タグ

2015年11月15日のブックマーク (5件)

  • 仏TGVの試験車両が脱線 10人死亡 NHKニュース

    フランスの高速鉄道TGVの試験車両が14日、フランス東部で脱線し、技術者など少なくとも10人が死亡する事故がありました。鉄道当局は事故の原因は調査中だとしたうえで、「テロとの関係を示す証拠は見つかっていない」としています。 事故現場を上空から捉えた映像では、脱線した車両が近くの運河に転落して大きく壊れている様子や、当局がヘリコプターを使って技術者などを救助している様子が確認できます。 フランスでは13日夜、パリで同時テロ事件が起きたばかりで、フランスの国鉄は事故の詳しい原因は調査中だとしたうえで、「テロとの関係を示す証拠は見つかっていない」としています。 一方、地元当局の幹部は、スピードの出しすぎが事故につながったとする見方を示しています。 地元メディアによりますと、TGVに関わる事故で10人が死亡したのはTGVが1981年に導入されて以来、初めてだということで、最悪の規模の事故だと伝えて

    仏TGVの試験車両が脱線 10人死亡 NHKニュース
    uturi
    uturi 2015/11/15
    ちょっと線路を外れただけかと思いきや横転するぐらいの脱線なんだな。テロ直後なだけにタイミングが悪すぎる。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    uturi
    uturi 2015/11/15
    この件は制限速度を大幅に下回ってるから叱られてるけど、日本で自動運転車が導入されたら確実に渋滞になるよな。制限速度+10km/h程度で流れてる道路がほとんどだし。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    uturi
    uturi 2015/11/15
    とはいえ、架空の単位がたくさん出てくると読むのが大変なんだよな。日本語に翻訳してるというていであれば別にいいと思うんだが。MMOラノベはこの辺の問題を解決するための1つの方法なのかもしれない。
  • 一年間の新刊貸出猶予にあたって、図書館から出版社にお願いがあります - 図書館学徒未満

    今月開催された図書館総合展において、新潮社の社長が図書館に対し一年間の貸出猶予を求めるとした報道が出ています。 news.tbs.co.jp 一応この場にいた人間としまして、発言のニュアンスをできる限り正しくお伝えしますと あくまで「特定のタイトル」の貸し出しに対し「一定の配慮」を求める「お願い」であり、強制力はない。従わない図書館がいても構わない 所蔵副冊数や具体的な貸出数等についての具体的制限は設けない。あくまで図書館側の自主的な配慮に任せる 件を強く要望しているのは著者たちであり、出版社としてはそうした声を抑えきれない 出版社としては、図書館での貸出と新刊の売上に明確な因果関係が現時点であると言い難いことは把握している。 こういうことはのジャンルによる差が大きく、文芸書以外の分野では図書館が買い支えている側面があることも理解している。図書館との関係を悪化させるつもりはない

    一年間の新刊貸出猶予にあたって、図書館から出版社にお願いがあります - 図書館学徒未満
    uturi
    uturi 2015/11/15
    出版社側としては作者ごとに制限してほしいんだろうけれども、図書館側からすると選定が面倒だからなー。現状では「図書館がすべて何とかしろ」となりそうなので、事務手続きが無駄に増えそう。
  • あなたのアイコンはなんでそれなの?

    参考にするから教えてください。 追記 1: 朝起きたらブコメがいっぱいあった。 みなさんありがとう。 今んとこ全部読んだけど、読むの疲れた。 期せずして、人となりをうかがわせるようなブコメが見れておもしろかった。 追記 2: ブクマが400超えてる!すごい。 増田ってブクマしてくれて人にスターばら撒きたいけど、ばら撒くと増田の意味なくなっちゃうんだよね。 なんで、ほとんどスター付けてません。ごめんね。 デフォルトアイコンでブコメする強者多いな。 追記 3: もう見てる人もいないだろうけど、500ブクマ越えた! 記念に一言「ウンチ!」

    あなたのアイコンはなんでそれなの?
    uturi
    uturi 2015/11/15
    自撮りです