タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (52)

  • 俺の持論間違っていると思うから反論してくれ

    俺は基俺個人として何かしらの属性を救済するための寄付などはするべきではないと考えている 何故なら「誰かを助ける」という行為は同時に「助けない何か」を選定することでもあって、 例えば苦しんでいるポメラニアンの子犬に100円を寄付すれば助けられるという状況で100円を寄付するのは一般的には正しいとされる行為かもしれない では、苦しんでいるポメラニアンの子犬と苦しんでいる黒い大型犬が並んでいて、それぞれ100円を寄付すれば助けられるという状況において、ポメラニアンにのみ100円を寄付するという行為は正しいのか? というと、その「黒い大型犬を見捨てて愛らしいポメラニアンのみを助ける」という選定の思考プロセスには正義にもとる何かしらがあるように思えてならない 一般的に弱者とされる属性に寄付を行うという行為が差別みたいに言われることはまあまずないだろう ただ俺が黒い大型犬みたいな立場だったとしたら「

    俺の持論間違っていると思うから反論してくれ
    utsusemi6
    utsusemi6 2024/01/16
    取捨する行為を「推す」みたいにとらえれば、等価値ではなくなり取捨がポジティブになる。例題に戻すと悩む時点で双方に興味がないだけでは。
  • 【重要な追記あり】元ラノベ編集の視点から見たお互いが納得する為のイラスト発注

    【可視範囲内で見かけたもっともな指摘を受けていくらか補足・訂正】【100ブクマ突破してたのでちょいちょい追記。】 大昔にラノベの編集者をしてた。そのときの経験を書く。 基的に、イラストレーターさんにとってラノベのイラスト仕事は割に合わない。締切は外道だし、イラストの量も膨大だ。 仮に、ラノベ1冊のイラストを発注するとする。カラーイラストはカバー1枚・口絵3枚(口絵4ページに対して単ページ2枚と見開き1枚)の計4枚、文中のモノクロ10枚が1セットだろう。カラーイラストに5営業日、モノクロイラスト1枚に1営業日という計算で、最低でも1冊あたり30営業日=1.5ヶ月分の工数を割いてもらうことになる(厳密にはキャラクターデザインの工数も別途計算しなきゃなのだが、意図的に割愛してます)。 【職の某氏から指摘を受けて気づいたので補足訂正。ここでの「1営業日」は稿料計算の為に出した仮の日数であり、

    【重要な追記あり】元ラノベ編集の視点から見たお互いが納得する為のイラスト発注
    utsusemi6
    utsusemi6 2019/09/12
    一般的な単発発注(同人含む)なら一枚あたりに要求する書き込み量の提示が交渉段階で必要かと。過去作品や発注したい絵に近い参考作品などの具体例を出す。絵の価格は面積でのみ決まるわけではない。
  • 汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない

    26歳、学生時代から入れたら6年くらい一人暮らししてる。 部屋が汚い。 実家は、わたしが使わないスペースは綺麗だった。 自分の部屋と、リビングを散々わたしが散らかしてきた。 でもまあ、26年生きてきて、自分の弱点もわかって、 片付けはなんとか克服しつつある。 ものを捨てて、残りをカテゴライズすることを覚えて、 片付けて整頓した先に掃除という別のものがあることもやっとわかった。 でも部屋が汚い。 生活の仕方がわからないのだと、やっと気付いた。 冬の間着たセーターやコート、クリーニングに持ってけばいい?手洗いする? 部屋の隅に、どうしたらいいかわからない冬物が沢山ある。 お風呂の水道の下、普段掃除しない場所のカビ、いつ洗うんだ、もう取り返しがつかないのか? いっそのこと業者でも呼ぼうかと思う。 でもまた汚れたらどうしたらいいんだ。 排水溝の中、換気扇の中、ベランダの手すり、テレビ台のなかのレコ

    汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない
    utsusemi6
    utsusemi6 2019/07/23
    汚いという感覚はあるのだから、汚いと感じたときに掃除する位の緩さで向き合えばいい。自分は広い部屋に引っ越したら(収納も増やした)暮らしやすくなった。整頓をパズルのように暮らすのは難しいことだ。
  • 中3女子にプレゼントするなら

    相手はアイドルなんやが、何をあげたら喜ばれるのか皆目検討がつかん。 金券NG、べ物もNGかもしれない。 何かいいのあったら教えてクレメンス [追記] 反響あってビビった。アドバイスをくれた皆さんありがとう。 スターはついてないけど「田中角栄100の言葉」がツボったのでそれにするわ・・・。 というか相手の立場に立つと手紙なんて嬉しいか?自分がアイドルだとして、気持ち悪い風体のヲタクから直筆文字がみっしり詰まった手紙(封筒にシールなんて貼ってあったりして)を貰ったら、焼き払うと思うのだが。 あとはプレゼントにストーリーを持たせるべきという、トムキャットのボーカルアイコンの人のアドバイスが良かった。

    中3女子にプレゼントするなら
    utsusemi6
    utsusemi6 2019/06/26
    リップマキシマイザー/人気グループなら限定色、そうじゃないなら001。ラッピングありの公式通販かデパートでどうぞ。
  • お通夜帰りの嫁にアジシオかけたら怒られた

    お通夜に行った嫁から「帰ってきたから塩かけて」ってメッセージが来たから玄関に行って塩かけたら怒られた。 塩に変わりないだろがー。手に取ったのがたまたまアジシオで何が悪い。同じ塩だよ。効果も。 ストレス溜まるなあ。

    お通夜帰りの嫁にアジシオかけたら怒られた
    utsusemi6
    utsusemi6 2018/10/03
    服が汚れそうでヤダ
  • お金の使い方を教えて

    29歳。 去年まで、新卒で入社した「ほぼブラックだけどぎりぎりグレー」な会社に勤めていた。 残業代は出るが、ボーナスはほぼなし。毎年の昇給は微々たるもので、厚生年金・健康保険の増額幅とほぼ一致。 約6年間、可処分所得は全く増えず、東京に住んでいることもあって、ほぼその日暮らしの年収約350万円。 そんな生活に嫌気が差し、去年転職した。 転職するときはとりあえず年収400万を目標に取り組んだのだが、案外このラインだと採用されるようで、1ヶ月の活動で4社内定が出た。 その中で一番待遇が良さそうな会社に入ったのだが、信じられないくらい給料が良くなった。 内定時に提示された雇用契約書では年収450万だったのだが、日々の働きやスキル等を認められて(!)、今年の見込み年収は一気に600万ほどになった。 まあ月の残業は平均80時間近いんだけど。それは前の会社も同じだったから割と耐えられている。 ここで問

    お金の使い方を教えて
    utsusemi6
    utsusemi6 2018/09/04
    職場近くの追い炊きのある築浅物件に引っ越し→ドラム式洗濯機と(自炊するなら食洗器と)よいマットレスを買う→睡眠時間に余裕ができよく眠れ長生きできる!
  • 10-20万の一生もの

    30歳の普通のサラリーマンです 夏のボーナスも入ったので10-20万くらいで一生もの(とまではいかなくても、長く大切に使えるもの)を買おうかなって思っているんだけれど、何かいいものある? ちょっと考えたところ 財布:お気に入りがある 時計:大奮発して買ったものがある :ロブは足に合わず、グリーンは1つ持ってる あとどんなものがあるかな?

    10-20万の一生もの
    utsusemi6
    utsusemi6 2018/08/30
    シモンズとかのマットレス、無垢の木の家具、手織りのウールの絨毯(ペルシャ絨毯/トライバルラグ)、メガネ
  • 妻のコミケの売上がエグい

    4年前、が家に入って子供が小学生になったのを期にコミケにサークル参加したいと言い出した はWEBマーケティングの会社でイラストレーターをしていたが、女性ということでキャリアアップも見込めないし 俺もそこそこ稼ぎがあったんで家庭に入って子育てに専念してた 当時の後輩の女性が上司のセクハラで会社をやめ、同人作家デビューしたところ、まぁまぁの行列を作ってると聞いて 自分も腕試ししたいという気持ちがムクムクと湧いてきたらしい 冬はさすがに親戚付き合いがあるから無理なので、バカンスを兼ねて夏ならいいよ というと は水を得た魚のように絵を描き、数ヶ月で20ページちょっとの漫画を書いてコミケに参戦した 1年目は控えめな部数を持っていったようだが無事完売 その後も倍倍に部数を増やしていったが常に完売 3年目にしてついに売上が俺の夏のボーナスを越えた 我が家ももはやの夏の収入は無視できず、夏のバカン

    妻のコミケの売上がエグい
    utsusemi6
    utsusemi6 2018/07/04
    よくある話でしょ。/人気ジャンルは儚く売り上げは安定しないものだ。毎年宝くじに当たっているようなものだと見守るが吉。
  • 受付嬢になりたかった。

    僕には夢があった。 現在、結婚して、子供が2人いる。だから、もうあきらめているのだが、受付嬢に僕はなりたかった。 正確に言えば、女になりたいとか、受付嬢の制服が着てみたいとかそんなんじゃなくて、受付嬢のような仕事がしてみたかった。 これは、小学生のころから憧れていたのである。 受付嬢になりたい夢はずっと秘密にしていた。バカにされるからだ。 友人や同僚との飲み会でちらっと話たら、男女問わず「男がやるなんてキモイだろ~~」みたいな反応をされるのである。 僕は受付嬢に憧れるのって、すごく短くいえば、姿勢がよくて、言葉遣いがよくて、身だしなみができて、とにかくきちんときれいにしている。 そういうところが憧れなのでそういう意味では受付嬢になってみたかったのである。 そういう受付嬢になる夢は、今はもうあきらめたのだが、受付嬢から学ぶべきことがたくさんあった。 憧れが、今の僕につながっているのである。

    受付嬢になりたかった。
    utsusemi6
    utsusemi6 2018/06/28
    起業して社長になって自社ビルの入口に陣取って受付しようぜ
  • 洗濯物に良い匂いをつけるには(6/21追記)

    洗濯物が臭い。 半日干し忘れただけでめちゃくちゃ臭う。 洗うものとしては以下3パターンある。 1.仕事着(油まみれになる可能性大。水を含むと重いため、上下1着ずつじゃないと洗えない) 2.Yシャツ、シャツ 3.下着 どうしても、良い匂いがつかない。何もにおいがしない。柔軟剤(?)入れてるのに。 つけおきしても変わらない。何が悪いんだ…? 干さずに3時間ほど経過したら臭くなる。その後再度洗っても臭い。ずっと臭い。 アドバイス貰いたい事 ・洗濯物に良い匂いをつけるにはどうしたら良いのか ・干し忘れて臭くなった洗濯物はどうするのが適切なのか(干して乾かした後再洗濯?) よろしく頼む! 今使っているもの ・アタック ・フレアフレグランス ・レノア(フレアフレグランスの代わりに、たまに使う) 6/21追記ブコメとか言及コメントとか色々ありがとう!助かる!!! 洗濯層のカビハイター的なのはやったけど特

    洗濯物に良い匂いをつけるには(6/21追記)
    utsusemi6
    utsusemi6 2018/06/21
    一度洗濯槽の洗浄した上で…毎回洗濯のときにカラー物漂白剤入れて洗ったら3時間くらいなら放置しても臭ったことないな。柔軟剤の香りは洗濯機の機種や生地によってつきにくい場合がある。洗剤は液体がいいよ!
  • 元増田です。 会社に置いとく自前のマグカップをちゃんと洗えって言って..

    増田です。 会社に置いとく自前のマグカップをちゃんと洗えって言ってるんじゃないのよね。そういうマウンティングでもないし。そこに興味はない。 マグカップを机の上に置きっぱなしにして退社する実家ぐらしの人やパートナーが居る人、家ではどうしてる? 親やパートナーに洗ってもらってない? 自分は気にしないんだけど親やパートナーが「勝手に」洗ってくれてる、とか? 置きっぱなしのマグカップでその辺の価値観が透けて見えるんじゃないかなって思っただけ。 ゲスい好奇心を満たしたいだけ。 追記 anond:20180613123637

    元増田です。 会社に置いとく自前のマグカップをちゃんと洗えって言って..
    utsusemi6
    utsusemi6 2018/06/13
    家で洗わずに数日何度もついでてすまんね。
  • 面白いゲームがない

    新しい!って思うゲームがない。 面白い!と思うゲームもない。 Hey増田。お前の考える面白いゲームを教えてくれよ。 (存在しないゲームでも良いぞ)

    面白いゲームがない
    utsusemi6
    utsusemi6 2018/04/26
    ソウルシリーズを拝領するのです…。ソロプレイ中心の人でもオンラインつないでソロプレイするとやんわり人の気配がして飽きないぞ。
  • 誰か、僕の右手を知りませんか

    行方不明になりました

    誰か、僕の右手を知りませんか
    utsusemi6
    utsusemi6 2018/04/23
    実験棟の水たまりに落ちてそう
  • みんなどんな声してんのん?

    良い声してんの?

    みんなどんな声してんのん?
    utsusemi6
    utsusemi6 2018/01/25
    得意分野のことを早口でしゃべりまくってる天才小学生みたいな声
  • 「しゃぶる」という単語を使う適切なタイミングがわからない

    この単語、単体でいやらしいよね。 しかもなんかちょっとねっとりした感じがある。 なにと組み合わせてもいやらしく聞こえてしまう。 赤ちゃん という無垢な単語を使っても 赤ちゃんがお母さんのおっぱいをしゃぶる ご覧の通り赤ちゃんという存在を打ち消してよくわからないいやらしさを演出してしまうほどのパワーを持っている。 で、この「しゃぶる」るの持ついやらしさを出さない使い方・例文をここ数日考えているのだが全く思いつかないので あるのなら教えて欲しい。 俺が女の子の足をしゃぶる ほらダメだ。

    「しゃぶる」という単語を使う適切なタイミングがわからない
    utsusemi6
    utsusemi6 2017/11/15
    干からびた指をしゃぶる
  • 絵が描けるという呪縛

    うまく描けるわけでも、魅力的に描けるわけでもない。 話題の二次創作ものを描けば、ピクシブのデイリーランキングには入る。 ツイッターのRTが100以上になる。 話題のものを描かない場合は、地域ランキング50位内に入る。 (ランキングやRT数が絵の魅力を表しているわけではないし、ランキングに入っていないから駄目というわけではない。だけど、分かりやすいひとつの指針であることは間違いないだろう) その程度の、絵を描くことができるが、魅力的な絵を描くことができない画力しか持っていない。 神絵師になれないインターネットお絵かきマンが自分だ。 なまじ創作できてしまう、というのはすごくすごくすごく面倒くさい。 描けないから、出来てないからやめる、というのができない。 例えば、作曲家を目指すど!と意気込み、DTMを起動してみたが、自分が作りたい音がドなのかソなのか、レなのか分からない。ならと適当に良いフレー

    絵が描けるという呪縛
    utsusemi6
    utsusemi6 2017/10/18
    多分だけど商業イラストレーターはあってない感じする。仕事しながら枚数かけるならそれこそ同人続ければいいのでは。二次で50は少ないけど出したくて出すものだし、続けてたくさん売れるようになるといいですね。
  • サンマ焼いてたら笑われた

    ぼろアパートに一人暮らし、サンマをべたかったからスーパーで買ってきて焼いた。 焼網から脂が滴り、もの凄い煙が出るので、台所の窓を少し開けて換気扇を回して。 定屋でサンマをべてもあまり美味しくなかったし、一人で飲み屋に行く習慣も無かった。 台所は焼けたサンマのいい匂いがした。 その時、二人ほどのOLらしき人達が通りかかり、臭いを嗅いだのだろう、 「自分ちで料理するぅ~?w」「しないよね~w」 ゲラゲラ笑いながら、もの凄く馬鹿にした口調だった。 俺の部屋は一階だったから、高さの違いはあれどしっかり目が合った。 何故か悔しかったなー、凄く腹が立った。 でも、自分で焼いたサンマ、炙ったサンマ旨かったよ。

    サンマ焼いてたら笑われた
    utsusemi6
    utsusemi6 2017/09/21
    フライパンで蓋して焼くと部屋が臭くならないのでおすすめです。
  • 好きな食べ物は?

    って言われても、そんなもん意識して生活してるもんなの? あえて上げると俺はポテトサラダが好きだけど、コンビニいってポテトサラダがあったとしてもその日の気分がポテトサラダじゃなかったら普通に海藻サラダとかにする。 「定期的にべるものは?」って言われたらそりゃもう3日に1回は自炊するポテトサラダなんだけど、「好きなべ物は?」って言われても正直なんていったらいいかわからん。 嫌いなべ物もそう。別に好んでべないだけでべようと思えばべられる。アレルギーある人はごめん。 特に嫌いなべ物なんか「まずいポテトサラダ」とか「リンゴが入ったポテトサラダ」とかになる。

    好きな食べ物は?
    utsusemi6
    utsusemi6 2017/09/12
    パスタ好きで二日に一回はパスタ食べるけど、好きな食べ物はパスタです!と言うのはなんか違うからその気持ちはわかる。生牡蠣が好き。
  • なんで嫌うの?

    なんでもすぐに嫌う人のことが理解できない。 虫やアニメ、ゲームなどよく知りもせずに嫌う人が多く感じる。 特にゴキブリなんかそうだ、よく知りもせずにキモイだの ゴキブリが家に出たくらいでギャーギャー騒ぐしバカな奴らは警察にでんわをしたりもする。 ”ゴキブリは汚くてキモイもの” という固定観念だけで決めつける そして虫が好きな人達をばかにする 子供のころは虫が好きだったが大きくなるにつれて嫌いになっていく人が多くいることにとてもさみしく感じる 虫、特にゴキブリは調べればとてもすごい能力を持っていて興味深いものなのに 自分には蜘蛛が大嫌いな姉がいる 家に蜘蛛が出ると大騒ぎして退治してと言ってくる タカアシグモならまだいいとしよう だけどほんの小さなハエ取りグモですら怖がっている そして自分はなんでそんなに怖がっているのかわからないから気にせずほうっておくと 姉は自分に対してものすごく怒ってくる

    なんで嫌うの?
    utsusemi6
    utsusemi6 2017/09/12
    こんなIDですが子供の頃からアブラゼミとクマゼミの死骸がトラウマでセミが嫌い。自衛からセミに詳しくなったけど、他のセミはもちろん漢字の「蝉」にすら嫌悪感を感じる。
  • 5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題

    このへんの話。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170907/k10011129891000.html http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170908/p2 事情に詳しくない人からすると「なんでそんなにカタルーニャは熱くなってるの?」って感じだろうと思うので、簡単に解説したあとで補足説明をつけます。 5分でわかるまとめ今のスペインには「民族(ネーション)」をめぐって2つの対立軸がある 「スペインは単一民族(ネーション)からなる国だよ(だから地方の独自色はなるべくなくしていくのが望ましいよ)派」と「スペインはたくさんの民族(ネーション)からなる国だよ(だからもっと地方分権して独自の言語を守っていこうよ)派」 今の中央政府(国民党)はゴリゴリの単一民族派で、最大野党もどっちかというと単一民族派寄り、全国政党で多民族国家派なのは急

    5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題