タグ

2017年10月30日のブックマーク (11件)

  • ファミマ、24時間営業の見直し着手

    当面は「実験」との位置付け ファミマは2016年9月にサークルKサンクスと統合。現在、両ブランドの合計で全国約1万7800店を展開している。ファミマはこのうち深夜帯の来客が少ない数店舗で、深夜から未明にかけての営業をやめる。当面は「実験」という位置付けだ。 コンビニ業界では最大手のセブン-イレブン・ジャパンが1974年に国内1号店を開業。75年には24時間営業を開始し、少しずつ全国へと広げてきた。ファミマも80年代前半には大半の店舗が24時間営業に切り替わっている。現在では鉄道駅構内やオフィスビル内を除いた約95%が24時間営業店だ。 続きを読む 部は「まんじゅう1個でも売れれば黒字」 ファミリーレストランなど他業界では数年前から、24時間営業を見直す動きが広がっている。深夜帯はアルバイトやパートが集まりにくく、人件費もかさむため、各社業績の重しとなってきたのが理由だ。 一方、コンビニ業

    ファミマ、24時間営業の見直し着手
    uturi
    uturi 2017/10/30
    “「やってみないことには、本当に店舗のオペレーションが回らなくなるのかは分からない。『できない』ありきで結果を決めつけるのは思考停止だ」と強調。結果はどうであれ、まずは実験から始めることにした。”
  • 立民 枝野代表 議席数に応じた質問時間配分「全くの論外」 | NHKニュース

    特別国会が11月1日に召集されるのを前に、自民党が野党側に多く配分されてきた国会での質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、立憲民主党の枝野代表は「全くの論外だ」と述べ、応じられないという考えを強調しました。 この中で、枝野氏は特別国会の審議について、「ちゃんと議論する場にしてもらうのか、すぐに臨時国会を開くのか、いずれにしても説明責任を果たし、謙虚な姿勢で臨むという政府の姿勢を形として示してほしい」と述べました。 そのうえで、枝野氏は自民党が野党側に多く配分されてきた質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、「全くの論外だ。とんでもない暴論とも言える主張は一刻も早く取り下げて、建設的な議論ができる状況を作ってほしい。一切、妥協する余地は無い」と述べ、応じられないという考えを強調しました。 菅官房長官は午前の記者会見で、「政府としてのコメントは控え

    立民 枝野代表 議席数に応じた質問時間配分「全くの論外」 | NHKニュース
    uturi
    uturi 2017/10/30
    “建設的な議論ができる状況を作ってほしい。” どうせモリカケで騒ぐんだろ?
  • バンナム、『アイドルマスター ミリオンライブ!』について「近い将来サービス終了」 各種コンテンツの終了・更新停止 11月中旬より最終公演 | gamebiz

    バンダイナムコエンターテインメントは、『アイドルマスター ミリオンライブ!』について、近い将来サービスを終了することを明らかにした。明日31日12:00よりフィナーレに向けたキャンペーン「TH@NK YOU FOREVER!!」を開催し、2017年11月中旬開催予定のイベント「Thank You! ミリオンシアターライブ Final Party!」が最終公演になるという。 作は、2013年2月のサービス開始以来、4年以上にわたってサービス提供を行ってきたが、近い将来のサービス終了に向けて、プラチナガシャやイベントなど各種コンテンツの終了・更新停止、仕様の一部変更を12月より順次行うとのこと。ただ、サービスの終了時期については、具体的な日程が決まっていないが、決まり次第、あらためて告知する、としている。 ©窪岡俊之 ©2013 BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

    バンナム、『アイドルマスター ミリオンライブ!』について「近い将来サービス終了」 各種コンテンツの終了・更新停止 11月中旬より最終公演 | gamebiz
    uturi
    uturi 2017/10/30
    ドリランドやケルベロスみたいなガラケー時代のポチポチゲーそのままのゲームデザインだったが、ついに終了してしまうのか。
  • 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on Twitter: "もりそば、かけそば、安倍おろしそばのうち、安倍おろしそばを食べました。200円なり。美味しかったです。 https://t.co/tgCfUApay2"

    もりそば、かけそば、安倍おろしそばのうち、安倍おろしそばをべました。200円なり。美味しかったです。 https://t.co/tgCfUApay2

    福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on Twitter: "もりそば、かけそば、安倍おろしそばのうち、安倍おろしそばを食べました。200円なり。美味しかったです。 https://t.co/tgCfUApay2"
    uturi
    uturi 2017/10/30
    社民党に投票した125万人って、こういうギャグを見るために投票したの?
  • はてなスターを外してみました 300超えの贅沢な悩み - わかくさモノ造り工房

    (初回エントリー 2017-10-29) MAIN CONTENTSはこちら はじめに スターのメリット スターのデメリット 結論 はじめに 過去に散々語られてきた内容で、先人の方々もそれぞれに悩んでこられたテーマだと思います いつも訪問しているブロガーさんの「スター外しました」という記事を見るたび 「こんな良いシステムなんで外すんだろう」 「訪問した証を残しにくい」 と思っていたのですが、このスターシステムの賛否について語られた記事をいくつか読んで、自分なりに考えてみました (注:押してもスターは付きません) スターのメリット モチベーションの増加・維持 特にブログを始めたばかりの頃は、誰かが見てくれているという実感が全く湧きません したがってスターが数個付くだけで一喜一憂するくらい重要度があったと思います 初心者ブロガーの承認欲求を満たしてくれる良いシステムだと思います またブログ巡回

    uturi
    uturi 2017/10/30
    “時間の許す限り、スターを押してくれた方に対し順にお礼のブログ巡りをします” お礼参りと言うからてっきり殴りに行くのかと思ってたのに。
  • 安倍首相のおひざ元・衆院山口4区で起きたこと…これが選挙戦なのか 民主主義が揺らいでいる(1/5ページ)

    今回の衆院選、安倍晋三首相のおひざ元である山口4区では、「権力批判のためなら何をやっても許される」とでもいうような候補者の言動が目立った。選挙活動や言論の自由は最大限尊重されるべきだが、妨害行為を許すような風潮が広がれば、日の法治主義、民主主義が揺らぎかねない。 選挙戦終盤の10月17日夜。山口県下関市の公民館で、首相夫人、昭恵氏の個人演説会が開かれた。公民館前に、立候補していた政治団体代表の黒川敦彦氏(39)=落選=が現れ、森友・加計学園問題を追及する演説を始めた。 演説は、安倍陣営の個人演説会が始まった後も続いた。出席した男性会社員(32)は「外の演説が大きくて、会場の中でも声を張り上げないと聞こえないくらいだった」と語った。 同19日に開かれた安倍陣営の総決起大会でも、同様の行為が繰り返された。黒川氏は会場入り口に選挙カーを止め、「安倍首相のお友達を優遇する政治が許せない!」と演説

    安倍首相のおひざ元・衆院山口4区で起きたこと…これが選挙戦なのか 民主主義が揺らいでいる(1/5ページ)
    uturi
    uturi 2017/10/30
    “普通の選挙戦なんて数字などの論理的な根拠はないし、法律に違反しなければ何をやっても良いんじゃないですか。” 結果的に法律違反スレスレのやつが落ちてるのが寓話的だ。
  • いまだにマスコミ人が安倍晋三首相の「森友問題や加計学園問題は説明不足」と報じ続けている件について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    uturi
    uturi 2017/10/30
    “結局のところ、強く疑惑を決定づける証拠類が出たわけではなく、また各種証言においても関係者の思惑や忖度はあれども安倍首相が獣医学部の許認可に直接差配を命令したものではない”
  • 悪用厳禁:絶対に成功するA/Bテストの作り方

    ソフトウェアエンジニアの間でも一般的な言葉になった「機械学習」。書では、その機械学習データ分析の道具をどのようにビジネスに生かしていけば良いのか、また不確実性の高い機械学習プロジェクトの進め方などを「仕事で使う」という観点から整理し… オライリージャパンさんからは、売れ行きがとてもいいという話を伺っており、これで新しいノートPCを買う足しになるかなぁと思っています。 物理については少数ですが、Cloudera World Tokyo2017で限定販売されるそうです。CWT2017申し込みが始まったので、物理版がほしい方は申し込むとよいんじゃないでしょうか。 書評もいくつか届いており、勝手ながら紹介させていただきます。

    悪用厳禁:絶対に成功するA/Bテストの作り方
    uturi
    uturi 2017/10/30
    『ネットで調べたらネット利用率100%だった』みたいな話。説得するために都合の良い母集団を選ぶのはよくある話。
  • 性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル

    自分は性同一性障害だと考えて戸籍上の性別を変えたが、やはり適合できず元に戻したくなった――。性別変更をする人が増えるにつれ、こんな悩みを抱える人が出てきた。再変更は現在の法律では想定されておらず、ハードルは高い。専門家からは「何らかの救済策が必要」との声も出ている。 神奈川県茅ケ崎市の40代元男性は2006年、戸籍上の性別を女性に変えた。それをいま、強く後悔している。家裁に再変更の申し立てを繰り返すが、「訴えを認める理由がない」と退けられ続けている。 幼い頃から吃音(きつおん)に悩んでいた。疎外感を抱いていた00年ごろ、性同一性障害の人たちと交流する機会があった。「自分たちの存在を認めないのはおかしい」と訴える姿がとてもポジティブに映った。「自分も同じ(性同一性障害)だ」と考えるようになり、03年にタイで男性器切除の手術を受けた。 04年に一定の条件を満たせば性別変更が認められる特例法が施

    性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2017/10/30
    “法律はそもそも再変更を想定していない。” なるほど。/紹介されてるのが、「女性だから就職しづらい」という内容なので、イマイチ共感しにくい。元に戻したい事例って経済的な理由ばかりなの?
  • 「文句を言っているだけ」の新聞メディアが若者にまったく読まれない理由 : やまもといちろう 公式ブログ

    衆議院解散総選挙が終わり、一週間ほど経過して各シンクタンクや日経済に縁の深いファンドが「今回の選挙での有権者の意向は具体的に何だったのか」という探りを入れ始めておるわけですが、選挙の是非はまた別の機会でやるとして、今回の選挙では前回に引き続き「お前らは何を参考に候補者選びをしましたか」ということを問うたわけですよ。 私も選挙直後の状況について産経新聞に記事を寄せましたが、今回ほど国民の生活に直接関係するはずの各種政策が有権者に届いていない選挙も珍しいなと思うわけですよ。でも、産経に限らず新聞はそれなりに紙面を割いて政策論争や各政党の立ち位置、考え方の違いなんてのは頑張って報じていたわけで、何でこんなに政策論争が有権者に浸透しなかったのか、不思議でしょうがなく思っておったわけです。 【新聞に喝!】面白かったが政策論争に欠けた衆院選…メディアも自省を ブロガー、投資家・山一郎 - 産経ニュ

    「文句を言っているだけ」の新聞メディアが若者にまったく読まれない理由 : やまもといちろう 公式ブログ
    uturi
    uturi 2017/10/30
    “「続きは登録して読む」「有料会員のみこちらへ」というネット戦略であり、結果として時事通信、共同通信のヘッドラインのほうがこれらの読売のまともな解説記事より影響力を持ってしまった”
  • 描き続けた映画看板 盛岡、絵師の小笠原さん死去

    盛岡市の映画文化を陰から支えてきた小笠原正治(しょうじ)さん=同市緑が丘=が24日午後4時40分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため83歳で亡くなった。半世紀以上にわたり映画の絵看板を描き続けた功績が認められ、昨年文化庁長官表彰を受賞。温かなタッチで描かれた看板は、映画ファン以外にも多くの人の目を引いてきた。盛岡の映画文化の一翼を担ってきた唯一無二の存在の他界に、関係者からは惜別の声が聞かれた。 小笠原さんは1954年、旧盛岡日活劇場に就職し格的に映画看板の世界に入った。専門知識はなく、全てを独学で身に付けた。同市中央通の盛岡ピカデリーの看板は、69年の開業から今年5月までずっと描き続けてきた。 【写真=丁寧なタッチで絵看板を描く小笠原正治さん=2016年12月、盛岡市緑が丘】

    描き続けた映画看板 盛岡、絵師の小笠原さん死去
    uturi
    uturi 2017/10/30
    “専門知識はなく、全てを独学で身に付けた。” すごいなー。