タグ

2013年12月20日のブックマーク (16件)

  • 八王子の暴行事件 再審で無罪 NHKニュース

    3年前、東京・八王子市の路上で女性に暴行したとして、罰金刑を受けた男性に対する再審=やり直しの裁判で、東京地方裁判所立川支部は、「有罪の根拠となった被害者の証言は信用できない」として無罪を言い渡しました。 年前の11月、八王子市三崎町の路上で、45歳の男性が当時44歳の女性に暴行を加えたとして略式起訴され、罰金20万円の略式命令が確定しました。 ところが、その後「暴力をふるっていたのは女性のほうだ」と証言する目撃者が新たに見つかり、男性の求めを受け、再審=やり直しの裁判が行われていました。 20日の判決で、東京地方裁判所立川支部の菊池則明裁判長は、「被害者は、捜査段階では胸倉をつかまれて引きずられたとしているが、裁判では引きずられたとは述べておらず、有罪の根拠となった証言は変遷していて信用できない」と指摘しました。 そのうえで「『女性が男性の足を蹴った』とする別の証言もある」として、男性に

    uturi
    uturi 2013/12/20
    “第三者の目撃者から事情を聞かなかった警察の捜査は怠慢だ。” え、完全に当事者の証言だけで裁判まで持っていったのか。怖いな。
  • クリエイターはパクリ批判にどう対処すべきか - ltcmdr927ateblo

    後半に見解を書きました。合わせて御覧ください 自分に非がある場合(無意識に真似てたとか、そういうレベル) 「拙作”○○”は△△さんの作品”□□”から、その一部(あるいは大部分)を参考にさせて頂きながら制作致しました。事前の許諾や報告の有無は元より、今回の件についてご指摘頂く結果に至りましたことは、私の不徳・不躾の致すところでございます。△△さんおよびファンの皆様には、大変不快な思いをさせ、またご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。今後は、制作に対して真摯に向き合い、オリジナリティを追求して参りたい所存でございます。」 自分に若干非がありそうだが、見方によってはいちゃもんかもしれない場合 「拙作”○○”における一部の表現が△△さんの作品”□□”の一部を真似たのではないか、といった批判を頂いております。私人としては勿論、そのような意図はございませんが、一部の方に盗用したと思われる結果に至

    クリエイターはパクリ批判にどう対処すべきか - ltcmdr927ateblo
    uturi
    uturi 2013/12/20
    とにかく炎上させたい人に対する対応策。無難な内容だと思う。
  • 被害企業のHP、43億ログ解析=大阪のネットカフェ男浮上―黒子のバスケ脅迫事件 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    被害企業のHP、43億ログ解析=大阪のネットカフェ男浮上―黒子のバスケ脅迫事件 時事通信 12月20日(金)12時46分配信 人気漫画「黒子のバスケ」をめぐる一連の脅迫事件で、警視庁捜査1課が脅迫を受けた企業約70社のホームページ(HP)のアクセスログ計約43億5000万件を解析し、大阪市の複数のネットカフェを利用する不審な男を割り出して、同市に住む派遣社員渡辺博史容疑者(36)の逮捕につなげていたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。 ネットカフェ周辺の防犯カメラ映像から、この男が特徴的なリュックを所持していることが12月上旬に判明。男が東京行きの高速バスについて検索していたことから、同課は再び脅迫文投函(とうかん)を始めるとみて大阪駅周辺で「見当たり捜査」を展開、15日早朝に渡辺容疑者を発見した。 渡辺容疑者は東京、大阪、福岡など9都府県で、16の郵便局を経由して脅迫文を郵送

    uturi
    uturi 2013/12/20
    量が多いから共通点を探しやすかったんだろうけど、どうしても『暗い部屋でコマンドプロンプト操作しながら「よーし、いい子だ……ビンゴ!(ッターン!)」と叫ぶメガネデブの警察官』という映像が思い浮かぶ。
  • 「気付いたら裸だった」 警視庁巡査部長、児童買春認める 20日送検、処分 - MSN産経ニュース

    警視庁石神井署の男性巡査部長(42)が女子高生=当時(17)=に現金を渡してわいせつ行為をしたとされる事件で、巡査部長が任意聴取に「気付いたら裸だった。自分がやったと思う」と容疑を認める供述をしていることが19日、捜査関係者への取材で分かった。 警視庁は20日に児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で巡査部長を書類送検、懲戒免職処分とする。 巡査部長は6月13日夜、埼玉県川口市内のホテルで現金3万円を渡す約束で、女子高生の胸を触るなどした疑いがもたれている。女子高生や一緒にいた少女(18)が「17歳なのに大丈夫か」などと話していたのに対し、巡査部長が「大丈夫」と説明したことも判明。警視庁は巡査部長が女子高生を18歳未満と認識していたと断定した。 事件は巡査部長が翌14日、警察手帳の紛失に気付き発覚。女子高生らが警察手帳を盗んだとして警視庁に窃盗容疑で逮捕され、少女の弁護士が10月、性行為を強要され

    uturi
    uturi 2013/12/20
    「気付いたら裸だった」とか、ターミネーターの登場シーンじゃあるまいし。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    uturi
    uturi 2013/12/20
    メニューをなくすというスタンスに加えて、ビッグマックセットで700円弱という価格の高さが決定的だったなー。味に期待してないから安くして欲しいのだけど。
  • 朝日新聞デジタル:赤ちゃんを「ツルン」と産みやすく - 北海道 - 地域

    健康【健康のつくりかた】赤ちゃんを「ツルン」と産みやすく 「心も体も緩めて」。気さくな雰囲気で母親に接する北田恵美助産師=旭川市永山8条15丁目の助産院「あゆる」 ■十分な運動と適度な事を 【渡辺康人】究極の「健康のつくりかた」を考えるうち、健康な妊娠、出産こそがその第一歩ではないかとの思いに至った。私が勤務する旭川には、母子の健康維持と自分らしい出産を尊重することで知られる道北唯一の入院施設付き助産院「あゆる」がある。北田恵美助産師(51)に妊婦へのアドバイスを聞くと、その一つひとつに明確な根拠があった。 「妊婦さんだからと特別にすることは何もないんです。も運動も来当たり前のことをやるだけ」。病院の助産師から2005年に独立して助産院を開業した北田さんは、出産間もない母子の世話をしながら話し始めた。 助産師は分娩(ぶんべん)の介助や健康指導ができる国家資格。産科病院に所属することが

    朝日新聞デジタル:赤ちゃんを「ツルン」と産みやすく - 北海道 - 地域
    uturi
    uturi 2013/12/20
    赤ん坊に「ありがとう」と言い続けると、生まれやすくなるよ。
  • 艦これが大嫌いだ

    艦これをにわかなりにそれなりにはやってる。司令部レベルは96ほど。でもやればやるほど艦これが嫌いになるし、嫌悪感で見るのも嫌になる。 ゲームの内容ゲーム自体、そもそも不合理を延々こなすだけの内容にしか感じられない。スクリプトを迷惑行為として禁止しているが、スクリプトで自動化できうる程度の内容でしかないからそういう話に行き着く。自分ではやったこともないから知らないが、大破や中破といった情報がとれるのなら、そこから自動的に入渠させて、あとは自動で出撃と遠征と補給を予定通り延々やってくれればいい程度の内容でしかない。轟沈は単なる不注意でしか起きないし、装備の戦略性なんてオカルトレベルでしかない。艦爆をつんだか艦攻をつんだかの差さえめったに感じることはないし、副砲なんて数値の上で得がありそうだという印象があるだけで、体感的に何かがかわったという印象もない。軽巡に20.3cmは無意味らしいとか、主砲

    uturi
    uturi 2013/12/20
    イマイチ乗り切れなかったゲームが流行ってると、ブームに乗れてない自分が嫌になるんだよね。分かるよ分かるよ^_^
  • 『たまこラブストーリー』公式サイト

    2021年11月26日 「第5回京都アニメーションファン感謝イベント KYOANI MUSIC FESTIVAL ―感動を未来へ―」アーカイブ配信期間特別延長!「アニメフォーカスVer.」配信決定! 2021年7月27日 「第5回京都アニメーションファン感謝イベント KYOANI MUSIC FESTIVAL ―感動を未来へ―」に洲崎綾の出演が決定! 2019年12月16日 立川シネマシティにて『たまこラブストーリー』極上音響上映、開催決定! 2019年01月04日 『たまこまーけっと』『たまこラブストーリー』が京都・出町座にて上映決定! 2017年05月19日 第3回京アニ&Doファン感謝イベント「私たちは、いま!!-2年ぶりのお祭りです-」にて「たまこまーけっと」「たまこラブストーリー」が登場! 2016年09月09日 『たまこラブストーリー』地上波初放送決定! 2016年08月24日

    『たまこラブストーリー』公式サイト
    uturi
    uturi 2013/12/20
    甘栗むいちゃいました、みたいなキャッチフレーズ。盛り上がりに欠ける作品だったから、ジャスコが出て来たりするのかな。
  • 行き遅れだけど、譲れない条件が多すぎて結婚できそうにない。

    結婚できない行き遅れBBAだよ。 正確にはバツイチ。 学生の時から付き合っていた彼と結婚して、数年前に旦那が死んだ。 悲しくて悲しくてどうにもならなかったんだけど、 時間が解決って奴が私のところにもきた。 結婚生活は楽しかったし、また結婚できたらいいなって思った。 次、結婚するなら…「生きてる男性がいい」って思った。 相手がどんな人でも幸せにしてあげたいし、幸せになれると思った。 そうしたら、30歳年上の方から求婚された。無職で借金があった。 逃げた。 今度は「働いていて、借金がなくて、生きている男性がいい」って思った。 そうしたら、俺様っぽいアル中がやってきた。 逃げた。 今度は「横暴ではなく、依存症でもなく、働いていて、借金がなくて、生きている男性がいい」って思った。 そうしたら、妙に無口な男性がやってきた。 逃げた。 せめて私の貧相なコミュニケーション能力でも会話が続くような人でない

    行き遅れだけど、譲れない条件が多すぎて結婚できそうにない。
    uturi
    uturi 2013/12/20
    『イエスタデイをうたって』に載ってた「死人は最強だぞ。なんたって、美化されたままで残る」って言葉を思い出す。
  • OS Xのゴミ箱を新型Mac Proに | 気になる、記になる…

    日注文受付が開始された新型Mac Proはその形状から通称”ゴミ箱”とも言われていますが、その新型Mac Pro風デザインのゴミ箱アイコンが公開されたので、標準のゴミ箱アイコンとの変更方法と共に紹介したいと思います。 標準のゴミ箱アイコンとの変更方法 こちらからアイコンファイルをダウンロードし解凍 Machintosh HD > システム > ライブラリ > CoreServicesにアクセスし、「Dock.app」を右クリックし、「パッケージの内容を表示」を選択 Contents > Resources にアクセス 「Resources」フォルダ内にある下記の8つファイルをバックアップ 1でダウンロードしたアイコン画像ファイルを「Resources」フォルダにドラッグ&ドロップして旧ファイルと置き換え(ファイル名に”reflection”が入った4つの旧アイコン画像ファイルは削除) タ

    OS Xのゴミ箱を新型Mac Proに | 気になる、記になる…
    uturi
    uturi 2013/12/20
    『IEの中止ボタンがしいたけに見える』を思い出した
  • 宝くじを買うのは情弱とか言うやつは小麦粉でも舐めてろ

    コストパフォーマンスだけを考えると結局のところ娯楽に金を使うだけ無駄だし、おいしい料理とか考えずに小麦粉とサプリメントだけで生きたほうが良い。 さて、俺自身は宝くじの業務に間接的に関わっているので、ここから先は眉に唾つけてから読んでほしいのだけれど、宝くじ当に買うべきじゃないのかということを擁護していきたい。 そもそも宝くじを何のために買うのか。 これは、宝くじ購入者が言うように『夢を買っている』ので間違いないと思う。もうちょっと具体的に表現すると、『当選発表までのワクワク感を買っている』ということになる。 買ってしまえばあとは当選発表を待つばかり。今年の年末ジャンボだと12月13日に発売し、31日に当選発表するので、だいたい2週間ちょっとワクワク感が持つ。『もしも数億円と言わずとも数百万当たったら』という自分の中だけのワクワク感もあるし、知り合いとの会話のネタにもなる。 ワクワク期間

    宝くじを買うのは情弱とか言うやつは小麦粉でも舐めてろ
    uturi
    uturi 2013/12/20
    輪ゴムで遊んでると小一時間ほど時間潰せるのでオススメ
  • 女児7人が機転、踏切で立ち往生の高齢女性救う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中央線の踏切で動けなくなっていた電動のシニアカーに乗った高齢者を救助したとして、山梨県笛吹市立春日居小(笛吹市春日居町桑戸)の女子児童7人に18日、JR東日八王子支社から感謝状が贈られた。 同支社によると、7人は下校中の11月18日午後4時5分頃、同市春日居町熊野堂の中央線・熊野権現踏切で、シニアカーに乗った高齢の女性が動けなくなっているのを発見。踏切は警報機が鳴って遮断機が閉まっていたため、4年女児が踏切に設置されていた緊急停止ボタンを押し、残りの6人は近くにいた大人に助けを求め、遮断機を上げて女性を踏切の外に出した。 当時、踏切から約1キロ東側にある春日居町駅には下り普通電車が停車中。緊急停止ボタンが押されたため、運転手に通信指令室から連絡が入り、電車は徐行しながら踏切近くまで走行し、女性が救助されていることを確認したという。 同校でこの日行われた贈呈式では、甲府駅の八代善一郎駅長が

    uturi
    uturi 2013/12/20
    子どもが無茶したのかなーと思ったら、緊急停止ボタン→大人に助けを求めるという教科書に載せるべきなレベルのまともな対応だった。これを機転と表現するのは違うと思うけれど。
  • 「あぶさん」、41年の連載に幕 主人公退団で完結:朝日新聞デジタル

    酒豪の強打者、「あぶさん」こと景浦安武(かげうらやすたけ、67)の活躍を描く水島新司さん作の野球マンガ「あぶさん」が、主人公の退団をもって、連載開始から41年で完結する。1973年から小学館「ビッグコミックオリジナル」に連載中だが、来年2月20日号(2月5日発売)の976回が最終回となる。 現実のプロ野球界をベースに、実在の選手との勝負や優勝争い、球団名変更や拠地移転などをリアルタイムで物語に盛り込んだ点が特色だった。

    「あぶさん」、41年の連載に幕 主人公退団で完結:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2013/12/20
    今ドカベンに水島キャラがあちこちから参戦してるので、あぶさんも出てくるんだろうか。
  • 「お箸は何本、お付けしましょうか?」 - いつか電池がきれるまで

    「お箸は何、お付けしましょうか?」 先日、コンビニで買い物をしたあと、若い女性の店員さんにこう尋ねられて、一瞬迷った。 数で迷ったわけではなくて、「箸の数え方について」。 僕は、箸の数え方が「一膳、二膳」であることを知っている。 しかし、この店員さんに対して、これみよがしに「二膳お願いします」というのも、なんだかちょっと嫌味だなあ、とか思って。 我が家ではが息子に、「お箸は『膳』で数えるんだよ」と、口を酸っぱくして教えている。 こういうのは、子供の頃にしっかり教えておいたほうが良いから、と。 まあ、その店員さんに「箸は『』じゃなくて、『膳』ですよ」なんて物知り顔で言うのは論外だとしても、間違っているとわかっていることに「おつきあい」してしまっても良いのだろうか? さりげなく「二膳お願いします」と返すべきだろうか。 ここは黙って、指を二立てる、なんていうのもひとつのやり方ではあるの

    「お箸は何本、お付けしましょうか?」 - いつか電池がきれるまで
    uturi
    uturi 2013/12/20
    「お箸はいくつつけますか?」「3膳お願いします」「3000はちょっと……」
  • 家入一真『2013年末スペシャル』都知事選出馬表明 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また家入さんがやらかしています。 1000RTで都知事選出馬 — 家入一真 電凸→08044431800 (@hbkr) 2013, 12月 19 そして、1,000RTを超えて出馬表明です。 家入 一真 都知事選出馬表明のようなFACEBOOK記事 https://www.facebook.com/ieiri/posts/10151855667353316 なんでしょう、この泡沫候補一直線な感じは。ある意味で、KNN神田敏晶さんを見事にトレースしており、被っている帽子の趣味といい最先端過ぎて崖から落ちている雰囲気といい見事すぎます。 [引用] 国や社会や行政や学校といったレイヤーの網目の隙間から落ちてしまった子たちの居場所を作るのが僕らのやってることなんだよね。別にそれは慈善でも何でもない。ただ、国に頼れない中で、僕らは僕らで勝手にやるよ、と。 別に既存の仕組みを否定するつもりもひっくり

    家入一真『2013年末スペシャル』都知事選出馬表明 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    uturi
    uturi 2013/12/20
    供託金はただの参加費だけど、当選するためにまともに戦うには50億も必要なのか。金がかかるなー。
  • 中韓を嘲笑う前に、我が身を振り返ろう(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    少し前の話になるが、ある人(A氏)と何気なく政治について会話をしていた時、相手からこんな話題が出た。 「ところで、○○(ある野党政治家)って、在日らしいですね」 あまりに唐突で驚いたが、聞けばインターネットでその政治家の名前を検索すれば、在日外国人だという結果が出てきたからだという。確かに、その政治家の名前を検索エンジンにかければ、予測検索で「在日」「帰化」と言ったワードがすぐにサジェストされる。しかし、その政治家が在日外国人だという信用に足る記述はついぞ見たことがない。ネット上では他にも、左派・リベラルに近い政治家や文化人が在日外国人だとする書き込みも多く見られるが、彼らがそうだという話も同様に根拠が薄い。その話の根拠についてA氏に聞くと、ただネットに書いてあったから、というだけで、自分で来歴や家族関係を調べた訳ではないという。A氏は他にも、韓国中国についての、ネガティブな話題を私に振

    中韓を嘲笑う前に、我が身を振り返ろう(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2013/12/20
    今まで「中韓は素晴らしい! それに比べて日本は」だったから、その反動だと思うがね。サムスンは国営企業みたいなもんだから勝つのは難しいし、軍事費については、日本人の戦争アレルギーが酷すぎるのも原因では。