タグ

2019年4月24日のブックマーク (9件)

  • NGT48 新潟県 サポーター契約更新するか今週中に判断へ | NHKニュース

    新潟を拠点に活動するアイドルグループNGT48について、新潟県は、ことし秋の「国民文化祭」のスペシャルサポーターとしての契約の更新を保留していますが、今週中に今後の対応を決めることにしています。 新潟県は先月末、NGT48について、ことし秋の「国民文化祭」と「全国障害者芸術・文化祭」のスペシャルサポーターとしての契約の更新を保留すると発表し、事態の推移を見極めてきました。 しかし、大型連休明けにはポスターの制作など文化祭の準備を格化する必要があることから、今週中に今後の対応を決めることにしています。 県幹部の中には、AKSの不手際が際立っていて問題が収束せず、更新できないという見方が広がる一方、AKSの対応とは別にNGT48は新潟にとって貴重な存在だという意見もあり花角知事が近く、判断することにしています。 NGT48をめぐっては、テレビコマーシャルへの出演契約の更新を見合わせる企業が相

    NGT48 新潟県 サポーター契約更新するか今週中に判断へ | NHKニュース
    uturi
    uturi 2019/04/24
    “AKSの不手際が際立っていて問題が収束せず、更新できないという見方が広がる一方、AKSの対応とは別にNGT48は新潟にとって貴重な存在だという意見もあり” あの運営と協力し続けるのはデメリット大きそう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    uturi
    uturi 2019/04/24
    国内の3キャリアでしか使えないというあたり、どの層に向けたのかさっぱりわからんシステムだな。新たに住所変更手続きなどができるようになるらしいが、そのためだけに3キャリアに移る人がいるとは思えない。
  • 球数制限に反対 ドラマ化消え私学有利に/山田久志 - 高校野球 : 日刊スポーツ

    日刊スポーツ評論家が阪神をはじめ野球界へ提言し、問題点を掘り下げる「野球塾」の第4回は、山田久志氏の登場。通算284勝を誇る最強サブマリンが「球数制限」のルール化に異を唱えました。【取材・構成=寺尾博和編集委員】 ◇   ◇   ◇ 球数制限は反対だね。高校野球でこれをやる必要性はまったく感じない。日高野連が投球数の制限を格的に論議するようだ。これをやりだすとピッチャーも育たないし、試合ができなくなる。 昨年12月、新潟県高野連が独自に投球数制限の導入を決めたことがきっかけらしい。ピッチャーのことがわかっているのか理解に苦しむね。いったいこの球数制限って、だれが言い出したんだい? プロ野球がメジャーリーグをまねて100球でピッチャーを代えるのが当たり前のようになっている。なんでもメジャーのマネをすればいいってもんじゃない。これがまたアマチュアに“伝染”したってことか。 高校野球のドラマ

    球数制限に反対 ドラマ化消え私学有利に/山田久志 - 高校野球 : 日刊スポーツ
    uturi
    uturi 2019/04/24
    鉄骨渡りでもさせたほうが盛り上がるんじゃない?
  • 少年を無免許運転の疑いで逮捕 実際は免許証は有効 警察が謝罪 | NHKニュース

    高知県の土佐警察署の警察官が23日、ミニバイクで事故を起こした19歳の少年について、「無免許で運転していた」と話したのをうのみにして、その場で無免許運転の疑いで逮捕しましたが、実際は免許証は有効で携帯していないだけだったことが分かり、およそ5時間後に釈放して家族に謝罪しました。 警察によりますと、通報で駆けつけた土佐警察署の警察官に対し、ミニバイクを運転していた19歳の少年が「無免許で運転していた」と話したことから、その場で無免許運転の疑いで逮捕しました。 ところが、その後確認した結果、少年は無免許運転ではなく、免許証は有効で携帯していないだけだったことが分かりました。 警察の説明によりますと、少年は去年9月、90日間の免停処分を受けましたが、その際、警察に免許証を預け、取りに行かないまま処分の期間が過ぎました。 少年はこの期間中に無免許運転で摘発されたため、免許が取り消しになっていると思

    少年を無免許運転の疑いで逮捕 実際は免許証は有効 警察が謝罪 | NHKニュース
    uturi
    uturi 2019/04/24
    出頭しないと取り消しにならないって制度的にバグを抱えてると思うけど、そもそも免停や免許不携帯がレアケースだから放置されてるのかな?
  • aiko、新アルバムが“安すぎる”と話題に 「CDをまた手に取ってほしい」と値段設定の真意明かす

    歌手のaikoさんが4月22日、価格が安すぎると話題になっていた新アルバム「aikoの詩。」(6月5日発売)についてTwitterで言及。4枚組アルバムで3500円(税別)という安価な値段設定について、「CDをまた手に取ってほしいなーって」とその思いを明かしています。 ベストアルバム「aikoの詩。」をリリースするaikoさん(画像はaikoオフィシャルサイトから) 同アルバムは、1998年リリースの1stシングル「あした」から、2018年リリースの38thシングル「ストロー」までのシングル作品(両A面を含む)全42曲に加え、カップリング曲を1枚にまとめたベスト盤を収録。CD4枚組の通常盤が3500円(税別)、特典DVDが付いた初回限定盤でも4000円(税別)という値段設定となっており、過去にリリースされてきた“1枚組”アルバムが3000円前後ということを考えると、新アルバムが異常なほどに

    aiko、新アルバムが“安すぎる”と話題に 「CDをまた手に取ってほしい」と値段設定の真意明かす
    uturi
    uturi 2019/04/24
    1曲あたりは安いんだろうけど、ファン以外からは『聴きたい曲以外も買わされる』という構造なので難しいだろうな。配信された音楽だと割高でも1曲単位で買えちゃうし。
  • 部落差別に抵抗した人々 その歴史が刻まれた京都のまちを行く - Yahoo!ニュース

    トンネルを抜けて、東京からの新幹線が京都駅へと減速していく。鴨川を渡ると、車窓から金網に囲まれた空き地と、古い団地が見える。京都は今、観光客であふれ、京都駅周辺はホテル建設ラッシュに沸く。観光地へ急ぐ人たちは通り過ぎてしまうが、京都には部落差別に抵抗した人たちの歴史も刻まれている。部落差別は、地名を明記して地区の現状や未来を語ることさえ、抑圧してきた。再開発の波にさらされ立ち退きが迫る京都駅前のまちで、出身地を隠すことを強いられてきた人たちに、まちへの思いを聞いた。(京都新聞社・岡晃明/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    部落差別に抵抗した人々 その歴史が刻まれた京都のまちを行く - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2019/04/24
    歴史を風化させるのはよろしくないが、かといって現状のままでは「ボロい建物と高齢者ばかりで若者が近寄りがたい場所」として敬遠され続けそう。
  • JTBが窓口対応を有料化、1時間4320円に「冷やかし対策」「携帯ショップでも導入してほしい」

    🐰くるみ🐰 @kurumin__130 ええー!! JTBの窓口有料…? 店頭でパンフ貰ってきて、いつも窓口でアーリー付きのプラン組んでたのになぁ。しかも安くないし😭 2019-04-23 12:42:04 azuki@「ルナナナ🌕」配信&グッズ通販♪ @dmwtjagpfro JTBの窓口相談有料化? しかもそのお値段? 私たちがネットでは拾い上げられなかったお得なプランやオプションを提案してくれたりして、とても親切で助かっていたんだけどな… もう2度と窓口には行けないね。 2019-04-23 10:09:54

    JTBが窓口対応を有料化、1時間4320円に「冷やかし対策」「携帯ショップでも導入してほしい」
    uturi
    uturi 2019/04/24
    「何かいいのある?という相談すらできない!」と相談内容が冷やかしに近いことを自覚してない人がコメント欄に居て笑った。すでに効果あるな。
  • 携帯3社 メッセージアプリに追加サービス LINEに対抗 | NHKニュース

    LINEに対抗するため携帯電話大手3社が去年から始めたメッセージアプリのサービス。企業の公式アカウントとやり取りする機能を追加することになりました。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は去年5月から開始したメッセージアプリ「+メッセージ」の機能強化を発表しました。 「+メッセージ」はLINEに対抗するため、携帯電話の番号でメッセージをやり取りするショートメールの機能を活用したもので、画像や動画、スタンプなどを送ることができます。 今回、追加するのは企業の公式アカウントとやり取りする機能です。 これによって利用者は、レストランの予約などが簡単にできるようになります。 また、3社は三菱UFJ銀行や野村証券など金融機関5社と連携し、複数の企業への住所変更手続きをアプリ上で1回で済ませることができる仕組みをつくるとしています。 LINEは7900万人の利用者をかかえ、アプリを入り口にショッ

    携帯3社 メッセージアプリに追加サービス LINEに対抗 | NHKニュース
    uturi
    uturi 2019/04/24
    LINEにばかり集中するのは良くないと思ってるけど、今更メッセージアプリ業界に参戦してなおかつ格安SIMでは使えないあたり、本気で広める気がないと思ってた。ただ、この記事を見る限りではまだやる気だったのね。
  • 自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの

    両親学級で男性がお腹に7キロの重りを付けて「楽勝じゃん」と言って腹筋までしてしまう - Togetter https://togetter.com/li/1340596 この件なんだけどさ。 子供の頃からずっと同様のシチュエーションで理不尽を感じてたきたから一言いいたい。 shields-pikes 自分自身が重りを身につけた時の感覚を体験する場じゃなくて、自分より筋力のないがその重量を身につけて、それを守りつつ生活してる時の大変さを想像するための場なのに、全く想像力が働いてないのがヤバい。 2019/04/22 リンク Add Star これとか正論風だけど全くおかしいでしょ。 だってさ、体験講習だよ? 言ってみれば「お前等の想像力なんか当てにしてないから、体験でわからせてやるわ」という主旨のイベントなわけ。 だからそこを楽々クリアされたんならそれはイベント側の負けだろ。 負けっていう

    自分の目論見が外れたのにシームレスに説教に移行する人間てどうなの
    uturi
    uturi 2019/04/24
    なるほど、確かに体験学習としてのやり方としては単純に失敗してるな。『女性の気持ちを考えないのは悪』という文化圏だと、運営側への批判よりも論点ずらしによる説教の方が広まりやすいのは仕方ないのかも。