タグ

ブックマーク / hyenasclubs.org (6)

  • 【比較検証】鳥貴族っぽい居酒屋を1日で4店ハシゴしてきた!

    青ソファ、黄ソファ、赤ソファの三色からなる「徳ソファ」から分離したうちの一人。三人がふたたび一人に戻るとき、大勝利が待っているという。 もはや説明不要、みんな大好き鳥貴族。勢いがありますね。 でも最近、鳥貴族「っぽい」居酒屋、なんか増えてません? 都内でパッと思いついただけでも、「そこはかとない鳥貴族っぽさ」を醸し出す(個人の感想です)居酒屋としては、「やきとりセンター」「豊後高田どり酒場」「鳥二郎」などがあります。 特に鳥二郎については、以下の記事の通り裁判にまで発展しました。 仁義なき〝パクリ商法〟? 「鳥貴族」の次は「丸源ラーメン」が標的 今も昔も飲業界「模倣は文化」 ※その後、条件非公開ですが和解しているようです。 「鳥貴族」と「鳥二郎」 リンク先記事にもある「トレードドレス」という概念(店舗の外観や配色などの全体的イメージ)が日では保護されていないため、鳥貴族の訴えが通るのは

    【比較検証】鳥貴族っぽい居酒屋を1日で4店ハシゴしてきた!
    uturi
    uturi 2018/05/26
    どこに入っても大差ない感じ。やきとりセンターは他よりも似せてない感が強い店だなぁ。
  • 【タイムカン】17年前(2000年)に購入したカップラーメンを開封しました

    お世話になっております。 以前、このようなカップラーメンを発見しました。 非常として3年保存可能。 通常のカップラーメンの賞味期限は半年程度なのでなかなか凄いですね。 ですが3年で感心していては賞味期限の神に寝首を掻かれてしまいます。皆様は「タイムカン」という商品をご存じでしょうか。 日清品から2000年に発売された、10年保存可能なカップラーメンです。 残念ながら10年保存できないことが判明し、2004年に回収となりました。 「タイムカン回収について」・・・日清品HPのアーカイブより 弊社が2000年8月から製造・販売いたしました缶入りカップヌードル「TimeCan (タイムカン)」の一部において缶の巻き締め不良が原因で缶内に空気が入り、品質に影響する可能性が生じたため、2004年3月より新聞、雑誌、弊社ホームページやTVCMで告知し、全品自主回収を進めて参りました。 該当商品をま

    【タイムカン】17年前(2000年)に購入したカップラーメンを開封しました
    uturi
    uturi 2017/08/15
    “感慨深く写真を撮る私に、「さっさと開けてスガキヤ(名古屋を中心に展開するラーメンや甘味を扱うチェーン店)行こう」という心無い声が浴びせられます。” 笑う。/本当に10年保存出来たら備蓄品にできただろう。
  • 【漫画】住めばきっと都

    埼玉から屯田兵として北の大地に立った元ハイエナズクラブ北海道支局長。現在は関東に戻り主婦業をしつつ、旦那と子どもの目を盗んでは記事を書くという昼顔を持つ。

    【漫画】住めばきっと都
    uturi
    uturi 2015/06/28
    なんかグッと来た。完全に馴染めずとも、受け入れている様が。
  • 【朝マック】ビッグブレックファストを美味しそうにしてみた

    青ソファ、黄ソファ、赤ソファの三色からなる「徳ソファ」から分離したうちの一人。三人がふたたび一人に戻るとき、大勝利が待っているという。 まずご覧下さい。盛りつけと撮り方で、 この朝マックが ↓ なんということでしょう! ネタとしてはこれで終わりなのですが、一応過程などを以下ご覧下さい。 −−−−−−−−−−−−−−− マクドナルドの朝限定メニュー「ビッグブレックファスト」だが、一部でそのヴィジュアルが話題になっていたようだ。 (※Twitter APIによる引用) ドライブスルーで朝マックのビッグブレックファスト買ってきたらこれ‥‥酷い!んでこれにイチゴジャムが付いてる‥‥。卵にジャムかけろと?もう買わない!ムカムカ…((o(-゛-;) pic.twitter.com/e6Yp09nCaO — ぽんちゃん☆ (@tube0601mhkm) 2014, 11月 7 初めてビッグブレックファス

    【朝マック】ビッグブレックファストを美味しそうにしてみた
    uturi
    uturi 2015/05/04
    “セカンドインパクト後の世界で食べてるアレみたいなイメージ” 言われてみれば確かに。/マフィンが表面だけ焼かれてるように見えるのを上手くごまかしてる。
  • 【廃墟探訪】Web廃墟都市・旧ジオシティーズを歩く

    青ソファ、黄ソファ、赤ソファの三色からなる「徳ソファ」から分離したうちの一人。三人がふたたび一人に戻るとき、大勝利が待っているという。 こんにちは。インターネット、してますか? 私はインターネットが無いと死にます。 1995年暮れのWindows95発売とともに訪れたインターネットブームから、もう20年近くになります。 ……って改めて書くとオッサンたる私としてはギョッとするわけですが、「2000年以降は、最近」という感覚ももういい加減捨てないとヤバイですね。2000年だって(この記事を公開した時点で)15年前です! さて、そんなインターネットブームに湧いていた頃はまだお父さんのタマキンの中にいたアナタももう立派な成人、というくらい日でも歴史を紡いできたインターネットの世界ですが、それゆえに既に過去のもの、消滅したものも沢山あります。 日の一般ピープルのネット黎明期について体験してきてい

    【廃墟探訪】Web廃墟都市・旧ジオシティーズを歩く
    uturi
    uturi 2015/02/04
    あそこに行ってはならん……あそこを掘り起こすと大変なことになるんじゃよ……!!(いろいろ思い出した)
  • 元アルペン |

    会員制サイト・ハイエナズクラブをご覧の選ばれし皆様こんにちは。ハイエナズクラブは皆様からの受信料で成り立っており、日々皆様への感謝の思いが強... 元アルペンに見せられしスレイヴの為の極上の時間、狂おしくもしおらしい、それでいて主張しすぎない、上品でいてときに下品な、やんごとない元アルペ...

    元アルペン |
    uturi
    uturi 2014/11/04
    元アルペンのまとめ。ハローマックとかを思い出す。歴史的遺産が今も残ってるような趣深さ。建て替える必要がないからそのままにしてるのかな。
  • 1