タグ

2015年2月18日のブックマーク (14件)

  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    uturi
    uturi 2015/02/18
    “「まあ、よくわかんねえけど、適当にやれや」というのと同じことです。” ですよねー
  • 外れ馬券購入費は「経費」 最高裁、確定へ:朝日新聞デジタル

    競馬の外れ馬券の購入費が「経費」として認められるかが争われた脱税事件の上告審で、最高裁が経費と認める判断をする見通しとなった。二審の結論を見直す際に必要な弁論を開かず、3月10日に判決が言い渡されることが決まった。ただ、今回争われたのは「資産運用の一種」と認められるほど大量に買い続けたケースの外れ馬券の扱いで、楽しむ程度の一般の競馬ファンにはあてはまらない。 独自の競馬予想ソフトを駆使してネットで馬券を大量購入していた大阪市の元会社員男性(41)の脱税事件。2007~09年に計約28億7千万円を賭けて得た30億円余りの払戻金を申告せず、5億7千万円を脱税したとして所得税法違反の罪に問われている。 一、二審判決は、外れ馬券を「経費」と認めて脱税額を大幅に減らし、検察側が上告していた。最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)が、弁論を開かずに判決期日を指定したため、二審の判断が維持される見通しだ。

    外れ馬券購入費は「経費」 最高裁、確定へ:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2015/02/18
    ようやく確定か。長かったなー。
  • 2015年02月17日(火)「曽野綾子氏のコラムが波紋、改めて考えるアパルトヘイト」(直撃モード) - 荻上チキ・Session-22

    様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。 あなたもぜひこのセッションに参加してください。

    uturi
    uturi 2015/02/18
    Podcastで聴けるのがこの番組のいいところ。荻上チキ氏のインタビュー能力の高さを改めて実感。ちゃんと抗議文を読ませて、反論を書くかどうかまで聞いてる。
  • 「東京駅記念Suica」最終申込数、499万枚に 1年かけて発送

    JR東日は、1月30日~2月9日まで受け付けていた「東京駅開業100周年記念Suica」の最終的な購入申し込みが、合計で約499万枚に上ったと発表した。希望者全員が購入できるよう増刷するが、Suicaの年間発行枚数(300万~400万枚)を上回っており、発送は来年3月ごろまでかかる予定。 記念Suicaは1枚2000円(デポジット500円+チャージ1500円)で1人3枚までの申し込みが可能だった。申込件数はWebが約197万件、郵送が約30万件、申込枚数はWebが約425万枚、郵送が約74万枚にのぼった。 年度内に発送可能な10万枚の対象者は抽選で決め、2月下旬に専用払込票を発送。3月9日の支払い期限終了後に入金を確認し、発送は3月19日以降となる見通し。それ以外の人には、6月中旬ごろから来年3月ごろまでの間に順次発送する予定で、今年3月上旬までに連絡する。発送の具体的なスケジュールは再

    「東京駅記念Suica」最終申込数、499万枚に 1年かけて発送
    uturi
    uturi 2015/02/18
    “発送は来年3月ごろまでかかる予定。” !?/500万枚に届かないとしてもすごい量だ。
  • AVで女の子がセックスする理由を撮りたい 第2回 (幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース

    カンパニー 松尾 湯山 玲子 カンパニー松尾監督『劇場版テレクラキャノンボール2013』への湯山さんの怒りからスタートした対談。27年間、AV監督を続けるカンパニー松尾監督は、「女の子が大きく変わった」と言います。それはどういうことなのでしょうか――?  (構成:須永貴子) 松尾 『テレキャノ』に限らず、今、AVに出る子や援助交際をする子にはお金の問題がつきまとっています。地方と東京では若干違うんですけど、将来的なリスクよりも、今日の3万円がその場でほしいんです。 湯山 外見からでは、そんなにお金に困っているように思えないんですけどね。しかし、普通の服着て、ちょっとおしゃれして。「見た目社会」だから、逆に人並みにしようと、そこにコストがかかるのか。 松尾 でも、3万円なんて携帯電話代やらなんやらですぐに消えていきますよね。不況ですし、援助交際の相場も下がっています。でも、僕らは出

    AVで女の子がセックスする理由を撮りたい 第2回 (幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2015/02/18
    “オープンであるほどエロくないんですよね。100人の男たちと制限時間内でセックスしまくるような企画物なら助かりますけど(笑)。” この辺は個人の好みだよなー。
  • 年金・納税…マイナンバー大丈夫? システム開発に遅れ:朝日新聞デジタル

    政府は16日、国民に番号を割り振って社会保障や税などの情報をつなぐ「共通番号(マイナンバー)」制度で、ネット上で自分の情報を見られ、国税庁や日年金機構のサイトにもつながる「個人ページ」のイメージを示した。ただ、2年後の格稼働に向け、システム開発の遅れなど新たな課題も出てきている。 ネットでの手続き、簡単に 自宅のパソコンで「個人ページ」につなぐと、マイナンバーでつながる自分の情報を一覧でき、納めてきた年金保険料や将来の受け取り見込み額などのデータも見ることができる。電子納税サイト「e―Tax」にも自動ログインし、ネットで確定申告する――。 16日の政府のIT総合戦略部の分科会では、そんなマイナンバー制度の活用イメージが示された。民間企業と連携して、引っ越し時に各社の住所変更を一度にできたり、クレジットカードで電子納税できたりする仕組みも検討する。会合では「民間企業と連携するなら、情報

    年金・納税…マイナンバー大丈夫? システム開発に遅れ:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2015/02/18
    “中間サーバーの「仕様書」づくりが遅れ、仕様書に合わせた自治体のシステム改修も遅れる状況になっている。”“現場の業務内容を整理せずに設計を手がけ、あとから問題が次々と浮かんで混乱している” 恐怖。
  • 御報告「生活の党と山本太郎となかまたち」離党/3月1日(日)話す会 - 中村哲治「日本再構築」ブログ

    2月も後半に入りましたが、まだまだ寒い日が続いています。 いかがお過ごしでしょうか。 私・中村てつじは、日2月17日付けで政党「生活の党と山太郎となかまたち」を離党いたしました。山太郎参議院議員に入党していただいた直後の離党となりました。山議員には、先の衆議院選挙で私のところにも応援に来ていただいたこともあり、心苦しい限りです。 党が掲げる「国民の生活が第一」というスローガンの下、2009年の政権交代で行うはずだった政治のあり方は、私は今でも我が国日に必要だと確信しています。その思いの原点に立ち戻るとき、私自身はもう少し幅の広い活動ができる立場に身を置いた方がいいのではないかと考えるに到りました。 そこで、いったん党を離れて無所属になることで、地方政治に挑戦する、もしくは、野党再編の中により主体的に関わるなど、幅広い活動ができるようになると、判断しました。 2012年7月の民主党

    御報告「生活の党と山本太郎となかまたち」離党/3月1日(日)話す会 - 中村哲治「日本再構築」ブログ
    uturi
    uturi 2015/02/18
    政党交付金ギリギリの人数だったけどどうなるんだろう。『生活の党と山本太郎と社民党と部屋とワイシャツと私と俺とお前と大五郎と仲間たち』みたいになるのかな?
  • 転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。

    ブログの記事をお読みいただいた経営者の方から、あるご意見をいただいた。お読みいただいた記事は、以下のものだ。 「転職回数多すぎ」に思う。 解雇規制が強い日の会社は、中途採用には慎重である。そして、年功序列的な考え方、すなわち永年会社に貢献した人が出世する、という構図になっている。したがって、支配的な価値観は、「長く勤める人=価値が高い」である。 (Books&Apps) そして、いただいた意見が、「転職回数の多い人を採用するようにしています」というものだった。 とても面白い。なぜそのように考えたのか、意見を伺った。 「私どもは、転職回数の多い人を採用するようにしています」 「面白いですね。なぜですか?」 「いろいろな会社を見てきた人のほうが世の中のことを知っていますし、常に「自分の価値」を意識して働いている人が多いように感じます。」 「世の中のことを知っている、というのはわかりますが、「

    転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。
    uturi
    uturi 2015/02/18
    “「…逆張りの発想ですね。」”
  • 定番のホッケ、いつの間にか高級魚 乱獲で水揚げ激減:朝日新聞デジタル

    大衆魚ホッケの値上がりが止まらない。主漁場である北海道沖での若い魚の取りすぎや海水温の変化で水揚げが激減した上、輸入物も漁獲規制で流通量が減ったことが背景にある。安さとべ応えが人気だった「居酒屋の定番メニュー」は、どうなるのか。 「のどぐろ開き 1900円」「きんき開き 1900円」「極上縞(しま)ほっけ 1500円」 東京・築地近くの干物居酒屋「越後屋八十吉(やそきち)」のお品書き。ホッケが店で3番目に高価な魚だ。店長の春田憲司さん(30)は「大衆魚だったホッケも今では高級魚」と話す。 店では、輸入物のシマホッケと、国産のほぼ全てを占めるマホッケの2種類の干物を扱う。シマホッケの仕入れ値は3年前と比べ、1・5倍。大型が手に入らず、小ぶりのマホッケでさえ990円で、アジやサンマの590円より高い。 定店「大戸屋」を展開する大戸屋ホールディングス(東京都)も、シマホッケの開きの単品価格を

    定番のホッケ、いつの間にか高級魚 乱獲で水揚げ激減:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2015/02/18
    日本では漁獲量がほとんど規制されてないから、乱獲の末に大衆魚が高級魚になるケースが多いなぁ。
  • 過労死を促進させる「残業代ゼロ」法案を「過労死防止法案」と呼ぶべきとする珍論について(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ヤフーニュースの「雑誌」のところにある次の記事が目に入ったので読んでみました。 「残業代ゼロ」法案=過労死法案の誤解を解く(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース これは八代尚宏先生による文章とのことです。 八代先生は、経済学者で、ご専門は労働経済学とのことです。 この文章で私が驚いたのは、次の一節です。 残業代がなくなれば、社員は際限なく仕事を押し付ける「過労死法案」という批判もある。しかし、それを防ぐために、労働時間の上限を定める規制に改革するもので、来は「過労死防止法案」と呼ぶべきである。 出典:「残業代ゼロ」法案=過労死法案の誤解を解く 健康確保担保措置についての誤解を解く八代先生的には、今回の「残業代ゼロ」法案(厳密にはまだ法案にはなっていませんが、便宜上「法案」と呼びます)は、労働者の健康確保を担保する措置を図っているから上記の引用のような見解になっているようで

    uturi
    uturi 2015/02/18
    丁寧な反論で内容には異論なし。元記事はダイヤモンドオンラインだから、専門家の意見もお察しなんだが、こうやって反論するのは重要。/現行法で罰則強化するだけで改善されると思うんだけどなー。
  • 法改正で税金6倍に 「空き家」大量売りで始まる不動産大暴落|日刊ゲンダイDIGITAL

    やっぱりヤバイのか。不動産の暴落を懸念する声が強まっている。最新号の「週刊現代」は、〈まもなく 不動産大暴落へ〉という特集を組んでいる。 住宅ローン金利が過去最低を更新し、マイホームを手に入れるには絶好のチャンスにも見えるが、近いうちに値崩れを起こす恐れがあるらしい。 …

    法改正で税金6倍に 「空き家」大量売りで始まる不動産大暴落|日刊ゲンダイDIGITAL
    uturi
    uturi 2015/02/18
    タイトルに日刊ゲンダイと入れてくれるのでありがたい。オチに安倍政権批判を持ってくるあたり、mixiオチのような安定感。
  • 近代麻雀漫画生活:「アカギ」鷲巣麻雀オーラス、配牌完了!闘牌開始!(11ヶ月目)

    2015年02月04日 「アカギ」鷲巣麻雀オーラス、配牌完了!闘牌開始!(11ヶ月目) 近代麻雀最新号は2月2日発売です。DVD付きで特別定価570円もしやがります。ぐぬぬ。 近代麻雀 2015年 3/1 号 [雑誌]posted with amazlet at 15.02.02 竹書房 (2015-02-02) Amazon.co.jpで詳細を見る 1日号と言えば鷲巣様が表紙に居ることがほとんどですが、今回は珍しく主人公のアカギだけです。鷲巣様が表紙でカラフルな歯を披露してないのって久しぶりだなー。いつ以来だろう。 さて、今月の「アカギ」はどうなったでしょうか。前回はレビューしそびれてましたが、結局鷲巣様が最後に引いた牌は黒牌でわからなかったので、前回を読んでなくても普通に話が通じそうなのでいきなり今月の話をします! 以下、最新号の内容を含むので注意してくだされ。 【オーラス配牌状況まと

    uturi
    uturi 2015/02/18
    あれ、地獄行ってたと思ったらまた麻雀始めたのね。/10ヶ月かけて配牌も凄いけど、一覧表に『くにゃっ』があるのが笑える
  • スマホゲームを手に 街に出る人たち|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    鈴木 「スマートフォンを使ったゲームがもたらす新たな変化について、黒田アナウンサーです。」 黒田 「ゲームといいますと、家にこもって遊ぶというイメージがありますけれども、今回紹介するのは、『外に出て遊ぶ』オンラインゲームなんです。」 阿部 「外に出て遊ぶというのがポイントですね。」 黒田 「そうなんです。 この特長を生かして、街に出た人たちを呼び込もうと自治体が動き出しています。」

    スマホゲームを手に 街に出る人たち|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    uturi
    uturi 2015/02/18
    案の定ingressだった。丁寧な紹介だったんだな。地方の取り組みに重点を当てて紹介したって感じだな。
  • 「さすがテロ政党」共産・志位氏へのやじで、事実関係の究明要求 - 産経ニュース

    共産党の志位和夫委員長が17日の衆院会議で代表質問した際、議場から「テロ政党」とのやじが飛んだ。共産党は問題視し、林幹雄衆院議院運営委員長に事実関係の究明を申し入れた。 問題のやじは、志位氏が過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件に関する認識や、テロ組織をどう解体に追い込むかを安倍晋三首相にただした際に飛んだ。「さすがテロ政党」との内容だった。 共産党によると、どの位置から声がしたか、はっきりしなかったという。やじが聞こえなかった共産党議員もいるといい、議場は一瞬ざわついたが、混乱は起きなかった。

    「さすがテロ政党」共産・志位氏へのやじで、事実関係の究明要求 - 産経ニュース
    uturi
    uturi 2015/02/18
    国会で話す内容は事前にほとんど決まってるからヤジを飛ばすぐらいしかやることがない、とは聞くが。ヤジという文化そのものが無駄に思える。