファイルが新規作成、上書きされるとバックグラウンドでバックアップが開始される仕組みだ。 ソニーでは「バックアップために時間を割きた

    ソニー、バックアップSDカードを発表--PCに差しておくだけで自動バックアップ
    utsuidai
    utsuidai 2013/07/18
    最大で64GBのバックアップストレージ⁇個人的には不要だけどこういうの売れるのだろうか。
  • インテルの次世代チップ「Haswell」--低消費電力の実現方法が明らかに

    Intelは次世代プロセッサの低消費電力化にどれほど熱心なのだろうか?心血を注いでいるというのがその答えだ。 世界最大のチップメーカーであるIntelは米国時間5月23日、同社の第4世代「Core」プロセッサである「Haswell」でいかにして消費電力を削減し、バッテリ持続時間を延ばそうとしているのかを報道陣に伝えるため、チップ関係の専門家2名を交えた説明会を実施した。 同社はHaswellを使用したデバイスのバッテリ持続時間が、現行の「Ivy Bridge」を使用したデバイスに比べて50%改善されると主張している。 このチップは6月3日に公式発表される予定であり、将来の「Windows」搭載製品やApple製品、「Google Chrome OS」搭載製品で採用されることが期待される。 Haswellでは、以下の改善がなされている。 オンチップ電圧レギュレータ:電圧レギュレータの完全な統

    インテルの次世代チップ「Haswell」--低消費電力の実現方法が明らかに
  • 痛い経験を糧に、新しい価値を創造したい--堀江貴文氏の会見質疑応答

    自身の仮釈放について、3月27日に開かれた記者会見の場で「万感の思い」と語った元ライブドア代表取締役社長 CEO堀江貴文氏。会見の冒頭に堀江氏が語ったあと、記者との質疑応答がなされた。ここではその様子を紹介する。 --集団訴訟や継続中の訴訟もあると思うが、その対応や今の気持ちについて。 集団訴訟についてはすべて和解している。旧ライブドアと私との間で包括的な和解をした中で、金銭的な問題は解決している。それ以外の個別の訴訟に関しても、獄中から和解交渉を進めている。1件を除いて、解決というか和解で終わっている。残りの1件についても真摯に話し合いさせていただく。 基的に私の方針としては、判決前に裁判外の和解ということで対応している。刑事裁判の訴訟と別個の問題で、経営責任はとる。刑事訴訟の結果がどうであれ、株価が下落して迷惑をかけたのは私の不徳の致すところなのは間違いない。これまで必死に向かい合

    痛い経験を糧に、新しい価値を創造したい--堀江貴文氏の会見質疑応答
    utsuidai
    utsuidai 2013/03/28
  • 1