タグ

ブックマーク / ascii.jp (20)

  • Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?

    MS-DOS 2.0のソースコードが公開された 9月末にMS-DOS 2.0のソースコード(https://github.com/Microsoft/MS-DOS/tree/master/v2.0)が公開された。ここでは、ソースコードを見ながら、Windowsのパス区切り文字が、なぜ「\」(英語表示では逆スラッシュ)になったのかを考えてみる。 ただ、MS-DOSは8086のアセンブラで記述されているため、コードを説明するのではなく、必要な定義部分などを使って解説することにする。 まずは簡単にMS-DOSという名称について説明しておく。IBMがIBM PC用のOSとしてマイクロソフトに開発を依頼したため、IBM PC用のものはPC-DOSという名称であり、MS-DOSはIBM以外のメーカー用に使われた。この時点では、PC-DOSとMS-DOSはほぼ同一のものとしてよい。ここでは、すべてMS-

    Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?
    uturi
    uturi 2018/10/29
    DOS1との互換性を求めた結果としてエスケープとの衝突を選んだか。互換性を執拗に求めるWindowsの怨念はこんな昔から存在してたのか。
  • 『宝石の国』のヒットは幸運だが、それは技術と訓練と人の出会いの積み重ね (1/4)

    フルCGアニメ『宝石の国』を手がけたCG制作会社 オレンジ。代表の井野元英二氏の目標は、“不気味の谷”を越えた先、宝石や草原や海といった自然物が持つ美しさを、CGの利点を活かして存分に表現することにあった。 井野元氏は、日CG黎明期に個人でCGアニメーション制作を始めた希有なクリエイターでもある。 CG表現に魅了され、数百万円の機材を「崖から飛び降りる思いで」購入した氏の、オレンジを設立するまでの道のりと、日のアニメーション制作現場が持つ魅力について伺った。 1970年生まれ。CGアニメーション制作会社「有限会社オレンジ」代表。マンガ家アシスタント、イラストレーターを経てCGの世界へ。ゲームムービーなどを手がけた後、TVアニメ『ゾイド -ZOIDS-』(1999年)への参加を皮切りに『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』(2002年)をはじめ多数のアニメCGパートを担

    『宝石の国』のヒットは幸運だが、それは技術と訓練と人の出会いの積み重ね (1/4)
    uturi
    uturi 2018/06/04
    “当時のゲームCGの使われ方は、かっこいい見せ場を作ることが目的で、登場人物に物語を感じさせる演出ではなかったんですね。” 確かに当時はそんな感じだったな。ゾイドを経ていたのは納得。
  • 松屋「ビビン丼」から失われたデュエルの概念 (1/2)

    ビビン丼はリニューアルしたが 「復活」と呼んでよいものか? 4月に松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」について書いたところ、ありがたいことに、「おもしろかったです、松屋についてもっと書いてください」という声をいくつかいただいた。 しかしながら、そのリクエストは、ぼくにとってはあまり気乗りしない話でもあった。自分は松屋を熱狂的に崇拝しているわけでもなく、あくまで、ごろごろ煮込みチキンカレーが好きだったのだから。同じ路線で、松屋、あるいはほかのチェーン店のメニューについて書いても、二番煎じ感が否めないというか、なんとも味気ない文章ができあがるはずだ。もう、牛丼チェーン店を題材に、あんな感傷的な記事を書くことはないだろう……。 そんなことを考えていたくせに、1ヵ月も空けずにこのような文章を書きはじめていることについては、ちょっとバツの悪い思いがある。人生における大きな波はどういうわけか続けて訪れ

    松屋「ビビン丼」から失われたデュエルの概念 (1/2)
    uturi
    uturi 2018/05/09
    “あまり松屋に行かない編集部員に「意味がわからない」という顔をされたけれど、しょうがない。思い入れというものは書けば書くほど、思いがない人との温度差が広がっていくものだから。”
  • 「バカにしてる」キズナアイ番組スポンサー降板

    sponsored Core i7-14700Fでメモリーは32GB、FRONTIERの「FRGHLB760/WSA」をチェック 性能・冷却・デザイン・価格の平均点がかなり高いRTX 4070 SUPERゲーミングPC、25万円台から! sponsored 快適な着け心地なのにノイズキャンセリング性能は大幅にアップした! 没入感の高さが印象的! 強力ANC搭載のファーウェイ製イヤホンHUAWEI FreeBuds 6i」レビュー sponsored ビジネスPC/スマートフォン/サーバーをまとめて保護する「ESET スモール ビジネス セキュリティ」 数名規模の小さな会社に最適! 丸ごとセキュリティ対策できるソフト sponsored 16型「Alienware m16 R2」をチェック、仕事にも便利な機能も多く搭載 ガチゲーマーにこそ性能も技術も詰まったゲーミングノートPCを持ってほし

    「バカにしてる」キズナアイ番組スポンサー降板
    uturi
    uturi 2018/04/25
    “第3回では「低予算なのでごめんなさいの再放送」として第1回の内容を再放送した。今週放送分は第2回を再放送する予定。” そりゃ怒られるわ……
  • 人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)

    スマホやタブレットユーザーがPCユーザー人口を上回っていても、長文入力には物理キーボードを使うという人がいるだろう。 いわばキーボードは人間の手の延長にあるデバイスなのだ。ゆえにキーボードには強いこだわりを持つ人がいる。そしてその中にはまだ見ぬ“Endgame(究極の)キーボード”を求めて日々キーボードショップ(あるのか?)をさまよい続けるのだ。 しかし、Endgameキーボードが簡単に見つからない場合も珍しくない。キーの配列が、デザインが、タイピングの感触が気に入らないなど、既成のキーボードに不満を感じる人も多いのだ。 近年、海外のサイトgeekhackやredditなどでキーボードを自作するマニアが増えており、その波が日にも到来した。 キーボードを自作するための知識がない人もいるだろう。そんな“キーボー道”の門を叩き、キーボード沼の深淵へと誘うための知識を紹介するのがこの企画。キーボ

    人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)
    uturi
    uturi 2018/03/13
    “著作権なにそれの魔境なので、すべて紹介できないのが残念” 笑う。/キー数とか配列とかカスタマイズできる内容がかなり多く、沼に落ちると大変そう。
  • ノンプログラマーがJavaScriptを初めて学ぶときにありがちな9つの失敗 - WPJ

    Webデザイナーにとってもっとも身近なプログラミング言語といえばJavaScriptですよね。ところがいざ勉強を始めたものの挫折してしまった…という人のために、典型的な失敗例と学習のコツを教えます。 JavaScriptの学習をしても挫折する人の多くは、「JavaScriptは分かりにくい」「自分はWeb開発に向いていない」と言います。悲観的になってあきらないでください。アプローチの仕方を変えることが大切です。 この記事では、多くの人が学習中に経験する失敗の対処法を取り上げます。JavaScriptだけではなく、Web開発全体に当てはまる内容なのでぜひ活用してください。 失敗その1:始める前にあれこれ調べすぎる JavaScriptの学習を始める前に、たくさんのことを調べたくなるかもしれません。ちょっと調べるだけでJavaScriptがどれだけすばらしいものか、逆にいかに悪いものかといった

    ノンプログラマーがJavaScriptを初めて学ぶときにありがちな9つの失敗 - WPJ
    uturi
    uturi 2017/10/26
    JavaScriptに限らず、新しいものを学ぶとき全般に言えるな。「理解せずに早く先に進みすぎる」とか「調べるだけで実際に書こうとしない」とかは特に。
  • 「複数団体での著作権管理は無駄で壮大な実験」と、JASRAC加戸理事長

    (社)日音楽著作権協会(JASRAC)は、理事会後に開催した記者懇談会で、'97年度の使用料徴収額は前年度比4パーセント増の942億円と発表。また2月に開始した客席面積が5坪までのカラオケ利用店からの使用料の徴収や、定款の改正に関する報告も行なった。特に、複数の団体で音楽著作権を管理することへの見解は以下の通り。 同協会は'39年に設立。これまで59年間、唯一の管理仲介業者として音楽著作権を一元的に管理してきた。しかし今年4月に、CD-ROMやDVD、インターネットでの配信における音楽著作権の管理を目的に、ミュージックコピーライトエージェンシー(株)(MCA)が文化庁に仲介業務の許可を申請した。回答は7月までに下りる予定。MCAでは、「JASRACの対応が遅れている分野で、著作権者の立場に立って業務を行ない、自由競争をしていきたい」(松圭一MCA代表取締役)としている。 複数の団体で著

    「複数団体での著作権管理は無駄で壮大な実験」と、JASRAC加戸理事長
    uturi
    uturi 2017/07/11
    “ユーザーが望むのならば複数団体で管理してもいいと思うが、” JASRACがヘイトを集めまくってることに気付いてないんだろうな。JASRACが適切に管理していれば複数団体は求められなかっただろう。/98年の記事かよ!
  • ASCII.jp:ネットは「アニメの全体」学べる小さな社会 「眼鏡」監督に聞く

    アニメは非常に沢山の人数によって作られている。 30分サイズのテレビアニメでも、1話あたりにかかる人数は莫大だ。だが、2002年に発表された新海誠監督の「ほしのこえ」はほぼ1人で約25分の作品を完成させた。そのクオリティの高さで話題を呼び、個人制作(インディーズ)アニメブームが沸き起こった。 そんな中、今回は「irodori」という映像ユニットに注目したい。その理由は、ユニットそのものが非常に大人数で、しかも定期的に作品を発表しつづけていることだ。 irodoriが第1弾として発表したのは、3Dアニメ「眼鏡」。2008年9月から2009年8月の一年間、毎月20日に新作を発表しつづけ、話題を呼んだ。1話あたり数分とはいえ、毎月完成された話を発表するというのはかなり珍しい。 作品は非常にエンターテインメントに富んだものになっていて、自主制作にありがちなアート的な分かりづらい作品とも違う。気楽に

    ASCII.jp:ネットは「アニメの全体」学べる小さな社会 「眼鏡」監督に聞く
    uturi
    uturi 2017/04/06
    “作品作りが性(さが)になっているような人をなるべく選んだ結果、見事に変態ばっかり(笑)。仕事終わってからも、制作するんですもん。” そういう人たちばかり集められたのがすごい。
  • ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」

    赤城乳業は“ガリガリ君リッチ衝撃三部作”に続く新作となる「ガリガリ君リッチ メロンパン味」を発表しました。前代未聞であろうメロンパンをかき氷で表現したアイスキャンディーで、価格は140円。11月15日の発売です。 ガリガリ君リッチ衝撃三部作とは、2012年に発売した“コーンポタージュ味”に続く、2013年の“シチュー味”、2014年の“ナポリタン味”と衝撃のテイストをうたったガリガリ君シリーズで、その中でも特に話題になったのは「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」。味があまりにも不評で売れなかったため、同じ轍を踏まないとして「おいしいガリガリ君」をコンセプトにつくったというのが今回の新作です。 10月27日に開催された商品発表会では営業部 マーケティング部 萩原史雄部長が、ナポリタン味のもたらした悲劇について明かしてくれました。 ガリガリ君ナポリタン味は約3億円の損失 「まず最初に、ガリガリ

    ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」
    uturi
    uturi 2016/11/01
    “「おいしいガリガリ君」をコンセプトにつくった”“ハードルを上げ続けて勝手に自爆をした”“やはりおいしくないアイスとかまずいアイスをつくってはいけないと気がつきまして” 面白ワードが多過ぎる
  • トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」

    小さく、やわらかく、カラフルで、ゆっくり。 日のスタートアップ・リモノが5月20日、超小型モビリティー「rimOnO」(リモノ)試作機を発表した。元経産省の伊藤慎介CEOが率いる企業。トヨタ自動車出身のznug design根津孝太さんがデザインを担当した。 サイズは全幅1×全高1.3×全長2.2m。シングルベッドと同じくらいの大きさで、普通の自動車の半分以下だ。車両重量は約320kgで200kg以下が目標。大人2人もしくは大人1人と子供2人が乗れるようになっている。 運転速度は最高時速45km。航行距離は50kmが目標だ。動力は「e-cell」という交換式バッテリーを使い、電池交換で航行距離を伸ばせるようにしたいという。発売時期は未定、価格は40万円ほどをねらいたいという。 構造材は三井化学のアーレンというポリアミド樹脂素材。外装はウレタン製、テント用の布張りできせかえが可能。シート素

    トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」
    uturi
    uturi 2016/05/21
    デカイ原付って感じだな。事故時の衝撃は変わらないだろうけど(時速60キロならハンバーガーでも致命傷を与えられるし)、こういう変わったコンセプトのデザインは応援したい。法改正は時間かかりそうだが。
  • NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)

    小林幸子さんが、インターネットとともに紅白に戻ってきた。 昨年の第66回NHK紅白歌合戦、ニコニコで“ラスボス”と慕われる小林幸子さんの紅白特別企画出演。黒うさPのボカロ曲「千桜」を歌いはじめてしばらくすると、巨大なステージ衣装にニコニコのコメントが流れはじめた。 ツイッターのタイムラインにも、「弾幕」「コメント」といった字面が躍った。歌が終わりに近づいたとき、テレビ画面全体がコメントで覆われると「おおおおおおおお」「すげえ」「まじかよ」とツイッターは一層の盛りあがりを見せた。 じつに4年ぶりの紅白出場だ。ネットにも活躍の場を広げ、若者たちとともに歩んできた小林幸子さんにとって、その結実ともいえる舞台となった。 失敗の許されない生放送、ラスボスを支えたのはドワンゴの技術部隊だ。 ニコニコ生放送のコメントをリアルタイムで紅白歌合戦に流す。一世一代のプロジェクトに挑んだマルチデバイス開発部

    NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)
    uturi
    uturi 2016/02/05
    フィルタリングが人力だったとは。それでも紅白のコメント数には人がちょっと足りなかった、と。スケジュールがギリギリ過ぎてよく間に合ったなーと感心してしまう。技術と力技の組み合わせだなぁ。
  • 全米横断中のヒッチハイクロボ、破壊される

    カナダの研究者が社会実験として行っていたヒッチハイクロボット「Hitchbot」は8月2日、アメリカ大陸横断を始めてから2週間で破壊された。 Hitchbotはカナダ・マクマスター大学などいくつかの大学の研究者が社会学的な実験として行っていたロボット。子供くらいの大きさの円筒に模擬的な手足は付いているが、自分で移動する機能は持たない。どこに行きたいかをしゃべり、誰かの車に載せてもらいヒッチハイクで移動する。 顔に相当する部分にはLED表示、太陽電池とバッテリーにより携帯電話網を通して自分がどこにいるかを通知し、定期的に写真を撮影してInstagramにアップロード、Twitterにつぶやく(実際につぶやいているのは位置と画像を受け取った研究者の人だが)。簡単な会話もでき、内蔵バッテリーが低下すると充電を依頼、トリビアクイズでドライブ中の話相手にもなるという。 カナダ横断(約2週間)やドイツ

    全米横断中のヒッチハイクロボ、破壊される
    uturi
    uturi 2015/08/04
    破壊されていたというだけで、人為的なものなのかどうかはこの記事だけでは分からんなー。移動中に動物に襲われた可能性もあるし。
  • 1500円で買えてBASICが走る"こどもパソコン”「いちごじゃむ」

    秋月電子通商は3月4日より、こどもパソコン「IchigoJam(いちごじゃむ)」ボードの取り扱いを開始した。 IchigoJam.netが開発した入門用ワンボードマイコンで、キーボードとテレビを接続できるコンピューターとして機能する。PS/2キーボードを接続でき、NTSCビデオ出力でテレビに接続して画面上でBASICプログラムを作成でき、内蔵メモリーにプログラムのセーブ/ロードもできる。外部入出力端子もあり、スピーカーを接続すればBEEP音やサウンドを鳴らすこともでき、各種センサーからの入力値を取得、出力端子に接続した機器をコントロールすることも可能、

    uturi
    uturi 2015/03/06
    BASICだけなら3DSのプチコンがあるし、完全にパソコン好きなおっさん向けだろうな。
  • アニメ『楽園追放』は"社会の壁"を壊してヒットを勝ち取った (1/5)

    <前編はこちら> 東映アニメーション40年ぶりのオリジナル劇場アニメ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』は、わずか13館での上映にもかかわらず興行収入1億8000万円を超え、BDの売れ行きも順調だ。このヒットの裏には、VFXスーパーバイザー出身という異色の40代新人プロデューサー・野口光一氏の姿があった。 セルルックに変えても避けられないCG特有の“不気味の谷”を乗り越えるため、ひいては初のプロデュース作品を成功に導くため、野口Pは膨大な手間(=人件費)がかかる“豊かな表情”の作成を決断。 それは困難な挑戦だったが、3DCGを得手とする制作会社グラフィニカと、2Dアニメの演出方法を心得る水島精二監督、演出・京田知己氏らの“異文化交流”によって、首尾よく不気味の谷の飛び越えに成功する。 めでたく制作のめどは立ったものの、今度は作品を観客に届けるための座組み作りで難問

    アニメ『楽園追放』は"社会の壁"を壊してヒットを勝ち取った (1/5)
    uturi
    uturi 2015/02/09
    後半にあった『大企業の中で既存の枠組みと違うプロジェクトを進めるときの立ち回り方』が興味深かった。
  • ニコ動のTRPG動画4万本を大調査! ネットでアナログゲームが復活!? (1/4)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回は近年人気の高まっているTRPG関連の動画を調べてみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 TRPGって何? テーブルトークRPGTRPG)とは、一定のルールに沿って参加者が会話をしながら登場人

    ニコ動のTRPG動画4万本を大調査! ネットでアナログゲームが復活!? (1/4)
    uturi
    uturi 2014/09/26
    黒子とハイキューの動画が多いのか。個人的には実プレイのリプレイが見たいので、他作品キャラを使ったTRPG動画はあまり興味がわかなかった。
  • ツイッターが正式にタイムラインを変更

    自分がフォローしていない人からのツイートを見ることになる。 あなたのツイッター・タイムラインはもはや自分がフォローしている人のツイート専用ではなくなるようだ。最近同社の「Twitterのタイムラインとは」のページに新たに追記された情報によると、「人気」や「関連する」ツイートがこれから登場するとの説明がある。来タイムラインとはユーザー自身がフォローすると選択した人々からのツイート専用のスペースだったはずだ。 この変更に最初に気付いたのはThe Next Webだが、このタイムラインの変更はすでに予想されていた。今月ツイッターは新たに二つの新機能を試験運用しており、いずれもユーザーのタイムラインに自分が明示的にシェアしていないツイートが表示されるというものだった。今回の報道で明らかになったのはツイッターが正式にタイムラインへの変更を加え、これによりユーザーのタイムラインには自分がフォローして

    ツイッターが正式にタイムラインを変更
    uturi
    uturi 2014/08/25
    そのうち望んでもないのに広告が紛れるようになり、音が出るようになり、誤クリックで広告サイトに飛ばされるようになるんだろうなぁ。競合が居ないからこそここまで出来るのだろうけど。
  • 艦これで「ケッコンカッコカリ」した艦娘とのリアル指輪が発売

    艦娘たちと結婚する「ケッコンカッコカリ」を疑似体験できる「艦隊これくしょん -艦これ- ウェディングセット」 (C)2014 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved. エンスカイは4月7日、DMMゲームス配信のブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」の艦娘たちと結婚する「ケッコンカッコカリ」を疑似体験できる「艦隊これくしょん -艦これ- ウェディングセット」の受注受付を開始した。 艦隊これくしょん -艦これ- ウェディングセットは、「ケッコンカッコカリ指輪」/「リングケース」/「品質証明書」/「ケッコンカッコカリ証明書」/「生写真」からなるセット。ケッコンカッコカリ指輪は、「Mark」/「String」/「Sailor Tape」の3種類をラインナップする。

    艦これで「ケッコンカッコカリ」した艦娘とのリアル指輪が発売
    uturi
    uturi 2014/04/08
    アレって指輪扱いだったのか。でかい鉄の輪っかで、ブーメランみたいに投げて攻撃する武器だと思ってた。
  • 「フリーターこそが、これからの正社員である」—日本MS 樋口社長・パソナ南部代表対談 (1/2)

    マイクロソフトのクラウドサービス「Office 365」を導入し、ワークスタイルの変革に取り組んでいるのが、人材ビジネスを展開するパソナである。モバイルデバイスとクラウドサービスを活用し、いつでもどこでも業務を行なえる環境を構築。グローバル競争力と女性の社会進出支援の強化を、ITの力で実現する考えだ。このほど、日マイクロソフトの樋口泰行社長と、パソナグループの南部靖之グループ代表との対談が実現した。樋口社長にとっては、南部グループ代表は、大手顧客のトップというのみならず、経営者として大先輩であり、尊敬している経営者の一人でもあるという。新春特別企画として、2人の対談を2回に渡ってお届けする。 「雇用」という概念をなくす 南部 私は最初に日マイクロソフトにお礼を言いたいんですよ。私は、かつて書いた書籍の中で触れているのですが、実は船を社にして、釣りをしながら日中をまわりたいと思っ

    「フリーターこそが、これからの正社員である」—日本MS 樋口社長・パソナ南部代表対談 (1/2)
    uturi
    uturi 2014/01/18
    保険や賞与といった格差が無くなって、失業したときのセーフティネットが豊かなら別にいいんだけどね。
  • 80年代とネットが生んだ「護法少女ソワカちゃん」 (1/5)

    動画投稿サイト、ニコニコ動画はクリエイターの発表の場だ。そこには毎日のように数多の作品が投稿され、その中にはプロをも超えるようなクオリティのものもある。huke氏が手がけた「ブラック★ロックシューター」PV(関連記事)などがまさにそうだ。 しかし、ニコニコ動画は誰もが投稿できる自由の場だということも忘れてはいけない。プロのような作品ばかりではなく、アマチュアだからこそ出来るようなものも沢山あるのがニコニコ動画の面白いところだ。その中でもとりわけ異彩を放ち、カルト的な人気を誇る作品が、今回インタビューをしたkihirohito氏の「護法少女ソワカちゃん」シリーズだ。 ソワカちゃんの世界を説明するのはとても難しいが、あえて言うなら「ストーリー仕立てのミュージッククリップ」。ソワカちゃんという女の子が主人公となり、父親の死の真相を暴くために旅に出て、悪の組織と戦うという物語だ。現在、14話までが

    80年代とネットが生んだ「護法少女ソワカちゃん」 (1/5)
  • 師走に爆速の最新ブラウザーはどれだ!? (1/4)

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    師走に爆速の最新ブラウザーはどれだ!? (1/4)
  • 1