タグ

2013年4月26日のブックマーク (8件)

  • クラウドファンディング方式の落とし穴に危うくはまりかけた衣料品のECサイト「Flint and Tinder」|海外ECサイト事例に学ぶ、売上アップのノウハウ|ネットコンシェルジェ

    海外では、当ブログで紹介した「Naked Wines」のように、不特定多数に比較的少額の資金提供を求めるクラウドファンディング方式でプロジェクトを立ち上げるECサイトがここ数年、続々と誕生している。 クラウドファンディングを募集するプラットフォームとしては、米国では「Kickstarter」が有名だ。 ニューヨークに誕生したアパレルのECサイト「Flint and Tinder」も昨年、Kickstarterで投資を募り、希望額のほぼ10倍の資金を獲得した。ところが皮肉なことに、このクラウドファンディングの大成功により、かえって事業の継続が困難な状況に陥ってしまったのだ。Flint and Tinderがはまりかけたクラウドファンディングの落とし穴と、同社がそこから抜け出すまでのストーリーを見ていこう。 「3万ドル」確保を目指してKickstarterでキャンペーン Flint and T

    uturi
    uturi 2013/04/26
    戦い続けること、ってのは実にシンプルで分かりやすい。
  • 【朗報】mixiが自ら壊滅する方向で経営決定 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    イット業界の赤色巨星として超新星爆発待ったなしのmixiですが、無事白色矮星になるための重力崩壊フェーズに入ったようであります。たぶん核は鉄だらけになっているのでありましょう。 mixiのスマホ強化を手伝ってくれる凄腕エンジニアをウォンテッド! https://www.wantedly.com/projects/2992 mixiは一刻も早く顧客の期待に応えるべき体制を整えるべきですね。 それはすなわちデッド オア ダイですよ。古きmixi的なるものからの決別。これ。身を捨てて浮かぶ瀬もあれ瀬川瑛子です。若い人には若干分かりにくいネタになってしまい誠に申し訳なく思っております。あの島津家も敵に向かって退却をする血の回廊を作り上げましたが、mixiはそのまま全滅して欲しいです。 何しろ、mixiにはできること、やらなければならないことがたくさん残されています。お客様と向き合って素晴らしいサー

    【朗報】mixiが自ら壊滅する方向で経営決定 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    uturi
    uturi 2013/04/26
    今までのmixiいじりネタで最もひどいオチで笑ってしまった。
  • 105

    ※記事内に広告を含む場合があります 最近ちょくちょく、私の仕事やビジネスのことについて質問をいただきます。 私はIT企業を経営していながら、プログラミングもロクにできないし、ホームページ作りの知識も素人に毛が生えた程度で、いわゆる「技術力」はほとんどありません。 また、昔IT企業に勤めていたというバックグラウンドもないので、「企業に勤めて有能すぎるデキるビジネスマンが満を持してフリーランスとして起業した」という、一般的な「会社員→フリーランス」の流れで自営業になったタイプとは違います。 技術力も何も持っていない「ポッと出」の社長なので、少しでも他の人達に追いつけるように頑張って、今のところなんとか生き残れている感じです。 ということで、今日はフリーランスのような「デキる人が満を持して」というタイプじゃなくて、その業界に属したことがない人が、新しい分野で起業する場合。という前提を置いた上で、

    105
    uturi
    uturi 2013/04/26
    家入さんとかちきりんさんとかのターゲットってこういう人なんだなぁ。
  • 共産党が景気回復へ提言/「アベノミクス」暴走許さぬ 国民所得増やし内需拡大/市田・小池両氏会見

    共産党の市田忠義書記局長、小池晃副委員長・政策委員長は24日、国会内で記者会見し、「『アベノミクス』の危険な暴走を許さず、消費税増税を中止し、国民の仕事と所得を増やす、格的な景気回復を」と題した「景気回復アピール」(全文)を発表しました。 市田氏は「国民の所得が増えてこそデフレ不況の打開はできるが、アベノミクスはこの動きとは全く逆に、国民の消費と所得を減らす危険な政策だ」と述べ、「これに対して、国民の所得を増やし国内の需要と産業に力をつける格的な景気回復に向かう提案をしている。国民的な議論と共同を呼びかけていきたい」と強調しました。 このなかで市田氏は、金融政策・財政政策・成長戦略という「3の矢」を標ぼうする安倍政権の経済政策「アベノミクス」について「消費税増税と社会保障の大改悪という2の矢を含む『5の毒矢』が特徴だ」と指摘しました。「新しい装いを凝らしているが、中身は古い自

    共産党が景気回復へ提言/「アベノミクス」暴走許さぬ 国民所得増やし内需拡大/市田・小池両氏会見
    uturi
    uturi 2013/04/26
    抽象的な内容だけで批判してればいいあたり、確かな野党だなって。
  • 24時間戦えるんですか?:日経ビジネスオンライン

    23日付けの朝日新聞は、一面のトップで『ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ 優秀な人材確保狙う』と題するニュースを配信した。 で、二面にその解説記事を載せ、三面にはユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長のインタビューを掲載している。 私は、柳井社長の発言そのものよりも、朝日新聞がこういう紙面の作り方(←具体的には「一私企業のプレスリリースに近い話題のために、一面トップからの3ページを費やす編集方針」ということ)をしたことに、強い印象を受けた。 というよりも、率直に申し上げて、あきれた。 「朝日新聞は、財界人の提灯を持っていると思われることを恐れなくなったんだな」 と、ちょうど電話をかけてきた知人を相手に話し込んだほどだ。 インタビューが載ったのが、「○○経済」「○○ビジネス」のようなタイトルを冠した媒体であったのなら、はじめから何も騒ぐことはない。その種のメディアが、有力

    24時間戦えるんですか?:日経ビジネスオンライン
    uturi
    uturi 2013/04/26
    社内公用語を英語にすると大半の日本人に無能の烙印を押せる。無能ならば低賃金でいい。という人件費削減はなかなか面白い考えだと思う。
  • ユニクロ・柳井正会長はモノの言い方を考えないのか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    uturi
    uturi 2013/04/26
    ハックル批判のときは怒りレベルが低く、レベルが上がるとmixi批判になる、みたいなバロメータなのかと思ってしまった。
  • 義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ:日経ビジネスオンライン

    遙から お金の話をしようと思う。 世間ではアベノミクスとやらで給与が上がるとか、景気上昇とか、気配だけで浮き足立つ空気があるが、実質はどうか。 私は経済学者ではないので、自分が肌で感じるあくまで主観に基づく景気を、いや、カネの話をする。 結論からいうと、“卑怯な世の中になったな”が、正直なところだ。 ものごとには適正価格というのがある。ところがここに「お世話になった方だから」とか、「社会のためだから」とかいうフィルターが1枚からむだけで、価格引き下げが正当化される。 ある“お世話になった方”が逝かれた。出版社からその方にまつわるコラムの依頼が来た。ここに勇気をもってその時の依頼価格を書く。 1000円だ。 原稿と一緒にお金も渡すくらいのつもりでないと… なんともいえない心のざらつきがあった。 確かに世話になった。その世話になったご遺族からの依頼ではない。ご遺族からならギャラは辞退する。 逝

    義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ:日経ビジネスオンライン
    uturi
    uturi 2013/04/26
    あちこちでライターを安く買い叩く話を聞くので、そりゃ出版社の売り上げが下がるよなぁ、と。まぁ、タダでもいいから書きたいって人を使い続ければ楽だってことは分かるけども。
  • 心を豊かにする8つの「妄想」シチュエーション:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    uturi
    uturi 2013/04/26
    ときどき出てくる雑な画像で笑ってしまった。同人ゲーム企画すりゃいいのに。