タグ

2016年8月26日のブックマーク (31件)

  • 「正常色覚」が本当に有利なのか

    これは、ある意味、進化生物学者の夢の達成だ。どんどんミクロに見て、遺伝子レベルで解明できたことが、実際に生き物が日々の行動の中でどのように影響しているのか、その適応的な意味とはなになのか、直接、調べることができるテーマは、未だにそうたくさんある話ではない。 色を数値化 そして、河村さんたちのフィールドワークは、これまでの常識をひっくり返す発見をもたらした。 「3色型の有利性がどれくらいのものなのか、当にあるのかということも含めて調べましょうということで、何をしたかといいますと、まず、果実や葉っぱの反射率を測定して、色を数値化する作業をしました。同時に降り注ぐ太陽の光の波長測定をすれば、サルのオプシンの吸収波長はわかっているので、そのサルにとってその色がどんなふうに数値化できるかといえるわけです。2004年から2005年にかけて、博士課程の学生だった平松千尋さん(現・九州大学助教)が、25

    「正常色覚」が本当に有利なのか
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    10年経ってやっと時代がアルジャーノンの飼主に追いついてきたようだ→『「異常」ではなく、「多型」』/赤が目立つのはこれか→「霊長類の赤・緑色覚というのは、実は物の形を見る神経回路をそのまま使っていて」
  • ビタミン欠乏で作る!「霜降り肉」の衝撃事実

    牛肉の仕事をするようになり、業界の重鎮のような方々と意見交換をするようになって、そうした人の口からよく出てくるのが「昔の牛肉はおいしかった」という、ため息交じりの言葉だった。私は青果業界でも仕事をしているので、同じように「昔のトマトは青臭くてうまかった」というような言葉をよく耳にしてきた。ただし野菜の場合、大概の場合はノスタルジーであって、客観的にみれば今のほうが味わいが深く濃くなっているというものが多いような気がする。 しかし、牛肉に関しては当に「昔のほうがおいしかった」のかもしれない。なぜなら現在出回っているA5の牛肉は、ほんの20年前にはとうてい存在しえなかった、まったくの別物なのである。 前回記事(黒毛和牛「A5は、農家を守るための策だった」)では、牛肉の等階級を決める格付けについて解説した。その格付けにおいて評価されるのは大きく分けて2つ、「肉の歩留まり」と「肉質」である。肉質

    ビタミン欠乏で作る!「霜降り肉」の衝撃事実
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    じゃあA5以外を食べればいいのでは?そもそもABCの方は味に関係ないから消費者が気にする等級じゃないし。/「安すぎる食品には裏がある」とは関係ない話になってきた。
  • 役員200人の秘書をしていた人に聞いた!仕事ができる人の習慣・共通項50個 | 不動産売却の教科書

    私が接していた役員や部長といった、出世している人は仕事のできる人たちばかりでした。それは私の会社に限らず多くの会社でも変わらないと思います。 彼らを観察していると、共通点が多いことに驚かされます。仕事している人であれば、下記のような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 仕事ができる人ってどうしてあんなにもできるんだろう 何で成果が出るような仕事が回ってこないんだ どのようにしたら仕事ができて評価されるんだろう どうすれば幸せなビジネスライフを送られるんだろう 実は筆者自身も上記のような悩みがあり、なかなか思うような結果が出ないのが何年も続きました。その際に悩み悩んで考え付いた結論が、仕事ができる人の真似です。 たまたま筆者の知人に大手企業の役員200人ほどを秘書していた人がいたので、役員=評価されている人・仕事ができる人の特徴を徹底的にヒアリングを行いました。 その中で共通して出て

    役員200人の秘書をしていた人に聞いた!仕事ができる人の習慣・共通項50個 | 不動産売却の教科書
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    トートロジーでは?ちゃんと成果を上げたかどうかで判断してる?/大手企業の秘書室勤めを何十年と務めれば累計200人の相手をしたことになるだろうけど。「銀座のママ」と大して変わらん。
  • 弁護人はとってもつらい性犯罪~強姦致傷罪についても、ちょっと解説。 | 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり

    俳優の高畑裕太さんが、宿泊先のホテルの従業員の女性に性的な暴行をしたという容疑で、強姦致傷罪により逮捕勾留されました。 昨日からテレビは、この話題で持ちきりです。 強姦致傷罪は、法定刑が懲役5年以上20年以下の結構重たい犯罪になります。条文上は無期刑の選択もありえます。 しかし、姦淫が既遂の時だけ成立するものではなく、姦淫が未遂の場合も成立します。 強姦致傷罪の量刑を決めるにあたって、一番大きなポイントはこの点で、姦淫が未遂の場合には既遂の場合に比べて、(他の事情によりますが)相当程度刑が軽くなります。 また、致傷の程度も実は幅がかなりあります。数日あれば治るようなかすり傷程度のものからそれこそ瀕死の重傷まで(注:殺意があったことが認められる場合には強姦殺人未遂になると思いますが)「致傷」に含まれ、けがの程度が軽ければ、その分、刑がかなり軽くなることもあり得ます。 その他、手段としての暴行

    弁護人はとってもつらい性犯罪~強姦致傷罪についても、ちょっと解説。 | 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    弁護人には同情するが、被害者心情を考えるとこの論旨はほとんど理解しかねる。色欲魔かどうかなど関係なく受けるべき刑罰を受けてくれ。自ら去勢するなら減刑も納得/刑罰には私刑の抑制という目的もあるのでは?
  • 高畑裕太容疑者の逮捕で梅沢富美男「橋本マナミが一番悪い」 ネット上で批判相次ぐ

    俳優の高畑裕太容疑者(22)が8月23日に強姦致傷容疑で群馬県警に逮捕されたことについて、俳優の梅沢富美男(65)が8月25日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」内で、共演したタレントの橋マナミ(32)に対し「これ(事件)が出たとき、お前が一番悪いのかなと思ったよ」と発言した。これに対し「最低」「セクハラだ」「橋は何も悪くない」と、ネット上で批判の声が相次いでいる。 高畑容疑者はかねてから、出演したテレビ番組などで「橋マナミさんが好き」と公言。高畑容疑者は21日放送の日テレビ系「行列のできる法律相談所」に出演したが、同番組にVTR出演した橋は「(一緒に事をしても)お酒がおいしくなさそう」「友達としてもないかな」「私は好きな人にしか触らせたくない」などとコメントしていた。

    高畑裕太容疑者の逮捕で梅沢富美男「橋本マナミが一番悪い」 ネット上で批判相次ぐ
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    キンモー。タイトルの発言よりもそれに続く発言が一生干されてもおかしくないくらいの発言。これを許容する芸能界って本当に腐ってる。/最近このおっさん、調子乗ってるとは思ってた。
  • ぐずる・たたく・いたずらする……子どものして欲しくない"行動"を無視して無限ループを回避する - 斗比主閲子の姑日記

    子どもがいたずらをする、泣きわめくのは困りますよね。そういうときは、思わず叱ってしまうわけですが、それで次から子どもがしないかといえばそんなことはなく、また騒ぎ始めて、それを注意して……という無限ループに陥るのはあるあるではないでしょうか。 こういうときは、そういったして欲しくない行動を無視するのが有効な手段です。そしてセットでして欲しい行動を褒めます。これで無限ループを回避できます。 ※「触らないで!」と言っても触り続ける時とか 子どもがして欲しくない行動をするのは注目を集められるから 子どもがして欲しくない行動をするのは、相手から注目を集めるにはして欲しくない行動をすればいいと学んでいるというのがあります。試し行動と同じですね。子どもにとっては親や周りから注目してくれるというのは最高のご褒美です。 いたずらに対して、周りが叱ったり、特別に反応を示したりするのは、子どもからすると「注目し

    ぐずる・たたく・いたずらする……子どものして欲しくない"行動"を無視して無限ループを回避する - 斗比主閲子の姑日記
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    普段からかまわなすぎだからそんな行動に出るんじゃないのと思うけど。
  • ワンセグ携帯所有者はNHK受信料不要、さいたま地裁判決 - 弁護士ドットコムニュース

    埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党)が、テレビを設置せず、ワンセグ機能付きの携帯電話を所有しているだけで、NHKの放送受信料を支払う必要があるかどうかの確認を求めていた裁判で、さいたま地裁(大野和明裁判長)は8月26日、受信料を払う必要はないとする判決を下した。 裁判では、「受信設備を設置した者」に受信契約の義務があると記した「放送法64条1項」の解釈などが争われていた。大橋市議は、携帯電話のワンセグは「設置」ではなく、「携帯」だと主張。対するNHKは「設置」とは「受信設備を使用できる状態に置くこと」と反論していた。 判決文では、マルチメディア放送(サービスが終了したNOTTVなど)の定義を定めた放送法2条14号で「設置」と「携帯」が分けられていることから、ワンセグも「設置」とするNHKの主張を「文理解釈上、相当の無理がある」とした。 判決後、大橋市議は「多くの国民が疑問に

    ワンセグ携帯所有者はNHK受信料不要、さいたま地裁判決 - 弁護士ドットコムニュース
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    原判決が有効な間はワンセグでの契約者は解除できるのかな>「今後もテレビを持たないワンセグ携帯の所有者に対して、受信料の徴収を続けるという」
  • ワンセグ、NHK契約義務なし さいたま地裁 - 共同通信 47NEWS

    ワンセグ付き携帯電話を所有する人にNHK受信料の契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟の判決で、さいたま地裁は26日、契約義務がないとの判断を示した。

    ワンセグ、NHK契約義務なし さいたま地裁 - 共同通信 47NEWS
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    NHK「ただちに控訴します」/税金での運営にしないのは、徴収係の人達の仕事がなくなるからってのも大きそうだな。
  • まさにプロの犯行!? Twitterの鍵アカを自在に開けさせる達人女子にその手口を聞いてきた

    背景に合わせてこんばんは、ひにしです。日は、とある達人との待ち合わせで渋谷に来ています。 ところで、この「トゥギャッチ」はTwitterの旬な話題をお届けしているメディアなわけで、その読者であるみなさんなら、1度はあるのではないでしょうか? 「この鍵アカを覗き見してええええ!」 と思ったことが…! ちなみに、鍵アカとは非公開Twitterアカウントのこと。フォロワーしかツイートを閲覧できないアカウントをこう呼びます。 今日は、合コンなどで知り合った男のTwitterアカウントの特定や、鍵アカを約8割の確率で開けさせてきた「鍵アカ解除の達人女子」がどんなテクニックを使っているのかを惜しみなく披露してくれるとのことなので、パリピの巣窟・渋谷までのこのこやってきたというわけです。 鍵アカ解除の達人はこんな女子! こじあけさん(24歳) 都内在住の会社員。合コンなどで知り合った男性に“興味ありま

    まさにプロの犯行!? Twitterの鍵アカを自在に開けさせる達人女子にその手口を聞いてきた
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    小島明美=こじあけw/鍵アカにフォローを承認させる方法ってことでどれも正攻法だった/botとかまとめアカのフォローを承認する人って考えてなさ過ぎ。あんなの鍵アカを覗くためにやってるとしか思えないもの。
  • 幼女の扱いのお手本を示したマッツミケルセンがイケおじ紳士すぎる

    あきひさ @akihisa0318 マッツミケルセン が話題のワードに 幼女 とともに上がっていたので おっマッツて幼女だったっけ???? と思ったら幼女じゃなかった 2016-08-24 17:14:11

    幼女の扱いのお手本を示したマッツミケルセンがイケおじ紳士すぎる
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    これは映画の内容があれだからこそだな
  • SMAPはシカゴ方式で再編してはどうか - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    のトップスターに位置するSMAPが、メンバー同士の仲の悪さを理由に、破局に至りそうだ。 SMAPは20年前にデビューした6人組で、それはアメリカ合衆国で言えば、同時期に(正確に言えば少し前だが)、全米を席巻した5人組、ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックに似た偉大な男性ポップグループだ。ニューキッズはやや短期的なブームだったが、SMAPは彼らの人気をその後20年間に渡り維持し、30曲を超えるナンバーワンソングを生み出し続けてきた。 SMAPは、昨年末から2016年の夏にかけて、壊れた。原因はもっとも人気のあるメンバーである木村拓哉(いわゆるキムタク)の行動にある。昨年末SMAPの全てのメンバーは、彼らがまるで母親だと感じていたマネージャーとともに、勇んで事務所を後にしようとしていた。 彼女は過去に、事務所が夕方のマーケットストアの売れ残りのように持て余していたSMAPを、廃棄処分から救っ

    SMAPはシカゴ方式で再編してはどうか - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    Hard to Say I'm Sorryを「素直になれなくて」って天才だな
  • 成層圏に二酸化硫黄をまいて太陽光を遮断して地球温暖化を防ごうという「Geoengineering」とは?

    二酸化炭素などの温室効果ガスの増加によって20世紀以降、かつてないほど急激に地球の気温が上昇しています。気温上昇に伴って気候が変化して異常気象が起こるなど地球環境の危機とも呼ぶべき地球温暖化に対して、成層圏に気体を散布することで太陽光を遮断するというアイデアが出され、その是非について議論が紛糾しています。 Climate Hackers: One man’s plan to stop global warming by shooting particles into the atmosphere | The Verge http://www.theverge.com/2016/8/24/12589796/climate-hackers-david-keith-geoengineering-climate-change 成層圏に二酸化硫黄を散布するGeoengineeringがどんなものかに

    成層圏に二酸化硫黄をまいて太陽光を遮断して地球温暖化を防ごうという「Geoengineering」とは?
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    「アット20世紀最大の噴火」とは/酸性雨となってもやるしかないのかもしれない。火山が噴火したと思えば。
  • この葬儀会社がヤバい

    東京ビッグサイトで8月22日(友引)から24日まで葬祭業界展示会「エンディング産業展2016」が開かれています。三菱電機の新製品発表会で隣の西ホールに行ったとき看板が目に止まり、これもご縁とお邪魔してきました。 最新の葬儀技術を探していたとき、パンフレットを渡されたのが「葬儀業界専用ムービーアプリ『葬ストリーム』」。開発元は葬儀会社アーバンフューネスコーポレーション。面白そうなので話を聞こうとブースを覗いたところ「間もなく上映です!」の声とともに同社制作のプロモーション映像がディスプレーに流れはじめました。内容をざっと紹介しますのでまずはご確認ください。

    この葬儀会社がヤバい
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    kamazonの楽葬の方に興味がある。実現しないかな。/この手の業者に頼んでも実際やるのは地元の業者で、結局オプション付けないと恥ずかしいですよーとか言われて高くなるってトラブル続出なんじゃなかったっけ?
  • 「求む、東京五輪の“噛ませ犬”」

    テレビの出演依頼が来た。 詳しく述べると、3日ほど前、連載を執筆している雑誌の編集部を通じて、とある地上波民放局の昼の時間帯の情報番組が、出演を打診して来たのだ。依頼は、電話の後、転送メールの形で、私のアドレスに届いた。 メールに添付されている番組企画書によれば、東京五輪についての討論企画に、論者の1人として参加してほしいということのようだ。 半月ほど前にも、ほぼ同じ内容の出演依頼が、ネットテレビ局の番組制作者から届いている。 偶然とは思えない。 ここは、落ち着いて考えなければならない。舞い上がってはいけない。 私のような“マイナー文化人”に声がかかるのは、それほど東京五輪の開催に反対論を唱える側の人材が払底していて、局の人間が人選に困っているからだと、ぜひ、そういうふうに、現実的に受け止めるべきところなのだ。 もっとも、東京五輪にネガティブな気持ちを抱いている日人は、そんなに少なくない

    「求む、東京五輪の“噛ませ犬”」
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    1996年のアトランタの時点でインターネットに接続できていた人ってごくわずかでは。Windows95の時代。どれほどのものだったのだろうか。
  • PCデポ、裏切り者を特定するために名前を尋ねるもまんまと罠にハマってもうだめポ

    絶賛炎上中のPCデポがまんまと罠にハマった。内情を暴露している元スタッフを特定するために情報収集していたところ、尻尾を出した。 今回PCデポを上手に欺いたのは一人の男性。PCデポと取引があって少し内情を知っている人物だ。 おそらくツイートを見て暴露している元スタッフのことを知っていると思ったのだろう。PCデポが操っているとみられる捨て垢は暴露している元スタッフの名前を尋ねてきた。言うまでもなくPCデポの人間でなければ暴露者の名前には興味がないはずなので、これはもうPCデポの裏切り者探しで間違いない。 ここで男性は機転を利かせた対応を取る。 なんと適当に店長や副店長の名前を教え始めた。この男性はPCデポと関係した仕事をしていることからなんと事前にPCデポの現スタッフから組織図を送ってもらい、名前をGETしていたのだ。 その後、まんまと引っかかったPCデポの反応。 「訴える」と脅しに出るのはど

    PCデポ、裏切り者を特定するために名前を尋ねるもまんまと罠にハマってもうだめポ
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    画像なのは削除対策じゃないの?規約違反だけど。
  • 昭和生まれと平成生まれの見分け方

    ミュージッククリップの呼び方で見分けられる PV 昭和生まれ MV 平成生まれ 今のところ91%の確立であたってる

    昭和生まれと平成生まれの見分け方
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    おう…/エムブイって言いにくいじゃん…
  • 吉田沙保里「負けた人の気持ち分かった」

    リオデジャネイロ五輪の成績優秀者をたたえる文部科学省の表彰式が25日、東京都内で開かれた。 レスリング女子58キロ級で4連覇を果たした伊調馨(ALSOK)が松野文科相に特別表彰されたほか、メダリストやその指導者が顕彰さ【スポーツ】

    吉田沙保里「負けた人の気持ち分かった」
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    206連勝とかしてたらそりゃまさに負け知らず、負ける気持ちなんぞ知りようもない。4連覇できなかったのは無念だろうけど偉大な方なのは誰もが知ってる。
  • iPhoneにフェリカ 「おサイフ」に現実味 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    9月に登場予定の新型iPhoneで、ついに日発の非接触ICチップ技術「フェリカ(FeliCa)」に対応する可能性が高まった。もちろん米アップルからの正式な発言は何もないが、製品発表が近づくにつれ周辺からはフェリカ対応を予測させる発言が次々と飛び出している。JR東日などの努力で、フェリカがモバイル決済の標準規格として採用されるメドもほぼ立ちつつあり、iPhoneで対応するための外堀は確実に埋ま

    iPhoneにフェリカ 「おサイフ」に現実味 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    Suicaの要求仕様は到底満たせないって話だったような
  • 顔が大きくなる箱

    8月上旬に開催されたメイカーフェア東京でデカ顔マスクワークショップを開催した。 もともとは参加者に自分の顔のでかいペーパークラフトを作ってもらう計画だった。しかしそれはひとり2時間かかるのだ。もっと簡単に済む方法はないか考えた結果、箱をかぶってもらうだけにした。 おかげで時間は2時間から2秒に短縮することができた。もはやワークショップと呼んでいいのか不安になる。

    顔が大きくなる箱
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    アートだ
  • ADHD・発達障害の人なら常備しておきたい厳選サプリメント7選、 集中力ゼロ、ミス連発の人に

    2016/08/25~29にSmartNews(スマートニュース、スマニュー)で紹介されました。ありがとうございます。 はじめに 今回は、発達障害の中でもADHDの症状に的を絞り、おすすめサプリをご紹介したいと思います。 うっかり、小さなミスを連発する、片付けられない、落ち着きがない、活動過多など、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の症状は、職場や社会での評価を落とす原因になりがちです。 今回ご紹介するサプリは、わたし自身のそうした症状を改善したり、サポートしてくれたりしてくれる、ありがたいサプリです。とくに、コンサータやストラテラといったADHDの特効薬でフォローできなかった部分を助けてくれたサプリです。 サプリは薬ではありませんし、薬のような効果や効能もありません。でも、ADHDの人に足りないかもしれない栄養を補い、整えてくれる栄養補助品です。 まず、ベースとなるアセチルコリン系サプリ

    ADHD・発達障害の人なら常備しておきたい厳選サプリメント7選、 集中力ゼロ、ミス連発の人に
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    結局コーヒーが一番効く
  • 太ってる人に太ってますねって言ったら

    失礼なの? 赤いものは赤い 四角いものは四角い 松崎しげるは黒い デブはデブ 太ってるねって言っちゃダメなの? マツコ・デラックスなんかはもはやデブを超越したデブだけどデブだろ 見た目でわかるだろ、太いか細いかなんて一目瞭然だろ いいじゃん別に太ってるねって言ったって見たまんまなんだから 太ってるって言わないで?だってお前デブじゃん‥ 太ってること自体が基的にマイナスイメージなんだろ。太ってるのが悪いとか悪くないとかの話じゃなくて、世間的にはマイナスイメージ。これは覆しようがない。 だから「太ってる」っていう言葉が悪口になっちゃうんか。でも俺は太ってると思ったら太ってますねっていいたい。 細いか普通か太いかは見ただけでわかるじゃん。 で、お前太ってるじゃん。って言っちゃダメなの? マイナスイメージだから「太ってる」は基的には言っちゃいけない、人に言うのは控えるべき言葉なの? マイルドな

    太ってる人に太ってますねって言ったら
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    失礼な奴に失礼と言っても文句言わないなら言っていいよ
  • 不発弾処理費、誰が出す? 請求された地主「頭真っ白」 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    戦時中に投下され、私有地から見つかった不発弾。撤去時の防護壁や警備の費用を払うのは国か、自治体か、それとも土地所有者か――。大阪市から負担を求められた所有者が、支払いを不服として裁判を起こしている。「戦争の遺物」ながら責任の所在を明確に定めた法律はなく、自治体ごとに対応が分かれているのが現状だ。 支払い不服、提訴 「すぐに用意できる金額ではなく、頭が真っ白になった」。大阪市浪速区の不動産管理業の男性(58)が所有する土地から米国製1トン爆弾が見つかったのは昨年3月。作業は自衛隊が実施したが、万一に備える防護壁の設置費など576万円を市から求められた。 速やかな撤去のためいったん支払ったが、今年4月に市に返還を求めて大阪地裁に提訴した。「今後、負担を求められて困る市民が出ないよう、適切な司法判断を待ちたい」 裁判で市は争う姿勢だ。民法の「土地の所有権は土地の上下におよぶ」との規定をもとに、こ

    不発弾処理費、誰が出す? 請求された地主「頭真っ白」 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    払わないでいいように道路の下を通ってることにしてるとかしてないとか id:sajiwo /見つかるのって何か建てようとしたときだろうから埋め戻して見なかったことにするのは難しいと思うよ
  • アスペルガーな妻と暮らす | アスペルガー症候群な妻と暮らす中年オヤジのブログ

    すこし前のニュースですが、鳥肌が立ってしまうようなゾッとするニュースがありました。   長野の障害者施設に流産の胎児 性的虐待の疑いで調査   なんというか、障害者施設の暗部という ...

    アスペルガーな妻と暮らす | アスペルガー症候群な妻と暮らす中年オヤジのブログ
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    PSにねんMAX契約の43200は契約による割引なんでしょ。ともかく消費者生活センターに相談すべき。/なんかこの人、妹のこと馬鹿にしてそう。
  • だから植物怖いんだって。殺傷力絶大、世界一危険な庭「ポイズン・ガーデン」へようこそ | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る イギリス、ノーサンバーランド北部にあるアニック・ガーデンは様々な植物が花開くもっとも美しい庭のひとつと言われているがそれだけではない。「これらの植物はあなたを殺します」と書かれたプレートの奥には「ポイズン・ガーデン」とがある。ここには人間の命をサクっと奪う毒草で満ち溢れているのだ。 Enter the Deadliest Garden in the World アニック・ガーデンは、北部イギリスでもっとも美しい庭のひとつと言われている。広大な土地に植えられた色とりどりの植物が訪れる者を魅了し、芳しいバラの花壇やきれいに手入れをされた幾何学模様の庭、とうとうと流れる噴水の間を散策できる。 だが、ガーデンのはずれにある黒い鉄の門の向こうには、まったく違う世界が広がっている。そこでは立ち止まって、花の香りを堪能したりしないよう、はっきりと警告されている。 この画像を

    だから植物怖いんだって。殺傷力絶大、世界一危険な庭「ポイズン・ガーデン」へようこそ | カラパイア
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    日本の植物園にもわりと毒草コーナーはあるでしょ
  • 「ポケコイン」金融庁が調査 資金決済法に該当か聴取 - 日本経済新聞

    人気のスマートフォン(スマホ)向けゲームポケモンGO」に出てくる「ポケコイン」と呼ばれるゲーム内通貨が、プリペイドカードと同じ資金決済法上の「前払い式支払い手段」に当たるかどうかに金融庁が関心を示している。同庁は実態の把握に向け、ゲームを提供するナイアンティック社にヒアリングを始めた。ポケモンGOではモンスターを捕まえたり、おびき寄せたりするためのアイテムを入手すればゲームを有利に進められる

    「ポケコイン」金融庁が調査 資金決済法に該当か聴取 - 日本経済新聞
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    「前払い式支払い手段」以外の何者でもないと思うが、知れてるとはいえゲーム内で稼げることはどう扱われるのだろう。あと海外ユーザーの分も必要なのかな。円払い分のみかな。/マイルの有効期限ってそういうことか
  • 「俺の嫌いなものが褒められているのが許せない病」の人が面倒くさい: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    「ゲームキャストさんのコメント」と書くとゲームキャストが「俺の嫌いなものが褒められてるのが許せない病」にかかってるみたいだ。
  • LGBT、働く人の8% 職場にいると「嫌だ」35%:朝日新聞デジタル

    労働組合の中央組織・連合は25日、同性愛者のレズビアンやゲイ、両性愛者のバイセクシュアル、性同一性障害者など性的少数者(LGBT)に関する初めての調査結果を発表した。全国で仕事をしている20~59歳の男女1千人にインターネットで聞いたところ、8・0%がLGBTの当事者だった。 「ゲイは気持ち悪い」といったLGBTに対する嫌がらせを職場で受けたり見聞きしたりした人は22・9%。「関心のない人はハラスメントに気づいていないことも多く、実際はもっと多いのでは」とみている。 職場の上司や同僚、部下が同性愛者や両性愛者だったらどう感じるかを聞いたところ、「嫌だ」が35・0%。「嫌では無い」の65・0%は下回ったが、「職場に多様な人がいることへの理解が不足している」と指摘した。連合は、LGBTに対する職場での差別禁止やハラスメント防止の法制化をめざしている。(北川慧一)

    LGBT、働く人の8% 職場にいると「嫌だ」35%:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    心の内は自由でしょ。わりと少ない割にそれほど許容されてるわけではない現実の方が問題。
  • 「ロボ声」が不評だったGoogleマップのナビ、野口美穂さんの声に戻る - ITmedia ニュース

    スマートフォン向け「Googleマップ」アプリのナビ音声が8月24日ごろ、ロボット音声から女性の肉声に戻った。「その先、右方向です」「目的地に到着しました。お疲れ様でした」などの声が、あたたかみのある肉声で聴ける。声の主は以前と同じ、バイリンガルアナウンサーの野口美穂さんだ。 Googleマップのナビ音声は、今年5月上旬ごろ突然、野口さんの声からロボットっぽい合成音声に変わった。野口さんは当時、「長い間Googleマップアプリでわたしの声を聞いてくださって当にありがとうございました」と感謝を述べる動画をTwitterに公開し、「彼女の声だったのか」とネットで話題になった。 野口さんを引き継いだ“ロボ音声”は、「機械的で人間味がない」などとユーザーから不評だった。そのためか、Googleはこのほど、ナビ音声を野口さんの声に戻したようだ。野口さんは8月24日、「日また声が戻ったようです。ま

    「ロボ声」が不評だったGoogleマップのナビ、野口美穂さんの声に戻る - ITmedia ニュース
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    あれま
  • IIJmioモバイルサービス タイプAとau販売スマホの関係

    IIJmioでもau(KDDI)回線が利用可能に IIJでは、法人向けのMVNOサービスIIJモバイルにてau(KDDI)の回線を利用できるSIMカードを従来から提供してきました。10月1日より、個人向けのIIJmioでもau回線をご利用頂けるようになります。 IIJ、個人向けモバイルサービスにおいてマルチキャリアに対応し、auの4G LTE回線を利用した「IIJmioモバイルサービス タイプA」を提供開始 (プレスリリース) また、これに伴いIIJmioのSIMの名前も整理します。現在のSIMの正式名称は「IIJmio高速モバイル/Dサービス」ですが110月1日以降は正式名称を「IIJmioモバイルサービス タイプD」に変更いたします。 タイプA SIMで使えるスマホは? au回線のSIMが使えることの利点の一つに、auから販売されているスマートフォンが利用できると言うことがあります。い

    IIJmioモバイルサービス タイプAとau販売スマホの関係
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    au端末でもSIMロック解除が必要とのこと。「1枚で標準・micro・nanoに対応」は便利だね。一度小さいサイズで使うと大きくするのは無理とあるけど実際はカードそのものがアダプターになるでしょ。
  • ブルキニ禁止で物議、警官が衣服の一部を強制的に脱がす 仏

    (CNN) 南仏ニースでビーチにいたイスラム教徒の女性が警官から衣服の一部を強制的に脱がされた際の写真がインターネットで公開され、議論を呼んでいる。 ニースを含むフランスの15の都市では、テロ対策の一環として全身を覆う「ブルキニ」というイスラム教徒女性向けの水着の着用が禁止されている。 今回の出来事はプロムナード・デ・ザングレで起きたが、この場所は7月に発生したトラックを使ったテロの現場だ。 写真では、青いスカーフで頭を覆い、そろいの長袖チュニックを着てビーチに寝そべる女性を、銃や警棒で武装した警官らが取り囲んでいる。チュニックを脱いだ女性のそばに警官がかがみこみ、メモか罰金書類のようなものを書いている写真もある。 ニース当局は、警官は職務を遂行しただけだと指摘。こうした写真は警官を危険にさらすと非難した。

    ブルキニ禁止で物議、警官が衣服の一部を強制的に脱がす 仏
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    安定の差別主義国。国家レベルで挑発しててすごい。民間レベルだともっとひどい差別が日常的に行われているのだと想像に難くない。
  • 中高生専用SNS「ゴルスタ」運営批判は威力業務妨害でBAN、復帰には協力姿勢と反省文という驚異の体制を見て震える人々 - Togetterまとめ

    ぼえぼえ @Unused_Johnny ・ゴルスタという中高生限定のSNSがある ・運営を批判するとアカウントをBANされる ・アカBANされた人は「運営批判を許さない!」と言って運営に協力的な姿勢を見せて、反省のポーズを見せればアカウントを復帰できる って感じなのか。 おまえ🚬Happy UnBirthday💜 @ooommmaaaeee ゴルスタ、さっき知りまして、運営を批判すると垢BAN、それに同意する奴も垢BANという言論統制を行っていて、ものの見事にそこかしこの中高生がTwitterで運営に謝罪し、運営批判をやめよう!と呼びかけていて、なにこの宗教と思ったし、そこまでゴルスタに執着するのは何故?

    中高生専用SNS「ゴルスタ」運営批判は威力業務妨害でBAN、復帰には協力姿勢と反省文という驚異の体制を見て震える人々 - Togetterまとめ
    uunfo
    uunfo 2016/08/26
    中学生が運営してるの?